【居酒屋がーる】

1:
名無しさん@MD
:2020/02/05(水) 12:32:49
2: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:33:45
まじか
8: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:35:41
払ってやれゃそれくらい
7: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:35:40
席料で取ることを明示しなければいけない
6: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:35:00
俺らもチップとか解らんから払わないからな
9: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:36:01
>>6
いや今のチップはまともな店なら会計に組み込まれてるから拒否なんかできんよ
15: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:39:58
>>9
拒否したら逮捕されるの?
31: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:54:11
>>15
チップのレシート発行しないサービスなら払わないのは珍しくないけど
レストランとかは一律何%って店が決めててレジで徴収するから
拒否ったらうやむやなお通しより面倒事になる可能性が高いよ
チップは申告対象になる列記とした所得だから
12: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:38:41
とあるもつ鍋屋でお通しなかったのに会計の時に明細に入ってて
お通しなかった事を伝えたら返金してくれた
16: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:40:48
上海のホテルに泊まった時に事前にクレカで代金支払ってるのに
チェックインの時に前金払えみたいに言われて理解出来なかった
とりあえず支払ったけど
82: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:41:20
>>16
それデポジット
保証金みたいなもん
宿泊代とは別だから
48: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:22:59
>>16
デポジットは常識だろ
ちゃんと説明されるし
56: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:33:03
>>16
海外のホテルはそれが当たり前だよ
デポジット取っておかないとそのまま支払いせず逃げられる可能性有るからな
宿泊費決済済みでもルームサービスだったり冷蔵庫の飲み物など別料金物も有るから
91: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:48:33.71 ID:0.net
>>56
日本も海外からの客増えてるし
中国辺りは無茶する奴の割合も高いから
この先の状況によってはデポジット取る様になるかもな
20: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:43:56
お通しか一品注文かどちらかならな
19: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:42:38
2000円以上食ったら
お通し席料無料とかにすればいいのに
22: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:44:54
外国で良くぼったくりとか話題になるけど
日本にもあるんだよなぁ
23: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:46:31
お通し代払いたくないならファミレスでも行けば良いのに
外国人には日本の文化である事説明すりゃええ
24: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:47:12
チップは払うくせにお通し代は払わねえの?
28: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:50:50
先に付きだし説明したら誰もその店に行かないから最初に説明しない
でもお店は皆さんわかってますよねーてきな
27: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:49:40
東南アジアではパクチーとかテーブルに乗ってる野菜食うとカネ取らるね
21: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:44:09
注文した料理と飲み物の合計額は2500円だったが、4300円を請求された。
これが問題だったんだろうな
34: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:56:40.21 ID:0.net
小皿でちょっと気の利いたものが数百円くらいなら許せるけど
お通しで1800円とかありえんの?
33: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:54:54
明示しろよって話だな
37: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:59:24.59 ID:0.net
チップも明示しとけ
39: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:01:27
察しろ文化の最悪なところがでたね
38: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:01:09
お通しで何が出るか値段と一緒にネットに書いとけ
選べるようにしとけ
40: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:03:08
自分が望んで選択したわけではないものを押し付けられるのは
外国人からすると物凄く嫌なんだろうな
41: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:03:16
ついでにライブハウスのワンドリンクも廃止の方向で
42: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:06:24
ライブハウスは飲食店っていう体をやめればいいよな
44: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:13:51
ライブハウスは飲食店てしないと風営法で営業出来ないから
46: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:16:06
関西では突き出しって言うんだよ
49: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:25:38
せいぜい500円くらいじゃなきゃ日本人でも怒りますわ
52: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:29:23
何人か知らないけど2500円でお通し1800円はぼったくりだな
55: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:31:50
お通し代と席チャージ料を二重にとる悪徳店が増えてる
65: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:17:11.89 ID:0.net
>>55
ヤバすぎやろ
61: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:07:49
日本人だったらお通し1人¥600です
て言われて納得するやつ多数だろう
要らん文化だが
67: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:18:14.47 ID:0.net
>>1
1800円お通しは高いな
一人あたり600円で3人分とかかね?
72: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:29:27
居酒屋で3人で2500円とか安すぎだから2人かと思うが
それならお通しが一人900円になってしまうよな
個室料とかも取られたんじゃないか?
75: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:32:05
これジャパニーズチップね
アーユーオーケー?
83: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:41:22
>>75
それじゃだめだよ
チップって言ったら払う側は個人に払うと受け取るしサービスの要求が強くなる
実際は店に入るだけなのに現場スタッフが迷惑被る
81: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:38:42.40 ID:0.net
お通し高い所は高い
その代わりいいもの出てくるけど
84: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:41:50
まあテーブルチャージ代にしてその代わりに一品サービスで出て来るみたいな説明が一番だわな
86: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:43:41
>>84
一品サービスいらんからその分の金取るなって言ってきそう
RECOTT(レコット)ってなに?
90: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:47:13
楽天市場でクソ安いな!って思った商品が送料クソ高くてガッカリするのと似てる
99: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 15:04:27
お通しなんてサービス品だからな
席料を払う感覚でいい
106: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 15:13:40
ウチの店もガイジン来るけどチャージ込で金取ったら最初めっちゃゴネられて
結局渋々金払ったけど「you want money!you want money!」って嫌味言われたよ
ただそのあと宿泊先分からなそうにしてたから車で送ってあげたら凄く感謝された
110: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 15:59:05
you want money って言われても当たり前じゃん金くれよw
127: 名無しさん@MD :2020/02/06(Thu) 15:29:59
テーブルチャージという世の中の仕組みを理解できないんだろ
128: 名無しさん@MD :2020/02/06(Thu) 15:33:10
じゃあテーブルチャージいくらってはじめに説明しろや
118: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 19:23:46
チップだとしても2500円に対して1800円はさすがの外人もナシと思ったんじゃないの?
108: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 15:25:52.21 ID:0.net
ぼったくるならカップルだけにしてくれ
いくらでも金出してくれるぞ
【「お通し」はなぜ必ず出るのか】
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1580873569/
いま日本を訪れる外交人観光客と飲食店の間で「お通しトラブル」が急増している。
具体的には「注文した料理と飲み物の合計額は2500円だったが、4300円を請求された。
1800円分はお通し代だと説明されたが、事前の説明もなく、メニューにも載っておらず不快になった」などというクレームが寄せられたという。
飲食店のトラブルに詳しい石崎冬貴弁護士は「外国の方からすると、食べられない物を出されても困るし、それでお金をとられるのも理解できない。
それに対してお金を支払う法的義務はない。
店側としてはお通し代を請求することは難しい 」と説明する一方、「お通し代相当額をチャージ(席料)とする方が外国の方の理解は得やすいだろう」と代替案について補足した。
https://times.abema.tv/posts/7040157
2: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:33:45
まじか
8: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:35:41
払ってやれゃそれくらい
7: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:35:40
席料で取ることを明示しなければいけない
6: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:35:00
俺らもチップとか解らんから払わないからな
9: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:36:01
>>6
いや今のチップはまともな店なら会計に組み込まれてるから拒否なんかできんよ
15: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:39:58
>>9
拒否したら逮捕されるの?
31: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:54:11
>>15
チップのレシート発行しないサービスなら払わないのは珍しくないけど
レストランとかは一律何%って店が決めててレジで徴収するから
拒否ったらうやむやなお通しより面倒事になる可能性が高いよ
チップは申告対象になる列記とした所得だから
12: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:38:41
とあるもつ鍋屋でお通しなかったのに会計の時に明細に入ってて
お通しなかった事を伝えたら返金してくれた
16: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:40:48
上海のホテルに泊まった時に事前にクレカで代金支払ってるのに
チェックインの時に前金払えみたいに言われて理解出来なかった
とりあえず支払ったけど
82: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:41:20
>>16
それデポジット
保証金みたいなもん
宿泊代とは別だから
48: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:22:59
>>16
デポジットは常識だろ
ちゃんと説明されるし
56: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:33:03
>>16
海外のホテルはそれが当たり前だよ
デポジット取っておかないとそのまま支払いせず逃げられる可能性有るからな
宿泊費決済済みでもルームサービスだったり冷蔵庫の飲み物など別料金物も有るから
91: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:48:33.71 ID:0.net
>>56
日本も海外からの客増えてるし
中国辺りは無茶する奴の割合も高いから
この先の状況によってはデポジット取る様になるかもな
20: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:43:56
お通しか一品注文かどちらかならな
19: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:42:38
2000円以上食ったら
お通し席料無料とかにすればいいのに
22: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:44:54
外国で良くぼったくりとか話題になるけど
日本にもあるんだよなぁ
23: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:46:31
お通し代払いたくないならファミレスでも行けば良いのに
外国人には日本の文化である事説明すりゃええ
24: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:47:12
チップは払うくせにお通し代は払わねえの?
28: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:50:50
先に付きだし説明したら誰もその店に行かないから最初に説明しない
でもお店は皆さんわかってますよねーてきな
27: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:49:40
東南アジアではパクチーとかテーブルに乗ってる野菜食うとカネ取らるね
21: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:44:09
注文した料理と飲み物の合計額は2500円だったが、4300円を請求された。
これが問題だったんだろうな
34: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:56:40.21 ID:0.net
小皿でちょっと気の利いたものが数百円くらいなら許せるけど
お通しで1800円とかありえんの?
33: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:54:54
明示しろよって話だな
37: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 12:59:24.59 ID:0.net
チップも明示しとけ
39: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:01:27
察しろ文化の最悪なところがでたね
38: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:01:09
お通しで何が出るか値段と一緒にネットに書いとけ
選べるようにしとけ
40: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:03:08
自分が望んで選択したわけではないものを押し付けられるのは
外国人からすると物凄く嫌なんだろうな
41: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:03:16
ついでにライブハウスのワンドリンクも廃止の方向で
42: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:06:24
ライブハウスは飲食店っていう体をやめればいいよな
44: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:13:51
ライブハウスは飲食店てしないと風営法で営業出来ないから
46: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:16:06
関西では突き出しって言うんだよ
49: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:25:38
せいぜい500円くらいじゃなきゃ日本人でも怒りますわ
52: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:29:23
何人か知らないけど2500円でお通し1800円はぼったくりだな
55: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 13:31:50
お通し代と席チャージ料を二重にとる悪徳店が増えてる
65: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:17:11.89 ID:0.net
>>55
ヤバすぎやろ
61: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:07:49
日本人だったらお通し1人¥600です
て言われて納得するやつ多数だろう
要らん文化だが
67: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:18:14.47 ID:0.net
>>1
1800円お通しは高いな
一人あたり600円で3人分とかかね?
72: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:29:27
居酒屋で3人で2500円とか安すぎだから2人かと思うが
それならお通しが一人900円になってしまうよな
個室料とかも取られたんじゃないか?
75: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:32:05
これジャパニーズチップね
アーユーオーケー?
83: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:41:22
>>75
それじゃだめだよ
チップって言ったら払う側は個人に払うと受け取るしサービスの要求が強くなる
実際は店に入るだけなのに現場スタッフが迷惑被る
81: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:38:42.40 ID:0.net
お通し高い所は高い
その代わりいいもの出てくるけど
84: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:41:50
まあテーブルチャージ代にしてその代わりに一品サービスで出て来るみたいな説明が一番だわな
86: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:43:41
>>84
一品サービスいらんからその分の金取るなって言ってきそう
RECOTT(レコット)ってなに?
90: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 14:47:13
楽天市場でクソ安いな!って思った商品が送料クソ高くてガッカリするのと似てる
99: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 15:04:27
お通しなんてサービス品だからな
席料を払う感覚でいい
106: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 15:13:40
ウチの店もガイジン来るけどチャージ込で金取ったら最初めっちゃゴネられて
結局渋々金払ったけど「you want money!you want money!」って嫌味言われたよ
ただそのあと宿泊先分からなそうにしてたから車で送ってあげたら凄く感謝された
110: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 15:59:05
you want money って言われても当たり前じゃん金くれよw
127: 名無しさん@MD :2020/02/06(Thu) 15:29:59
テーブルチャージという世の中の仕組みを理解できないんだろ
128: 名無しさん@MD :2020/02/06(Thu) 15:33:10
じゃあテーブルチャージいくらってはじめに説明しろや
118: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 19:23:46
チップだとしても2500円に対して1800円はさすがの外人もナシと思ったんじゃないの?
108: 名無しさん@MD :2020/02/05(水) 15:25:52.21 ID:0.net
ぼったくるならカップルだけにしてくれ
いくらでも金出してくれるぞ
【「お通し」はなぜ必ず出るのか】

New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1580873569/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!