【修羅場の極意】

1:
名無しさん@MD
:2019/01/08(火) 02:25:46.59
ID:C5aEhTh+0.net
旨い店多過ぎて出張の度に三食ラーメンとかやってしまう
あいつら薄味の料理ばっか食っとる癖になんでラーメン作るのあんなに上手いねん
3: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:26:11.80 ID:C5aEhTh+0.net
ちなみにマイベストは藤ってとこや
61: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:50:03.47 ID:FqQ9e/6F0.net
>>3
藤ってどこや?
ラーメン藤??
67: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:51:36.51 ID:XCKPL+Kjd.net
>>61
北白川になかったか
91: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:57:23.91 ID:C5aEhTh+0.net
>>61
京都駅の南にあるラーメン屋や
醤油ラーメンの極みみたいなラーメンでめっちゃ美味いで
126: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:01:24.44 ID:FqQ9e/6F0.net
>>91
ラーメン藤とはまた別か?
134: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:02:27.73 ID:M0AGrz3B0.net
>>126
十条のラーメン藤の事やろ
135: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:02:42.93 ID:C5aEhTh+0.net
>>126
ラーメン藤やで
出張行ったら絶対昼はあそこで食うことに決めてる
142: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:03:28.54 ID:FqQ9e/6F0.net
>>134
>>135
あ、そういうことか
ラーメン藤思ってたより流行ってないんよなぁ
ワイも好きやねんけどね
150: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:04:48.03 ID:Z9kELuomd.net
>>142
滋賀県にも国1沿いにあるけど
営業してるんか?と本気で疑う薄暗くでボロい店構えやわ
167: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:07:50.19 ID:FqQ9e/6F0.net
>>150
ワイも行ったことある
国道沿いにラーメン藤2軒あるんやけど両方ボロボロ
客もスカスカやった
156: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:05:47.81 ID:C5aEhTh+0.net
>>142
ウチの本社の偉いさんに連れていってもらって知った店やけど、昔は京都でラーメンの麺って行ったら藤の製麺所が作ってる麺やったんやでって言ってたで
171: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:08:45.23 ID:FqQ9e/6F0.net
>>156
そんなに歴史あんの?全然流行ってるイメージないけどすごいとこやったんか
55: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:49:39.68 ID:oCPv3Se00.net
3食は無理やろ・・・
7: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:27:37.68 ID:C5aEhTh+0.net
京都J民おらんのか
5: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:26:52.18 ID:C5aEhTh+0.net
来週また出張やからマイナーで美味しい店誰か教えて
14: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:31:48.81 ID:w70tBkW/0.net
>>5
マイナーではないと思うけど伏見桃山の玄屋
酒粕ラーメンは一度食べとき
18: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:34:17.66 ID:C5aEhTh+0.net
>>14
本社から伏見近いし行ったことあるわそこ
確かにうまかった記憶がある
22: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:35:29.12 ID:lHpR9rJbr.net
言うほどか?
24: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:37:06.98 ID:C5aEhTh+0.net
>>22
生まれは神奈川やけど正直家系より断然好きや
日本で一番ラーメンうまいんじゃないかと思ってる
6: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:27:34.70 ID:/QNl5gPd0.net
あかつきは行ったか?
8: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:28:13.20 ID:C5aEhTh+0.net
>>6
あかつき行ったで
一乗寺で真夜中に空いてるのあそこくらいしかなかったし
12: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:30:48.07 ID:/QNl5gPd0.net
>>8
天天有も開いてるだろあかつきから遠いけどあそこも一乗寺やぞ
9: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:28:57.28 ID:TY9nD5qqM.net
かたぐるまの2店舗目が出来たぞ
10: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:29:32.96 ID:C5aEhTh+0.net
>>9
店名面白いなって思ってたけど行ってないわ
何系?
15: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:32:32.40 ID:TY9nD5qqM.net
>>10
ポタージュ系豚骨塩
見た目よりはコッテリしてない
13: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:31:35.47 ID:/vk9dGb7p.net
ごっけいが美味しいらしいよ
行ったことないけど
16: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:33:07.26 ID:aGHDL9Dn0.net
ラーメン研究所、鬼のように味濃いけどメッチャ好き
17: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:34:05.59 ID:h2ogEiq80.net
頑固麺すき
店主が怪我して昼間しか営業してないけど
23: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:36:58.91 ID:m2tTYDAC0.net
あくた川美味い
26: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:37:57.95 ID:C5aEhTh+0.net
>>23
同志社の近くだっけ?
行列凄すぎて断念したわ
27: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:38:46.74 ID:TY9nD5qqM.net
とうひちの姉妹店らぁ麺すぐるいったけどうまかったで
醤油とか塩のあっさりはやっぱこの系列が美味いわ
29: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:40:14.55 ID:988pmiIj0.net
拳10ラーメンってとこおすすめやで
ちょっとあじ独特やけどな
粕汁みたいな感じでうまいぞ
31: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:41:32.65 ID:IPmYzBgoF.net
池田屋またいきたい
36: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:43:05.84 ID:C5aEhTh+0.net
>>31
インスパイア系で一番好き
伏見の地球規模も好き
77: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:55:07.20 ID:TqM/S4P00.net
ワイは久保田推し
69: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:52:31.73 ID:XCKPL+Kjd.net
このてのスレで滅多に名前見かけないいいちょ
79: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:55:22.48 ID:isyv4EzZ0.net
>>69
あっこまで歩くんつかれるねん
84: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:56:32.64 ID:XCKPL+Kjd.net
>>79
市バスで洛北高校前降りたらすぐやん
95: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:57:41.33 ID:isyv4EzZ0.net
>>84
市バス乗るなら一乗寺までgoやで~
位置が悪いわ位置が
82: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:56:06.17 ID:M0AGrz3B0.net
>>69
シンプルでええよな
85: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:56:51.35 ID:wda2u+C70.net
>>82
これくっそ美味そう
88: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:57:03.71 ID:XCKPL+Kjd.net
>>82
ワイ、最近は塩のが好きや
86: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:56:52.04 ID:oqxWNN0kd.net
いいちょとか量産型京都ラーメンやん
102: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:58:22.77 ID:XCKPL+Kjd.net
>>86
こういうのでいいんだよ
122: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:00:51.84 ID:RyYnlRI5a.net
塩とか醤油系統のあっさりめのおすすめラーメン教えて
132: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:01:57.56 ID:M0AGrz3B0.net
>>122
とうひち
143: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:03:34.33 ID:C5aEhTh+0.net
>>132
ここもめっちゃ美味かったわ
金閣寺の近くよな?
139: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:03:13.05 ID:RyYnlRI5a.net
>>132
なんやこれめっちゃ美味そう
肉は普通の豚肉かこれ?
151: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:05:00.59 ID:M0AGrz3B0.net
>>139
鳥ムネと豚が一枚ずつやな
162: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:06:57.80 ID:RyYnlRI5a.net
>>151
そうなんか
肉が2つ乗っかってるのは初めて聞いたわ
行ってみる
137: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:02:56.89 ID:TY9nD5qqM.net
>>122
とうひちの醤油はうまいで
146: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:03:52.90 ID:RyYnlRI5a.net
>>137
サンガツ
複数人にオススメされるいうことは美味しいんやな
141: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:03:24.04 ID:988pmiIj0.net
>>122
親爺と大輝おススメ
154: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:05:43.20 ID:RyYnlRI5a.net
>>141
サンガツ
今検索してみたけど親爺ってところのが美味しそうや
163: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:07:00.86 ID:C5aEhTh+0.net
>>154
親父から車でちょっと山道走った先にもっと美味しいラーメン屋あったけど店名思い出せへん
175: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:10:43.01 ID:RyYnlRI5a.net
>>163
気になるわ 思い出したら教えてクレメンス
188: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:15:33.86 ID:C5aEhTh+0.net
>>175
今メモ漁ってたらあったわ
桃花春って店やわ
車でしか行けない店やけど美味しかったで
203: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:19:24.75 ID:RyYnlRI5a.net
>>188
すげーなカップ麺とか出しとるやんけ
184: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:14:25.61 ID:ke5HH98r0.net
>>163
桃花春ちゃうか?
無くなったけど
198: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:18:30.29 ID:C5aEhTh+0.net
>>184
無くなったってマジ?
めっちゃショックなんやけど
206: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:20:06.05 ID:ke5HH98r0.net
>>198
店主が体調不良で閉店や
別の会社に譲渡したらしい
RECOTT(レコット)ってなに?
208: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:20:56.05 ID:4HMb5VFX0.net
山の中に行列できる店はおいしいの?
224: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:25:39.35 ID:C5aEhTh+0.net
>>208
山の中じゃないけど市外で連れていってもらった店やと風来坊ってとこが激ウマやったわ
担々麺やけど
212: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:22:10.22 ID:tSCO9GS00.net
>>208
うまいで
216: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:23:19.10 ID:FqQ9e/6F0.net
>>208
第一旭本店?
220: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:25:00.86 ID:4HMb5VFX0.net
>>216
違う
名前が思い出せないけど
ワイのラーメンみたいな名前
157: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:05:52.92 ID:XCKPL+Kjd.net
ラーメン食いたくなるけど、こんな時間に開いてる店ない
170: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:08:28.45 ID:C5aEhTh+0.net
>>157
横綱とか夜中までやってなかった?
178: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:12:13.01 ID:XCKPL+Kjd.net
>>170
今、京都在住やないねん
180: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:13:01.19 ID:GZUUkXwUd.net
>>178
横綱は京都以外にもあるぞ
数は多くないが
186: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:14:56.50 ID:XCKPL+Kjd.net
>>180
横綱まんまな味やが横綱名乗ってない店がある
211: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:21:56.80 ID:gIkJw0jP0.net
並ぶの面倒なので近くの天一ですませてしまう
というが王将にいってしまう
213: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:23:05.65 ID:988pmiIj0.net
>>211
【ラーメン屋の看板娘が経営コンサルタントと手を組んだら】
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546881946/
旨い店多過ぎて出張の度に三食ラーメンとかやってしまう
あいつら薄味の料理ばっか食っとる癖になんでラーメン作るのあんなに上手いねん
3: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:26:11.80 ID:C5aEhTh+0.net
ちなみにマイベストは藤ってとこや
61: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:50:03.47 ID:FqQ9e/6F0.net
>>3
藤ってどこや?
ラーメン藤??
67: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:51:36.51 ID:XCKPL+Kjd.net
>>61
北白川になかったか
91: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:57:23.91 ID:C5aEhTh+0.net
>>61
京都駅の南にあるラーメン屋や
醤油ラーメンの極みみたいなラーメンでめっちゃ美味いで
126: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:01:24.44 ID:FqQ9e/6F0.net
>>91
ラーメン藤とはまた別か?
134: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:02:27.73 ID:M0AGrz3B0.net
>>126
十条のラーメン藤の事やろ
135: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:02:42.93 ID:C5aEhTh+0.net
>>126
ラーメン藤やで
出張行ったら絶対昼はあそこで食うことに決めてる
142: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:03:28.54 ID:FqQ9e/6F0.net
>>134
>>135
あ、そういうことか
ラーメン藤思ってたより流行ってないんよなぁ
ワイも好きやねんけどね
150: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:04:48.03 ID:Z9kELuomd.net
>>142
滋賀県にも国1沿いにあるけど
営業してるんか?と本気で疑う薄暗くでボロい店構えやわ
167: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:07:50.19 ID:FqQ9e/6F0.net
>>150
ワイも行ったことある
国道沿いにラーメン藤2軒あるんやけど両方ボロボロ
客もスカスカやった
156: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:05:47.81 ID:C5aEhTh+0.net
>>142
ウチの本社の偉いさんに連れていってもらって知った店やけど、昔は京都でラーメンの麺って行ったら藤の製麺所が作ってる麺やったんやでって言ってたで
171: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:08:45.23 ID:FqQ9e/6F0.net
>>156
そんなに歴史あんの?全然流行ってるイメージないけどすごいとこやったんか
55: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:49:39.68 ID:oCPv3Se00.net
3食は無理やろ・・・
7: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:27:37.68 ID:C5aEhTh+0.net
京都J民おらんのか
5: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:26:52.18 ID:C5aEhTh+0.net
来週また出張やからマイナーで美味しい店誰か教えて
14: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:31:48.81 ID:w70tBkW/0.net
>>5
マイナーではないと思うけど伏見桃山の玄屋
酒粕ラーメンは一度食べとき
18: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:34:17.66 ID:C5aEhTh+0.net
>>14
本社から伏見近いし行ったことあるわそこ
確かにうまかった記憶がある
22: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:35:29.12 ID:lHpR9rJbr.net
言うほどか?
24: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:37:06.98 ID:C5aEhTh+0.net
>>22
生まれは神奈川やけど正直家系より断然好きや
日本で一番ラーメンうまいんじゃないかと思ってる
6: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:27:34.70 ID:/QNl5gPd0.net
あかつきは行ったか?
8: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:28:13.20 ID:C5aEhTh+0.net
>>6
あかつき行ったで
一乗寺で真夜中に空いてるのあそこくらいしかなかったし
12: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:30:48.07 ID:/QNl5gPd0.net
>>8
天天有も開いてるだろあかつきから遠いけどあそこも一乗寺やぞ
9: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:28:57.28 ID:TY9nD5qqM.net
かたぐるまの2店舗目が出来たぞ
10: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:29:32.96 ID:C5aEhTh+0.net
>>9
店名面白いなって思ってたけど行ってないわ
何系?
15: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:32:32.40 ID:TY9nD5qqM.net
>>10
ポタージュ系豚骨塩
見た目よりはコッテリしてない
13: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:31:35.47 ID:/vk9dGb7p.net
ごっけいが美味しいらしいよ
行ったことないけど
16: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:33:07.26 ID:aGHDL9Dn0.net
ラーメン研究所、鬼のように味濃いけどメッチャ好き
17: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:34:05.59 ID:h2ogEiq80.net
頑固麺すき
店主が怪我して昼間しか営業してないけど
23: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:36:58.91 ID:m2tTYDAC0.net
あくた川美味い
26: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:37:57.95 ID:C5aEhTh+0.net
>>23
同志社の近くだっけ?
行列凄すぎて断念したわ
27: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:38:46.74 ID:TY9nD5qqM.net
とうひちの姉妹店らぁ麺すぐるいったけどうまかったで
醤油とか塩のあっさりはやっぱこの系列が美味いわ
29: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:40:14.55 ID:988pmiIj0.net
拳10ラーメンってとこおすすめやで
ちょっとあじ独特やけどな
粕汁みたいな感じでうまいぞ
31: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:41:32.65 ID:IPmYzBgoF.net
池田屋またいきたい
36: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:43:05.84 ID:C5aEhTh+0.net
>>31
インスパイア系で一番好き
伏見の地球規模も好き
77: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:55:07.20 ID:TqM/S4P00.net
ワイは久保田推し
69: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:52:31.73 ID:XCKPL+Kjd.net
このてのスレで滅多に名前見かけないいいちょ
79: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:55:22.48 ID:isyv4EzZ0.net
>>69
あっこまで歩くんつかれるねん
84: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:56:32.64 ID:XCKPL+Kjd.net
>>79
市バスで洛北高校前降りたらすぐやん
95: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:57:41.33 ID:isyv4EzZ0.net
>>84
市バス乗るなら一乗寺までgoやで~
位置が悪いわ位置が
82: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:56:06.17 ID:M0AGrz3B0.net
>>69
シンプルでええよな
85: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:56:51.35 ID:wda2u+C70.net
>>82
これくっそ美味そう
88: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:57:03.71 ID:XCKPL+Kjd.net
>>82
ワイ、最近は塩のが好きや
86: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:56:52.04 ID:oqxWNN0kd.net
いいちょとか量産型京都ラーメンやん
102: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 02:58:22.77 ID:XCKPL+Kjd.net
>>86
こういうのでいいんだよ
122: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:00:51.84 ID:RyYnlRI5a.net
塩とか醤油系統のあっさりめのおすすめラーメン教えて
132: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:01:57.56 ID:M0AGrz3B0.net
>>122
とうひち
143: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:03:34.33 ID:C5aEhTh+0.net
>>132
ここもめっちゃ美味かったわ
金閣寺の近くよな?
139: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:03:13.05 ID:RyYnlRI5a.net
>>132
なんやこれめっちゃ美味そう
肉は普通の豚肉かこれ?
151: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:05:00.59 ID:M0AGrz3B0.net
>>139
鳥ムネと豚が一枚ずつやな
162: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:06:57.80 ID:RyYnlRI5a.net
>>151
そうなんか
肉が2つ乗っかってるのは初めて聞いたわ
行ってみる
137: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:02:56.89 ID:TY9nD5qqM.net
>>122
とうひちの醤油はうまいで
146: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:03:52.90 ID:RyYnlRI5a.net
>>137
サンガツ
複数人にオススメされるいうことは美味しいんやな
141: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:03:24.04 ID:988pmiIj0.net
>>122
親爺と大輝おススメ
154: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:05:43.20 ID:RyYnlRI5a.net
>>141
サンガツ
今検索してみたけど親爺ってところのが美味しそうや
163: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:07:00.86 ID:C5aEhTh+0.net
>>154
親父から車でちょっと山道走った先にもっと美味しいラーメン屋あったけど店名思い出せへん
175: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:10:43.01 ID:RyYnlRI5a.net
>>163
気になるわ 思い出したら教えてクレメンス
188: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:15:33.86 ID:C5aEhTh+0.net
>>175
今メモ漁ってたらあったわ
桃花春って店やわ
車でしか行けない店やけど美味しかったで
203: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:19:24.75 ID:RyYnlRI5a.net
>>188
すげーなカップ麺とか出しとるやんけ
184: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:14:25.61 ID:ke5HH98r0.net
>>163
桃花春ちゃうか?
無くなったけど
198: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:18:30.29 ID:C5aEhTh+0.net
>>184
無くなったってマジ?
めっちゃショックなんやけど
206: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:20:06.05 ID:ke5HH98r0.net
>>198
店主が体調不良で閉店や
別の会社に譲渡したらしい
RECOTT(レコット)ってなに?
208: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:20:56.05 ID:4HMb5VFX0.net
山の中に行列できる店はおいしいの?
224: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:25:39.35 ID:C5aEhTh+0.net
>>208
山の中じゃないけど市外で連れていってもらった店やと風来坊ってとこが激ウマやったわ
担々麺やけど
212: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:22:10.22 ID:tSCO9GS00.net
>>208
うまいで
216: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:23:19.10 ID:FqQ9e/6F0.net
>>208
第一旭本店?
220: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:25:00.86 ID:4HMb5VFX0.net
>>216
違う
名前が思い出せないけど
ワイのラーメンみたいな名前
157: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:05:52.92 ID:XCKPL+Kjd.net
ラーメン食いたくなるけど、こんな時間に開いてる店ない
170: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:08:28.45 ID:C5aEhTh+0.net
>>157
横綱とか夜中までやってなかった?
178: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:12:13.01 ID:XCKPL+Kjd.net
>>170
今、京都在住やないねん
180: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:13:01.19 ID:GZUUkXwUd.net
>>178
横綱は京都以外にもあるぞ
数は多くないが
186: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:14:56.50 ID:XCKPL+Kjd.net
>>180
横綱まんまな味やが横綱名乗ってない店がある
211: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:21:56.80 ID:gIkJw0jP0.net
並ぶの面倒なので近くの天一ですませてしまう
というが王将にいってしまう
213: 名無しさん@MD :2019/01/08(火) 03:23:05.65 ID:988pmiIj0.net
>>211
うまいからセーフ
【ラーメン屋の看板娘が経営コンサルタントと手を組んだら】

New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546881946/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!