出典:Twitter.com
1: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:33:29.08 ID:CAP_USER9.net
カンニング竹山「とんねるずの番組でかき氷屋オーナーになってわかったハワイの危険地帯」
https://dot.asahi.com/dot/2017082300004.html
2: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:33:45.31 ID:CAP_USER9.net
向こうで商売するとなると、ハワイで会社を作って口座を開いて、米国籍を持った弁護士を雇わなきゃいけない。日本で飲食店をやるのともルールが違って勉強になりましたよ。
日本人が商売を始めると、必ず突つかれるんです。保健所の許可を取っていたのにオープン3日目でまた保健所の監査が入ってきて、店を改修しなきゃいけなくなったり。
わかったのは日本人って商売が丁寧だなってこと。日本はサービス国家で、すべてに対してやりすぎじゃないかってぐらいサービスしますよね。それこそお辞儀をするとか、向こうにはない。
それをフランクと呼ぶのか、無愛想と呼ぶのかわらないですけど。商売をするための壁が低ければ、日本人はものすごく成功すると思いますね。
最大の違いはハワイの場合はアメリカだから、ビジネスに情がなくって全部マネーで決まるってこと。口では「いいよ」って言ってくれていても、実際にお金が絡む契約になってくるとおかしなことを言い出したりとか。
従業員も勤務時間が終わるとパッと帰っちゃって、店がどんな状況でも「1時間ぐらい残りますよ」っていう感覚はない。働いているときも、こっちから見ると遊びながらやってる感じ。ちんたらおしゃべりしてて。
4: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:34:03.80 ID:CAP_USER9.net
そういう違いもあって、実際に向こうでは日本人がやってる店がバンバン潰れてますから。観光客だけじゃなくて、ローカルの人が愛する店にならないと流行らないですよね。
ハワイが本当に楽しくなるのは、友達ができてからですよ。ただ、ハワイで商売しようとする日本の人たちにとって一番怖いのは、向こうに住んでる日本人だってよく聞きました。
「最初は大変だったのよ、騙されて」って。もちろんいい人もいっぱいいますけど、不動産とかで平気で騙す人もいっぱいいますから。そのへんが日本じゃないってことですよね。
観光で5、6日だけいて、いいところだけ見て帰るから「ハワイって楽しいなー」って思うけど、日本人の女の子たちは南の島だからって沖縄とかと勘違いし ちゃうんじゃないですかね。夜に裏通りとかを1人で歩いちゃって、ローカルの人にナンパされて……とか。アメリカだから、女の子1人じゃ危ないんですよ。
そして、結局は女の子が傷つくだけになってしまう。
相手を訴えるにしても、向こうの裁判所で訴えなきゃいけないから、また現地まで行かないといけないとか、調べるのも大変だったりとか。それで結局泣き寝入りっていうことが結構あるんですよ。
サメにやられる事故も結構多い。ノースショアでサメにやられたとか結構あって、ローカルのサーファーはよく知ってるんだけど、観光客は知らないですよね。
観光で食ってるハワイ州は、そういうマイナス面を表にあまり出さないんですよ。だから知らない人が多いと思いんじゃないかな。安全に楽しんでほしいなと思います。
196: 名無しさん@MD:2017/08/24(木) 12:22:26.42 ID:IUhoIb4q0.net
面白い
10: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:38:04.72 ID:hOA076DK0.net
参考になったw
58: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 15:10:38.70 ID:7w5n85HH0.net
>>1
面白い話だったわ
21: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:43:19.90 ID:hg1rPe0c0.net
意外と面白い文章だった
12: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:38:19.81 ID:dYOspWVW0.net
思いの外良い文章だった
竹山ありがとう
13: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:39:02.24 ID:xiDuZ8vk0.net
HAWAII FIVE-0はリアルだったかー
101: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 16:21:15.23 ID:E9yzBJ2Q0.net
ハワイに行く前にファイブオーを見せよう
165: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 20:52:43.92 ID:JssioVes0.net
ファイブオー見てるとハワイこえーになる
14: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:40:03.49 ID:pET0p2nx0.net
へー
行くことはないけど面白かった
日本はほんま平和でええ国やな
18: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:42:21.15 ID:HXoK6qW10.net
なんでハワイに行ってまでそんなどうでもいいTシャツ買うんだよ。
96: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 16:13:59.76 ID:uwghBE9V0.net
>>18
格安ツアーの客だからな
68: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 15:22:40.56 ID:PsIGdqff0.net
>>18
観光地の浮かれ気分やろ
普段は絶対買わないものを旅先で買っとまうのはよくあることや
23: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:43:56.54 ID:ZSHtNA1P0.net
> わかったのは日本人って商売が丁寧だなってこと。日本はサービス国家で、すべてに対してやりすぎじゃないかってぐらいサービスしますよね。それこそお辞儀をするとか、向こうにはない。
>従業員も勤務時間が終わるとパッと帰っちゃって、店がどんな状況でも「1時間ぐらい残りますよ」っていう感覚はない。働いているときも、こっちから見ると遊びながらやってる感じ。ちんたらおしゃべりしてて。
>そういう違いもあって、実際に向こうでは日本人がやってる店がバンバン潰れてますから。観光客だけじゃなくて、ローカルの人が愛する店にならないと流行らないですよね。
つまり、ローカルの慣習に従わず日本のやり方をハワイに持ち込んだら潰れるってことじゃん
28: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:47:02.81 ID:mhfqDxvi0.net
地域差とかを考えずに、平均的な意味で
日本よりも治安がよくてサービスのいい国ってどこなんだろう
外国に行った人って、日本よりも色々雑だったって言う人が多いけど
どこかにもっときちんとしてて安全に過ごせる国もあると思うんだけどな
45: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:58:01.44 ID:RIBsav/M0.net
>>28
モナコ、リヒテンシュタインあたり
63: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 15:15:56.56 ID:khG7fYto0.net
>>28
独裁国は治安いいよ
犯罪も取り締まれない政府が独裁なんかできない。
徹底管理してこそ。
観光客は外貨くれるからお客様。
そこで政府批判や軍事施設を撮影でもしない限り安全
67: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 15:22:34.77 ID:RIBsav/M0.net
>>63
ジンバブエとかエリトリアとか・・・
99: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 16:16:33.97 ID:uwghBE9V0.net
>>28
安全なのはニュージーランドとか
日本のコンビニより便利な店はないんじゃね
スピリッツ類まで手軽に買えるのはそうそうない
39: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:52:09.73 ID:pdu6VZSF0.net
向こうで成功するの大変そうだな
38: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:50:45.44 ID:EHq3lDCe0.net
あちらはスーパーのレジは座ってやったり、
ウェイトレスは肩抱き合って歌いながら歩いたり
日本とは感覚がぜんぜん違う
44: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:56:55.05 ID:SQxelxqK0.net
日本もアメリカぐらいの感覚で働けばいいんだよ。
働き方改革とか役人が指図するのはおかしいだろ。
46: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 14:58:50.69 ID:ZOcnIVYk0.net
アメリカで活動してる神田瀧夢っていう芸人が物凄く丁寧にサービスする日本の店員と、不貞腐れて対応するアメリカの店員という漫才でバカウケしてたな
49: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 15:00:51.41 ID:Fc2iyWwW0.net
日本のサービス業は丁寧過ぎるんだよ
逆にアメリカは適当過ぎる
65: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 15:19:41.72 ID:7DewzxtT0.net
ハワイもみかじめ代は支払うのかね
125: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 16:54:06.29 ID:r5MtrRWE0.net
海外で商売はじめようとするなら、どこも同じじゃない?
仕事探してたら日本人に騙される、売られるというのも一緒
契約書が2枚あって、両方にサインしても、現地語で無茶苦茶書いてあるが法的に有効だったり
パワハラセクハラして居られないように仕向けておいて
辞める時に違約金払わされたり(そういうのを商売にしてる奴がいる)
まず地元の日本人コミュに入れてもらうこと、有力者とお友達になることが大事
153: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 18:21:54.83 ID:lKIaem/L0.net
>>125
それは893が絡んでる時だけだよ
147: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 17:27:04.38 ID:RxAz2JFb0.net
>>125
そうやると
日本人を仕事の取引に使わなくてはいけなくなるので
遜色ないような
142: 名無しさん@MD:2017/08/23(水) 17:18:41.70 ID:W+bJkTHo0.net
大通りから1本通り違えただけで酔っ払いが寝てたり ゴミが散乱していたりと
結構うらぶれている ホームレスも多かったな この人嫌いだけどなかなか興味深い話でした