【画像】カラオケ印税、実は超ヤバい。消えたと言われる奴らでさえ労働無しで稼ぎまくり

20: 名無しさん@MD2022/10/11(火) 13:13:20.51 ID:ossoFZa30
工ヴァの作曲したやつテレビにも出てたけど金使い切れんみたいなこと言ってた気する





23: 名無しさん@MD2022/10/11(火) 13:14:48.48 ID:jqJrgJANd
>>20
シナリオ読まずに適当に作ったんやろあの歌詞
凄いわ






26: 名無しさん@MD2022/10/11(火) 13:15:54.48 ID:hCvY/Wfgd
>>23
まぁ良く考えたら作品と関係あるか微妙なラインなのに何故かリンクしてる意味わからない曲






32: 名無しさん@MD2022/10/11(火) 13:24:25.44 ID:EF7uYP/I0
>>26
おおむね歌詞通りのストーリーになったのほんますごい
こじつけとも言えるけど






24: 名無しさん@MD2022/10/11(火) 13:15:08.01 ID:Z9CRUCNJ0
何もせずに年収1000万とか羨ましすぎるわ
金持ちがETFとかに突っ込んでもそんだけ稼げないやろ





13: 名無しさん@MD2022/10/11(火) 13:09:48.54 ID:KFUSHNXTd
歌手やなくて作詞作曲家やないの?





42: 名無しさん@MD2022/10/11(火) 13:30:52.50 ID:QnJ8kRb60
これだから作詞作曲どっちも自分でやってるアーティストは強いんよな





52: 名無しさん@MD2022/10/11(火) 13:48:41.25 ID:+CoKC4zKa
ジョージは権利全持ちやから他の奴の10倍や





56: 名無しさん@MD2022/10/11(火) 13:53:14.08 ID:7AYCQey60
今だとドライフラワーの優里なんかもカラオケ印税すごいんやろな





59: 名無しさん@MD2022/10/11(火) 13:54:50.70 ID:EnHSRoh20
香水とかもカラオケでずっとその世代に歌われそう





38: 名無しさん@MD2022/10/11(火) 13:27:15.04 ID:NJ9thEJjM
自分で売ってやるのが賢いんやな






引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665461075/
もっと画像を見る↓


タイトルとURLをコピーしました