1: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:53:04
絶対に起きるという意志

出典:imgur.com
5: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:53:41
同じ
3: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:53:30
あるある
2: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:53:21
わかりみ
77: 名無しさん@MD:2020/02/17(月) 00:54:04.171ID:zRRu4V+t0.net
分かりみが深い
7: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:54:08
俺だった
11: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:54:28
早起きだな
8: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:54:12
普通に目覚ましのスヌーズあるから
58: 名無しさん@MD:2020/02/17(月) 00:23:17.456ID:14ztlnNf0.net
>>8
寝ぼけてスヌーズごと切っちゃうアホが居るんですよ
スヌーズだけが続くとその騒音に慣れてしまうから音も変えて設定してるんすよ
目覚ましも買ったけどセットするのが何となく面倒でスマホでやっちゃうんですよ
スマホなら毎日見てるしな
6: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:54:02
体によくないらしいよ
4: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:53:34
>>1
はよ寝ろ
9: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:54:13
はやくねろ
10: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:54:15
ばかかな
はやく寝ればいいのに
12: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:54:31
これやってたけど5分感覚だとスヌーズでいいんだよね
そしてスヌーズ機能のせいか本来のアラームがならないバグがあるっぽいんだよね
13: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:55:04
運頼みが1番大事
出典:imgur.com
14: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:55:08
1番やっちゃいけないパターンのやつ
2度寝3度寝の常習犯になる
73: 名無しさん@MD:2020/02/17(月) 00:46:28.832ID:QyMbNOOW0.net
>>14
ほんとこれ まじで慣れるから三度寝までは確実に目が覚めん
17: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:56:16
>>14
え?マジンガー??
ソースは?マジなら総力上げてやめるが???
59: 名無しさん@MD:2020/02/17(月) 00:25:17.408ID:14ztlnNf0.net
>>17
ソースは無いけど俺もそれが当たり前になり始めたのが怖くなって結局二度寝をやめる方針にしたよ
15: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:55:35
これは起きれないやつ
16: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:55:53
実際のところ
これくらいの方が効率いい
出典:imgur.com
コツとしては起きるデッドラインの30分前と60分前にセットしておき、間はスヌーズで繋ぐ
小刻みに設定すると予定時間とスヌーズが混み合って二度寝の質が下がるからな
23: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:57:29
無意識にスヌーズ消しちゃうから複数セットしてるんだろが!
20: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:56:35
スヌーズ切るから何個も設定しないと起きられない
64: 名無しさん@MD:2020/02/17(月) 00:34:41.457ID:4k9nQPnZa.net
もともと4時に起きれたのに乱用しすぎて6時半にしか起きれなくなった
21: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:56:52
「次のアラームまで寝るかー」でそのままずっと寝て何回か遅刻したから俺には合ってなかった……
今はひとつだけアラームかけて必死で起きるようにしてる
24: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:57:52
>>21
それくらいの背水の陣の方が起きれるよな
25: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:58:23
5:30に起きなきゃならない時は
5:00に目覚まし
5:30に目覚まし
5:35に目覚まし
にしてる
30: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:59:51
>>25
すげぇわかる
34: 名無しさん@MD:2020/02/17(月) 00:01:52
>>25
俺ならこうかな
4:00 アラームスルーポイント
4:30 第一次起床ポイント(ここで半覚醒)
5:00 第二次起床ポイント(75%覚醒)
5:30 本命起床ポイント(フル覚醒)
26: 名無しさん@MD:2020/02/16(日) 23:58:32
デッドラインの60分前に起きることを想定して寝る
60分前にアラームで起きる
二度寝する予定になっているので二度寝して30分前に起きる
ここでも寝る予定になっているのでデッドラインに起きる
二度寝や三度寝はあらかじめ予定に組み込むことがコツ
40: 名無しさん@MD:2020/02/17(月) 00:08:37.328ID:CVv2XqFC0.net
全部スルーするのが俺
62: 名無しさん@MD:2020/02/17(月) 00:31:26.887ID:pWuEp6+N0.net
これなんだよなぁ
問題は寝起きのiq低すぎて問題解くのに10分かかること
出典:imgur.com
65: 名無しさん@MD:2020/02/17(月) 00:35:04.792ID:HhVzs6mda.net
俺も少し前まで>>1みたいな感じでこれはいかんと思いラジオ付きの目覚ましを導入した
ただ喧しいだけの音ではなく情報としての音が耳に入ってくるから自然と覚醒しやすいと聞いたけどこれがなかなか当たりで寝起きが悪いのが改善傾向にある