【ガン入院オロオロ日記】

1:
名無しさん@おーぷん
:2018/11/18(日)19:48:14
ID:yzP
メチャクチャ呆れられたけど好きなんだからしゃーない
2: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:49:20 ID:yzP
ちなみに急性肝炎
3: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:49:56 ID:Xbk
一日一本?
5: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:50:55 ID:yzP
>>3
水とローテで飲んでた。
大体一日2~3本
4: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:50:40 ID:5ZL
関係ないじゃん
6: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:52:31 ID:yzP
>>4
ウイルス性でも無いから、普段の生活で何か偏った事してましたか?とか聞かれたから、酒は飲まないですけどモンスター常飲してますと答えたらそれだと言われたわ。
36: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)23:42:48 ID:JZe
エナジードリンクで急性肝炎になるとか(´・ω・`)。
7: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:55:22 ID:yzP
しかし参ったわ、家と職場にモンスターのストックまだあるんだが…治ったらまた飲みたら良いんだが
8: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:59:38 ID:Xbk
>>7
そんなうまいか?理解できんものの一つだわ
Dリボースを体感せよとか独自の表現は好きだわ
これはヤバイ、3杯のダイナマイトがぶちこんである
ぶちかましてこいみたいな
味は飽きるんだよなあ
9: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:02:24 ID:yzP
>>8
飽きるとかじゃ無くて、なんというかモンスターを飲んでるだけで調子が良いから飲むって感じよね。
だから炭酸抜けてようが温い温度だろうが構わず飲む。
10: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:03:31 ID:1JH
レッドブルみたいなやつ?
11: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:05:51 ID:yzP
>>10
俗に言うエナジードリンクだな
レッドブルよりも量があって美味いからオススメだぞ
39: 名無しさん@おーぷん :2018/11/21(水)12:40:15 ID:yOB
なんかスライムみたいなのを飲んでいるのかと
12: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:08:19 ID:6KU
まあ急性肝炎なる前になんかおかしいって思うよね普通w
>>12
入院する二週間前に急な体の倦怠感と頭痛やらがずっしり来て、おかしいなーと思いつつモンスター飲んでたら、血液検査で真っ黒よ
13: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:09:33 ID:Xbk
でも入院ってどのくらいするの?治るまで?
>>13
とりあえず数値が下がるまでらしいわ
ガンマーなんとかって数値も常人の数倍はあって流石にビビったし、大人しくしとるわ
14: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:10:26 ID:ctk
一日三本で肝炎になるのか
行政は規制しないのかね
16: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:14:39 ID:yzP
>>14
人によりけりなんだろうねえ
酒が規制されんのと一緒で
18: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:15:57 ID:ctk
>>16
酒は規制してるやん
19: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:19:01 ID:yzP
>>18
確かに業務中とか車両運転中の規制はあるけどなあ。
恒常的な摂取による健康被害の点での規制の話してるかと思っとったわ。
20: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:21:27 ID:ctk
>>19
未成年禁止だし、税金もあるし、販売資格とかも
22: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:26:57 ID:yzP
>>20
確かにその辺の規制はそろそろあっても良いのかも知らんなあ
21: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:22:27 ID:Xbk
モンスター歴浅いだろ?何年も前から飲んでる?
>>21
これだけ常飲するようになったのはもう2年くらいかな
それより前は時折飲む程度の魔剤扱いだった…といってもまだ日本上陸して5年とかそんなもんじゃなかったか?
RECOTT(レコット)ってなに?
23: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)22:03:13 ID:ro5
おれもガンマgtp
1000以上あったけど筋トレのせいだった
24: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)22:14:14 ID:ctk
>>23
え、筋トレも肝臓によくないの?
38: 名無しさん@おーぷん :2018/11/21(水)12:20:14 ID:tO2
普段から水しか飲んでない自分がたまに飲むと寝れなくなる
41: 名無しさん@おーぷん :2018/11/21(水)12:53:26 ID:g0V
オロナミンCもデカビタCもカフェインは入っているけどエナジードリンクほどじゃないから普通の体重の人は大丈夫
それらカフェイン入り飲料プラス頭痛薬とかカフェイン入り薬を常用してると体の許容範囲を超え仕事が出来なくなる
42: 名無しさん@おーぷん :2018/11/21(水)15:50:39 ID:K3h
明日からモンスター常飲しよ
43: 名無しさん@おーぷん :2018/11/21(水)16:31:42 ID:ikj
こうすれば会社休めるのね
25: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)22:18:59 ID:ZA0
モンスターのせいじゃないんじゃね?
沈黙の臓器やられるくらいだし
44: 名無しさん@おーぷん :2018/11/24(土)23:39:39 ID:JKw
モンスター常飲でカフェイン中毒になって
カフェイン切れた時に倦怠感とか酷い頭痛起きるけど、
肝臓の数値は酒だろ。
45: 名無しさん@おーぷん :2018/11/25(日)00:34:27 ID:f24
「非アルコール性脂肪肝」と言うものがあってなぁ…
26: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)22:21:31 ID:ro5
よくはないと思う
プロテインとかも肝臓に悪いし
15: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:12:48 ID:OOC
レッドブル飲みすぎて死んだ人いるし
水もそうだけど飲みすぎは身体に毒だ
17: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:15:20 ID:yzP
>>15
飲み過ぎはアカンな
【秋津先生、長生きするには何を食べたらいいですか?】
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1542538094/
メチャクチャ呆れられたけど好きなんだからしゃーない
2: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:49:20 ID:yzP
ちなみに急性肝炎
3: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:49:56 ID:Xbk
一日一本?
5: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:50:55 ID:yzP
>>3
水とローテで飲んでた。
大体一日2~3本
4: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:50:40 ID:5ZL
関係ないじゃん
6: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:52:31 ID:yzP
>>4
ウイルス性でも無いから、普段の生活で何か偏った事してましたか?とか聞かれたから、酒は飲まないですけどモンスター常飲してますと答えたらそれだと言われたわ。
36: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)23:42:48 ID:JZe
エナジードリンクで急性肝炎になるとか(´・ω・`)。
7: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:55:22 ID:yzP
しかし参ったわ、家と職場にモンスターのストックまだあるんだが…治ったらまた飲みたら良いんだが
8: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)19:59:38 ID:Xbk
>>7
そんなうまいか?理解できんものの一つだわ
Dリボースを体感せよとか独自の表現は好きだわ
これはヤバイ、3杯のダイナマイトがぶちこんである
ぶちかましてこいみたいな
味は飽きるんだよなあ
9: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:02:24 ID:yzP
>>8
飽きるとかじゃ無くて、なんというかモンスターを飲んでるだけで調子が良いから飲むって感じよね。
だから炭酸抜けてようが温い温度だろうが構わず飲む。
10: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:03:31 ID:1JH
レッドブルみたいなやつ?
11: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:05:51 ID:yzP
>>10
俗に言うエナジードリンクだな
レッドブルよりも量があって美味いからオススメだぞ
39: 名無しさん@おーぷん :2018/11/21(水)12:40:15 ID:yOB
なんかスライムみたいなのを飲んでいるのかと
12: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:08:19 ID:6KU
まあ急性肝炎なる前になんかおかしいって思うよね普通w
>>12
入院する二週間前に急な体の倦怠感と頭痛やらがずっしり来て、おかしいなーと思いつつモンスター飲んでたら、血液検査で真っ黒よ
13: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:09:33 ID:Xbk
でも入院ってどのくらいするの?治るまで?
>>13
とりあえず数値が下がるまでらしいわ
ガンマーなんとかって数値も常人の数倍はあって流石にビビったし、大人しくしとるわ
14: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:10:26 ID:ctk
一日三本で肝炎になるのか
行政は規制しないのかね
16: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:14:39 ID:yzP
>>14
人によりけりなんだろうねえ
酒が規制されんのと一緒で
18: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:15:57 ID:ctk
>>16
酒は規制してるやん
19: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:19:01 ID:yzP
>>18
確かに業務中とか車両運転中の規制はあるけどなあ。
恒常的な摂取による健康被害の点での規制の話してるかと思っとったわ。
20: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:21:27 ID:ctk
>>19
未成年禁止だし、税金もあるし、販売資格とかも
22: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:26:57 ID:yzP
>>20
確かにその辺の規制はそろそろあっても良いのかも知らんなあ
21: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:22:27 ID:Xbk
モンスター歴浅いだろ?何年も前から飲んでる?
>>21
これだけ常飲するようになったのはもう2年くらいかな
それより前は時折飲む程度の魔剤扱いだった…といってもまだ日本上陸して5年とかそんなもんじゃなかったか?
RECOTT(レコット)ってなに?
23: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)22:03:13 ID:ro5
おれもガンマgtp
1000以上あったけど筋トレのせいだった
24: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)22:14:14 ID:ctk
>>23
え、筋トレも肝臓によくないの?
38: 名無しさん@おーぷん :2018/11/21(水)12:20:14 ID:tO2
普段から水しか飲んでない自分がたまに飲むと寝れなくなる
41: 名無しさん@おーぷん :2018/11/21(水)12:53:26 ID:g0V
オロナミンCもデカビタCもカフェインは入っているけどエナジードリンクほどじゃないから普通の体重の人は大丈夫
それらカフェイン入り飲料プラス頭痛薬とかカフェイン入り薬を常用してると体の許容範囲を超え仕事が出来なくなる
42: 名無しさん@おーぷん :2018/11/21(水)15:50:39 ID:K3h
明日からモンスター常飲しよ
43: 名無しさん@おーぷん :2018/11/21(水)16:31:42 ID:ikj
こうすれば会社休めるのね
25: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)22:18:59 ID:ZA0
モンスターのせいじゃないんじゃね?
沈黙の臓器やられるくらいだし
44: 名無しさん@おーぷん :2018/11/24(土)23:39:39 ID:JKw
モンスター常飲でカフェイン中毒になって
カフェイン切れた時に倦怠感とか酷い頭痛起きるけど、
肝臓の数値は酒だろ。
45: 名無しさん@おーぷん :2018/11/25(日)00:34:27 ID:f24
「非アルコール性脂肪肝」と言うものがあってなぁ…
26: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)22:21:31 ID:ro5
よくはないと思う
プロテインとかも肝臓に悪いし
15: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:12:48 ID:OOC
レッドブル飲みすぎて死んだ人いるし
水もそうだけど飲みすぎは身体に毒だ
17: 名無しさん@おーぷん :2018/11/18(日)20:15:20 ID:yzP
>>15
飲み過ぎはアカンな
用法容量は守って、だわ
【秋津先生、長生きするには何を食べたらいいですか?】

New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1542538094/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!