【中国崩壊で日本はこうなる】
1:
以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
:2015/05/26(火) 12:57:13.488 ID:x6Goz1AX0.net
嫌がらせのような配置でワロタ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:02:55.940 ID:l29fA0sz0.net
ディーフェンスwwwwwwディーフェンスwwwww
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:07:50.653 ID:H3F+AhxR0.net
ワロタ
これは台湾取り返したくなりますわ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:08:54.539 ID:Us4KoFTF0.net
沖縄の配置が絶妙だわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:25:41.063 ID:94t7X46Dp.net
バシー海峡ぐらいしか通り道ないやんww
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 12:58:44.276 ID:LaXqokCXp.net
そういえば中国って地理的に海塞がれまくってるよな可哀想に
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 12:59:53.406 ID:HOwL6i9Ma.net
>>6
戦後とっとと封じ込めたアメリカ有能
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 12:59:32.518 ID:olJ1uDH2a.net
太平洋に出たくてしょうがないんだろうなあ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:01:15.908 ID:sWHKRqHo0.net
でも太平洋に出てどうするの?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:02:10.799 ID:HOwL6i9Ma.net
>>9
宝の山みたいなもんじゃんじゃん
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:03:52.845 ID:sWHKRqHo0.net
>>10
塩採ったり
エビ捕ったり
海洋深層水汲んだり
天然ガス取ったり
メタン掘ったり
するの?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:03:12.144 ID:05R7B1vwd.net
広大な土地で有毒物を生産する無能だぞ
太平洋に進出してたら人類滅亡してたな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 12:57:52.698 ID:g3y8yYfH0.net
フィリピン近すぎ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:02:20.688 ID:i+pb7J1a0.net
望遠レンズ使えばブラジルも見えるんじゃね?気にすんなし(棒)
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:06:44.783 ID:ONaiP9fx0.net
つーか、内陸部に色々ありそうなんだがなんでそっち開発しないんだろうな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:09:58.107 ID:sWHKRqHo0.net
>>15
ゲーム買うと買ったことに満足してほったらかすみたいに
持ってる資源には興味無くなっちゃうんじゃない?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:30:04.395 ID:uAysAgAOd.net
>>15
内陸部なんてドイツとかフランスとかに資源採られまくってスッカスカでしょ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:17:54.244 ID:kSWUkNA10.net
アメリカが日本・沖縄・台湾・フィリピン守りたい理由がよくわかる図
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:11:17.419 ID:gvquCRiW0.net
こうしてみると竹島も尖閣も欲しいところにあるんだなってわかるな
いちゃもんつけたいだけではなかった
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:15:49.046 ID:IhjAa4vb0.net
これは中国が日本の沖縄にしつこく迫ってくる理由がわかるわ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:14:41.450 ID:Fh9ZRvSer.net
ちょっと中国に対する見方が変わったわ


中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立
無題のドキュメントからひっそりお知らせ→●
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432612633/
嫌がらせのような配置でワロタ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:02:55.940 ID:l29fA0sz0.net
ディーフェンスwwwwwwディーフェンスwwwww
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:07:50.653 ID:H3F+AhxR0.net
ワロタ
これは台湾取り返したくなりますわ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:08:54.539 ID:Us4KoFTF0.net
沖縄の配置が絶妙だわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:25:41.063 ID:94t7X46Dp.net
バシー海峡ぐらいしか通り道ないやんww
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 12:58:44.276 ID:LaXqokCXp.net
そういえば中国って地理的に海塞がれまくってるよな可哀想に
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 12:59:53.406 ID:HOwL6i9Ma.net
>>6
戦後とっとと封じ込めたアメリカ有能
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 12:59:32.518 ID:olJ1uDH2a.net
太平洋に出たくてしょうがないんだろうなあ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:01:15.908 ID:sWHKRqHo0.net
でも太平洋に出てどうするの?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:02:10.799 ID:HOwL6i9Ma.net
>>9
宝の山みたいなもんじゃんじゃん
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:03:52.845 ID:sWHKRqHo0.net
>>10
塩採ったり
エビ捕ったり
海洋深層水汲んだり
天然ガス取ったり
メタン掘ったり
するの?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:03:12.144 ID:05R7B1vwd.net
広大な土地で有毒物を生産する無能だぞ
太平洋に進出してたら人類滅亡してたな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 12:57:52.698 ID:g3y8yYfH0.net
フィリピン近すぎ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:02:20.688 ID:i+pb7J1a0.net
望遠レンズ使えばブラジルも見えるんじゃね?気にすんなし(棒)
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:06:44.783 ID:ONaiP9fx0.net
つーか、内陸部に色々ありそうなんだがなんでそっち開発しないんだろうな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:09:58.107 ID:sWHKRqHo0.net
>>15
ゲーム買うと買ったことに満足してほったらかすみたいに
持ってる資源には興味無くなっちゃうんじゃない?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:30:04.395 ID:uAysAgAOd.net
>>15
内陸部なんてドイツとかフランスとかに資源採られまくってスッカスカでしょ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:17:54.244 ID:kSWUkNA10.net
アメリカが日本・沖縄・台湾・フィリピン守りたい理由がよくわかる図
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:11:17.419 ID:gvquCRiW0.net
こうしてみると竹島も尖閣も欲しいところにあるんだなってわかるな
いちゃもんつけたいだけではなかった
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:15:49.046 ID:IhjAa4vb0.net
これは中国が日本の沖縄にしつこく迫ってくる理由がわかるわ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/26(火) 13:14:41.450 ID:Fh9ZRvSer.net
ちょっと中国に対する見方が変わったわ

中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立
無題のドキュメントからひっそりお知らせ→●
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432612633/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!