出典:Twitter.com
1: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:34:54.05 ID:SIlJiw8z0.net
牛丼などで知られる吉野家が、2日間限定でベスト電器宮古店駐車場で、持ち帰りのみの催事出店を行い、初日に長蛇の列ができた。
午前10時オープンの予定を、買い求める人が予想以上に多かったため、時間を30分前倒しし、整理券を配布して対応した。
吉野家の牛丼に長蛇の列/沖縄吉野家
http://www.miyakomainichi.com/2017/06/100287/
2: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:35:23.28 ID:JFWMbzkK0.net
>>2ならお前らに寿司おごる
4: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:36:08.06 ID:bxKXiId50.net
>>2
ありがとう
31: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 12:48:12.83 ID:F73qDf9j0.net
>>2
行きまーす!
34: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 12:52:41.42 ID:LO2RYtLA0.net
>>2
本マグロよろしく
24: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 11:18:33.46 ID:fuiGsAEm0.net
>>2
俺は廻ってるのでいいよ
6: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:36:41.60 ID:VgIoU/6l0.net
>>2
わりいな
ザギンでよろしく
18: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:55:41.51 ID:ElcARRqb0.net
>>2
銀座 久兵衛本店で予約しといてくれ
20: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 11:06:39.13 ID:F8pbuRvW0.net
>>2
悪いね
高級店やカウンターじゃなくて廻るのでok!
27: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 11:27:47.92 ID:ilF+2nPy0.net
>>2
いくらと穴子をたらふく食ってもええか
16: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:50:26.59 ID:PrtgYasV0.net
>>2
イカタコアジコハダ赤身ギョク食べたいです
46: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 14:58:48.98 ID:lDrQwflD0.net
宮古なら許す
3: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:35:35.66 ID:2hJskf3W0.net
気持ちは解る。
5: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:36:11.70 ID:XmAVjr+D0.net
期間限定だから受けるんだと思う。
店舗を出したらいつでも食えるから・・・
7: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:39:05.86 ID:55ulUV7/0.net
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
26: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 11:20:14.38 ID:rJ/N3uYI0.net
>>7
久々に原文ママのコピペ見た
10: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:43:17.25 ID:2IdpZ6jg0.net
いうほど長蛇か?
14: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:45:56.53 ID:/WLdLyCM0.net
>>10
写真の最後尾から5kmくらい並んでたよ
9: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:43:14.20 ID:tWf8Ftro0.net
吉野家はなくても、家電の量販店はあるんだな
13: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:45:29.97 ID:WsL6Hmbo0.net
なんで電気屋で催事やってるのかがわかない
15: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 10:47:01.49 ID:e+964f8C0.net
電気店で催事やるのは当たり前だろ!!1オープン当日に焼きそば作るんだよ!!!!!!
21: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 11:09:23.71 ID:6fPPWJ1l0.net
>>15
潰れるフラグやんけ
※参考
ある日新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには 「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」 の文字が!
焼きそばが大好きだった彼は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景 は閑散とした客が誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので 「焼きそば下さい」 と店の前まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅したそうです。
それから月日は経ち電気屋は無くなってしまったそうです。
25: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 11:18:59.19 ID:izRUKKA00.net
ベスト電器の駐車場に吉野家がテントで出店だして長蛇の列ね^
まさにTHE 離島。
28: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 11:44:37.71 ID:08H7dkwy0.net
ゲオとツタヤですらあるのに
吉野家無かったのか
29: 名無しさん@MD:2017/06/26(月) 11:51:26.70 ID:+8z6M++P0.net
宮古島行ったときになにか食えるだけでいいから商売無いかなって地元の人に聞いたら
そう言えば鍋屋がないから鍋の店やったらウケるかもって言われたな
夏場に客入らないと思うけどとは言われたが