出典:
Pinterest.jp
【手取り17万円の勤め人が「僕ちゃん天才」と言い始めたら年2400万円稼げた超成功法則】

1:
名無しさん@MD
:2019/06/23(日) 19:48:38.79
ID:n8NeOBkv0.net
4910.9万円
税金取られすぎでしょ
2: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:48:49.45 ID:n8NeOBkv0.net
ソース
https://heikinnenshu.jp/tokushu/tedori.html
76: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:56:22.55 ID:sEBhph7f0.net
ヒェッ
11: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:49:59.16 ID:LbEvfQjvr.net
マジ?
32: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:17.28 ID:Ie9ouuUZ0.net
ひっどいな
19: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:50:53.37 ID:lCBt0dd00.net
ヤバすぎでしょwwww
55: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:54:23.92 ID:yOfbLA1/0.net
夢なさすぎるやろ
59: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:54:59.53 ID:CsCo3HuE0.net
控除アンド控除や
63: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:55:31.39 ID:9WnrHf+Yd.net
これもう年収5000万だろ
4: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:48:56.75 ID:nYODKrux0.net
半分以上取られてて草草
79: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:56:28.70 ID:jrTYZfF5M.net
もっと取れや
90: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:57:09.08 ID:iSG6+PWm0.net
そらあの手この手で節税するわ
アホらし
156: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 20:02:14.65 ID:PKdv6P0zM.net
ワイ、親父にふるさと納税で欲しいもんがあれば一人30万まで5つ言えと言われ震える
5: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:48:57.34 ID:JHkEMhc40.net
そのおかげでワイら庶民が助かってる定期
45: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:53:45.27 ID:L/VAb0F0M.net
>>5
そもそも庶民から絞りとった金やし
7: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:49:24.77 ID:sH0JbfZqM.net
富裕層は税金で半分持っていかれるとか聞いてたけどマジだったんやな
34: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:52.78 ID:+/v1cpJka.net
普通脱税するよね
9: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:49:56.95 ID:qIDgldQD0.net
その金どこ行ったん?
老人の福祉か?
41: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:53:23.97 ID:6IJT/PW+0.net
>>9
ナマポ民と年金と老人介護
51: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:54:10.27 ID:BQbTTuFNd.net
>>9
政治家の遊ぶ金と飲食代と貯金
15: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:50:24.83 ID:khQLi7NL0.net
税金掛からない国で世界一のプロリーグ作りまくったらええんじゃね
23: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:51:05.21 ID:nYODKrux0.net
>>15
税金無しでどうやって国を回すの
20: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:50:56.24 ID:34/qhhiVM.net
野球選手ってめっちゃ納税してるんやな
30: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:07.62 ID:UuNXRErs0.net
>>20
小久保「せやね」
17: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:50:44.20 ID:CsCo3HuE0.net
そら貧乏人に税金使われないように金持ちが密集するわけだわ
22: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:50:58.86 ID:CA8mwoJq0.net
年収1億ってどんな仕事やねん
いろいろ節税してるやろ
24: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:51:37.21 ID:n8NeOBkv0.net
>>22
年収1億円は大企業の社長やろ
26: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:51:45.45 ID:z1pUBphFa.net
お前ら底辺の為に頑張ってんのや
36: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:58.82 ID:Vf0JiMml0.net
>>26
黙れハゲ
31: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:14.29 ID:w0NFJCJHa.net
>>26
お前が言うなよ底辺おっさん
33: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:42.35 ID:N41Bd0kUM.net
年収1000万円の手取りは718.1万円なんやな
もっと取るべきやろ
年収1億円は半分以上取られてるんやから
109: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:58:38.40 ID:5kOP3fgcM.net
>>33
は?
頑張って残業して1000万稼いでるんじゃボケ
35: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:57.60 ID:8tsfyFecp.net
一番手取りのコスパいい年収っていくらくらいや?
65: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:55:36.19 ID:DfvGRyMi0.net
>>35
0
73: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:56:14.49 ID:I5zMGG4OM.net
>>35
100万
43: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:53:37.65 ID:nH8bsLuad.net
>>35
800~900くらいちゃう
60: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:55:05.97 ID:QgL9iGAs0.net
>>43
900が一番コスパ悪かったはず
46: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:53:49.19 ID:n8NeOBkv0.net
>>35
1799万円
RECOTT(レコット)ってなに?
64: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:55:31.96 ID:iSG6+PWm0.net
1000万と800万だとあんま変わらんのだよな
78: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:56:25.80 ID:weRam7K5r.net
>>64
2000万を越えてからやで
123: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:59:47.70 ID:r0FCtZa/0.net
税金ってやべーわ
ちなニート
121: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:59:37.23 ID:au//+LPvp.net
ワイニートやけど税金払ってるで消費税
120: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:59:36.54 ID:n8NeOBkv0.net
上位4.2%が49.9%も所得税を負担してるんやで
出典:imgur.com
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/fv20180309/
140: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 20:01:00.84 ID:e98KiRNnM.net
>>120
サンキュー富裕層
136: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 20:00:53.13 ID:JHkEMhc40.net
>>120
サンキューかねもっち
122: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:59:43.86 ID:/UY2Ca6D0.net
頑張れば頑張るほど搾取される国
166: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 20:03:04.98 ID:n8tTqNYmd.net
それぐらい金とって社会福祉に回して社会不安取り除かないと年収1億円稼げる社会基盤維持できない定期
134: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 20:00:51.26 ID:o3iz5vVSa.net
年収800万~900万くらいが一番幸福度が高いのも
なんとなく理解できる
【運のいい人、悪い人 人生の幸福度を上げる方法】
2020 New!! 無題のドキュメントのTwitterが新しくなりました!
100%フォロー返し致しますので何卒フォローよろしくお願い致します!
Follow @mudaino2
無題のドキュメントの公式Facebookページもあります!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561286918/
4910.9万円
税金取られすぎでしょ
2: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:48:49.45 ID:n8NeOBkv0.net
ソース
https://heikinnenshu.jp/tokushu/tedori.html
76: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:56:22.55 ID:sEBhph7f0.net
ヒェッ
11: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:49:59.16 ID:LbEvfQjvr.net
マジ?
32: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:17.28 ID:Ie9ouuUZ0.net
ひっどいな
19: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:50:53.37 ID:lCBt0dd00.net
ヤバすぎでしょwwww
55: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:54:23.92 ID:yOfbLA1/0.net
夢なさすぎるやろ
59: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:54:59.53 ID:CsCo3HuE0.net
控除アンド控除や
63: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:55:31.39 ID:9WnrHf+Yd.net
これもう年収5000万だろ
4: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:48:56.75 ID:nYODKrux0.net
半分以上取られてて草草
79: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:56:28.70 ID:jrTYZfF5M.net
もっと取れや
90: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:57:09.08 ID:iSG6+PWm0.net
そらあの手この手で節税するわ
アホらし
156: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 20:02:14.65 ID:PKdv6P0zM.net
ワイ、親父にふるさと納税で欲しいもんがあれば一人30万まで5つ言えと言われ震える
5: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:48:57.34 ID:JHkEMhc40.net
そのおかげでワイら庶民が助かってる定期
45: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:53:45.27 ID:L/VAb0F0M.net
>>5
そもそも庶民から絞りとった金やし
7: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:49:24.77 ID:sH0JbfZqM.net
富裕層は税金で半分持っていかれるとか聞いてたけどマジだったんやな
34: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:52.78 ID:+/v1cpJka.net
普通脱税するよね
9: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:49:56.95 ID:qIDgldQD0.net
その金どこ行ったん?
老人の福祉か?
41: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:53:23.97 ID:6IJT/PW+0.net
>>9
ナマポ民と年金と老人介護
51: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:54:10.27 ID:BQbTTuFNd.net
>>9
政治家の遊ぶ金と飲食代と貯金
15: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:50:24.83 ID:khQLi7NL0.net
税金掛からない国で世界一のプロリーグ作りまくったらええんじゃね
23: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:51:05.21 ID:nYODKrux0.net
>>15
税金無しでどうやって国を回すの
20: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:50:56.24 ID:34/qhhiVM.net
野球選手ってめっちゃ納税してるんやな
30: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:07.62 ID:UuNXRErs0.net
>>20
小久保「せやね」
17: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:50:44.20 ID:CsCo3HuE0.net
そら貧乏人に税金使われないように金持ちが密集するわけだわ
22: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:50:58.86 ID:CA8mwoJq0.net
年収1億ってどんな仕事やねん
いろいろ節税してるやろ
24: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:51:37.21 ID:n8NeOBkv0.net
>>22
年収1億円は大企業の社長やろ
26: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:51:45.45 ID:z1pUBphFa.net
お前ら底辺の為に頑張ってんのや
36: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:58.82 ID:Vf0JiMml0.net
>>26
黙れハゲ
31: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:14.29 ID:w0NFJCJHa.net
>>26
お前が言うなよ底辺おっさん
33: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:42.35 ID:N41Bd0kUM.net
年収1000万円の手取りは718.1万円なんやな
もっと取るべきやろ
年収1億円は半分以上取られてるんやから
109: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:58:38.40 ID:5kOP3fgcM.net
>>33
は?
頑張って残業して1000万稼いでるんじゃボケ
35: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:52:57.60 ID:8tsfyFecp.net
一番手取りのコスパいい年収っていくらくらいや?
65: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:55:36.19 ID:DfvGRyMi0.net
>>35
0
73: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:56:14.49 ID:I5zMGG4OM.net
>>35
100万
43: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:53:37.65 ID:nH8bsLuad.net
>>35
800~900くらいちゃう
60: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:55:05.97 ID:QgL9iGAs0.net
>>43
900が一番コスパ悪かったはず
46: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:53:49.19 ID:n8NeOBkv0.net
>>35
1799万円
RECOTT(レコット)ってなに?
64: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:55:31.96 ID:iSG6+PWm0.net
1000万と800万だとあんま変わらんのだよな
78: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:56:25.80 ID:weRam7K5r.net
>>64
2000万を越えてからやで
123: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:59:47.70 ID:r0FCtZa/0.net
税金ってやべーわ
ちなニート
121: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:59:37.23 ID:au//+LPvp.net
ワイニートやけど税金払ってるで消費税
120: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:59:36.54 ID:n8NeOBkv0.net
上位4.2%が49.9%も所得税を負担してるんやで
出典:imgur.com
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/fv20180309/
140: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 20:01:00.84 ID:e98KiRNnM.net
>>120
サンキュー富裕層
136: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 20:00:53.13 ID:JHkEMhc40.net
>>120
サンキューかねもっち
122: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 19:59:43.86 ID:/UY2Ca6D0.net
頑張れば頑張るほど搾取される国
166: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 20:03:04.98 ID:n8tTqNYmd.net
それぐらい金とって社会福祉に回して社会不安取り除かないと年収1億円稼げる社会基盤維持できない定期
134: 名無しさん@MD :2019/06/23(日) 20:00:51.26 ID:o3iz5vVSa.net
年収800万~900万くらいが一番幸福度が高いのも
なんとなく理解できる
【運のいい人、悪い人 人生の幸福度を上げる方法】

2020 New!! 無題のドキュメントのTwitterが新しくなりました!
100%フォロー返し致しますので何卒フォローよろしくお願い致します!
Follow @mudaino2
無題のドキュメントの公式Facebookページもあります!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561286918/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!