【なるほどデザイン】
1:
風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/02/16(火) 02:10:36.53
ID:WFzGy3YX0.net
【画像①】「くせ毛」になる原因が人体の不思議すぎて逆に感心してしまう件
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:13:11.96 ID:yvQ2A3ib0.net
三角ってすげえな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:24:29.41 ID:YwTn/d840.net
髪三角なんかよ草や
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:22:29.89 ID:8WSqA5D80.net
ワイ軟毛細毛、ハゲ不可避
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:21:24.37 ID:JlMXzSV20.net
黒人は例外なく波状なんやろ?
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:34:25.66 ID:D1F/VFc+0.net
よーみたら曲がってるとこで太さ違うのが気になるわ
68: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2016/02/16(火) 02:28:14.40 ID:pV757wNy0.net
色々あるんやねぇ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:11:08.27 ID:7pFX1Bkv0.net
禿づらそうでええやん
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:17:43.35 ID:TrG1f/gM0.net
>>2
ハゲってくせ毛のほうが多くないか
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:23:49.34 ID:BqDyzIME0.net
>>2
>>18
禿は毛質よりも頭の形の方が重要
禿げてる奴は大抵丸い頭蓋骨
板前みたいな禿はいない
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:11:09.84 ID:D1F/VFc+0.net
ほんでどうやったらなおんねん
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:12:05.35 ID:WFzGy3YX0.net
>>3
転生
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:18:22.96 ID:GWx6Hm8e0.net
>>3
髪の毛の老化はすごく早いから歳取ったら勝手に治るで
今はクルクルでも20歳過ぎには適度なカーリーになるやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:19:17.70 ID:D1F/VFc+0.net
>>21
マ?
生きる希望湧いてきたわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:20:00.50 ID:yvQ2A3ib0.net
>>23
その頃にははげてるやほ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:21:43.79 ID:GWx6Hm8e0.net
>>23
癖毛で悩むってことは中高生やろ
程度にもよるやろうけど大学入ったあたりからそんな気にならんくなるで
美容院で聞いてみ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:17:44.52 ID:3/qtiI2lp.net
縮毛矯正とか金も時間ももったいないよなぁ
なんとかならんもんか
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:12:20.79 ID:pPyrvzls0.net
縮毛矯正頼んでも頭のてっぺんらへんやってくれないよね
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:25:42.06 ID:D6hyJc1BK.net
>>6
男がてっぺんまでやったらカッパみたいになるからな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:14:39.02 ID:aF6wok+RK.net
ワイサラサラくせ毛がうらやましい
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:21:59.50 ID:u4kK6qT6M.net
サラサラのやつって羨ましいけどすぐハゲるよな
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:23:57.28 ID:hnu6nHWk0.net
小学低学年まではおかっぱ人形みたいにサラサラストレートやったのに 坊主になったらくせっくせになったわ
なお小栗 旬もおんなじだった模様
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:21:56.02 ID:g+yWt1Cn0.net
きれいなくせ毛のワイ、高みの見物
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:22:29.90 ID:rejKSnrIp.net
髪型でガラッと印象変えられるのは天パの方やで
直毛は基本何してもあんま変わらん
盛り盛りヘアとかできんし
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:22:37.75 ID:V8bm3ExT0.net
大学入ってちゃんと美容院行ってたらいい感じなったわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:17:02.62 ID:FsvUEUiV0.net
湿気が多いと髪がクリンクリンになる意味がわからンゴ
原理教えてくれや
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:20:22.38 ID:k/tvk59S0.net
>>16
水分含む量が部分によって異なるから
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:20:49.33 ID:pBlOV/SQ0.net
くせ毛のせいで抜毛症になったわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:21:28.42 ID:D1F/VFc+0.net
>>31
これぐうわかる
今は治ったけど昔ひどかったンゴ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:24:12.35 ID:pBlOV/SQ0.net
>>33
ワイは抜毛症と頭皮のかさぶたはがす癖が交互にきて
最近はずっとかさぶた剥がしやっとる
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:23:50.47 ID:H5MSv0TE0.net
>>31
小学生のころうねってる前髪を憎しみ込めて引っこ抜いては爪で挟んで引っ張ってたわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:24:46.31 ID:pBlOV/SQ0.net
>>46
ワイと同じことやってて草
高校生でもやってたわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:22:56.42 ID:N8hiZymZ0.net
くせ毛より白髪が鬱陶しいンゴねえ
月1回染めるのめんどくさいンゴ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:25:21.84 ID:cw2cOtb40.net
男は癖毛のほうがええやろ
男でサラサラヘアーとかキモいだけ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:25:33.02 ID:N8hiZymZ0.net
ブロッコリータイプの天然パーマの奴は同情するわ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:26:24.57 ID:AnieBe1Zp.net
ハゲよりはましやぞ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:25:43.06 ID:60j+2fl10.net
今の時代ならオシャレやん。10年後はどうなるかわからんけど
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:26:37.56 ID:3/qtiI2lp.net
髪さらさらになるとかいううたい文句のシャンプー死ね
何度ワイを騙したら気が済むんや
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:17:35.21 ID:dRwGp4io0.net
癖いかせ定期
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:18:51.26 ID:svYl9tyb0.net
癖いかせる癖毛は癖毛と認めない
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:26:40.20 ID:5aT8tiWU0.net
ワイ癖毛ワックスで適当に誤魔化せて楽
なおハゲ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:28:08.70 ID:60j+2fl10.net
こんな風にすればええやん
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:22:53.95 ID:z0qNI0JN0.net
初パーマかけた時に「髪クネクネしてるだけでこんなにセットしやすいんか」ってビックリしたけど
天パもほどほどの天パなら金かからないで羨ましいわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:24:04.98 ID:dxKwdJzc0.net
>>41
ほんまこれ
今まで直毛剛毛で時間かけてたの馬鹿らしくなった
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:26:12.11 ID:rejKSnrIp.net
>>41
アイロンでどうにかできるレベルの天パならむしろデフォでパーマかかってるようなもんやしな
直毛より得してるやろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:23:28.48 ID:tkhphvbm0.net
短髪にしとるとくせ出んから短くしとるわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:24:02.78 ID:D1F/VFc+0.net
長髪羨ましいンゴねぇ…
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:29:43.56 ID:bZw4STt00.net
えーくせ毛ええやん
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:28:10.19 ID:JDwygEPj0.net
毎日アイロンかけてるンゴ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:27:33.07 ID:HmuXvxla0.net
前髪が前にはねる時は家に引きこもりたくなる
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:29:03.66 ID:svYl9tyb0.net
直毛や軽い天パニキにガチ天パの気持ちはわからんよ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:30:40.20 ID:D1F/VFc+0.net
ンゴ…
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:31:01.90 ID:NFXcOVvN0.net
>>73
えぇ…
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:31:55.18 ID:3/qtiI2lp.net
>>73
ワイかな?
太くてごわごわでほんまに終わっとるわ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:32:27.96 ID:z0qNI0JN0.net
濡らす→タオルでほどほどに拭く→ムースワックスをなじませる→放置
パーマかけたらこれだけでセット必要ないくらいのイイ感じの髪型になるからな
ワイも軽度の天パになりたかったンゴ定期的にパーマかけたらそこそこ金かかるンゴ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:33:22.53 ID:d2XbC2kha.net
癖毛なんて別に気にせんでええやろ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:34:21.70 ID:kvdwTjg2a.net
天然のパンチパーマやぞ


泥の家族
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455556236/
【画像①】「くせ毛」になる原因が人体の不思議すぎて逆に感心してしまう件
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:13:11.96 ID:yvQ2A3ib0.net
三角ってすげえな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:24:29.41 ID:YwTn/d840.net
髪三角なんかよ草や
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:22:29.89 ID:8WSqA5D80.net
ワイ軟毛細毛、ハゲ不可避
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:21:24.37 ID:JlMXzSV20.net
黒人は例外なく波状なんやろ?
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:34:25.66 ID:D1F/VFc+0.net
よーみたら曲がってるとこで太さ違うのが気になるわ
68: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2016/02/16(火) 02:28:14.40 ID:pV757wNy0.net
色々あるんやねぇ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:11:08.27 ID:7pFX1Bkv0.net
禿づらそうでええやん
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:17:43.35 ID:TrG1f/gM0.net
>>2
ハゲってくせ毛のほうが多くないか
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:23:49.34 ID:BqDyzIME0.net
>>2
>>18
禿は毛質よりも頭の形の方が重要
禿げてる奴は大抵丸い頭蓋骨
板前みたいな禿はいない
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:11:09.84 ID:D1F/VFc+0.net
ほんでどうやったらなおんねん
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:12:05.35 ID:WFzGy3YX0.net
>>3
転生
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:18:22.96 ID:GWx6Hm8e0.net
>>3
髪の毛の老化はすごく早いから歳取ったら勝手に治るで
今はクルクルでも20歳過ぎには適度なカーリーになるやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:19:17.70 ID:D1F/VFc+0.net
>>21
マ?
生きる希望湧いてきたわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:20:00.50 ID:yvQ2A3ib0.net
>>23
その頃にははげてるやほ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:21:43.79 ID:GWx6Hm8e0.net
>>23
癖毛で悩むってことは中高生やろ
程度にもよるやろうけど大学入ったあたりからそんな気にならんくなるで
美容院で聞いてみ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:17:44.52 ID:3/qtiI2lp.net
縮毛矯正とか金も時間ももったいないよなぁ
なんとかならんもんか
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:12:20.79 ID:pPyrvzls0.net
縮毛矯正頼んでも頭のてっぺんらへんやってくれないよね
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:25:42.06 ID:D6hyJc1BK.net
>>6
男がてっぺんまでやったらカッパみたいになるからな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:14:39.02 ID:aF6wok+RK.net
ワイサラサラくせ毛がうらやましい
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:21:59.50 ID:u4kK6qT6M.net
サラサラのやつって羨ましいけどすぐハゲるよな
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:23:57.28 ID:hnu6nHWk0.net
小学低学年まではおかっぱ人形みたいにサラサラストレートやったのに 坊主になったらくせっくせになったわ
なお小栗 旬もおんなじだった模様
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:21:56.02 ID:g+yWt1Cn0.net
きれいなくせ毛のワイ、高みの見物
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:22:29.90 ID:rejKSnrIp.net
髪型でガラッと印象変えられるのは天パの方やで
直毛は基本何してもあんま変わらん
盛り盛りヘアとかできんし
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:22:37.75 ID:V8bm3ExT0.net
大学入ってちゃんと美容院行ってたらいい感じなったわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:17:02.62 ID:FsvUEUiV0.net
湿気が多いと髪がクリンクリンになる意味がわからンゴ
原理教えてくれや
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:20:22.38 ID:k/tvk59S0.net
>>16
水分含む量が部分によって異なるから
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:20:49.33 ID:pBlOV/SQ0.net
くせ毛のせいで抜毛症になったわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:21:28.42 ID:D1F/VFc+0.net
>>31
これぐうわかる
今は治ったけど昔ひどかったンゴ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:24:12.35 ID:pBlOV/SQ0.net
>>33
ワイは抜毛症と頭皮のかさぶたはがす癖が交互にきて
最近はずっとかさぶた剥がしやっとる
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:23:50.47 ID:H5MSv0TE0.net
>>31
小学生のころうねってる前髪を憎しみ込めて引っこ抜いては爪で挟んで引っ張ってたわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:24:46.31 ID:pBlOV/SQ0.net
>>46
ワイと同じことやってて草
高校生でもやってたわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:22:56.42 ID:N8hiZymZ0.net
くせ毛より白髪が鬱陶しいンゴねえ
月1回染めるのめんどくさいンゴ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:25:21.84 ID:cw2cOtb40.net
男は癖毛のほうがええやろ
男でサラサラヘアーとかキモいだけ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:25:33.02 ID:N8hiZymZ0.net
ブロッコリータイプの天然パーマの奴は同情するわ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:26:24.57 ID:AnieBe1Zp.net
ハゲよりはましやぞ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:25:43.06 ID:60j+2fl10.net
今の時代ならオシャレやん。10年後はどうなるかわからんけど
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:26:37.56 ID:3/qtiI2lp.net
髪さらさらになるとかいううたい文句のシャンプー死ね
何度ワイを騙したら気が済むんや
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:17:35.21 ID:dRwGp4io0.net
癖いかせ定期
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:18:51.26 ID:svYl9tyb0.net
癖いかせる癖毛は癖毛と認めない
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:26:40.20 ID:5aT8tiWU0.net
ワイ癖毛ワックスで適当に誤魔化せて楽
なおハゲ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:28:08.70 ID:60j+2fl10.net
こんな風にすればええやん

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:22:53.95 ID:z0qNI0JN0.net
初パーマかけた時に「髪クネクネしてるだけでこんなにセットしやすいんか」ってビックリしたけど
天パもほどほどの天パなら金かからないで羨ましいわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:24:04.98 ID:dxKwdJzc0.net
>>41
ほんまこれ
今まで直毛剛毛で時間かけてたの馬鹿らしくなった
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:26:12.11 ID:rejKSnrIp.net
>>41
アイロンでどうにかできるレベルの天パならむしろデフォでパーマかかってるようなもんやしな
直毛より得してるやろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:23:28.48 ID:tkhphvbm0.net
短髪にしとるとくせ出んから短くしとるわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:24:02.78 ID:D1F/VFc+0.net
長髪羨ましいンゴねぇ…
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:29:43.56 ID:bZw4STt00.net
えーくせ毛ええやん
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:28:10.19 ID:JDwygEPj0.net
毎日アイロンかけてるンゴ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:27:33.07 ID:HmuXvxla0.net
前髪が前にはねる時は家に引きこもりたくなる
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:29:03.66 ID:svYl9tyb0.net
直毛や軽い天パニキにガチ天パの気持ちはわからんよ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:30:40.20 ID:D1F/VFc+0.net
ンゴ…

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:31:01.90 ID:NFXcOVvN0.net
>>73
えぇ…
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:31:55.18 ID:3/qtiI2lp.net
>>73
ワイかな?
太くてごわごわでほんまに終わっとるわ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:32:27.96 ID:z0qNI0JN0.net
濡らす→タオルでほどほどに拭く→ムースワックスをなじませる→放置
パーマかけたらこれだけでセット必要ないくらいのイイ感じの髪型になるからな
ワイも軽度の天パになりたかったンゴ定期的にパーマかけたらそこそこ金かかるンゴ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:33:22.53 ID:d2XbC2kha.net
癖毛なんて別に気にせんでええやろ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/16(火) 02:34:21.70 ID:kvdwTjg2a.net
天然のパンチパーマやぞ

泥の家族
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455556236/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!