出典:Twitter.com
1: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:51:36.17 ID:s0bG8eiPr.net
常に揚げ置きの模様
3: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:53:06.77 ID:N2gUN0vP0.net
マックを見習おうよ
13: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:57:54.29 ID:DieN6rPd0.net
混んでるときにいけや
15: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:58:15.44 ID:s0bG8eiPr.net
>>13
そんな日は無い模様
31: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:05:10.93 ID:wlOM7bDs0.net
28日並んでるから出来立てやろ
61: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:22:51.99 ID:Sn1gNG3nM.net
唐揚げでいいやん
16: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:58:39.54 ID:pTJPrAVS0.net
ケンタでバイトすればええやん
2: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:52:18.98 ID:FEakL8570.net
一度に100個くらい買えばええやん
54: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:16:24.77 ID:gJRQg4o00.net
200万も出せば家まで出張してその場で揚げてくれるやろ
5: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:54:30.49 ID:5dTH9x8E0.net
開店直後が常識
76: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:29:29.96 ID:PnSjTmGf0.net
>>5
開店前30分くらい前から揚げ始めるに決まってるやん
7: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:55:07.15 ID:sldoBaLE0.net
揚げたてください
でええやろ
9: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:56:34.48 ID:s0bG8eiPr.net
>>7
これ言えばやってくれるんか?
24: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:01:53.42 ID://+QcKDO0.net
>>9
やってくれるけどバイトが厨房にめんどくせー客来たぞって言いにいく
27: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:03:11.35 ID:hssEHuebr.net
>>24
はえ~
ほな次から絶対揚げたてで頼むようにするわ
32: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:05:43.18 ID:RikbPFFp0.net
>>24
アダ名つけられそうで草
33: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:06:30.68 ID:RikbPFFp0.net
「アゲタテくんまた来たでwプークスクス」
8: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:55:08.26 ID:RBdmVAqF0.net
揚げたてって言ってから作り出したら30分くらい待たされるぞ
11: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:57:15.71 ID:sw0ddoemd.net
家に帰ってからフライパンで焼き直せ
14: 名無しさん@MD:2022/07/14(木) 23:57:58.00 ID:s0bG8eiPr.net
>>11
まずそう
20: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:00:25.67 ID:BK4wrB5Od.net
>>14
ネットに上がってるオススメの温め直し
方だよ
スーパーの惣菜なんかもフライパンで焼く
22: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:01:06.42 ID:hssEHuebr.net
>>20
揚げ直しじゃあかんの?
それかオーブントースター
28: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:03:54.12 ID:BK4wrB5Od.net
>>22
揚げ直しは面倒
オーブントースターでも良いけど、フライパンのが簡単だしカリカリになる
30: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:05:06.75 ID:hssEHuebr.net
>>28
はえ~
次買ったらやってみるわ
72: 名無しさん@MD:2022/07/15(金) 00:27:00.09 ID:UutxzqTk0.net
>>28
コンベクションオーブンくらい買えや
カリカリなるで