出典:
ブロマガ
【少年ジャンプに人生賭けてみた】

1:
名無しさん@MD
:2020/12/12(土) 09:20:40.85 ID:CAP_USER9.net
森田まさのり
@HITMANmorita
ジャンプがどうかしてた時代に、確か作家みんなが描いた、どうかしてる一枚。
https://twitter.com/HITMANmorita/status/1337072501625475073
出典: Twitter.com
2: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:21:12.57 ID:iMec3mma0.net
どういう意味?
665: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 14:46:46.05 ID:hKvUp99W0.net
>>2
確かマクラーレンのスポンサーになってましたよ。雑誌社じゃ初ではないかと
193: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:01:17.57 ID:hotnDEc40.net
>>2
日本の一週間漫画誌がカーレースの世界最高峰のフォーミュラ1のしかも当時のチャンピオンチームのスポンサーに加わるという
少年ジャンプがどうかしてたぐらい売れてた時代
今でこそ海外でも漫画やアニメの知名度はあるが当時は日本人以外はこのスポンサー見ても誰も分からなかったんじゃないかな
日本語で書いてあるし
108: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:43:35.03 ID:3ecNSfKc0.net
>>2
シャンプが1億出して日本グランプリマクラーレンのスポンサーやってたんや。
で、貼られたステッカーが3センチ位のちっちゃい1枚だけw
186: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:59:55.10 ID:R1c40ZE00.net
>>108
草
そんなことがあったのか
382: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:59:17.85 ID:3cTgVzZc0.net
>>108
今ならもう少しデカいだろうけどな。
209: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:04:54.08 ID:Y2hknHhU0.net
>>108
1億ってそんなもんなのか
744: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 16:37:15.23 ID:7qvYI5H60.net
>>209
年々縮小傾向だけど、F1トップチームの予算は200億とかだから、1億じゃ冷蔵庫のマグネットレベルで当たり前よ
828: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 19:33:43.81 ID:srPRvXNP0.net
>>209
1億になるかは別としてテレビ中継でアップで映る運転席横とかならそれなりの広告価値はあるだろ
394: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 11:08:36.06 ID:4mQvrdlz0.net
>>209
マクラーレンはトップチームで資金は潤沢。
メインスポンサーでもないスポット的ならそんなもん。
勝てない資金難な下位チームだと喜んでデカデカと貼るだろうね。
869: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 22:58:00.05 ID:XoVkOU960.net
>>2
この当時のF1人気は凄まじいものがあった
そして当時のジャンプは海外展開も全然していなくて
ドラゴンボールも日本だけの局所的な人気
日本の文化といえばサムライ、ゲイシャ、ニンジャで
経済だけ凄いエコノミックアニマルみたいな感じの時に
ジャンプがその当時最強だったマクラーレンに広告を出して日本は金持ってるなと思ったよ
バブル絶頂期で皆が狂ってた
26: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:28:19.38 ID:xEIXJndm0.net
そもそもこのあたり集英社がf1にジャンプのロゴ入れたりしてなかったっけ
32: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:29:20.51 ID:WrPYRbUT0.net
>>26
(描いてあるよ)
5: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:23:19.47 ID:5FDH9eAR0.net
F1ブームに集英社が乗っかった記憶がある。
259: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:18:12.59 ID:8XwniBDC0.net
>>5
Aセナの漫画があったような記憶
6: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:23:35.40 ID:rzdo7iC/0.net
他の作家さんもマクラーレンホンダ+己の漫画キャラを描かされたということ?
596: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 13:33:46.36 ID:wkecfxd90.net
>>6
悟空がマクラーレンに乗ってるステッカー持ってた
12: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:25:33.04 ID:Hi8Q86Dc0.net
ジャンプがマクラーレンのスポンサーしてて、ジャンプの作家総動員でF1を盛り上げようとした時に書いた一枚ってことだろう
250: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:16:08.76 ID:YhqPXWUE0.net
>>12
どうかしてるw
13: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:26:08.16 ID:4I7CnlcB0.net
急にF1が表紙になってた時期なんだこれって記憶あったわw
430: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 11:26:03.17 ID:afwi1K5d0.net
>>13
あったよなー30年近く前かな?
荒木がドライバーの格好してたりして何やこれ?って思ってたわ
17: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:27:33.57 ID:CQHMOvQx0.net
金があったんだろうな
30: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:29:06.49 ID:VG5j6gnD0.net
漫画家が勢揃いでF1のユニフォーム着て顔出ししてた表紙もあったな
56: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:33:12.08 ID:cOaNqUUo0.net
>>30
新年一発目は作家の集合写真が定番だったのに
なんでやめちゃったんだろうね
出典: imgur.com
110: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:44:03.83 ID:5vIIm/Xj0.net
>>56
超一流ばっかだな
109: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:44:01.10 ID:JxmP84Ds0.net
>>56
よく見たら、
めっちゃくちゃ豪華だな。
ほぼ知ってる漫画ばかりw
まさにジャンブ全盛期だわ。
184: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:59:33.36 ID:3g+6QH8o0.net
>>56
井上雄彦や冨樫義博がポッと出の新人扱いで最後尾にいるというねw
264: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:19:36.17 ID:YhqPXWUE0.net
>>56
これは天下とるメンツ
つーかシレッと漫画太郎おるけど、この中では小粒だなw
366: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:53:00.69 ID:QlljHx890.net
>>56
やはり下段1列目が当時で既に大御所だわな。しかし描いてる作家が凄いw
358: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:50:26.47 ID:2+U19HUZ0.net
>>56
有名アニメ化作品とその作者ばかりで草
こんな日はもう来ないだろうなw
992: 名無しさん@MD :2020/12/14(月) 09:46:01.55 ID:uhWtbh200.net
>>56
レジェンドだらけだなw
34: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:29:42.08 ID:tySS6QPK0.net
たかが少年漫画が当時全盛期のF1のスポンサーやるのがどうかしてると思わない奴は頭おかしい
369: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:54:09.85 ID:FS2wlNUo0.net
>>34
毎週のように売り上げ更新して
500万部600万部と
世界で誰も到達したことのない未曾有の世界にはいっていってたのに
世の中は無関心だったな
学校の社会の教師ですらえ?そんなに売れてるの?とかそんなもんで
今はマスコミが鬼滅で社会現象!って大騒ぎしてるけど
あの当時はそれが毎週当たり前だったのよな
35: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:29:53.93 ID:ghSVq2Wr0.net
確か通販みたいなのやって
これみたいなF1のイラストのドラゴンボールのテレカを買ったような
74: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:35:36.62 ID:8Sg5tPo40.net
>>35
俺も買ったわ
45: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:31:41.19 ID:kYQTWZYj0.net
F1ブームやったんやな
42: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:31:13.07 ID:EQH5sp9k0.net
F-1カーめちゃ上手いな
50: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:32:07.34 ID:2ir9Alqb0.net
悟空がF1に乗ってる絵なら覚えてるな
51: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:32:12.05 ID:4vME7JtV0.net
>>1
鳥山明は複数描いてるな
出典: imgur.com
出典: imgur.com
58: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:33:31.39 ID:3iojntAm0.net
>>51
さすがだなw
111: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:44:12.12 ID:dV8SFwhv0.net
>>51
あーこの表紙見覚えあるわ
子供の頃見た記憶が蘇った
76: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:35:57.06 ID:420Rcgyr0.net
>>51
これ会社の人も嬉しいだろうな
156: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:54:25.61 ID:bYvtIlLS0.net
>>51
鳥山明の一枚絵って見ててワクワクするよな
325: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:38:04.11 ID:QlljHx890.net
>>51
元々プロのイラストレーターだから構図とか上手いよな。
280: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:25:23.37 ID:rDWOrWh30.net
>>51
鳥山はメカニック描かせたら日本で右に出る者がいないよ。それくらい飛び抜けてる
473: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 12:04:54.38 ID:fOqbGPeP0.net
>>51
鳥山明上手いなー
もちろん資料見ながら描いてるとは思うが、それでもこんなにうまくかけるかー
52: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:32:16.14 ID:PuYhfpAt0.net
でも見事にF1流行ったよな
64: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:34:02.46 ID:kYQTWZYj0.net
マクラーレンホンダに広告つけてたのかな
バブルは日本企業がチームもったりしてたよな
75: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:35:46.02 ID:nUkSWLQW0.net
昔は中学生のあいだでF1盛り上がってたもんな
実は仕掛けに乗せられてただけなのか
85: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:37:35.44 ID:CQHMOvQx0.net
まだバブルの余韻があった時代
84: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:37:32.94 ID:9pLgLiH40.net
どうかしてるけどこれはこれで楽しそう
89: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:39:09.63 ID:0SEOzUt70.net
当時、一週間毎に4・5本のミリオンセラーが出ていたようなモンだからな
それに加え、単行本化すればそこからも金が湧いてくる
出版社も印刷屋も笑いが止まらなかった時代
116: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:45:13.24 ID:rzdo7iC/0.net
どうかしてる、はF1バブルに乗っかった集英社と当時の空気について
124: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:46:36.91 ID:pCoSC4/B0.net
少年誌にマルボロは今はあかんやろな
174: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:58:03.40 ID:3IqQ59jG0.net
あの頃のF1ほんま人気あったからなぁ
205: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:04:06.21 ID:sX0d057S0.net
この次はK-1をやたらとりあげてたな
股の破れたアンディフグが踵落とししてるポスターとか、つの丸がバンナをインタビューしたりとかしてた
それもフジ繋がりだったんだな
218: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:07:08.78 ID:W1VWp3J40.net
この頃のジャンプはテレビCMもやってたな
早朝とかに流れる
224: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:08:40.42 ID:uGL7LU580.net
>>218
やっぱりズームインの
集英社の雑誌ですー
を見てから走って学校へ
249: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:15:37.01 ID:7xZcctym0.net
ろくでなしの連載終わってジャンプ買うのやめたんだよな
285: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:26:06.66 ID:XuvpnYZc0.net
F1すごい!と子供達のバイブル少年ジャンプでも特集組まれて子供心になんとなく凄いんだろうなと思ってた
ゴールデンタイムに録画放送された鈴鹿GPで初めてF1見たんだが、主役のセナが速攻リタイアしててクソつまらんかった記憶しかないわw
363: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:52:19.75 ID:oV/wXOVX0.net
マジであの頃流行ってたから
548: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 12:52:22.34 ID:cqm6Wsse0.net
当時ジャパンマネーがF1を席巻していたなあ
563: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 13:05:50.48 ID:CcD/vL8p0.net
F1にハマる時期ってあるもんだろ
羽振りがいい時はどうかしてる金の使い方するもんよ
612: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 13:46:55.71 ID:2CXA8pBF0.net
ジャンプがどうかしてたんじゃなくえ世の中がどうかしてたんだよな
820: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 19:20:26.70 ID:M2Chj3gq0.net
未成年の雑誌にタバコのマルボロカラーのF1だもんな
確かに狂っている
949: 名無しさん@MD :2020/12/13(日) 12:03:15.71 ID:h5w+F/Za0.net
F1見るのが当たり前みたいな時代だったからな
ジャンプも売れまくってイケイケだったし
955: 名無しさん@MD :2020/12/13(日) 12:33:21.36 ID:tvT7Vqcv0.net
どうかしてた時代w
995: 名無しさん@MD :2020/12/14(月) 09:51:03.04 ID:F45ZDckO0.net
どうかしてるぜ
【ろくでなしBLUES 】
2020 New!! 無題のドキュメントのTwitterが新しくなりました!
100%フォロー返し致しますので何卒フォローよろしくお願い致します!
Follow @mudaino2
無題のドキュメントの公式Facebookページもあります!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607732440/
森田まさのり
@HITMANmorita
ジャンプがどうかしてた時代に、確か作家みんなが描いた、どうかしてる一枚。
https://twitter.com/HITMANmorita/status/1337072501625475073

出典: Twitter.com
2: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:21:12.57 ID:iMec3mma0.net
どういう意味?
665: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 14:46:46.05 ID:hKvUp99W0.net
>>2
確かマクラーレンのスポンサーになってましたよ。雑誌社じゃ初ではないかと
193: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:01:17.57 ID:hotnDEc40.net
>>2
日本の一週間漫画誌がカーレースの世界最高峰のフォーミュラ1のしかも当時のチャンピオンチームのスポンサーに加わるという
少年ジャンプがどうかしてたぐらい売れてた時代
今でこそ海外でも漫画やアニメの知名度はあるが当時は日本人以外はこのスポンサー見ても誰も分からなかったんじゃないかな
日本語で書いてあるし
108: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:43:35.03 ID:3ecNSfKc0.net
>>2
シャンプが1億出して日本グランプリマクラーレンのスポンサーやってたんや。
で、貼られたステッカーが3センチ位のちっちゃい1枚だけw
186: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:59:55.10 ID:R1c40ZE00.net
>>108
草
そんなことがあったのか
382: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:59:17.85 ID:3cTgVzZc0.net
>>108
今ならもう少しデカいだろうけどな。
209: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:04:54.08 ID:Y2hknHhU0.net
>>108
1億ってそんなもんなのか
744: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 16:37:15.23 ID:7qvYI5H60.net
>>209
年々縮小傾向だけど、F1トップチームの予算は200億とかだから、1億じゃ冷蔵庫のマグネットレベルで当たり前よ
828: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 19:33:43.81 ID:srPRvXNP0.net
>>209
1億になるかは別としてテレビ中継でアップで映る運転席横とかならそれなりの広告価値はあるだろ
394: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 11:08:36.06 ID:4mQvrdlz0.net
>>209
マクラーレンはトップチームで資金は潤沢。
メインスポンサーでもないスポット的ならそんなもん。
勝てない資金難な下位チームだと喜んでデカデカと貼るだろうね。
869: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 22:58:00.05 ID:XoVkOU960.net
>>2
この当時のF1人気は凄まじいものがあった
そして当時のジャンプは海外展開も全然していなくて
ドラゴンボールも日本だけの局所的な人気
日本の文化といえばサムライ、ゲイシャ、ニンジャで
経済だけ凄いエコノミックアニマルみたいな感じの時に
ジャンプがその当時最強だったマクラーレンに広告を出して日本は金持ってるなと思ったよ
バブル絶頂期で皆が狂ってた
26: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:28:19.38 ID:xEIXJndm0.net
そもそもこのあたり集英社がf1にジャンプのロゴ入れたりしてなかったっけ
32: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:29:20.51 ID:WrPYRbUT0.net
>>26
(描いてあるよ)
5: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:23:19.47 ID:5FDH9eAR0.net
F1ブームに集英社が乗っかった記憶がある。
259: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:18:12.59 ID:8XwniBDC0.net
>>5
Aセナの漫画があったような記憶
6: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:23:35.40 ID:rzdo7iC/0.net
他の作家さんもマクラーレンホンダ+己の漫画キャラを描かされたということ?
596: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 13:33:46.36 ID:wkecfxd90.net
>>6
悟空がマクラーレンに乗ってるステッカー持ってた
12: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:25:33.04 ID:Hi8Q86Dc0.net
ジャンプがマクラーレンのスポンサーしてて、ジャンプの作家総動員でF1を盛り上げようとした時に書いた一枚ってことだろう
250: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:16:08.76 ID:YhqPXWUE0.net
>>12
どうかしてるw
13: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:26:08.16 ID:4I7CnlcB0.net
急にF1が表紙になってた時期なんだこれって記憶あったわw
430: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 11:26:03.17 ID:afwi1K5d0.net
>>13
あったよなー30年近く前かな?
荒木がドライバーの格好してたりして何やこれ?って思ってたわ
17: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:27:33.57 ID:CQHMOvQx0.net
金があったんだろうな
30: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:29:06.49 ID:VG5j6gnD0.net
漫画家が勢揃いでF1のユニフォーム着て顔出ししてた表紙もあったな
56: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:33:12.08 ID:cOaNqUUo0.net
>>30
新年一発目は作家の集合写真が定番だったのに
なんでやめちゃったんだろうね
出典: imgur.com
110: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:44:03.83 ID:5vIIm/Xj0.net
>>56
超一流ばっかだな
109: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:44:01.10 ID:JxmP84Ds0.net
>>56
よく見たら、
めっちゃくちゃ豪華だな。
ほぼ知ってる漫画ばかりw
まさにジャンブ全盛期だわ。
184: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:59:33.36 ID:3g+6QH8o0.net
>>56
井上雄彦や冨樫義博がポッと出の新人扱いで最後尾にいるというねw
264: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:19:36.17 ID:YhqPXWUE0.net
>>56
これは天下とるメンツ
つーかシレッと漫画太郎おるけど、この中では小粒だなw
366: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:53:00.69 ID:QlljHx890.net
>>56
やはり下段1列目が当時で既に大御所だわな。しかし描いてる作家が凄いw
358: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:50:26.47 ID:2+U19HUZ0.net
>>56
有名アニメ化作品とその作者ばかりで草
こんな日はもう来ないだろうなw
992: 名無しさん@MD :2020/12/14(月) 09:46:01.55 ID:uhWtbh200.net
>>56
レジェンドだらけだなw
34: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:29:42.08 ID:tySS6QPK0.net
たかが少年漫画が当時全盛期のF1のスポンサーやるのがどうかしてると思わない奴は頭おかしい
369: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:54:09.85 ID:FS2wlNUo0.net
>>34
毎週のように売り上げ更新して
500万部600万部と
世界で誰も到達したことのない未曾有の世界にはいっていってたのに
世の中は無関心だったな
学校の社会の教師ですらえ?そんなに売れてるの?とかそんなもんで
今はマスコミが鬼滅で社会現象!って大騒ぎしてるけど
あの当時はそれが毎週当たり前だったのよな
35: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:29:53.93 ID:ghSVq2Wr0.net
確か通販みたいなのやって
これみたいなF1のイラストのドラゴンボールのテレカを買ったような
74: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:35:36.62 ID:8Sg5tPo40.net
>>35
俺も買ったわ
45: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:31:41.19 ID:kYQTWZYj0.net
F1ブームやったんやな
42: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:31:13.07 ID:EQH5sp9k0.net
F-1カーめちゃ上手いな
50: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:32:07.34 ID:2ir9Alqb0.net
悟空がF1に乗ってる絵なら覚えてるな
51: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:32:12.05 ID:4vME7JtV0.net
>>1
鳥山明は複数描いてるな
出典: imgur.com
出典: imgur.com
58: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:33:31.39 ID:3iojntAm0.net
>>51
さすがだなw
111: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:44:12.12 ID:dV8SFwhv0.net
>>51
あーこの表紙見覚えあるわ
子供の頃見た記憶が蘇った
76: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:35:57.06 ID:420Rcgyr0.net
>>51
これ会社の人も嬉しいだろうな
156: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:54:25.61 ID:bYvtIlLS0.net
>>51
鳥山明の一枚絵って見ててワクワクするよな
325: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:38:04.11 ID:QlljHx890.net
>>51
元々プロのイラストレーターだから構図とか上手いよな。
280: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:25:23.37 ID:rDWOrWh30.net
>>51
鳥山はメカニック描かせたら日本で右に出る者がいないよ。それくらい飛び抜けてる
473: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 12:04:54.38 ID:fOqbGPeP0.net
>>51
鳥山明上手いなー
もちろん資料見ながら描いてるとは思うが、それでもこんなにうまくかけるかー
52: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:32:16.14 ID:PuYhfpAt0.net
でも見事にF1流行ったよな
64: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:34:02.46 ID:kYQTWZYj0.net
マクラーレンホンダに広告つけてたのかな
バブルは日本企業がチームもったりしてたよな
75: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:35:46.02 ID:nUkSWLQW0.net
昔は中学生のあいだでF1盛り上がってたもんな
実は仕掛けに乗せられてただけなのか
85: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:37:35.44 ID:CQHMOvQx0.net
まだバブルの余韻があった時代
84: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:37:32.94 ID:9pLgLiH40.net
どうかしてるけどこれはこれで楽しそう
89: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:39:09.63 ID:0SEOzUt70.net
当時、一週間毎に4・5本のミリオンセラーが出ていたようなモンだからな
それに加え、単行本化すればそこからも金が湧いてくる
出版社も印刷屋も笑いが止まらなかった時代
116: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:45:13.24 ID:rzdo7iC/0.net
どうかしてる、はF1バブルに乗っかった集英社と当時の空気について
124: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:46:36.91 ID:pCoSC4/B0.net
少年誌にマルボロは今はあかんやろな
174: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 09:58:03.40 ID:3IqQ59jG0.net
あの頃のF1ほんま人気あったからなぁ
205: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:04:06.21 ID:sX0d057S0.net
この次はK-1をやたらとりあげてたな
股の破れたアンディフグが踵落とししてるポスターとか、つの丸がバンナをインタビューしたりとかしてた
それもフジ繋がりだったんだな
218: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:07:08.78 ID:W1VWp3J40.net
この頃のジャンプはテレビCMもやってたな
早朝とかに流れる
224: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:08:40.42 ID:uGL7LU580.net
>>218
やっぱりズームインの
集英社の雑誌ですー
を見てから走って学校へ
249: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:15:37.01 ID:7xZcctym0.net
ろくでなしの連載終わってジャンプ買うのやめたんだよな
285: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:26:06.66 ID:XuvpnYZc0.net
F1すごい!と子供達のバイブル少年ジャンプでも特集組まれて子供心になんとなく凄いんだろうなと思ってた
ゴールデンタイムに録画放送された鈴鹿GPで初めてF1見たんだが、主役のセナが速攻リタイアしててクソつまらんかった記憶しかないわw
363: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 10:52:19.75 ID:oV/wXOVX0.net
マジであの頃流行ってたから
548: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 12:52:22.34 ID:cqm6Wsse0.net
当時ジャパンマネーがF1を席巻していたなあ
563: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 13:05:50.48 ID:CcD/vL8p0.net
F1にハマる時期ってあるもんだろ
羽振りがいい時はどうかしてる金の使い方するもんよ
612: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 13:46:55.71 ID:2CXA8pBF0.net
ジャンプがどうかしてたんじゃなくえ世の中がどうかしてたんだよな
820: 名無しさん@MD :2020/12/12(土) 19:20:26.70 ID:M2Chj3gq0.net
未成年の雑誌にタバコのマルボロカラーのF1だもんな
確かに狂っている
949: 名無しさん@MD :2020/12/13(日) 12:03:15.71 ID:h5w+F/Za0.net
F1見るのが当たり前みたいな時代だったからな
ジャンプも売れまくってイケイケだったし
955: 名無しさん@MD :2020/12/13(日) 12:33:21.36 ID:tvT7Vqcv0.net
どうかしてた時代w
995: 名無しさん@MD :2020/12/14(月) 09:51:03.04 ID:F45ZDckO0.net
どうかしてるぜ
【ろくでなしBLUES 】

2020 New!! 無題のドキュメントのTwitterが新しくなりました!
100%フォロー返し致しますので何卒フォローよろしくお願い致します!
Follow @mudaino2
無題のドキュメントの公式Facebookページもあります!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607732440/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!