【コンビニの「買ってはいけない」「買ってもいい」食品】

1:
名無しさん@MUD
:2018/11/30(金) 17:01:53.807 ID:Wh8ZGZAi0.net
みんな買ってやれよ・・・
3: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:02:43.205 ID:4c3gf0Uoa.net
うわぁ
5: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:03:14.981 ID:jsHpgt/i0.net
あーこれか....
2: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:02:27.685 ID:pVgCa1dJ0.net
ひでぇなこれ
7: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:03:26.270 ID:vcUrhF9kd.net
これはないわ
40: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:32:25.353 ID:+r70TpHp0.net
上げ底ってレベルじゃねーぞwwwwww
6: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:03:16.468 ID:SgvbKbJq0.net
461円って書いてあるな
これなら絶対買わないね
11: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:05:16.020 ID:ns66fTWH0.net
その上げ底容器ギチギチに詰めてあったら買う
9: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:04:54.218 ID:RYQUUzlB0.net
こんなのセブンがとっくにやってる
12: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:05:24.390 ID:nc5PLnPX0.net
セブンみたいに米も少ないよりはマシ
17: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:07:52.741 ID:HsZaix/ad.net
ローソンって量も質もかなり頑張ってるイメージあったんだがなぁ
15: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:05:58.457 ID:TiyfqWDJ0.net
上げ底って次から絶対買われないと思うんだけどどうすんだろ
若者のコンビニ離れとか言うのかな
27: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:14:15.082 ID:31ZWZn0Up.net
上げ底っていうかご飯の量多くしてるんだから下げ底じゃね?
おかずの量なんて見りゃわかるじゃん
それとも、そんなにも超絶分厚いさつま揚げとか玉子焼きだと思ったの?
18: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:08:02.094 ID:K7u9xUNSa.net
二重にする方がよほどコスト掛かる気もするんだけど
35: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:23:47.195 ID:ix0luQ2s0.net
>>18
容器工場の仕組みが分からんけど容器の形をわざわざ変えたり
もう一枚増やしたりするのって多少はコストかかりそうだよな
それでいて客のローソン離れ助長しそうなコスト削減のやり方ってどうなんだ
19: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:08:32.287 ID:bEiHqPVq0.net
ロー損って事か
13: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:05:32.214 ID:e3QMfnP90.net
つーかエフピコの設計すげーな
※広島県福山市に本社を置く食品容器の製造・販売等の会社
https://ja.wikipedia.org/wiki/エフピコ
21: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:10:59.067 ID:jO2bz/xya.net
一方、ファミマが客一緒に考えた弁当
29: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:15:40.389 ID:6pcBmsI20.net
>>21
これはいいね
10: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:05:04.625 ID:iiKBfXv+0.net
ローソンの街角厨房とかいう店内調理のやつは結構うまかった
54: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:59:10.048 ID:Cy3Ituv5d.net
ローソンのまちかど厨房美味しいよ(´・ω・`)
55: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 18:00:24.533 ID:row5CGrW0.net
>>54
美味いよねぇ
パンもサンドイッチもスイーツもおにぎりもホットスナックも美味い
56: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 18:08:14.537 ID:ns66fTWH0.net
>>54
それのせいでフランチャイジー独自の店内調理品が消滅したわ
カツサンド350円ですごくボリューム有ったのに
25: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:13:53.615 ID:+5B3UZaE0.net
ローソンって今フランチャイズ店やっきになって増やそうとしてるよな
youtube見てるとすげー広告でる
24: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:12:54.440 ID:3uMIUShW0.net
ていうかコンビニ弁当ってそんな騒ぐくらいにに需要あるの?
33: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:20:07.445 ID:row5CGrW0.net
ローソンはパンとホットスナックとスイーツとおにぎりを買うと良いよ
弁当はファミマにしとき
37: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:26:26.955 ID:E7wROoGKa.net
ファミマの黒容器のどんぶりもご飯の量少なくて驚いたわ
41: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:34:11.467 ID:HHmNq6Vd0.net
セブンのたまごロールパンとチリドッグだけでいいんだよ
44: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:35:01.734 ID:HsZaix/ad.net
今こそセイコマが全国展開する時
45: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:35:28.632 ID:NV9F4Ze+0.net
>>44
セイコーマートへようこそー
32: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:18:40.106 ID:bEiHqPVq0.net
はい セイコマの カツ丼
34: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:22:06.062 ID:C+ADahczd.net
>>32
これめちゃくそ美味い
39: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:29:36.307 ID:gBPSAYhhd.net
>>32
やセ神
38: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:26:31.872 ID:Pw+Hi2qc0.net
>>32
「トンカツ」のシールがないとトリカツと思う奴がいるのかな?
RECOTT(レコット)ってなに?
47: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:36:41.929 ID:bEiHqPVq0.net
やはりセイコマ ホットシェフが王者
48: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:40:06.784 ID:UtkeXNLv0.net
>>47
社員乙
うちの近くにも出来ないかな
49: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:45:32.359 ID:Mth75pO10.net
びっくりドンキーも底上げやべぇよな
22: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:11:21.969 ID:hbpKYEbPr.net
最近中華まんも高いよね
23: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:12:05.879 ID:TiyfqWDJ0.net
忖度弁当かと思ったら違った
57: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 18:41:00.016 ID:GY89HFbEa.net
ローソン100は最近弁当系頑張っているというのに……
58: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 19:07:47.802 ID:+n5Ztrd70.net
ファミチキうめ~
【コンビニの傘はなぜ大きくなったのか】
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1543564913/
みんな買ってやれよ・・・
3: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:02:43.205 ID:4c3gf0Uoa.net
うわぁ
5: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:03:14.981 ID:jsHpgt/i0.net
あーこれか....
2: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:02:27.685 ID:pVgCa1dJ0.net
ひでぇなこれ
7: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:03:26.270 ID:vcUrhF9kd.net
これはないわ
40: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:32:25.353 ID:+r70TpHp0.net
上げ底ってレベルじゃねーぞwwwwww
6: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:03:16.468 ID:SgvbKbJq0.net
461円って書いてあるな
これなら絶対買わないね
11: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:05:16.020 ID:ns66fTWH0.net
その上げ底容器ギチギチに詰めてあったら買う
9: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:04:54.218 ID:RYQUUzlB0.net
こんなのセブンがとっくにやってる
12: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:05:24.390 ID:nc5PLnPX0.net
セブンみたいに米も少ないよりはマシ
17: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:07:52.741 ID:HsZaix/ad.net
ローソンって量も質もかなり頑張ってるイメージあったんだがなぁ
15: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:05:58.457 ID:TiyfqWDJ0.net
上げ底って次から絶対買われないと思うんだけどどうすんだろ
若者のコンビニ離れとか言うのかな
27: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:14:15.082 ID:31ZWZn0Up.net
上げ底っていうかご飯の量多くしてるんだから下げ底じゃね?
おかずの量なんて見りゃわかるじゃん
それとも、そんなにも超絶分厚いさつま揚げとか玉子焼きだと思ったの?
18: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:08:02.094 ID:K7u9xUNSa.net
二重にする方がよほどコスト掛かる気もするんだけど
35: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:23:47.195 ID:ix0luQ2s0.net
>>18
容器工場の仕組みが分からんけど容器の形をわざわざ変えたり
もう一枚増やしたりするのって多少はコストかかりそうだよな
それでいて客のローソン離れ助長しそうなコスト削減のやり方ってどうなんだ
19: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:08:32.287 ID:bEiHqPVq0.net
ロー損って事か
13: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:05:32.214 ID:e3QMfnP90.net
つーかエフピコの設計すげーな
※広島県福山市に本社を置く食品容器の製造・販売等の会社
https://ja.wikipedia.org/wiki/エフピコ
21: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:10:59.067 ID:jO2bz/xya.net
一方、ファミマが客一緒に考えた弁当

29: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:15:40.389 ID:6pcBmsI20.net
>>21
これはいいね
10: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:05:04.625 ID:iiKBfXv+0.net
ローソンの街角厨房とかいう店内調理のやつは結構うまかった
54: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:59:10.048 ID:Cy3Ituv5d.net
ローソンのまちかど厨房美味しいよ(´・ω・`)

55: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 18:00:24.533 ID:row5CGrW0.net
>>54
美味いよねぇ
パンもサンドイッチもスイーツもおにぎりもホットスナックも美味い
56: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 18:08:14.537 ID:ns66fTWH0.net
>>54
それのせいでフランチャイジー独自の店内調理品が消滅したわ
カツサンド350円ですごくボリューム有ったのに
25: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:13:53.615 ID:+5B3UZaE0.net
ローソンって今フランチャイズ店やっきになって増やそうとしてるよな
youtube見てるとすげー広告でる
24: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:12:54.440 ID:3uMIUShW0.net
ていうかコンビニ弁当ってそんな騒ぐくらいにに需要あるの?
33: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:20:07.445 ID:row5CGrW0.net
ローソンはパンとホットスナックとスイーツとおにぎりを買うと良いよ
弁当はファミマにしとき
37: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:26:26.955 ID:E7wROoGKa.net
ファミマの黒容器のどんぶりもご飯の量少なくて驚いたわ
41: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:34:11.467 ID:HHmNq6Vd0.net
セブンのたまごロールパンとチリドッグだけでいいんだよ
44: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:35:01.734 ID:HsZaix/ad.net
今こそセイコマが全国展開する時
45: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:35:28.632 ID:NV9F4Ze+0.net
>>44
セイコーマートへようこそー
32: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:18:40.106 ID:bEiHqPVq0.net
はい セイコマの カツ丼

34: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:22:06.062 ID:C+ADahczd.net
>>32
これめちゃくそ美味い
39: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:29:36.307 ID:gBPSAYhhd.net
>>32
やセ神
38: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:26:31.872 ID:Pw+Hi2qc0.net
>>32
「トンカツ」のシールがないとトリカツと思う奴がいるのかな?
RECOTT(レコット)ってなに?
47: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:36:41.929 ID:bEiHqPVq0.net
やはりセイコマ ホットシェフが王者

48: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:40:06.784 ID:UtkeXNLv0.net
>>47
社員乙
うちの近くにも出来ないかな
49: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:45:32.359 ID:Mth75pO10.net
びっくりドンキーも底上げやべぇよな
22: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:11:21.969 ID:hbpKYEbPr.net
最近中華まんも高いよね
23: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 17:12:05.879 ID:TiyfqWDJ0.net
忖度弁当かと思ったら違った
57: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 18:41:00.016 ID:GY89HFbEa.net
ローソン100は最近弁当系頑張っているというのに……
58: 名無しさん@MUD :2018/11/30(金) 19:07:47.802 ID:+n5Ztrd70.net
ファミチキうめ~
【コンビニの傘はなぜ大きくなったのか】

New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1543564913/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!