【ブラックバイトの悪夢 こうして私は塗りつぶされた】

1:
名無しさん@MUD
:2019/06/10(月) 10:21:16.953 ID:vu1EfrV50.net
6: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:22:48.638 ID:/HNGdVsK0.net
これだから働きたくなくなる
37: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:46:06.283 ID:+u0zYcKka.net
パワハラなんで無視でOK
8: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:23:05.580 ID:qF2Ayc8ZM.net
年末って給料高くなるやろ
2: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:22:23.893 ID:oL892ovb0.net
小遣い稼ぎできるやん
32: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:39:44.340 ID:Ry11nI9o0.net
忙しくなると予想できる日は給料上げればいいんじゃねえの?
33: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:40:40.906 ID:gMeSzL/Sa.net
もちろん クリスマスやら年末年始は
割り増し入るよね
それを考慮しても入りたい人少ないんだろ
5: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:22:44.871 ID:Qu74q7at0.net
ごめん俺は欠勤してでも旅行行くわ
11: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:24:09.533 ID:3JTtjeqa0.net
予定あるんで休みますでいいジョン
35: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:44:22.796 ID:RK6xJD9RM.net
予定なくても予定ありますって言うわ
23: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:29:23.165 ID:1rdIRnbX0.net
遊びに行くのは「どうしても外せない用事」だから繁忙期でも休んで良い
21: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:27:17.305 ID:Arac0eYcp.net
正解はクソオーナーが出ろ
13: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:24:37.679 ID:HPet2cWgM.net
社員はもっと地獄なんやわかってくれ
17: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:26:06.632 ID:FCaw6WWc0.net
バイトと一緒に仕事してる環境に身を置いているこの社員が負け
バイトなんかバックれて終わりだろ
15: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:25:03.074 ID:yBAYyhDfF.net
金もらってるならちゃんとやれ
34: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:41:41.016 ID:5kuh/mss0.net
バイトだからって考えわからん
金貰う事は同じじゃん
18: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:26:14.981 ID:22x8QXgn0.net
まぁこれはシフト組んでるやつが異常だから
晒していいと思うけどな
繁忙期手当でも出してシフト埋める努力するしかねぇだろ
バイトにそこまで求めんな
47: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 12:33:20.843 ID:fAjOLhO00.net
バイトに責任感なんて無い
好きに休めばいい
52: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 14:19:13.125 ID:D8BWu5A8a.net
雇用契約結んでる以上、バイト側が好き勝手休んでいいわけじゃないんだよなあ
26: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:35:58.183 ID:MSi97TTid.net
バイトになに求めてんの?
シフトの休み希望にまで文句いうならバイトなんて雇わずに正社員だけでまわせわ
16: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:25:50.570 ID:HoUlYj3/0.net
バイトリーダーワラワラで草
28: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:37:30.395 ID:MMNYHolNd.net
バイトリーダー俺、週2で安泰^^
3: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:22:32.637 ID:IwXxeiH+M.net
これアスペには理解できない文章ってやつじゃん
19: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:26:22.545 ID:6bdhgOSqa.net
これ反対の意味でとって叩いてるやつ多そう
12: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:24:34.669 ID:we5g74vL0.net
政経やら倫理の時間で労基法教えるのも手かなぁと思うわ
22: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:29:22.848 ID:eLqT6ZOkr.net
出るなら出る休むなら休むではっきりさせる
42: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 11:07:08.826 ID:MCyPujpf0.net
これバイト出ろって話じゃなくて出るか出ないかはっきりして欲しいって話じゃないの?
25: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:35:26.714 ID:EZGXyVCl0.net
はっきり用事在るから休むって言えばよかっただけ?
51: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 13:45:42.186 ID:rBzvY/Crd.net
予定入ってますって言っときゃええのに
入るかもしれないだとなんか言われるなとか察しろよ
24: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:35:12.173 ID:qjZZtoJC0.net
バイトと社会人なら実はバイトの方が責任重い説
社会人になって気付いたが、役職で上の方に行かなければ、バイトの方がしんどい
31: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:39:40.388 ID:0aL8u4QI0.net
>>24
下に行けば行くほどコストカット&雑用が酷くなるからな
その中で最底辺のアルバイトは地獄
39: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:47:02.654 ID:oL892ovb0.net
雇用契約以上の配慮なんか正直要らんから
むしろそんな配慮されても法令上アウト案件に成りうるから休みたきゃ休めばいいんだよ
27: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:37:16.138 ID:4+wYX26Qp.net
正社員だけど無言年休申請余裕だわ
RECOTT(レコット)ってなに?
44: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 12:05:40.365 ID:IAvrVfR+a.net
バイトなんて働いた時間単分でしか給料出ないわけだし
唯一好きなようにシフト組めるのがメリットだからな
そこ潰されたらぶち切れるわ
46: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 12:31:59.988 ID:YK8QngJEd.net
>>44
バイトにシフトに自由度があるのは慣習的なもので、契約時に取り決めた週何勤務とか時間帯以外の裁量権は雇い主にあるぞ
48: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 12:36:26.053 ID:PFK1JOdz0.net
>>46
世の中には慣習法というのがあってだな
49: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 12:38:25.876 ID:0wJQn+z4d.net
年末年始に夕方16時~翌日10時までってなったときは地獄見た
【新・濡れないイチゴ 裏バイトの女】
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560129676/
6: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:22:48.638 ID:/HNGdVsK0.net
これだから働きたくなくなる
37: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:46:06.283 ID:+u0zYcKka.net
パワハラなんで無視でOK
8: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:23:05.580 ID:qF2Ayc8ZM.net
年末って給料高くなるやろ
2: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:22:23.893 ID:oL892ovb0.net
小遣い稼ぎできるやん
32: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:39:44.340 ID:Ry11nI9o0.net
忙しくなると予想できる日は給料上げればいいんじゃねえの?
33: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:40:40.906 ID:gMeSzL/Sa.net
もちろん クリスマスやら年末年始は
割り増し入るよね
それを考慮しても入りたい人少ないんだろ
5: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:22:44.871 ID:Qu74q7at0.net
ごめん俺は欠勤してでも旅行行くわ
11: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:24:09.533 ID:3JTtjeqa0.net
予定あるんで休みますでいいジョン
35: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:44:22.796 ID:RK6xJD9RM.net
予定なくても予定ありますって言うわ
23: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:29:23.165 ID:1rdIRnbX0.net
遊びに行くのは「どうしても外せない用事」だから繁忙期でも休んで良い
21: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:27:17.305 ID:Arac0eYcp.net
正解はクソオーナーが出ろ
13: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:24:37.679 ID:HPet2cWgM.net
社員はもっと地獄なんやわかってくれ
17: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:26:06.632 ID:FCaw6WWc0.net
バイトと一緒に仕事してる環境に身を置いているこの社員が負け
バイトなんかバックれて終わりだろ
15: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:25:03.074 ID:yBAYyhDfF.net
金もらってるならちゃんとやれ
34: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:41:41.016 ID:5kuh/mss0.net
バイトだからって考えわからん
金貰う事は同じじゃん
18: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:26:14.981 ID:22x8QXgn0.net
まぁこれはシフト組んでるやつが異常だから
晒していいと思うけどな
繁忙期手当でも出してシフト埋める努力するしかねぇだろ
バイトにそこまで求めんな
47: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 12:33:20.843 ID:fAjOLhO00.net
バイトに責任感なんて無い
好きに休めばいい
52: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 14:19:13.125 ID:D8BWu5A8a.net
雇用契約結んでる以上、バイト側が好き勝手休んでいいわけじゃないんだよなあ
26: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:35:58.183 ID:MSi97TTid.net
バイトになに求めてんの?
シフトの休み希望にまで文句いうならバイトなんて雇わずに正社員だけでまわせわ
16: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:25:50.570 ID:HoUlYj3/0.net
バイトリーダーワラワラで草
28: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:37:30.395 ID:MMNYHolNd.net
バイトリーダー俺、週2で安泰^^
3: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:22:32.637 ID:IwXxeiH+M.net
これアスペには理解できない文章ってやつじゃん
19: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:26:22.545 ID:6bdhgOSqa.net
これ反対の意味でとって叩いてるやつ多そう
12: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:24:34.669 ID:we5g74vL0.net
政経やら倫理の時間で労基法教えるのも手かなぁと思うわ
22: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:29:22.848 ID:eLqT6ZOkr.net
出るなら出る休むなら休むではっきりさせる
42: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 11:07:08.826 ID:MCyPujpf0.net
これバイト出ろって話じゃなくて出るか出ないかはっきりして欲しいって話じゃないの?
25: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:35:26.714 ID:EZGXyVCl0.net
はっきり用事在るから休むって言えばよかっただけ?
51: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 13:45:42.186 ID:rBzvY/Crd.net
予定入ってますって言っときゃええのに
入るかもしれないだとなんか言われるなとか察しろよ
24: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:35:12.173 ID:qjZZtoJC0.net
バイトと社会人なら実はバイトの方が責任重い説
社会人になって気付いたが、役職で上の方に行かなければ、バイトの方がしんどい
31: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:39:40.388 ID:0aL8u4QI0.net
>>24
下に行けば行くほどコストカット&雑用が酷くなるからな
その中で最底辺のアルバイトは地獄
39: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:47:02.654 ID:oL892ovb0.net
雇用契約以上の配慮なんか正直要らんから
むしろそんな配慮されても法令上アウト案件に成りうるから休みたきゃ休めばいいんだよ
27: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 10:37:16.138 ID:4+wYX26Qp.net
正社員だけど無言年休申請余裕だわ
RECOTT(レコット)ってなに?
44: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 12:05:40.365 ID:IAvrVfR+a.net
バイトなんて働いた時間単分でしか給料出ないわけだし
唯一好きなようにシフト組めるのがメリットだからな
そこ潰されたらぶち切れるわ
46: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 12:31:59.988 ID:YK8QngJEd.net
>>44
バイトにシフトに自由度があるのは慣習的なもので、契約時に取り決めた週何勤務とか時間帯以外の裁量権は雇い主にあるぞ
48: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 12:36:26.053 ID:PFK1JOdz0.net
>>46
世の中には慣習法というのがあってだな
49: 名無しさん@MUD :2019/06/10(月) 12:38:25.876 ID:0wJQn+z4d.net
年末年始に夕方16時~翌日10時までってなったときは地獄見た
【新・濡れないイチゴ 裏バイトの女】

New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560129676/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!