【覚えたら一生忘れない最強記憶術】

1:
名無しさん@MD
:2019/02/10(日) 21:08:32.72
ID:KRfsvDmP0.net
治らない模様
45: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:16:46.08ID:hb0wTXWGM.net
一生の腰痛持ちは辛いぞ
105: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:26:53.98ID:wwUZk0ZH0.net
現代病やなあ
14: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:10:51.77ID:wGHpm6s8M.net
ワイ猫背、将来に震える
5: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:17.09ID:otsoZ0NQM.net
予防策教えろ
15: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:10:56.35ID:fn4s++2J0.net
サンキュー体幹トレーニング
17: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:11:38.84ID:PviB4WIDx.net
大臀筋「すまんな」
6: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:26.49ID:zwP7kpcf0.net
背筋鍛えとけ
7: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:27.44ID:Qpu68c+br.net
膝もやぞ
8: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:37.73ID:TyBYE1ql0.net
首もな
9: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:43.78ID:xpVQ71gf0.net
治るよ
11: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:54.33ID:dSH0JOTO0.net
治るぜ
13: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:10:31.44ID:xFLIP4GIM.net
柔軟しとけばええってマジ?
16: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:11:16.40ID:+cHrn2e/0.net
>>13
腹筋背筋のバランスも大事とか聞いた
もし腰痛持ちになって痺れが出たら即病院行ってね
20: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:11:52.64ID:5sO3nyqd0.net
ワイ中一でやらかしたけど今はいけるで
24: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:12:18.50ID:ECMwLsq+M.net
>>20
若いから細胞が入れ替わっただけやで
25: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:12:45.47ID:5sO3nyqd0.net
>>24
細胞の話なのか…
27: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:13:04.32ID:ji2iDjq40.net
ドキュメンタリーに出てくる無職がよく言いわけに使ってるよな~
腰が悪くて…って
18: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:11:43.57ID:wKUQO5zP0.net
腰痛は腰回りの筋肉つければ日常生活レベルなら問題ないやろ
30: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:13:08.61ID:xKaSAcb90.net
やべー時はくしゃみで腰逝った
筋肉付けたら誤魔化せる
342: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:53:40.96ID:1US6poVi0.net
33: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:13:48.91ID:ljdxXWBq0.net
空のダンボール箱指さして「それメッチャ重いから気をつけて!」って言う奴www
38: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:15:05.88ID:0Cz8hU96d.net
>>33
どうなるん?
41: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:15:37.76ID:5Z58kV5p0.net
>>38
吹っ飛ぶ
53: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:18:51.17ID:/s0M3hK6M.net
子供の頃はなんで大人がすぐ腰痛くなるのか理解できなかったンゴねぇ
57: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:20:24.36ID:CgUPG9Zz0.net
デッドリフトやれ
痛くなったら更にデッドリフトやれ
238: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:41:30.58ID:zKSwxYzx0.net
>>57
いかんでしゎ
183: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:34:21.52ID:gPAwuPLK0.net
デッドリフトの動画見るだけでも怖い
23: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:12:15.70ID:kp1Qy/iGp.net
デットリフトやったら逝ったわ
3: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:02.76ID:svjYlQOtM.net
腰が壊れるっていまいちわからんのやけどヘルニアとかになるってことか?
441: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:07:52.41ID:Ig57HsLLM.net
ヘルニアはぽっこり飛び出るだけやろ
448: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:08:49.83ID:AQsGV/Yca.net
>>441
そのぽっこりが神経を刺激して激痛を引きおこすねん
346: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:54:21.85ID:KmyUMoab0.net
鍼って効くんか?
360: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:56:16.17ID:aAY6mn2xa.net
>>346
効かないモーラステープという湿布とブロック注射しか意味ない
367: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:56:28.73ID:KMrx2HFOM.net
>>346
鍼は施術師の腕前に依存しすぎるな
352: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:55:11.74ID:xMQHoeCR0.net
>>346
効くけど段階によって使い分けが要るからわかってるとこ行かなあかん
359: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:56:04.42ID:KmyUMoab0.net
>>352
腰じゃないけどここ数年首から肩にかけてずっと寝違えたような違和感があってな
街の鍼灸院だとちょっと怖いんだよな
378: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:58:09.89ID:xMQHoeCR0.net
>>359
運動と枕変えたりは?
382: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:58:38.38ID:KmyUMoab0.net
>>378
運動は特にしてないけど枕は3年で10回変えたで
402: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:01:40.48ID:xMQHoeCR0.net
>>382
試してるかもしれんけどタオル重ねて肩まで傾斜作るのがオススメやで
おそらく筋肉がざっくり言うと固くなってるからこまめに縮める運動もしてみるとええで
389: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:59:53.70ID:NXo3G4kY0.net
>>346
やめた方がええで
血行よくなるだけや
393: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:00:34.97ID:KmyUMoab0.net
>>389
風呂入って血行良くなると頭痛を起こすワイ、やめておく
RECOTT(レコット)ってなに?
410: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:03:20.54ID:xN8QVOoRM.net
バランスクッションガチでおすすめ
これの上に座るだけでみるみる体のバランス良くなるのが
自分ではっきりわかる
ワイはオフィスに持ち込んで常にこれに座っとるわ
434: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:07:08.43ID:8DcxAtzT0.net
>>410
これ気になるな
447: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:08:44.65ID:Es2ebwqT0.net
>>410
これ持ってるけど、使ってないわww
418: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:04:29.26ID:0vct1+5UM.net
>>410
これ背もたれあるやつにつけたら寄りかかっちゃだめ?
442: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:07:56.85ID:xN8QVOoRM.net
>>418
座ったほうが効果あるけど背もたれクッションにしてもええよ
ワイもよくやる
120: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:28:30.35ID:lu6rvapCM.net
貴様ら椅子は高い金出してでもいい物買っとけよ
94: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:25:29.15ID:6CVq5z320.net
よく知らんが腰壊れてから筋トレしようとしても手遅れじゃないんか
99: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:26:12.08ID:AQsGV/Yca.net
>>94
んなことはない
102: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:26:37.94ID:3gIEJ/5Ya.net
>>94
ヘルニアやぎっくりのリハビリで腹筋あるから大丈夫やと思う
119: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:28:19.76ID:RMEig2TJ0.net
ワイ20歳の時に腰を壊して25歳まで抱えとる
ほんま辛い
330: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:51:49.63 ID:KRfsvDmP0.net
何しても改善せんから結局痛み止めに落ち着いたわ
356: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:55:23.69ID:9uvdNY0W0.net
くしゃみするのも命懸けで草も生えない
419: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:04:40.93ID:w8fhG2SM0.net
基本は姿勢良くすることや
とんでもない座り方しとるやつおるけど
そういうのは今すぐやめた方がええ
363: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:56:18.69ID:IFMQ+Pd70.net
痛みの無い生活ってそれだけで幸せなんやなって
374: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:57:40.97ID:yAaqFFGX0.net
>>363
ほんまどこも痛くなかった頃に戻りたいわ
123: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:29:00.86ID:OSklKw7d0.net
腰を壊して気づく普通の状態がどれだけ幸せだったということを
【腰痛借金 痛みは消える!】
2020 New!! 無題のドキュメントのTwitterが新しくなりました!
100%フォロー返し致しますので何卒フォローよろしくお願い致します!
Follow @mudaino2
無題のドキュメントの公式Facebookページもあります!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549800512/
治らない模様
45: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:16:46.08ID:hb0wTXWGM.net
一生の腰痛持ちは辛いぞ
105: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:26:53.98ID:wwUZk0ZH0.net
現代病やなあ
14: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:10:51.77ID:wGHpm6s8M.net
ワイ猫背、将来に震える
5: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:17.09ID:otsoZ0NQM.net
予防策教えろ
15: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:10:56.35ID:fn4s++2J0.net
サンキュー体幹トレーニング
17: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:11:38.84ID:PviB4WIDx.net
大臀筋「すまんな」
6: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:26.49ID:zwP7kpcf0.net
背筋鍛えとけ
7: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:27.44ID:Qpu68c+br.net
膝もやぞ
8: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:37.73ID:TyBYE1ql0.net
首もな
9: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:43.78ID:xpVQ71gf0.net
治るよ
11: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:54.33ID:dSH0JOTO0.net
治るぜ
13: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:10:31.44ID:xFLIP4GIM.net
柔軟しとけばええってマジ?
16: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:11:16.40ID:+cHrn2e/0.net
>>13
腹筋背筋のバランスも大事とか聞いた
もし腰痛持ちになって痺れが出たら即病院行ってね
20: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:11:52.64ID:5sO3nyqd0.net
ワイ中一でやらかしたけど今はいけるで
24: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:12:18.50ID:ECMwLsq+M.net
>>20
若いから細胞が入れ替わっただけやで
25: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:12:45.47ID:5sO3nyqd0.net
>>24
細胞の話なのか…
27: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:13:04.32ID:ji2iDjq40.net
ドキュメンタリーに出てくる無職がよく言いわけに使ってるよな~
腰が悪くて…って
18: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:11:43.57ID:wKUQO5zP0.net
腰痛は腰回りの筋肉つければ日常生活レベルなら問題ないやろ
30: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:13:08.61ID:xKaSAcb90.net
やべー時はくしゃみで腰逝った
筋肉付けたら誤魔化せる
342: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:53:40.96ID:1US6poVi0.net
33: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:13:48.91ID:ljdxXWBq0.net
空のダンボール箱指さして「それメッチャ重いから気をつけて!」って言う奴www
38: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:15:05.88ID:0Cz8hU96d.net
>>33
どうなるん?
41: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:15:37.76ID:5Z58kV5p0.net
>>38
吹っ飛ぶ
53: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:18:51.17ID:/s0M3hK6M.net
子供の頃はなんで大人がすぐ腰痛くなるのか理解できなかったンゴねぇ
57: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:20:24.36ID:CgUPG9Zz0.net
デッドリフトやれ
痛くなったら更にデッドリフトやれ
238: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:41:30.58ID:zKSwxYzx0.net
>>57
いかんでしゎ
183: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:34:21.52ID:gPAwuPLK0.net
デッドリフトの動画見るだけでも怖い
23: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:12:15.70ID:kp1Qy/iGp.net
デットリフトやったら逝ったわ
3: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:09:02.76ID:svjYlQOtM.net
腰が壊れるっていまいちわからんのやけどヘルニアとかになるってことか?
441: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:07:52.41ID:Ig57HsLLM.net
ヘルニアはぽっこり飛び出るだけやろ
448: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:08:49.83ID:AQsGV/Yca.net
>>441
そのぽっこりが神経を刺激して激痛を引きおこすねん
346: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:54:21.85ID:KmyUMoab0.net
鍼って効くんか?
360: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:56:16.17ID:aAY6mn2xa.net
>>346
効かないモーラステープという湿布とブロック注射しか意味ない
367: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:56:28.73ID:KMrx2HFOM.net
>>346
鍼は施術師の腕前に依存しすぎるな
352: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:55:11.74ID:xMQHoeCR0.net
>>346
効くけど段階によって使い分けが要るからわかってるとこ行かなあかん
359: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:56:04.42ID:KmyUMoab0.net
>>352
腰じゃないけどここ数年首から肩にかけてずっと寝違えたような違和感があってな
街の鍼灸院だとちょっと怖いんだよな
378: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:58:09.89ID:xMQHoeCR0.net
>>359
運動と枕変えたりは?
382: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:58:38.38ID:KmyUMoab0.net
>>378
運動は特にしてないけど枕は3年で10回変えたで
402: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:01:40.48ID:xMQHoeCR0.net
>>382
試してるかもしれんけどタオル重ねて肩まで傾斜作るのがオススメやで
おそらく筋肉がざっくり言うと固くなってるからこまめに縮める運動もしてみるとええで
389: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:59:53.70ID:NXo3G4kY0.net
>>346
やめた方がええで
血行よくなるだけや
393: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:00:34.97ID:KmyUMoab0.net
>>389
風呂入って血行良くなると頭痛を起こすワイ、やめておく
RECOTT(レコット)ってなに?
410: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:03:20.54ID:xN8QVOoRM.net
バランスクッションガチでおすすめ
これの上に座るだけでみるみる体のバランス良くなるのが
自分ではっきりわかる
ワイはオフィスに持ち込んで常にこれに座っとるわ
434: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:07:08.43ID:8DcxAtzT0.net
>>410
これ気になるな
447: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:08:44.65ID:Es2ebwqT0.net
>>410
これ持ってるけど、使ってないわww
418: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:04:29.26ID:0vct1+5UM.net
>>410
これ背もたれあるやつにつけたら寄りかかっちゃだめ?
442: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:07:56.85ID:xN8QVOoRM.net
>>418
座ったほうが効果あるけど背もたれクッションにしてもええよ
ワイもよくやる
120: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:28:30.35ID:lu6rvapCM.net
貴様ら椅子は高い金出してでもいい物買っとけよ
94: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:25:29.15ID:6CVq5z320.net
よく知らんが腰壊れてから筋トレしようとしても手遅れじゃないんか
99: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:26:12.08ID:AQsGV/Yca.net
>>94
んなことはない
102: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:26:37.94ID:3gIEJ/5Ya.net
>>94
ヘルニアやぎっくりのリハビリで腹筋あるから大丈夫やと思う
119: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:28:19.76ID:RMEig2TJ0.net
ワイ20歳の時に腰を壊して25歳まで抱えとる
ほんま辛い
330: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:51:49.63 ID:KRfsvDmP0.net
何しても改善せんから結局痛み止めに落ち着いたわ
356: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:55:23.69ID:9uvdNY0W0.net
くしゃみするのも命懸けで草も生えない
419: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 22:04:40.93ID:w8fhG2SM0.net
基本は姿勢良くすることや
とんでもない座り方しとるやつおるけど
そういうのは今すぐやめた方がええ
363: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:56:18.69ID:IFMQ+Pd70.net
痛みの無い生活ってそれだけで幸せなんやなって
374: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:57:40.97ID:yAaqFFGX0.net
>>363
ほんまどこも痛くなかった頃に戻りたいわ
123: 名無しさん@MD :2019/02/10(日) 21:29:00.86ID:OSklKw7d0.net
腰を壊して気づく普通の状態がどれだけ幸せだったということを
【腰痛借金 痛みは消える!】

2020 New!! 無題のドキュメントのTwitterが新しくなりました!
100%フォロー返し致しますので何卒フォローよろしくお願い致します!
Follow @mudaino2
無題のドキュメントの公式Facebookページもあります!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549800512/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!