彼女いる?って聞かれた時、「いるよ」って答えた方が絶対いい理由

130: 名無しさん@おーぷん:2016/10/20(木)00:53:17 ID:cS0
>>129
そういうこと。
例えば、場をもりあげたり、面白い話したり、つっこんだり、ボケたりして笑いを生むのが重要であって過程は二の次
ツッコミで「碇シンジかよ!」ってツッコむとする。もちろんここで笑いが起こるのは前提で話をする。
自分がエヴァンゲリオンに詳しくなくても、このツッコミで笑いを取れるなら突っ込むべき。
「碇シンジかよってつっこんだことによって、エヴァンゲリオン知ってると思われて、エヴァの話題振られたらどうしよう…」とか考えない
振られてこたえられなくても、笑いを取る方がポイント高い。
プラマイゼロというよりむしろプラ






3: 名無しさん@おーぷん:2016/10/19(水)23:02:00 ID:Wq9
いいこと聞いたわ
ありがとう





61: 名無しさん@おーぷん:2016/10/19(水)23:40:44 ID:Lpm
お前が謎の思考の持ち主ってだけ





65: 名無しさん@おーぷん:2016/10/19(水)23:42:55 ID:Lpm
お前は謎の思考を持ってるから、お前に限定すればいるって応えたほうがいいかもな
普通は正直に応えたほうがいい





もっと画像を見る↓


タイトルとURLをコピーしました