【金持ち脳と貧乏脳】
1:
以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
:2014/11/18(火) 20:41:50.77 ID:Jsa/3IKA0.net
大人になって思うこと
6: パスタ ◆Pasta.f92c :2014/11/18(火) 20:43:44.72 ID:lxZm8MgN0.net
クソッ、選択肢がなさすぎる(迫真)
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:43:00.70 ID:ao/73lk40.net
あってんじゃん
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:56:18.48 ID:XvDlLFmt0.net
まさにこの通り
現実なんてこんなもの
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:57:28.58 ID:bOBmdCH10.net
金持ち→私立中高一貫校
貧乏人→公立中学・高校
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:56:23.60 ID:/aua84ZK0.net
そりゃ金持ちの成功と貧乏の失敗を並べたらこうなるだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:45:28.60 ID:Z769QvEl0.net
良質な教育を受けつつ
いい娯楽品も買ってもらって
ってやつかな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:10:17.70 ID:9ur287HC0.net
社会学で言う社会移動ってやつね
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:55:11.46 ID:bhIxH5Zc0.net
左の母ちゃんみたいなやり方は必ずしもいい方にいくとは限らんがな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 22:04:25.86 ID:aIku9znj0.net
この貧乏側の息子はまだ更生の余地ありそうだが
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:47:04.93 ID:6GpPGzT50.net
実際金持ちの方が変な方向むくだろ
貧乏人は貪欲だから頑張って上を目指そうとする
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:45:43.70 ID:it5aAzMB0.net
マジレスするとお金がない家庭はグレない
金持ってて育て方が悪いから右のようになる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:56:50.46 ID:1TZj+8ka0.net
>>10
これだろ遊ぶ金もねーのにどうやってぐれるんだよ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:10:59.46 ID:l3bc0Mp/0.net
>>34
正論すぎた
思い返すとグレても良さそうなタイミングはいくつかあったけど
真面目に働くことしか考えることができなかったわ
グレる暇がなかったとも言える
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:54:04.61 ID:cwVvs4Al0.net
金持ちの方こそ~みたいな漫画的なわかりやすい展開求めてる奴いるけど
(そもそもそんな発想を出してくる時点でお察しなのだが)
世の中、負け組やヒキコモリやニートっていわゆる下流層~中流層に多いんだよな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:05:38.14 ID:tWgieftu0.net
中途半端な金持ちの家の子はダメになる
特にウチなんか酷い
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:07:09.78 ID:9clOmThJ0.net
これ高卒か難関大卒の2パターンしかないのな
俺みたいなF欄卒はないがしろにされてるんだな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:54:23.53 ID:AWBzgE2R0.net
好きなものを何でも買ってもらった子は
想像力が豊かになって仕事でもボンボン企画出すようになる。
何も買ってもらえなかった子は脳内に素材がないので何も作り出せない。
「持てるものはますます富んでゆき、持てないものはすでに持っているものまで取り上げられる」
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:59:13.76 ID:pjT7QmZ+a.net
>>26
貧乏人なめんなよ
物品持てないから想像で補うんだよ
ファミコン買ってもらえなかったから、ずっと脳内でオリジナルゲーム考えてたよ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:11:17.98 ID:HlaP53Dz0.net
>>41
単なる妄想と物を手にして発展させていくのでは全然違うだろ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:03:12.61 ID:Mrf0E7Vka.net
引きこもりニートって親が金持ちじゃないと出来ないだろ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:04:39.77 ID:Okk8zROR0.net
実際欲しい時期にゲーム買い与えれば自然に卒業がきて教養を求めるようになるからな
育ちがよければ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:57:31.54 ID:cwVvs4Al0.net
そりゃ何にでも例外はあるよ
デキる高卒がいたりデキない高学歴がいたり
物分りのいい女や道理の通じない男なんかもいるが
基本的にそういうのはレア・ケース、誤差の範囲
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:56:39.03 ID:oLG+/kCe0.net
金より性格でねえの、再生産されてんのは
虐待受けた子が親になったらまた虐待するって言うアレ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:02:13.98 ID:i+vTkoGo0.net
グレるやつは割と金持ってる家の出身が多い でもエリートサラリーマンの子供とかじゃなくて地元で開業した土木屋や運送屋の子供とかかな 漫画とかゲームは一杯買い与えてもらえるけど勉強の方は親ができないしやらせないから底辺高校行ってぐれる
まあ高校卒業したらちゃんと働くんだけどなそういうやつらは、
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:24:18.68 ID:cwVvs4Al0.net
まぁ人格形成って金関わるけどね
「衣食足れば則ち栄辱を知る」ってね
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:10:49.77 ID:OsI0wbPJ0.net
否定的な意見が多いけど金持ちの子は金持ちになるし貧乏人の子は貧乏人になるよ
実際統計でもその傾向が強い
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:14:16.82 ID:OsI0wbPJ0.net
お前らは>>1で方向性を示しちゃってるからそれを否定しようとするけど
実際>>1が逆の結果になってたら否定しようとするだろうな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:16:59.07 ID:22GRm783p.net
お前らは常に天邪鬼な答えしか出さないから仕方ない
特に相手が女だと
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:19:41.96 ID:PBtJZK4q0.net
金がある家庭で育つかそうでないかが問題じゃあない
問題になるのは本人の人格であってその形成に親の教育が大きく影響するわけ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:22:31.93 ID:LN0mIjEbr.net
>>60
はいでた天の邪鬼
そんなに女の鋭い指摘が悔しいの?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:29:03.92 ID:UVP0tl9Pa.net
底辺は底辺のままって絵なだけでグレてないだろ
どんだけ坊っちゃんが多いんだよ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:53:26.80 ID:/Vlccj1+0.net
自分の無能さを金やら親のせいにするやつほど自分でなんもやってない
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:57:29.28 ID:4mYsclLX0.net
どっちも悲しい顔してる


幸せって、なんだっけ
無題のドキュメントからひっそりお知らせ→●
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416310910/
大人になって思うこと

6: パスタ ◆Pasta.f92c :2014/11/18(火) 20:43:44.72 ID:lxZm8MgN0.net
クソッ、選択肢がなさすぎる(迫真)
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:43:00.70 ID:ao/73lk40.net
あってんじゃん
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:56:18.48 ID:XvDlLFmt0.net
まさにこの通り
現実なんてこんなもの
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:57:28.58 ID:bOBmdCH10.net
金持ち→私立中高一貫校
貧乏人→公立中学・高校
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:56:23.60 ID:/aua84ZK0.net
そりゃ金持ちの成功と貧乏の失敗を並べたらこうなるだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:45:28.60 ID:Z769QvEl0.net
良質な教育を受けつつ
いい娯楽品も買ってもらって
ってやつかな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:10:17.70 ID:9ur287HC0.net
社会学で言う社会移動ってやつね
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:55:11.46 ID:bhIxH5Zc0.net
左の母ちゃんみたいなやり方は必ずしもいい方にいくとは限らんがな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 22:04:25.86 ID:aIku9znj0.net
この貧乏側の息子はまだ更生の余地ありそうだが
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:47:04.93 ID:6GpPGzT50.net
実際金持ちの方が変な方向むくだろ
貧乏人は貪欲だから頑張って上を目指そうとする
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:45:43.70 ID:it5aAzMB0.net
マジレスするとお金がない家庭はグレない
金持ってて育て方が悪いから右のようになる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:56:50.46 ID:1TZj+8ka0.net
>>10
これだろ遊ぶ金もねーのにどうやってぐれるんだよ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:10:59.46 ID:l3bc0Mp/0.net
>>34
正論すぎた
思い返すとグレても良さそうなタイミングはいくつかあったけど
真面目に働くことしか考えることができなかったわ
グレる暇がなかったとも言える
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:54:04.61 ID:cwVvs4Al0.net
金持ちの方こそ~みたいな漫画的なわかりやすい展開求めてる奴いるけど
(そもそもそんな発想を出してくる時点でお察しなのだが)
世の中、負け組やヒキコモリやニートっていわゆる下流層~中流層に多いんだよな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:05:38.14 ID:tWgieftu0.net
中途半端な金持ちの家の子はダメになる
特にウチなんか酷い
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:07:09.78 ID:9clOmThJ0.net
これ高卒か難関大卒の2パターンしかないのな
俺みたいなF欄卒はないがしろにされてるんだな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:54:23.53 ID:AWBzgE2R0.net
好きなものを何でも買ってもらった子は
想像力が豊かになって仕事でもボンボン企画出すようになる。
何も買ってもらえなかった子は脳内に素材がないので何も作り出せない。
「持てるものはますます富んでゆき、持てないものはすでに持っているものまで取り上げられる」
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:59:13.76 ID:pjT7QmZ+a.net
>>26
貧乏人なめんなよ
物品持てないから想像で補うんだよ
ファミコン買ってもらえなかったから、ずっと脳内でオリジナルゲーム考えてたよ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:11:17.98 ID:HlaP53Dz0.net
>>41
単なる妄想と物を手にして発展させていくのでは全然違うだろ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:03:12.61 ID:Mrf0E7Vka.net
引きこもりニートって親が金持ちじゃないと出来ないだろ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:04:39.77 ID:Okk8zROR0.net
実際欲しい時期にゲーム買い与えれば自然に卒業がきて教養を求めるようになるからな
育ちがよければ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:57:31.54 ID:cwVvs4Al0.net
そりゃ何にでも例外はあるよ
デキる高卒がいたりデキない高学歴がいたり
物分りのいい女や道理の通じない男なんかもいるが
基本的にそういうのはレア・ケース、誤差の範囲
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:56:39.03 ID:oLG+/kCe0.net
金より性格でねえの、再生産されてんのは
虐待受けた子が親になったらまた虐待するって言うアレ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:02:13.98 ID:i+vTkoGo0.net
グレるやつは割と金持ってる家の出身が多い でもエリートサラリーマンの子供とかじゃなくて地元で開業した土木屋や運送屋の子供とかかな 漫画とかゲームは一杯買い与えてもらえるけど勉強の方は親ができないしやらせないから底辺高校行ってぐれる
まあ高校卒業したらちゃんと働くんだけどなそういうやつらは、
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:24:18.68 ID:cwVvs4Al0.net
まぁ人格形成って金関わるけどね
「衣食足れば則ち栄辱を知る」ってね
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:10:49.77 ID:OsI0wbPJ0.net
否定的な意見が多いけど金持ちの子は金持ちになるし貧乏人の子は貧乏人になるよ
実際統計でもその傾向が強い
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:14:16.82 ID:OsI0wbPJ0.net
お前らは>>1で方向性を示しちゃってるからそれを否定しようとするけど
実際>>1が逆の結果になってたら否定しようとするだろうな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:16:59.07 ID:22GRm783p.net
お前らは常に天邪鬼な答えしか出さないから仕方ない
特に相手が女だと
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:19:41.96 ID:PBtJZK4q0.net
金がある家庭で育つかそうでないかが問題じゃあない
問題になるのは本人の人格であってその形成に親の教育が大きく影響するわけ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:22:31.93 ID:LN0mIjEbr.net
>>60
はいでた天の邪鬼
そんなに女の鋭い指摘が悔しいの?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:29:03.92 ID:UVP0tl9Pa.net
底辺は底辺のままって絵なだけでグレてないだろ
どんだけ坊っちゃんが多いんだよ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 21:53:26.80 ID:/Vlccj1+0.net
自分の無能さを金やら親のせいにするやつほど自分でなんもやってない
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/18(火) 20:57:29.28 ID:4mYsclLX0.net
どっちも悲しい顔してる

幸せって、なんだっけ
無題のドキュメントからひっそりお知らせ→●
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416310910/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!