【上からマリコ】
1:
名無しさん@MD
:2018/06/04(月) 02:13:50.16 ID:0.net
23: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:31:04.66 ID:0.net
初めてプレステ触ったのは
渋谷のタワレコだったわ
4: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:20:33.22 ID:0.net
基本音楽業界の人は偉そうだからな
8: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:22:31.77 ID:0.net
SONYの人も試しただけだろ
ここで普通に殴ってたら終わってた
36: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:45:06.60 ID:0.net
セガの湯川専務も来てたのかw
小さいのに凄い店だったんだな
2: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:16:41.91 ID:0.net
4ゲーマーってこんなことまでかくんだな
37: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:49:08.91 ID:0.net
なかなか面白いインタビュー記事だったわ
3: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:19:48.84 ID:0.net
ここも貼れよ
13: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:24:12.62 ID:0.net
>>3
ソニーに忖度した付け足しだなあw
言われた本人が居たと言ってるのに居たのかもしれないなんて書いちゃって
73: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 12:46:09.69 ID:0.net
>>3
今やその国内音楽市場でも3位に転落してるけど
5: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:21:20.81 ID:0.net
>>3
SCEの他にSMEもゲーム出してたけどあれはどういうこと?
11: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:22:56.04 ID:0.net
>>5
どういうこともなにも別会社だし
最近なんて関係完全に切れてるからSMEはSwitchにソフト出したりしてるよ
12: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:23:18.96 ID:0.net
>>11
へー
21: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:30:00.75 ID:0.net
>>12
霧ヶ峰とビーバーエアコンみたいなもんだ
15: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:25:26.01 ID:0.net
当時のソニーはガチで全ての日本企業の1ランク上にいた
26: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:35:29.36 ID:0.net
街の小さなおもちゃ屋だから舐められたんだろうな
17: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:25:40.47 ID:0.net
そこらの個人経営のオモチャ屋が大企業から直接卸そうと思ったらそりゃそれぐらいは言われるんちゃうの
どんな業界でも
24: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:31:15.63 ID:0.net
SONY?東京では聞いたことないなあ
ぐらいが大人な対応
25: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:34:19.16 ID:0.net
どちらのソニーさんで?
って聞いてやれば良かったのに
35: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:44:18.66 ID:0.net
ソニー?ああ聞いたことあります
保険会社ですよね?
28: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:37:45.44 ID:0.net
あと女性店長だしな
相手が女だとマジでこういう態度の奴は多い
49: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 03:25:30.10 ID:0.net
>>28
結構女だというだけで下っ端だと思って偉そうにする奴いるらしい
そんでその「話をしに来た偉い人」だとわかった途端ペコペコするんだとか
30: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:39:15.91 ID:0.net
心配もあったんじゃね?
安定した販路あるのに個別でそんなとこに直接卸すのは
今でこそ大きな企業と小さい個人商店の契約って当たり前になってきたけど
32: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:40:27.63 ID:0.net
この時代のSCEのお偉いさんが後にインタビューで
SME時代はオリコン順位なんてどうとでも好きにできたから
ゲームのほうでも同じ手法でやったったw
みたいなこと言ってたな
33: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:42:22.86 ID:0.net
>>32
実売と剥離してたゲームってなんだろう
やたらワゴンに並べられてた頑張れ森川くん2号とか?
41: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:53:47.77 ID:0.net
今のゲーム事情よく知らないけどこんなことやってんのか
そりゃ釈然としないものがあるわな
44: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 03:11:06.01 ID:0.net
>>41
DL版は基本値引きなしだからそれでおあいこってことで
67: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 11:51:47.18 ID:0.net
>>41
たしかに好きなゲームだけは0時ジャストからプレイできるという理由で高いダウンロード版を買ってるわ
小売店からしたらいい迷惑だろうな
71: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 12:32:47.30 ID:0.net
ダウンロード販売は小学生の親からは貸し借りでのトラブルや盗まれる心配が無いから人気がある
54: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 04:16:03.76 ID:0.net
このソニーの社員も何回かは殴られてると思う
43: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 03:06:52.41 ID:0.net
別にこんなのは大手でなくてもその辺の中小企業でも当たり前にある話
普通は納入業者に対してこういう態度をとるけど
まあ卸すほうが強ければこうなる
要は担当者の性格の問題
52: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 04:05:48.17 ID:0.net
昔学生の時デパートの裏口の商品搬入受付担当のバイトしてたが
家電売り場に家電SONYの営業の人とか大手家電営業マン来てたが皆デパートのパートバイトにも丁寧に接してくれてたよ
66: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 11:41:56.15 ID:0.net
>>52
人によるってところが大きいんだろうな
あと家電部門はそうでもこのケースは音楽部門からゲーム部門に移って来た人みたいだからどこかゲームを見下してる感があるのかもしれない
62: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 07:27:22.61 ID:0.net
SMEも生存競争激しいから閑職に飛ばされまくってるよな
一発当てたぐらいじゃ生き残れないらしい
63: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 07:40:35.04 ID:0.net
社会人が殴ろうと思う時点でソイツの方があかんやんけ
64: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 07:43:59.46 ID:0.net
殴りたくなることぐらいしょっちゅうあるだろ
実際に殴る人は少ないけど
68: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 11:54:45.73 ID:0.net
電器も
SONYショップとか意識ばっか高くてもの買いたくなるようなとこじゃなかったしなぁ
ナショナルのお店とは違った
まあ今は量販店で並んでるだけだから好きなの買えだが
76: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 13:01:40.98 ID:0.net
プレステは音楽CDと同じような流通形態を取りたかったんだよ
だから基本定価販売、中古販売禁止
実際は仕入れ値定価の9割で10枚仕入れて1枚売れ残ると儲けがチャラ
75: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 12:53:13.86 ID:0.net
ファミコンの時の任天堂も天狗だったで
そんでプレステに足下さらわれたんだし
ソニーが天狗になってまた任天堂にさらわれる
流れも面白いが
10: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:22:45.15 ID:0.net
こういうのは後々ひびくんだよな
9: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:22:33.03 ID:0.net
殴りに行こうか!
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1528046030/
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180524146/
すぐSCEさんの方がいらっしゃったんですけど……入ってくるなり『うちソニーですよ,分かってます?』って上から目線で言われまして。
友達のバイヤーに『もう殴ってやろうか』とこぼしたら,『ダメ,ここは我慢のしどころ』って諭されたのを覚えています」
23: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:31:04.66 ID:0.net
初めてプレステ触ったのは
渋谷のタワレコだったわ
4: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:20:33.22 ID:0.net
基本音楽業界の人は偉そうだからな
8: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:22:31.77 ID:0.net
SONYの人も試しただけだろ
ここで普通に殴ってたら終わってた
36: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:45:06.60 ID:0.net
セガの湯川専務も来てたのかw
小さいのに凄い店だったんだな
2: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:16:41.91 ID:0.net
4ゲーマーってこんなことまでかくんだな
37: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:49:08.91 ID:0.net
なかなか面白いインタビュー記事だったわ
3: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:19:48.84 ID:0.net
ここも貼れよ
当時のSCEにはソニー・ミュージックエンタテインメント(以下,SME)から移ってきた社員が多く在籍しており,
PlayStationの販売ではCD営業のルートや手法をフル活用したと言われている。
SMEは当時の音楽業界における最大手と言ってもいい存在だったので,ゲーム業界では“新参者”であるにも関わらず,
会社の威光を笠に着て,不遜な態度を取る社員がいたのかもしれない。
13: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:24:12.62 ID:0.net
>>3
ソニーに忖度した付け足しだなあw
言われた本人が居たと言ってるのに居たのかもしれないなんて書いちゃって
73: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 12:46:09.69 ID:0.net
>>3
今やその国内音楽市場でも3位に転落してるけど
5: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:21:20.81 ID:0.net
>>3
SCEの他にSMEもゲーム出してたけどあれはどういうこと?
11: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:22:56.04 ID:0.net
>>5
どういうこともなにも別会社だし
最近なんて関係完全に切れてるからSMEはSwitchにソフト出したりしてるよ
12: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:23:18.96 ID:0.net
>>11
へー
21: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:30:00.75 ID:0.net
>>12
霧ヶ峰とビーバーエアコンみたいなもんだ
15: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:25:26.01 ID:0.net
当時のソニーはガチで全ての日本企業の1ランク上にいた
26: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:35:29.36 ID:0.net
街の小さなおもちゃ屋だから舐められたんだろうな
17: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:25:40.47 ID:0.net
そこらの個人経営のオモチャ屋が大企業から直接卸そうと思ったらそりゃそれぐらいは言われるんちゃうの
どんな業界でも
24: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:31:15.63 ID:0.net
SONY?東京では聞いたことないなあ
ぐらいが大人な対応
25: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:34:19.16 ID:0.net
どちらのソニーさんで?
って聞いてやれば良かったのに
35: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:44:18.66 ID:0.net
ソニー?ああ聞いたことあります
保険会社ですよね?
28: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:37:45.44 ID:0.net
あと女性店長だしな
相手が女だとマジでこういう態度の奴は多い
49: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 03:25:30.10 ID:0.net
>>28
結構女だというだけで下っ端だと思って偉そうにする奴いるらしい
そんでその「話をしに来た偉い人」だとわかった途端ペコペコするんだとか
30: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:39:15.91 ID:0.net
心配もあったんじゃね?
安定した販路あるのに個別でそんなとこに直接卸すのは
今でこそ大きな企業と小さい個人商店の契約って当たり前になってきたけど
32: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:40:27.63 ID:0.net
この時代のSCEのお偉いさんが後にインタビューで
SME時代はオリコン順位なんてどうとでも好きにできたから
ゲームのほうでも同じ手法でやったったw
みたいなこと言ってたな
33: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:42:22.86 ID:0.net
>>32
実売と剥離してたゲームってなんだろう
やたらワゴンに並べられてた頑張れ森川くん2号とか?
41: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:53:47.77 ID:0.net
今のゲーム事情よく知らないけどこんなことやってんのか
そりゃ釈然としないものがあるわな
メーカーさんはお店に『発売日前には売るな』って強く言っておきながら,ダウンロードは前日の20時ぐらいからできるようにしているんです。
あれには正直なところ,納得が行きません」
秋谷店長が言っているのは,「事前ダウンロード」「あらかじめダウンロード」などと呼ばれているサービスだ。
前日にダウンロードしても,実際にプレイできるのは発売日の0時からなので,メーカーとしては問題なしという見解なのだろうが,
小売店側から見れば,データを渡しているのだから“フライング”でしょう,という話だろう。
44: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 03:11:06.01 ID:0.net
>>41
DL版は基本値引きなしだからそれでおあいこってことで
67: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 11:51:47.18 ID:0.net
>>41
たしかに好きなゲームだけは0時ジャストからプレイできるという理由で高いダウンロード版を買ってるわ
小売店からしたらいい迷惑だろうな
71: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 12:32:47.30 ID:0.net
ダウンロード販売は小学生の親からは貸し借りでのトラブルや盗まれる心配が無いから人気がある
54: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 04:16:03.76 ID:0.net
このソニーの社員も何回かは殴られてると思う
43: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 03:06:52.41 ID:0.net
別にこんなのは大手でなくてもその辺の中小企業でも当たり前にある話
普通は納入業者に対してこういう態度をとるけど
まあ卸すほうが強ければこうなる
要は担当者の性格の問題
52: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 04:05:48.17 ID:0.net
昔学生の時デパートの裏口の商品搬入受付担当のバイトしてたが
家電売り場に家電SONYの営業の人とか大手家電営業マン来てたが皆デパートのパートバイトにも丁寧に接してくれてたよ
66: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 11:41:56.15 ID:0.net
>>52
人によるってところが大きいんだろうな
あと家電部門はそうでもこのケースは音楽部門からゲーム部門に移って来た人みたいだからどこかゲームを見下してる感があるのかもしれない
62: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 07:27:22.61 ID:0.net
SMEも生存競争激しいから閑職に飛ばされまくってるよな
一発当てたぐらいじゃ生き残れないらしい
63: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 07:40:35.04 ID:0.net
社会人が殴ろうと思う時点でソイツの方があかんやんけ
64: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 07:43:59.46 ID:0.net
殴りたくなることぐらいしょっちゅうあるだろ
実際に殴る人は少ないけど
68: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 11:54:45.73 ID:0.net
電器も
SONYショップとか意識ばっか高くてもの買いたくなるようなとこじゃなかったしなぁ
ナショナルのお店とは違った
まあ今は量販店で並んでるだけだから好きなの買えだが
76: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 13:01:40.98 ID:0.net
プレステは音楽CDと同じような流通形態を取りたかったんだよ
だから基本定価販売、中古販売禁止
実際は仕入れ値定価の9割で10枚仕入れて1枚売れ残ると儲けがチャラ
75: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 12:53:13.86 ID:0.net
ファミコンの時の任天堂も天狗だったで
そんでプレステに足下さらわれたんだし
ソニーが天狗になってまた任天堂にさらわれる
流れも面白いが
10: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:22:45.15 ID:0.net
こういうのは後々ひびくんだよな
9: 名無しさん@MD :2018/06/04(月) 02:22:33.03 ID:0.net
殴りに行こうか!
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1528046030/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!