1: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:18:43.99 ID:UGu2gnS3r.net
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:19:19.08 ID:Haj2dOi9a.net
事務次官って結構えらいんか?
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:25:25.26 ID:0Im28xvp0.net
>>2
まあまあやな
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:30:20.40 ID:mpd1UWX7M.net
>>36
まあまあやね
やぞ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:19:37.26 ID:CMJNib4B0.net
残当やけどやっぱりたまげるなあ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:20:28.43 ID:TaZC6rTGd.net
検事総長もずっと東大法出身者やな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:20:36.52 ID:2OL0WNHG0.net
警視総監とかもあの辺全部そうやろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:24:26.13 ID:YvBRwlDix.net
東大法が大前提なので「出身は?」と聞かれたらゼミ名で回答するってマジ?
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:27:06.43 ID:mTr9H/Ax0.net
>>33
昔の話やろ
出身が東大法なのは当たり前やから
君(東大法の)何期生?みたいな聞き方してたらしい
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:23:29.15 ID:UGu2gnS3r.net
東大なめんな愚民ども
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:21:19.52 ID:O7Q1m1df0.net
むしろ京大法学部の人の有能感が際立つ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:20:39.64 ID:8Z2Ps7AG0.net
これ見るに京大の藤井さんはめっちゃ有能なんかな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:26:26.19 ID:vKgc0cOSa.net
逆に一人いる京大はどんだけ有能やったんや
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:27:27.58 ID:saaV+Yqd0.net
>>44
不祥事があって主流派の出世コースのやつがとんだパターンかもしれん
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:19:28.41 ID:Kpihy2Yra.net
学閥やぞ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:26:44.75 ID:IPdzgX/Ba.net
東大法の中でも高校閥がありそうやな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:25:33.18 ID:saaV+Yqd0.net
検事総長なら中央卒もいるやろ
検察は大蔵省より学閥強くなくていろんな大学が出世できるし
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:33:37.87 ID:wvab1gnS0.net
どっかの教授が分析してたけど
学閥なんてなく単に東大卒の母数が多いからこうなるだけらしいで
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:33:46.71 ID:XhVUd7e7p.net
なんで年齢が1歳づつ綺麗に上がっとるん?