【ツイッター創業物語 】

1:
名無しさん@MD
:2019/04/10(水) 01:38:10.15 ID:JTemjk7l0.net
いったいどの層のことやろうなぁ
36: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:57:44.28 ID:5IsG3p8p0.net
実際その通りやろ
5: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:40:50.24 ID:Fgg1DlcH0.net
これ
つまらんから見んわ
31: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:56:07.66 ID:4zdiaYxp0.net
嫌ならやめーや
なんでしがみつくんや
17: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:47:00.09 ID:6yp9/k+60.net
昔からバカ発見器だったやろ
39: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:58:28.34 ID:EZgjwQ4CM.net
実際愚痴ばっかりの奴多くて驚くわ
11: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:44:13.32 ID:yFWzOpCwM.net
賢い人ほどあんま呟かんしは
おかげであほが増長しまくってしまう
44: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:59:26.30 ID:1NnABhJ30.net
どっちも変わらんやん
弱者が抑圧されたものを解放させるのがTwitter
貧乏人然りオタク然り
28: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:54:21.75 ID:aP3HQcIa0.net
今更気づいたのかよ
2011年ぐらいに人がどっと増えてからそうなんだけど
4: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:40:31.39 ID:OMl0J9Yq0.net
自己顕示欲を満たす為ならなんでもするインスタも大概やろ
41: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:58:43.89 ID:5IsG3p8p0.net
>>4
でもじつせいかつじゃイキれないオタクが増長することはないからな
なんせ素顔を乗せなあかんし
9: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:43:21.75 ID:wgy4AGxj0.net
公式アカの宣伝だけ見るのが正しい使い方
10: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:43:41.83 ID:wPaQsMjH0.net
言うほどヲタクの博覧会だった時期あったか?
12: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:44:39.50 ID:jTjj33Pq0.net
そういうのはマストドンが担うようになったんとちゃうか
13: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:45:56.27 ID:AQ/bNCiW0.net
企業アカウントがやりがちやけど、ネットの笑いって総じて臭いのはなんでや
傾向がオタク臭いというか
19: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:49:21.42 ID:qHmLzNjb0.net
>>13
臭いのが面白いみたいに思ってるレベルの低いオタクが多いからな
26: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:54:10.59 ID:RCzWoi9Ca.net
>>13
企業で担当者決める時に殆ど場合「詳しい人」というぼやっとした基準で決める
詳しい人 → 自他共に認めるすごいSNSやってる人
それがどういう類の人間だかわかるやろ
32: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:56:20.85 ID:AQ/bNCiW0.net
>>26
ネットでの活動を恥ずかし気もなく表に出す人か
ダサさ、スベりに鈍感な人。ナンセンスな人が集まるところって事か。納得
18: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:48:29.84 ID:eX5QgPYTr.net
車乗りのアカンウトが一番ヤバイは
GTR乗ってる女の子虐めたりしてて全体的に陰湿でヤバい
免許がー法律がーばっかでカスタムが云々がひとつもない
2: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:39:24.32 ID:uJHNxQf80.net
好きな人をフォローして君だけの最強TLを作ろう!
14: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:46:04.38 ID:up+Js+YG0.net
怒ってるやつとそれRTしてるやつはフォロー外せよ
21: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:51:21.93 ID:MS9+Cs770.net
ワイはそういうのが流れてこない最強のTLを作ってるで
23: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:52:52.53 ID:wFyST0JHp.net
わりとガチでオタクと芸能人が醜態晒すだけのツール
24: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:53:26.40 ID:AEgFaMrKM.net
鍵かけてないやつはガイジ多いからリアルでも距離おいてるわ
34: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:56:49.40 ID:aP3HQcIa0.net
鍵掛けるならそもそもツイッターやんなよって話よな
>>24みたいな自意識過剰なバカは論外としてよ
ビジネス的なやりとりはそれなりのSNS今あんだからそれでやれよって話よ
37: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:57:45.30 ID:4zdiaYxp0.net
>>34
身内と繋がるだけじゃいかんのか?
43: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:58:53.77 ID:AQ/bNCiW0.net
>>34
それなんだよ
元々呟きツールだし、人の中身や本音を見れるから面白いのに
25: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:53:49.72 ID:AQ/bNCiW0.net
あと怒りや呟きも個人単位で好き勝手やってるんなら別にいいんだけどな
みんながやるようになって監視の目もあるし、色んな事が最小公倍数的になってもう下火感ある
49: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:00:15.15 ID:eq8kmFDTa.net
トレンドに全てが現れてるやろ
50: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:02:02.63 ID:T3RE4zN60.net
金持ちだけができる認証付きの会員制SNSとかあったら面白そうやな
54: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:03:44.61 ID:n+Ue3E6O0.net
>>50
アメリカにあったと思うで
資産いくら以上とかのSNS
59: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:04:23.23 ID:eBYq8cAyM.net
そら一般人の大多数はつまらんのやから
そうなるやろ
問題なのはこの評価してる奴自体が昔からつまらないという
57: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:04:13.41 ID:Fwn58Wr30.net
聞くに女が後から流入するとコンテンツがダメになるそうやが
オタクが後からコミュニティに流入するのはその比やないな
58: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:04:18.49 ID:v8Iix8RM0.net
リアル特定されないようには気を使ってるけど
それ以外は2ちゃん以上に言いたい放題してる
RECOTT(レコット)ってなに?
51: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:02:09.93 ID:AQ/bNCiW0.net
昔のリアルの陽に対し、ネットが影ならネットこそ本音が出るってな立ち位置になるんだけど
ネットの自己表現ツールこそリアルの延長上になってしまっては、本音はやっぱり少数の親しい仲でのみのやり取りになる
38: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:58:24.58 ID:aP3HQcIa0.net
鍵かけてるやつに限って周りの目以上に気にしたり世の中切ったつもりなツイート多いよな
誰もお前のことなんざ気にかけねえよネットでもひきこもりがよw
52: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:02:45.46 ID:aftIlCO90.net
ツイッターしてる時って実生活以上に色んなことに気使ってそう
【恐怖のツイート つぶやく谺 】
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554827890/
FK
@****
ここ数日でTLに流れてきた「皆が怒ってるから一緒に怒ろうみたいな話が多い」という話と「貧しい者に許される娯楽は怒りだけ」という話を合体すると
twitterは確実に「貧乏人のお怒り共有ツール」になりつつあるなあと思うわけです。昔のオタク博覧会みたいだったtwitterがなつかしい
いったいどの層のことやろうなぁ
36: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:57:44.28 ID:5IsG3p8p0.net
実際その通りやろ
5: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:40:50.24 ID:Fgg1DlcH0.net
これ
つまらんから見んわ
31: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:56:07.66 ID:4zdiaYxp0.net
嫌ならやめーや
なんでしがみつくんや
17: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:47:00.09 ID:6yp9/k+60.net
昔からバカ発見器だったやろ
39: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:58:28.34 ID:EZgjwQ4CM.net
実際愚痴ばっかりの奴多くて驚くわ
11: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:44:13.32 ID:yFWzOpCwM.net
賢い人ほどあんま呟かんしは
おかげであほが増長しまくってしまう
44: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:59:26.30 ID:1NnABhJ30.net
どっちも変わらんやん
弱者が抑圧されたものを解放させるのがTwitter
貧乏人然りオタク然り
28: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:54:21.75 ID:aP3HQcIa0.net
今更気づいたのかよ
2011年ぐらいに人がどっと増えてからそうなんだけど
4: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:40:31.39 ID:OMl0J9Yq0.net
自己顕示欲を満たす為ならなんでもするインスタも大概やろ
41: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:58:43.89 ID:5IsG3p8p0.net
>>4
でもじつせいかつじゃイキれないオタクが増長することはないからな
なんせ素顔を乗せなあかんし
9: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:43:21.75 ID:wgy4AGxj0.net
公式アカの宣伝だけ見るのが正しい使い方
10: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:43:41.83 ID:wPaQsMjH0.net
言うほどヲタクの博覧会だった時期あったか?
12: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:44:39.50 ID:jTjj33Pq0.net
そういうのはマストドンが担うようになったんとちゃうか
13: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:45:56.27 ID:AQ/bNCiW0.net
企業アカウントがやりがちやけど、ネットの笑いって総じて臭いのはなんでや
傾向がオタク臭いというか
19: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:49:21.42 ID:qHmLzNjb0.net
>>13
臭いのが面白いみたいに思ってるレベルの低いオタクが多いからな
26: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:54:10.59 ID:RCzWoi9Ca.net
>>13
企業で担当者決める時に殆ど場合「詳しい人」というぼやっとした基準で決める
詳しい人 → 自他共に認めるすごいSNSやってる人
それがどういう類の人間だかわかるやろ
32: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:56:20.85 ID:AQ/bNCiW0.net
>>26
ネットでの活動を恥ずかし気もなく表に出す人か
ダサさ、スベりに鈍感な人。ナンセンスな人が集まるところって事か。納得
18: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:48:29.84 ID:eX5QgPYTr.net
車乗りのアカンウトが一番ヤバイは
GTR乗ってる女の子虐めたりしてて全体的に陰湿でヤバい
免許がー法律がーばっかでカスタムが云々がひとつもない
2: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:39:24.32 ID:uJHNxQf80.net
好きな人をフォローして君だけの最強TLを作ろう!
14: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:46:04.38 ID:up+Js+YG0.net
怒ってるやつとそれRTしてるやつはフォロー外せよ
21: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:51:21.93 ID:MS9+Cs770.net
ワイはそういうのが流れてこない最強のTLを作ってるで
23: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:52:52.53 ID:wFyST0JHp.net
わりとガチでオタクと芸能人が醜態晒すだけのツール
24: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:53:26.40 ID:AEgFaMrKM.net
鍵かけてないやつはガイジ多いからリアルでも距離おいてるわ
34: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:56:49.40 ID:aP3HQcIa0.net
鍵掛けるならそもそもツイッターやんなよって話よな
>>24みたいな自意識過剰なバカは論外としてよ
ビジネス的なやりとりはそれなりのSNS今あんだからそれでやれよって話よ
37: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:57:45.30 ID:4zdiaYxp0.net
>>34
身内と繋がるだけじゃいかんのか?
43: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:58:53.77 ID:AQ/bNCiW0.net
>>34
それなんだよ
元々呟きツールだし、人の中身や本音を見れるから面白いのに
25: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:53:49.72 ID:AQ/bNCiW0.net
あと怒りや呟きも個人単位で好き勝手やってるんなら別にいいんだけどな
みんながやるようになって監視の目もあるし、色んな事が最小公倍数的になってもう下火感ある
49: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:00:15.15 ID:eq8kmFDTa.net
トレンドに全てが現れてるやろ
50: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:02:02.63 ID:T3RE4zN60.net
金持ちだけができる認証付きの会員制SNSとかあったら面白そうやな
54: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:03:44.61 ID:n+Ue3E6O0.net
>>50
アメリカにあったと思うで
資産いくら以上とかのSNS
59: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:04:23.23 ID:eBYq8cAyM.net
そら一般人の大多数はつまらんのやから
そうなるやろ
問題なのはこの評価してる奴自体が昔からつまらないという
57: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:04:13.41 ID:Fwn58Wr30.net
聞くに女が後から流入するとコンテンツがダメになるそうやが
オタクが後からコミュニティに流入するのはその比やないな
58: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:04:18.49 ID:v8Iix8RM0.net
リアル特定されないようには気を使ってるけど
それ以外は2ちゃん以上に言いたい放題してる
RECOTT(レコット)ってなに?
51: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:02:09.93 ID:AQ/bNCiW0.net
昔のリアルの陽に対し、ネットが影ならネットこそ本音が出るってな立ち位置になるんだけど
ネットの自己表現ツールこそリアルの延長上になってしまっては、本音はやっぱり少数の親しい仲でのみのやり取りになる
38: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 01:58:24.58 ID:aP3HQcIa0.net
鍵かけてるやつに限って周りの目以上に気にしたり世の中切ったつもりなツイート多いよな
誰もお前のことなんざ気にかけねえよネットでもひきこもりがよw
52: 名無しさん@MD :2019/04/10(水) 02:02:45.46 ID:aftIlCO90.net
ツイッターしてる時って実生活以上に色んなことに気使ってそう
【恐怖のツイート つぶやく谺 】

New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554827890/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!