出典:
ブロマガ
【辞めるな!キケン!!】

1:
名無しさん@MD
:2019/08/07(水) 12:27:09.302
ID:Lx64UkomM.net
4: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:28:28.896 ID:QvYqCfGbr.net
わろた
25: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:32:53.550 ID:hgCD1MYqr.net
3時間でも給料でるんかな
27: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:33:11.019 ID:QvYqCfGbr.net
>>25
請求してそうw
35: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:36:17.353 ID:LrU1rethM.net
これは男でもありそうだが
3: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:27:52.205 ID:Lx64UkomM.net
社員は関西人が多く、笑いをとって話さなければならないことにもストレスが溜まっていったという。
社員は関西人が多く、笑いをとって話さなければならないことにもストレスが溜まっていったという。
社員は関西人が多く、笑いをとって話さなければならないことにもストレスが溜まっていったという。
62: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:01:47.440 ID:dQ/ayWHvd.net
>>3
たった三時間たらずでずいぶん仲良くなったもんだな
63: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:03:34.239 ID:39wcNEZ7M.net
>>62
ちょっとでもはやく馴染めるように周りが気を使ったんだろ
空回りしちゃったみたいだけど
5: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:28:30.135 ID:Lx64UkomM.net
関西人謝ろ?オチを要求してゴメンなさいしよ?(´・ω・`)
13: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:31:09.051 ID:uebrDDOGd.net
>>5
笑いは要求してないよ
話が広がらないようなくだらない話をするなってだけ
14: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:31:14.992 ID:HIEBYKbwd.net
>>5
関西人のくせにオチがないね?
とか言ってしまう俺ら関東民にも責任はあるかも
正直申し訳ない
56: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:55:00.442 ID:feuvjyquM.net
>>14
向こうが先に言ってきんだから責任を持ってオチつけろよ
7: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:29:13.248 ID:XcaLFlFbp.net
これは関西人のせい
責任を取るべき
49: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:47:12.004 ID:qicGfVei0.net
職場に馴染めないのを関西人のせいにする陰湿な関東人
6: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:28:35.937 ID:VFx2NsyHd.net
どうせ座って楽できるとか考えてたんだろ
8: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:29:13.816 ID:wvqj8eumD.net
会社にとってもメリットだろうしいいんじゃないの
9: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:30:03.181 ID:HIEBYKbwd.net
アホか。。。
俺の親父も自動車メーカーの役員&子会社の社長まで行ったが
最初の3ヶ月は生産ラインで乗用車の室内灯をつける仕事だった
19: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:32:04.732 ID:dcMxNVUtd.net
>>9
お前はさっさと働けよ
26: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:32:58.410 ID:HIEBYKbwd.net
>>19
働いてるよ
親父の半分も稼げてないけど
15: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:31:23.592 ID:7K/4uwVQM.net
本当に意識高いやつは現場経験の重要さも理解してるから
23: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:32:40.813 ID:RCLMT1g3M.net
こんなんとるやつもう居ないだろどうせすぐ理由つけて辞める
39: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:38:16.263 ID:Lp0LgWb0d.net
地雷が早々に居なくなったのは会社としても良かったんじゃないか?
40: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:39:22.097 ID:5x1HElTwd.net
損切りは早いほうがいい
3年は我慢して勤めたほうがいいとかいう悪習はなくせ
41: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:39:53.629 ID:K2Yetcl1d.net
>>40
この場合ちゃんと判断したのは会社側だけどな
48: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:47:11.800 ID:lQxozDaPd.net
なかなか根性あるな
51: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:48:59.867 ID:uOVaqzsdd.net
本来労働者はこれくらい強気であるべきなんだぞ
俺にはできないけど
53: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:50:39.785 ID:KAcVbKMN0.net
最初はこんなもんだろ
マックスバリューだっけ、最初はスーパーのレジ打ちさせるの
59: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:57:31.519 ID:syjWCvY7H.net
>>53
最初はレジ打ちさせるところの方が多いだろ
販売士とってから仕事増やしてく
54: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:51:41.004 ID:0E0LwMQYp.net
この私が販売スタッフとして客に頭を下げろと仰るの?って事か
37: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:37:04.250 ID:NEv2+vOyM.net
理由をちゃんと言わないのが凄い今時の子供っぽい
55: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:52:28.953 ID:VvUWObHn0.net
辞める時は辞めますの一言で良いんだぞ
理由聞かれても一身上の都合で通せば良いから
60: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:58:35.687 ID:VQNVxwOC0.net
>>55
じゃあお前明日仕事辞めてみろよ
61: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:58:55.335 ID:cgHdxY8NM.net
>>55
別にいいけどこの場合は理由を言えば別の道があったろうにと言う話
女さんが「騙された!」と思い込んだままやめるはめになったのは理由を言わなかったから
29: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:34:14.192 ID:qosCof09a.net
ニートだけど現場経験してから管理にいくもんじゃないの普通
57: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:56:23.512 ID:qRuiOKpQ0.net
単純に現場知らないやつに管理任せないだけなのにね
69: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:53:29.950 ID:DfcxlA/r0.net
そもそも現場のことが分かってないやつに管理とか任せられるわけねえだろ
67: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:26:46.328 ID:OTXjV1vza.net
半人前以下に最初から発注や売り上げ任せてたら店潰れるぞ
潰れないにしても大打撃だわ
その責任を自分で取れるのか?
まあそんな事になったら、ちゃんと教えてくれなかった!最初は出来なくて当たり前だし上司のせい!成果じゃなく努力を見て!ブラックブラック!
とか騒ぎ出すのは目に見えてる
21: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:32:34.833 ID:qZOw9ETva.net
最低限の現場も知らないヤツが管理職なんか出来るかよ
65: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:13:15.828 ID:NMp0KpHJd.net
美容師がすぐに髪切れると思ってシャンプーらへんで挫折するみたいなもんか
66: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:22:58.769 ID:r8UadUqgd.net
>>65
コイツの場合それ以前の問題で何やるかよくわかってないけど内定貰ったから行ったら思ってたのとやること違うだぞ
68: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:49:22.044 ID:t5cdfoi20.net
格闘技なら最初に受け身を習う的な
36: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:36:31.121 ID:QGICim0T0.net
やめられるメンタルがすごい
17: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:31:43.766 ID:Ym0/mX3Yp.net
この判断の速さは有能そう
64: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:04:07.095 ID:hyG0lORvp.net
辞めても後悔しない生き方をすればいい
【後悔しないコツ】
2020 New!! 無題のドキュメントのTwitterが新しくなりました!
100%フォロー返し致しますので何卒フォローよろしくお願い致します!
Follow @mudaino2
無題のドキュメントの公式Facebookページもあります!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565148429/
「管理の仕事かなと思ったら、販売スタッフとまったく一緒。これじゃアルバイトや派遣と一緒じゃんって絶望しました。
私は社員として、陳列や入荷、店舗売り上げを任されると思っていたので。上司からは役職が上がったら管理する側になるよと言われましたが信用できなくて……」。
また、社員は関西人が多く、笑いをとって話さなければならないことにもストレスが溜まっていったという。
「入社式のあとの新入社員向けの研修に入る前に『すみません、やっぱり辞めたいんですけど』と単刀直入に伝えました。
『やりたいことが諦められなくて』と適当に理由を用意して嘘をつきました」
意外にもあっさりと退社は認められたという。
本社ビルを出たのは、出社から3時間後のことだった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190806-00028998-president-bus_all
4: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:28:28.896 ID:QvYqCfGbr.net
わろた
25: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:32:53.550 ID:hgCD1MYqr.net
3時間でも給料でるんかな
27: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:33:11.019 ID:QvYqCfGbr.net
>>25
請求してそうw
35: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:36:17.353 ID:LrU1rethM.net
これは男でもありそうだが
3: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:27:52.205 ID:Lx64UkomM.net
社員は関西人が多く、笑いをとって話さなければならないことにもストレスが溜まっていったという。
社員は関西人が多く、笑いをとって話さなければならないことにもストレスが溜まっていったという。
社員は関西人が多く、笑いをとって話さなければならないことにもストレスが溜まっていったという。
62: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:01:47.440 ID:dQ/ayWHvd.net
>>3
たった三時間たらずでずいぶん仲良くなったもんだな
63: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:03:34.239 ID:39wcNEZ7M.net
>>62
ちょっとでもはやく馴染めるように周りが気を使ったんだろ
空回りしちゃったみたいだけど
5: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:28:30.135 ID:Lx64UkomM.net
関西人謝ろ?オチを要求してゴメンなさいしよ?(´・ω・`)
13: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:31:09.051 ID:uebrDDOGd.net
>>5
笑いは要求してないよ
話が広がらないようなくだらない話をするなってだけ
14: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:31:14.992 ID:HIEBYKbwd.net
>>5
関西人のくせにオチがないね?
とか言ってしまう俺ら関東民にも責任はあるかも
正直申し訳ない
56: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:55:00.442 ID:feuvjyquM.net
>>14
向こうが先に言ってきんだから責任を持ってオチつけろよ
7: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:29:13.248 ID:XcaLFlFbp.net
これは関西人のせい
責任を取るべき
49: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:47:12.004 ID:qicGfVei0.net
職場に馴染めないのを関西人のせいにする陰湿な関東人
6: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:28:35.937 ID:VFx2NsyHd.net
どうせ座って楽できるとか考えてたんだろ
8: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:29:13.816 ID:wvqj8eumD.net
会社にとってもメリットだろうしいいんじゃないの
9: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:30:03.181 ID:HIEBYKbwd.net
アホか。。。
俺の親父も自動車メーカーの役員&子会社の社長まで行ったが
最初の3ヶ月は生産ラインで乗用車の室内灯をつける仕事だった
19: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:32:04.732 ID:dcMxNVUtd.net
>>9
お前はさっさと働けよ
26: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:32:58.410 ID:HIEBYKbwd.net
>>19
働いてるよ
親父の半分も稼げてないけど
15: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:31:23.592 ID:7K/4uwVQM.net
本当に意識高いやつは現場経験の重要さも理解してるから
23: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:32:40.813 ID:RCLMT1g3M.net
こんなんとるやつもう居ないだろどうせすぐ理由つけて辞める
39: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:38:16.263 ID:Lp0LgWb0d.net
地雷が早々に居なくなったのは会社としても良かったんじゃないか?
40: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:39:22.097 ID:5x1HElTwd.net
損切りは早いほうがいい
3年は我慢して勤めたほうがいいとかいう悪習はなくせ
41: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:39:53.629 ID:K2Yetcl1d.net
>>40
この場合ちゃんと判断したのは会社側だけどな
48: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:47:11.800 ID:lQxozDaPd.net
なかなか根性あるな
51: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:48:59.867 ID:uOVaqzsdd.net
本来労働者はこれくらい強気であるべきなんだぞ
俺にはできないけど
53: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:50:39.785 ID:KAcVbKMN0.net
最初はこんなもんだろ
マックスバリューだっけ、最初はスーパーのレジ打ちさせるの
59: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:57:31.519 ID:syjWCvY7H.net
>>53
最初はレジ打ちさせるところの方が多いだろ
販売士とってから仕事増やしてく
54: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:51:41.004 ID:0E0LwMQYp.net
この私が販売スタッフとして客に頭を下げろと仰るの?って事か
37: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:37:04.250 ID:NEv2+vOyM.net
理由をちゃんと言わないのが凄い今時の子供っぽい
55: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:52:28.953 ID:VvUWObHn0.net
辞める時は辞めますの一言で良いんだぞ
理由聞かれても一身上の都合で通せば良いから
60: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:58:35.687 ID:VQNVxwOC0.net
>>55
じゃあお前明日仕事辞めてみろよ
61: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:58:55.335 ID:cgHdxY8NM.net
>>55
別にいいけどこの場合は理由を言えば別の道があったろうにと言う話
女さんが「騙された!」と思い込んだままやめるはめになったのは理由を言わなかったから
29: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:34:14.192 ID:qosCof09a.net
ニートだけど現場経験してから管理にいくもんじゃないの普通
57: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:56:23.512 ID:qRuiOKpQ0.net
単純に現場知らないやつに管理任せないだけなのにね
69: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:53:29.950 ID:DfcxlA/r0.net
そもそも現場のことが分かってないやつに管理とか任せられるわけねえだろ
67: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:26:46.328 ID:OTXjV1vza.net
半人前以下に最初から発注や売り上げ任せてたら店潰れるぞ
潰れないにしても大打撃だわ
その責任を自分で取れるのか?
まあそんな事になったら、ちゃんと教えてくれなかった!最初は出来なくて当たり前だし上司のせい!成果じゃなく努力を見て!ブラックブラック!
とか騒ぎ出すのは目に見えてる
21: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:32:34.833 ID:qZOw9ETva.net
最低限の現場も知らないヤツが管理職なんか出来るかよ
65: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:13:15.828 ID:NMp0KpHJd.net
美容師がすぐに髪切れると思ってシャンプーらへんで挫折するみたいなもんか
66: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:22:58.769 ID:r8UadUqgd.net
>>65
コイツの場合それ以前の問題で何やるかよくわかってないけど内定貰ったから行ったら思ってたのとやること違うだぞ
68: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:49:22.044 ID:t5cdfoi20.net
格闘技なら最初に受け身を習う的な
36: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:36:31.121 ID:QGICim0T0.net
やめられるメンタルがすごい
17: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 12:31:43.766 ID:Ym0/mX3Yp.net
この判断の速さは有能そう
64: 名無しさん@MD :2019/08/07(水) 13:04:07.095 ID:hyG0lORvp.net
辞めても後悔しない生き方をすればいい
【後悔しないコツ】

2020 New!! 無題のドキュメントのTwitterが新しくなりました!
100%フォロー返し致しますので何卒フォローよろしくお願い致します!
Follow @mudaino2
無題のドキュメントの公式Facebookページもあります!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565148429/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!