【47都道府県の歴史と地理がわかる事典】

1:
名無しさん@MD
:2019/12/08(日) 09:18:19.544 ID:sTpW6plr0.net
8: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:21:21.757 ID:UmmdkNMw0.net
兵庫俺高みの見物
10: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:21:41.052 ID:AvEZKQcD0.net
これ書いた奴兵庫県出身だろ
19: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:23:46.839 ID:d968xYAO0.net
これ統計とかじゃなく記者の独断と偏見のみかよ
くだらね
5: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:20:44.546 ID:hH7/Q3/za.net
魅力度ランキング下位の北関東が一つもないんだが
57: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:35:38.589 ID:ZGTaxb8t0.net
>>5
観光地と実際の住みやすさは全くの別だからな
261: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 13:14:25.944 ID:ciTw+Ss40.net
>>5
群馬はパスポート必要でしょ?
9: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:21:23.729 ID:YykB3Ipi0.net
沖縄料理を毎日食べるはめにでワロタ
13: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:22:43.541 ID:a+kqJomt0.net
沖縄ってニュースで出てくる時あまりポジティブな話が無いよな
15: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:23:08.273 ID:YykB3Ipi0.net
>>13
若干存在がポジティブなところあるのでセーフ
14: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:23:00.255 ID:5SFrLtk40.net
北海道や京都は観光地として人気のなのに住むのはダメなのか
20: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:24:08.307 ID:9sc+TyoF0.net
東北6県全部ランクインしてるのか
23: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:24:52.224 ID:H8XHFTjkM.net
>>20
東北北海道全部入ってる
まあ関東以西に住んでたら誰も東北とか北海道とか行きたくないわなw
39: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:29:38.128 ID:oJgFr/xf0.net
>>20
冬は常に雪降るとか昔から住んでなかったら発狂もんなんだろうな
27: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:25:25.335 ID:60vWADGv0.net
>>20
旅行で行くのは良いけど
住むのは無理だと思った
21: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:24:44.682 ID:FLc7Fnrr0.net
北海道これどうしようもないじゃん
24: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:25:03.445 ID:1ZyxBJTO0.net
犯罪認知件数は流石に東京が1位だろ
人口ぶっち切りじゃん
26: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:25:19.215 ID:7xZOQu+x0.net
佐賀とか存在自体忘れられてるだろ
29: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:26:58.028 ID:60vWADGv0.net
>>26
佐賀は場所によっては良いところだと思ったけど?
場所によってはね
116: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:00:44.797 ID:HCIgcXQ90.net
>>26
佐賀は探さないといけないからな
28: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:25:59.562 ID:JsOZDTkjM.net
沖縄は旅行で行くんだろうが!
34: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:28:31.110 ID:Pitejerva.net
勉強できる人をマーメーと言って馬鹿にする
自分ちの住所が分からない
時間にめちゃくちゃルーズ
同窓会事情は個人情報を乗せた横断幕で堂々と告知
年間の下着購入額が最下位(ノーパンのひとがいっぱい)
離婚率が全国一位
骨折しやすい県民第一位(牛乳・納豆消費量ワースト)
オトーリという泡盛をイッキする習慣がある
模合という複数人でお金の貸し借りをしあう集まりがある(借りた金は簡単に持ち逃げできる)
墓地はみんなで遊んだり酒を飲んだりする楽しいところ
水をワラァと呼ぶ
沖縄は住みに行くところじゃないわな
43: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:30:25.724 ID:JsOZDTkjM.net
>>34
殆ど月曜から夜ふかし情報でワロタ
44: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:30:31.193 ID:e7jRy5aR0.net
沖縄は割と住みたい方だけどなぁ
離島でスローライフとか憧れる
まぁあくまでもイメージであって現実は酷いのかもしれないが
48: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:33:25.519 ID:rsiG7VID0.net
関東で人口の3分の1とかいるんだし大阪京都は狙い撃ちされてるだろ
50: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:34:10.578 ID:jJnxRHM7a.net
あんなにお前らが馬鹿にしてた愛知がないじゃん
56: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:34:54.513 ID:e7jRy5aR0.net
>>50
トヨタで働けるならアリでは
53: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:34:43.592 ID:+ftHroL+a.net
方言で言えば兵庫の播州弁の方が汚いし姫路も加古川も尼崎もがら悪いしヤバイ事件も多いじゃん
芦屋のおかげか
54: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:34:47.269 ID:1X9LN2kxa.net
北海道全く説明になってなくてワロタ
札幌なら雪や寒さに困る事もないし
家の作り的にも停電起きても死なねえだろ
田舎の方は暖炉ある家多いしね
55: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:34:50.993 ID:2XD/uKYSa.net
北海道と青森のコメント酷すぎ
66: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:39:35.831 ID:ZGTaxb8t0.net
北関東や愛知は観光はショボいけど県民所得は高いし住みやすいからな
観光頼みのところってそれ以外に安定した産業がないってことだし
68: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:39:42.667 ID:XeR7gnkJd.net
これ信憑性ないだろ
6位以下と5位以上どちらかに住めって言われたら100人中99人は5位以上選ぶだろ
その時点で破綻してるじゃん
70: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:40:45.458 ID:ACxL22L7a.net
俺香川県民だけど断トツで香川1位だろ
76: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:45:15.643 ID:60vWADGv0.net
>>70
そんなに香川悪くないと思うけどな
72: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:43:18.462 ID:ofO2bbwud.net
今は人とか環境よりも自然災害の方が怖い
どこにいても台風地震あるし日本やべぇ
75: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:45:00.652 ID:MMc2QBepp.net
栃木県民の俺ニッコリ
80: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:47:14.160 ID:0Koy6bvjM.net
>>75
餃子美味しいし車道も走りやすいし住みやすいね
77: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:45:17.379 ID:DSnyRMBK0.net
沖縄は仕事ないし台風多いからわかる
観光にはいいけど住むとなると厳しいわ
83: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:49:51.941 ID:0Axr3Du80.net
道民だけど意外と寒さは耐えられるぞ
雪で車の事故多いのは怖い
87: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:51:35.879 ID:2dKSnftl0.net
岡山は生活には困らんだろ
島根鳥取より高いのは不思議
103: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:55:28.677 ID:60vWADGv0.net
>>87
岡山旅行はオススメ出来ない上位県だけど住むには良さそう
88: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:51:42.702 ID:d968xYAO0.net
書いた奴が嫌いなのが上位5位で後は適当に田舎配置しただけなんだろ
113: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:00:28.374 ID:mJEgzM9ap.net
宮崎とかいうプリキュアが見れない県
106: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:57:47.695 ID:bJvMgTwDd.net
海に面してるだけで勝ち組だと思ってる内陸県民ですが
RECOTT(レコット)ってなに?
137: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:07:50.298 ID:ZydKKsowa.net
北海道の寒さより東京の暑さの方がしんどい
近年は北海道も気温あがってるけど東京の嫌な暑さとは違う
159: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:16:33.125 ID:guhrqQwP0.net
じゃあ一番住みたい都道府県はどこだよ
93: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:52:29.270 ID:tGAkz4nE0.net
東京周辺を除いて適当にそれっぽくしただけ
197: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:36:53.749 ID:qcUePA4t0.net
ちなみに東京って住みやすい街なの?
199: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:39:03.770 ID:60vWADGv0.net
>>197
住みやすいけど生きづらい
97: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:53:08.036 ID:+xfnXrv70.net
やっぱり東京がNo. 1!
233: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 11:11:48.924 ID:fGYX+hve0.net
沖縄最高なんだよなぁ
63: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:38:38.322 ID:tGAkz4nE0.net
このランキング真に受けるやついるのか?
64: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:39:14.297 ID:a+kqJomt0.net
>>63
血液型うらない見るような感覚だろこんなの
241: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 11:21:14.367 ID:d54iMS38M.net
そもそも日本に住みたくない
91: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:52:06.203 ID:dE6+1Sw70.net
住めば都よ
【住めば都のコスモス荘】
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1575764299/
8: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:21:21.757 ID:UmmdkNMw0.net
兵庫俺高みの見物
10: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:21:41.052 ID:AvEZKQcD0.net
これ書いた奴兵庫県出身だろ
19: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:23:46.839 ID:d968xYAO0.net
これ統計とかじゃなく記者の独断と偏見のみかよ
くだらね
5: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:20:44.546 ID:hH7/Q3/za.net
魅力度ランキング下位の北関東が一つもないんだが
57: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:35:38.589 ID:ZGTaxb8t0.net
>>5
観光地と実際の住みやすさは全くの別だからな
261: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 13:14:25.944 ID:ciTw+Ss40.net
>>5
群馬はパスポート必要でしょ?
9: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:21:23.729 ID:YykB3Ipi0.net
沖縄料理を毎日食べるはめにでワロタ
13: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:22:43.541 ID:a+kqJomt0.net
沖縄ってニュースで出てくる時あまりポジティブな話が無いよな
15: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:23:08.273 ID:YykB3Ipi0.net
>>13
若干存在がポジティブなところあるのでセーフ
14: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:23:00.255 ID:5SFrLtk40.net
北海道や京都は観光地として人気のなのに住むのはダメなのか
20: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:24:08.307 ID:9sc+TyoF0.net
東北6県全部ランクインしてるのか
23: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:24:52.224 ID:H8XHFTjkM.net
>>20
東北北海道全部入ってる
まあ関東以西に住んでたら誰も東北とか北海道とか行きたくないわなw
39: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:29:38.128 ID:oJgFr/xf0.net
>>20
冬は常に雪降るとか昔から住んでなかったら発狂もんなんだろうな
27: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:25:25.335 ID:60vWADGv0.net
>>20
旅行で行くのは良いけど
住むのは無理だと思った
21: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:24:44.682 ID:FLc7Fnrr0.net
北海道これどうしようもないじゃん
24: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:25:03.445 ID:1ZyxBJTO0.net
犯罪認知件数は流石に東京が1位だろ
人口ぶっち切りじゃん
26: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:25:19.215 ID:7xZOQu+x0.net
佐賀とか存在自体忘れられてるだろ
29: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:26:58.028 ID:60vWADGv0.net
>>26
佐賀は場所によっては良いところだと思ったけど?
場所によってはね
116: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:00:44.797 ID:HCIgcXQ90.net
>>26
佐賀は探さないといけないからな
28: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:25:59.562 ID:JsOZDTkjM.net
沖縄は旅行で行くんだろうが!
34: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:28:31.110 ID:Pitejerva.net
勉強できる人をマーメーと言って馬鹿にする
自分ちの住所が分からない
時間にめちゃくちゃルーズ
同窓会事情は個人情報を乗せた横断幕で堂々と告知
年間の下着購入額が最下位(ノーパンのひとがいっぱい)
離婚率が全国一位
骨折しやすい県民第一位(牛乳・納豆消費量ワースト)
オトーリという泡盛をイッキする習慣がある
模合という複数人でお金の貸し借りをしあう集まりがある(借りた金は簡単に持ち逃げできる)
墓地はみんなで遊んだり酒を飲んだりする楽しいところ
水をワラァと呼ぶ
沖縄は住みに行くところじゃないわな
43: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:30:25.724 ID:JsOZDTkjM.net
>>34
殆ど月曜から夜ふかし情報でワロタ
44: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:30:31.193 ID:e7jRy5aR0.net
沖縄は割と住みたい方だけどなぁ
離島でスローライフとか憧れる
まぁあくまでもイメージであって現実は酷いのかもしれないが
48: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:33:25.519 ID:rsiG7VID0.net
関東で人口の3分の1とかいるんだし大阪京都は狙い撃ちされてるだろ
50: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:34:10.578 ID:jJnxRHM7a.net
あんなにお前らが馬鹿にしてた愛知がないじゃん
56: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:34:54.513 ID:e7jRy5aR0.net
>>50
トヨタで働けるならアリでは
53: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:34:43.592 ID:+ftHroL+a.net
方言で言えば兵庫の播州弁の方が汚いし姫路も加古川も尼崎もがら悪いしヤバイ事件も多いじゃん
芦屋のおかげか
54: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:34:47.269 ID:1X9LN2kxa.net
北海道全く説明になってなくてワロタ
札幌なら雪や寒さに困る事もないし
家の作り的にも停電起きても死なねえだろ
田舎の方は暖炉ある家多いしね
55: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:34:50.993 ID:2XD/uKYSa.net
北海道と青森のコメント酷すぎ
66: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:39:35.831 ID:ZGTaxb8t0.net
北関東や愛知は観光はショボいけど県民所得は高いし住みやすいからな
観光頼みのところってそれ以外に安定した産業がないってことだし
68: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:39:42.667 ID:XeR7gnkJd.net
これ信憑性ないだろ
6位以下と5位以上どちらかに住めって言われたら100人中99人は5位以上選ぶだろ
その時点で破綻してるじゃん
70: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:40:45.458 ID:ACxL22L7a.net
俺香川県民だけど断トツで香川1位だろ
76: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:45:15.643 ID:60vWADGv0.net
>>70
そんなに香川悪くないと思うけどな
72: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:43:18.462 ID:ofO2bbwud.net
今は人とか環境よりも自然災害の方が怖い
どこにいても台風地震あるし日本やべぇ
75: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:45:00.652 ID:MMc2QBepp.net
栃木県民の俺ニッコリ
80: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:47:14.160 ID:0Koy6bvjM.net
>>75
餃子美味しいし車道も走りやすいし住みやすいね
77: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:45:17.379 ID:DSnyRMBK0.net
沖縄は仕事ないし台風多いからわかる
観光にはいいけど住むとなると厳しいわ
83: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:49:51.941 ID:0Axr3Du80.net
道民だけど意外と寒さは耐えられるぞ
雪で車の事故多いのは怖い
87: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:51:35.879 ID:2dKSnftl0.net
岡山は生活には困らんだろ
島根鳥取より高いのは不思議
103: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:55:28.677 ID:60vWADGv0.net
>>87
岡山旅行はオススメ出来ない上位県だけど住むには良さそう
88: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:51:42.702 ID:d968xYAO0.net
書いた奴が嫌いなのが上位5位で後は適当に田舎配置しただけなんだろ
113: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:00:28.374 ID:mJEgzM9ap.net
宮崎とかいうプリキュアが見れない県
106: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:57:47.695 ID:bJvMgTwDd.net
海に面してるだけで勝ち組だと思ってる内陸県民ですが
RECOTT(レコット)ってなに?
137: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:07:50.298 ID:ZydKKsowa.net
北海道の寒さより東京の暑さの方がしんどい
近年は北海道も気温あがってるけど東京の嫌な暑さとは違う
159: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:16:33.125 ID:guhrqQwP0.net
じゃあ一番住みたい都道府県はどこだよ
93: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:52:29.270 ID:tGAkz4nE0.net
東京周辺を除いて適当にそれっぽくしただけ
197: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:36:53.749 ID:qcUePA4t0.net
ちなみに東京って住みやすい街なの?
199: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 10:39:03.770 ID:60vWADGv0.net
>>197
住みやすいけど生きづらい
97: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:53:08.036 ID:+xfnXrv70.net
やっぱり東京がNo. 1!
233: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 11:11:48.924 ID:fGYX+hve0.net
沖縄最高なんだよなぁ
63: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:38:38.322 ID:tGAkz4nE0.net
このランキング真に受けるやついるのか?
64: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:39:14.297 ID:a+kqJomt0.net
>>63
血液型うらない見るような感覚だろこんなの
241: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 11:21:14.367 ID:d54iMS38M.net
そもそも日本に住みたくない
91: 名無しさん@MD :2019/12/08(日) 09:52:06.203 ID:dE6+1Sw70.net
住めば都よ
【住めば都のコスモス荘】

New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1575764299/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!