1: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:26:45.015 ID:MB+Pdi3N0
月給13〜14万円台ナリ^^
2: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:27:33.886 ID:EriMn8iA0
実家に住む
めちゃくちゃ残業する
金利のいいネット銀行に移す
NISAやる
めちゃくちゃ残業する
金利のいいネット銀行に移す
NISAやる
5: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:30:17.485 ID:MB+Pdi3N0
>>2
実家に住むのは現在の職では無理だな…近くに転職がいいってことか
残業も現在の職場がかなりやること無くて、仕事貰おうにもその人たちもやることなくなるからって貰えない状態
NISAめっちゃ検討中!やっぱいいの?来年から制度変わるって聞いたから来年から始めようかと
実家に住むのは現在の職では無理だな…近くに転職がいいってことか
残業も現在の職場がかなりやること無くて、仕事貰おうにもその人たちもやることなくなるからって貰えない状態
NISAめっちゃ検討中!やっぱいいの?来年から制度変わるって聞いたから来年から始めようかと
20: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:47:39.484 ID:rfSW8cI/0
>>5
NISAやるなら今年からやったほう枠が得だろ
NISAやるなら今年からやったほう枠が得だろ
23: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:49:47.254 ID:MB+Pdi3N0
>>20
あ、そうなの!早い方がいいのか
なんぼくらい入れてる?現在60万円ほどしか貯金ないんだよね、入れる金額少ないと厳しいかな
あ、そうなの!早い方がいいのか
なんぼくらい入れてる?現在60万円ほどしか貯金ないんだよね、入れる金額少ないと厳しいかな
28: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:51:19.306 ID:rfSW8cI/0
>>23
つみたてNISAなら年40万だから今年40万ぶちこんでもいいだろうな
その40万は20年運用される事になる
つみたてNISAなら年40万だから今年40万ぶちこんでもいいだろうな
その40万は20年運用される事になる
40: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:05:09.127 ID:MB+Pdi3N0
>>28
フム!わかった、やってみることにする!なるべく早くやれるようにするぜ!
ありがとう!!!!!
フム!わかった、やってみることにする!なるべく早くやれるようにするぜ!
ありがとう!!!!!
3: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:27:43.779 ID:MB+Pdi3N0
タバコは辞められないのでそこの出費は欠かせない。1日10本前後
4: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:27:49.201 ID:iCpNYGKu0
給料振込口座にそのまま残す
6: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:31:10.718 ID:MB+Pdi3N0
>>4
引き落とされて行くんや…。
あと食費とか、削れない部分多いね、なるべく削ってるけど
引き落とされて行くんや…。
あと食費とか、削れない部分多いね、なるべく削ってるけど
7: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:31:57.539 ID:PEtmQThC0
工ンドレス型の定期に月10万とボーナス50万
財形に月5万
財形に月5万
11: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:35:01.482 ID:MB+Pdi3N0
>>7
それって貯金とは何が違うん?工ンドレス型自体今調べて始めて知った
それって貯金とは何が違うん?工ンドレス型自体今調べて始めて知った
8: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:32:51.548 ID:MB+Pdi3N0
ちなみに現在副業としてイラストの依頼をちょびちょび受けているのと、土日は実家の家業手伝って1日6000円もろてる。稼ぎを増やすしかないかなと思って
9: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:33:47.992 ID:WScJo/4g0
転職
12: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:36:26.042 ID:MB+Pdi3N0
>>9
高卒なんやが稼ぎのいい職で高卒でも働ける職ってなんじゃろか…
高卒なんやが稼ぎのいい職で高卒でも働ける職ってなんじゃろか…
13: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:37:42.364 ID:WScJo/4g0
>>12
たくさんあると思うけど…地方?
たくさんあると思うけど…地方?
16: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:39:57.372 ID:MB+Pdi3N0
>>13
質問の意図を理解出来てないから変な返答してたら申し訳ないが、かなりの田舎で、一番近くいコンビニも車で15分とかのとこ。住んでるとこには商店しかない
質問の意図を理解出来てないから変な返答してたら申し訳ないが、かなりの田舎で、一番近くいコンビニも車で15分とかのとこ。住んでるとこには商店しかない
10: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:33:55.895 ID:sLercvXm0
やっぱり僕は王道を行く・・・
先取り貯蓄法ですかね
先取り貯蓄法ですかね
14: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:38:32.094 ID:MB+Pdi3N0
>>10
それやる人多いんだよな職場でも
貯金と同じだけど自分が使えないから無駄な浪費なくていいってこと?
それやる人多いんだよな職場でも
貯金と同じだけど自分が使えないから無駄な浪費なくていいってこと?
15: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:39:12.411 ID:LcN1XUfN0
貯金方法か
しいて言えば、質量保存の法則だな
毎月の貯金 = 収入 - 支出
なので、
収入 > 支出
なら貯金が増える
初心者が取り組むべきは、収入を増やすより、まずは支出を減らすこと
例えば、スマホがキャリア回線なら格安SIMに乗り換える
これで毎月1万円くらいの支出を千円くらいに削減できる
他には、自動販売機を使わない
毎日100円のジュースを2本買ってたら20日で4,000円になっちゃう
それよりだったら、水筒を買って水道水を入れれば、初期費用は数千円かかるかもしれんが、その後コストがほぼかからず1ヶ月で元が取れる
しいて言えば、質量保存の法則だな
毎月の貯金 = 収入 - 支出
なので、
収入 > 支出
なら貯金が増える
初心者が取り組むべきは、収入を増やすより、まずは支出を減らすこと
例えば、スマホがキャリア回線なら格安SIMに乗り換える
これで毎月1万円くらいの支出を千円くらいに削減できる
他には、自動販売機を使わない
毎日100円のジュースを2本買ってたら20日で4,000円になっちゃう
それよりだったら、水筒を買って水道水を入れれば、初期費用は数千円かかるかもしれんが、その後コストがほぼかからず1ヶ月で元が取れる
18: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:45:30.477 ID:wBW1XBzxM
>>15
スマホは楽天の格安で、ポイ活でスマホ代の値段安くなるってやつやってる!
自販機も使わんかな、職場には水筒持ち込んでる
外出する時はコンビニで安いお茶は買っちゃうけど…。
スマホは楽天の格安で、ポイ活でスマホ代の値段安くなるってやつやってる!
自販機も使わんかな、職場には水筒持ち込んでる
外出する時はコンビニで安いお茶は買っちゃうけど…。
25: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:50:40.620 ID:LcN1XUfN0
>>18
なるほど、もう支出はだいぶ切り詰めてるんだな
参考までに、俺の資産の推移こんな感じ
今月はまだ家賃払ってないから月末残高はもう少し減ると思う
2021年11月 ¥7,771,214
2022年11月 ¥9,484,653
2023年11月 ¥11,789,827
出典:imgur.com
なるほど、もう支出はだいぶ切り詰めてるんだな
参考までに、俺の資産の推移こんな感じ
今月はまだ家賃払ってないから月末残高はもう少し減ると思う
2021年11月 ¥7,771,214
2022年11月 ¥9,484,653
2023年11月 ¥11,789,827
出典:imgur.com
34: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:57:02.703 ID:MB+Pdi3N0
>>25
どひゃぁ!!!!!!!!金額スゴすぎる!!!!!!すんげぇ!!!!!
えどうやって貯めてるんだ!!!
どひゃぁ!!!!!!!!金額スゴすぎる!!!!!!すんげぇ!!!!!
えどうやって貯めてるんだ!!!
45: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:08:09.289 ID:LcN1XUfN0
>>34
自分でもなんで増えてるのかわからん
特別何かしてるわけでもない
収入 - 支出 = 貯蓄
の法則には従ってるんで、収入と支出の差が開いてるのは間違いないね
あなたの場合、すでに支出は切り詰めてるみたいだから、収入を増やすと貯蓄額が増えるね
転職工ージェントに相談だな
20代なら未経験の仕事でも入れるよ
自分でもなんで増えてるのかわからん
特別何かしてるわけでもない
収入 - 支出 = 貯蓄
の法則には従ってるんで、収入と支出の差が開いてるのは間違いないね
あなたの場合、すでに支出は切り詰めてるみたいだから、収入を増やすと貯蓄額が増えるね
転職工ージェントに相談だな
20代なら未経験の仕事でも入れるよ
68: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:25:57.075 ID:MB+Pdi3N0
>>45
すごいなぁ、食べたいものとか欲しいものを買う欲に負けないとかあるのかな
本当か!貯蓄がある程度貯まったら探そうかな、住むところも変えなきゃ行けないだろうから、結構お金かかる気がする
すごいなぁ、食べたいものとか欲しいものを買う欲に負けないとかあるのかな
本当か!貯蓄がある程度貯まったら探そうかな、住むところも変えなきゃ行けないだろうから、結構お金かかる気がする
17: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:41:42.076 ID:WScJo/4g0
東京だったら安すぎだと思ってやっぱ地方か
19: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:46:53.176 ID:MB+Pdi3N0
>>17
うむ、公営住宅に住んでるから家賃は給料で変動するけど、今の家賃は2万1千円程度だな。
うむ、公営住宅に住んでるから家賃は給料で変動するけど、今の家賃は2万1千円程度だな。
21: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:48:39.902 ID:MB+Pdi3N0
支出を減らすしかないってのは分かってるんだよなぁ、一応食費減らせるかなと思って最近の飯は実家から貰ったものかもやしとキャベツの炒め物➕白米とか、そんな感じのが多い。
22: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:48:50.628 ID:rfSW8cI/0
貯金なんかするより株や投資信託で運用したほういいよなあ
まずはタバコを辞めよう
まずはタバコを辞めよう
27: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:51:18.282 ID:MB+Pdi3N0
>>22
やっぱそうだよな、知り合いにも色々教えて貰ってるんだけどみんな投資する金額が桁違いで物怖じしてるところはある。何万円からがいいのだろうか…。
直ぐに辞めるのは難しいけどとりあえず本数減らしてみようかな
やっぱそうだよな、知り合いにも色々教えて貰ってるんだけどみんな投資する金額が桁違いで物怖じしてるところはある。何万円からがいいのだろうか…。
直ぐに辞めるのは難しいけどとりあえず本数減らしてみようかな
29: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:52:55.172 ID:rfSW8cI/0
>>27
投資は少額からじゃないと値動きに精神が追いつかなくなるからそんな大金じゃなくていいわ
投資は少額からじゃないと値動きに精神が追いつかなくなるからそんな大金じゃなくていいわ
41: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:06:52.986 ID:MB+Pdi3N0
>>29
あら、まじか!それなら出来そう
とりあえずかけれる額がかなり少ないからNISAだけ始めようかな
あら、まじか!それなら出来そう
とりあえずかけれる額がかなり少ないからNISAだけ始めようかな
32: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:54:07.118 ID:LcN1XUfN0
>>27
投資の目安は月収の3割までかな
毎月のお金の用途は大きく3つにわけることができて、
貯めるお金、使うお金、増やすお金
大体それぞれ3分の1くらいの割合だとバランスがいい
投資の目安は月収の3割までかな
毎月のお金の用途は大きく3つにわけることができて、
貯めるお金、使うお金、増やすお金
大体それぞれ3分の1くらいの割合だとバランスがいい
46: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:08:45.022 ID:MB+Pdi3N0
>>32
3割かぁ、じゃあ4万円くらいだな
てことは積立NISAに40万は高すぎるのかな?積立だから大丈夫なんだろうか…難しい
3割かぁ、じゃあ4万円くらいだな
てことは積立NISAに40万は高すぎるのかな?積立だから大丈夫なんだろうか…難しい
58: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:18:15.973 ID:rfSW8cI/0
>>46
40万がいいかどうかは自分が含み損に耐えれるかどうかでしかないわ
40万がいいかどうかは自分が含み損に耐えれるかどうかでしかないわ
73: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:32:07.260 ID:MB+Pdi3N0
>>58
自分次第ってことやな…
自分次第ってことやな…
24: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:50:33.853 ID:tk2UuayB0
そのお給料なら支出減らすより頑張って転職したほうがいいと思います
せめて18〜20万はいきたい
せめて18〜20万はいきたい
31: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:53:06.855 ID:MB+Pdi3N0
>>24
そんなに稼げる職が!?やっぱ転職か…
どういう系統の職なんだ?高卒でも行けるだろうか
そんなに稼げる職が!?やっぱ転職か…
どういう系統の職なんだ?高卒でも行けるだろうか
26: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:50:51.497 ID:kOtHzHW+0
本業の他に五万の収入を作ってその金を貯金する
本業のベースアップが望ましい
本業のベースアップが望ましい
36: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:59:13.911 ID:MB+Pdi3N0
>>26
実は業種的に副業が完全に禁止されているので別の職場でとかは難しいんや…。
だからバレないように実家の手伝いとネットでイラスト依頼受けてちまちまと貯めているけど、今の所月に2万円行かない程度
実は業種的に副業が完全に禁止されているので別の職場でとかは難しいんや…。
だからバレないように実家の手伝いとネットでイラスト依頼受けてちまちまと貯めているけど、今の所月に2万円行かない程度
44: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:07:35.116 ID:zJRnucqx0
>>36
その手取りで副業禁止って馬鹿げてるな
金払い良いなら副業禁止もありだけで金払い悪いなら副業推奨まであってしかるべきだと思うが
その手取りで副業禁止って馬鹿げてるな
金払い良いなら副業禁止もありだけで金払い悪いなら副業推奨まであってしかるべきだと思うが
62: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:21:58.662 ID:MB+Pdi3N0
>>44
国家の犬やからその地に骨埋めろという感じなんだと思ふ…。この職を選んだことに後悔はしている
国家の犬やからその地に骨埋めろという感じなんだと思ふ…。この職を選んだことに後悔はしている
30: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:53:03.397 ID:tyZ5uMGC0
ガチでクソ貧乏のときやってたこと
野草を調べて食べる
米糠やらオカラやらパン耳やら食べる
トイレは駅やスーパーで
工アコンは使わない寒いならスクワット
使わない電気はつけないコンセントから抜く
飲み物は水のみ
「ほしいから買う」をやめる
趣味に金をかけない
風呂は数日に一回基本はシャワー数分
米はドンキで買う
野草を調べて食べる
米糠やらオカラやらパン耳やら食べる
トイレは駅やスーパーで
工アコンは使わない寒いならスクワット
使わない電気はつけないコンセントから抜く
飲み物は水のみ
「ほしいから買う」をやめる
趣味に金をかけない
風呂は数日に一回基本はシャワー数分
米はドンキで買う
38: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:03:24.995 ID:MB+Pdi3N0
>>30
野草!?!?大丈夫かそれ、凄すぎる…。
なるほど、実行できそうなものいくつかあるな、ありがとう!!とりあえずコンセントとシャワーはやってみる!!
雪降る地域だから水道管凍らない程度に付けるだけにしようかな
米はたまに行く業務スーパーで買ってるんだが、ドンキは何円くらいなん?
野草!?!?大丈夫かそれ、凄すぎる…。
なるほど、実行できそうなものいくつかあるな、ありがとう!!とりあえずコンセントとシャワーはやってみる!!
雪降る地域だから水道管凍らない程度に付けるだけにしようかな
米はたまに行く業務スーパーで買ってるんだが、ドンキは何円くらいなん?
42: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:07:11.754 ID:tyZ5uMGC0
>>38
まぁ節約「生活」だからな
精神面もカバーしながらじゃないと続けられないし続けられない節約なんて意味ないからほどほどにね
野草は結構いいよ
ただ摂りすぎない方がいいシュウ酸多めのやつもあるから食べるなら選ばないとね
揚げて食べるとかが多いけど油大量につかうし佃煮とかサラダとして食べれるのがいい
ドンキの米の値段は物価高騰前しか知らんなぁ…
5kg1100円とかあったからよく買ってた
まぁ節約「生活」だからな
精神面もカバーしながらじゃないと続けられないし続けられない節約なんて意味ないからほどほどにね
野草は結構いいよ
ただ摂りすぎない方がいいシュウ酸多めのやつもあるから食べるなら選ばないとね
揚げて食べるとかが多いけど油大量につかうし佃煮とかサラダとして食べれるのがいい
ドンキの米の値段は物価高騰前しか知らんなぁ…
5kg1100円とかあったからよく買ってた
54: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:16:20.690 ID:MB+Pdi3N0
>>42
田舎で山近いから調べつつむしってこようかな野草、行けそうな気がしてきた
シュウ酸てのがダメなのか、わかったぞ!ありがとう!
えやっす、ドンキと業務スーパー近いから今度覗いて金額比較してみる!!
田舎で山近いから調べつつむしってこようかな野草、行けそうな気がしてきた
シュウ酸てのがダメなのか、わかったぞ!ありがとう!
えやっす、ドンキと業務スーパー近いから今度覗いて金額比較してみる!!
33: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 20:55:22.419 ID:tyZ5uMGC0
まぁ他のやつも言ってるけど支出減らすより収入増やした方がいい
春日並みの節約生活はずっとつづけてると精神病むのが普通だからな
春日並みの節約生活はずっとつづけてると精神病むのが普通だからな
48: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:11:07.491 ID:MB+Pdi3N0
>>33
だよなぁ、思いつく限りで出来ることはやってるんだが…。
実家の手伝いと、ネットでイラスト依頼受けてる。
ただ業種が副業禁止されていてバレると懲戒処分なんや、だからコンビニとかアルバイトっぽいこともできん…。田舎だから結構車の圏内だとかち合うこと多い
だよなぁ、思いつく限りで出来ることはやってるんだが…。
実家の手伝いと、ネットでイラスト依頼受けてる。
ただ業種が副業禁止されていてバレると懲戒処分なんや、だからコンビニとかアルバイトっぽいこともできん…。田舎だから結構車の圏内だとかち合うこと多い
37: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:00:10.981 ID:tyZ5uMGC0
もやしはコスパ悪いと思う
日持ちしないし栄養価さほどでもないしあんまりボリュームないし
季節の野菜を安い道の駅とか激安スーパーで買うのがいい
今ならキノコ類とか白菜とかカボチャとか
日持ちしないし栄養価さほどでもないしあんまりボリュームないし
季節の野菜を安い道の駅とか激安スーパーで買うのがいい
今ならキノコ類とか白菜とかカボチャとか
51: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:13:08.745 ID:MB+Pdi3N0
>>37
そうなの!?!?もやしがいちばん強いと思ってた
じゃあたまに行く業務スーパーである程度持ちそうな芋系とかネギとかを買った方がいいのかな。旬の野菜も売ってたら買おう
そうなの!?!?もやしがいちばん強いと思ってた
じゃあたまに行く業務スーパーである程度持ちそうな芋系とかネギとかを買った方がいいのかな。旬の野菜も売ってたら買おう
55: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:16:46.314 ID:tyZ5uMGC0
>>51
黄金伝説とかでやたらモヤシが持ち上げられてて「貧乏の味方」みたいな見られ方してるけど冷静に考えたらさほど味方でもない
たまーに投げ売りされて一桁円で売られてるならともかく
基本的に旬のものが安くて質良くて充実したご飯がたべれるから季節に合わせた方が色々と得
黄金伝説とかでやたらモヤシが持ち上げられてて「貧乏の味方」みたいな見られ方してるけど冷静に考えたらさほど味方でもない
たまーに投げ売りされて一桁円で売られてるならともかく
基本的に旬のものが安くて質良くて充実したご飯がたべれるから季節に合わせた方が色々と得
69: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:26:41.725 ID:MB+Pdi3N0
>>55
それは目からウロコだったよ…、ありがとういいこと教えてくれて!
それは目からウロコだったよ…、ありがとういいこと教えてくれて!
39: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:04:35.269 ID:Nl2ZvSmp0
月5万給料日に隔離するだけ
あとは好きなだけ金使える
あとは好きなだけ金使える
52: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:14:18.551 ID:MB+Pdi3N0
>>39
そうだな…、定額絶対動かさないの精神がいちばん良さそうだ
とりあえずクレカ決済の生活やめるべきか。
そうだな…、定額絶対動かさないの精神がいちばん良さそうだ
とりあえずクレカ決済の生活やめるべきか。
43: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:07:24.074 ID:+iny/0WMd
給料使い切らなければ勝手に貯まってく
56: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:17:27.475 ID:MB+Pdi3N0
>>43
貯まってないわけじゃないんやが、給料少ないがために貯まる金額も雀の涙みたいなもんなんや
貯まってないわけじゃないんやが、給料少ないがために貯まる金額も雀の涙みたいなもんなんや
60: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:19:11.456 ID:mq0mZbsC0
ちょびちょび節約して
ようやく5000万超えたわ
節約も馬鹿にならんな!
ようやく5000万超えたわ
節約も馬鹿にならんな!
71: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:29:05.927 ID:MB+Pdi3N0
>>60
すっげぇ!!!!!!!!努力の賜物ってやつだな!!!!!ワイも早くそうなりたいぜ
すっげぇ!!!!!!!!努力の賜物ってやつだな!!!!!ワイも早くそうなりたいぜ
64: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:23:19.772 ID:tyZ5uMGC0
本末転倒な話だけど金貯めることに人生費やしすぎるのも良くないからね
75: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:34:15.337 ID:MB+Pdi3N0
>>64
まあそうだよな…、囚われないようにしないとだな
心も大事だもんな
まあそうだよな…、囚われないようにしないとだな
心も大事だもんな
65: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:25:01.915 ID:uDVvQn/v0
収入を増やす
月100万超えたら滅多なことじゃマイナスに転じない
月100万超えたら滅多なことじゃマイナスに転じない
81: 名無しさん@MD2023/11/24(金) 21:43:52.065 ID:MB+Pdi3N0
>>65
収入増やす派閥やっぱ多いね、あとできそうなのは投資系だからそこを狙うしかないな
収入増やす派閥やっぱ多いね、あとできそうなのは投資系だからそこを狙うしかないな