【JR・私鉄 特急大百科】

1:
名無しさん@MD
:2019/08/27(火) 09:09:19.32 ID:Qy+thYJ0H.net
3: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:10:46.95 ID:xnv/9p2na.net
京王なんでこんななん
14: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:18:04.52 ID:Xu+XSBiv0.net
>>3
低運賃政策や
6: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:14:30.44 ID:rLRVs6j8d.net
>>3
売り上げと利益みるに運賃が安いんやない?
5: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:13:06.99 ID:yHjrXCml0.net
名鉄ってJR東海とトヨタにいじめられてるのによく頑張ってるな
7: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:15:50.44 ID:gOr90J3u0.net
どこに45%の利益率を稼げる要素があるのか素人目にはわからんわ
新幹線なんだろうけど
11: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:17:37.27 ID:rLRVs6j8d.net
>>7
新幹線やろ
人員割かずに通すだけで万々歳
20: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:19:39.69 ID:FZ5AXjfPa.net
>>7
在来線だけ見るとJR九州や四国よりヤバそう
30: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:21:36.06 ID:XJaKNqzaM.net
>>7
そら新幹線でしょ
JR東海の売り上げは92%が新幹線
他の鉄道会社みたいなコストのかかる在来線の細々とした商売をほとんどしなくて済む
72: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:30:19.94 ID:5pbwVNrO0.net
>>7
そらもう駅の密集しとる紫色のとこや
133: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:41:27.62 ID:9JcEoERi0.net
>>7
紫の路線すごいな
どうなっとんねん
144: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:43:06.89 ID:twKLoeJG0.net
>>7
飯田線すごい儲かりそう
35: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:23:20.13 ID:WaI1R9HmM.net
>>7
田原市とか電車走ってないのかよ
そのエリアの子供とか時代遅れの田舎生活してそう
55: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:27:46.99 ID:RYvpUnXrd.net
>>35
豊橋鉄道あるやろ
15: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:18:17.28 ID:akZ3fssmM.net
京王とかいうボランティア
8: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:16:38.23 ID:Pe3THx2GM.net
京王運賃安すぎやろ ええんか?
9: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:17:26.42 ID:fmlanzxTa.net
相鉄とかなんで強いんや?ライバルいないから?
33: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:22:48.43 ID:39wtfJFkd.net
>>9
そうにゃんのおかげやでたぶん
19: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:19:28.56 ID:O8vRt/jUr.net
せやな
71: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:30:11.94 ID:urUP3SxS0.net
>>19
ローカル線なくなってるやん
28: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:21:14.93 ID:Xu+XSBiv0.net
>>19
JR北も1日0.2人も使ってる駅が廃止になるしほんまやばいわ
23: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:20:43.91 ID:0A3r6zr1r.net
新幹線の運賃半額にしろや
32: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:22:33.83 ID:0A3r6zr1r.net
JR全部民間じゃなくてええ
国家公務員レベルに給与下げてその分運賃の値段下げろや
辞める奴は辞めればええ
やりたい奴はいくらでもいるだろ
36: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:23:43.15 ID:2mZ3K4M3r.net
高尾→渋谷
京王線 360円
JR 720円
うーんこの
45: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:25:41.91 ID:ywdZnlxE0.net
>>36
はえ~
43: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:25:16.59 ID:Xu+XSBiv0.net
>>36
井の頭線あるやんけ
65: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:29:20.37 ID:bYeRKcfbp.net
>>36
横浜市営地下鉄は初乗り210円やぞ
68: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:29:50.92 ID:FfV2B8x3r.net
>>36
渋谷横浜の東急とJR比較も中々やろ
38: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:24:20.91 ID:tXGeM54/0.net
阪急ってそんな強かったの
48: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:26:08.13 ID:wstWhPwEd.net
>>38
関西の主要路線やからな、JRより強いぞ
41: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:24:43.22 ID:1gj71Dhe0.net
交通の要衝を抑えて利益貪って何がアカンのや
歴史の必然やん
47: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:26:03.76 ID:0A3r6zr1r.net
>>41
現代で独占は許されません
52: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:27:37.19 ID:FZ5AXjfPa.net
>>47
その為の北陸新幹線やないの?
全部開通したら東海道と北陸でシェア半々くらいになるやろ
51: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:27:27.92 ID:kBi33Iu30.net
東海道新幹線はトラック専用道路にでも魔改造して渋滞緩和して欲しいわ
んでリニアの路線を2つ作ってくれ
56: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:27:57.54 ID:Xu+XSBiv0.net
>>51
新東名拡張してるやん
60: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:28:46.23 ID:FZ5AXjfPa.net
>>56
全て開業しても海老名までしか行けないゴミ
77: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:31:36.54 ID:kBi33Iu30.net
>>56
静岡区間は正直大した事ないが厚木から東京までの区間が酷い
なんとかしてくれ
62: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:28:59.46 ID:6rZrumIp0.net
高いのは交通量が多いこの区間を自動車とか他の方法に分散させる公共の利益の為やぞ
67: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:29:29.00 ID:rTdqELa6r.net
在来線なんか都市部以外ボランティアやからなぁ
頼れるのは東京ー大阪間の新幹線のみよ
69: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:30:02.32 ID:JQNsoKV/d.net
圧倒的に場所がええのは仕方ないか…?
なんでそもそも東海作ったんかわからんけど
89: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:34:21.59 ID:lEXlS5dSa.net
>>69
富山石川福井は東海だよなぁ
78: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:31:46.28 ID:FZ5AXjfPa.net
>>69
NEXCOの区割りはもっとエグいで
86: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:34:01.52 ID:5wT7ZjTx0.net
>>69
新潟も西日本っていうのが一番謎
125: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:39:53.37 ID:3VrvP55Pp.net
>>69
なんで東北は独立しなかったんや
北海道と四国は東北にキレてええと思うわ
76: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:31:18.17 ID:XTGkYr/Z0.net
新幹線だけの会社作って各社に分配するべきだった
111: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:37:22.51 ID:RYvpUnXrd.net
でも東や西は新幹線以外に首都圏京阪神圏在来線っていうドル箱があるけど
東海の在来線は全部赤字やし
117: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:38:53.97 ID:pyG8vwe0a.net
>>111
なお東と西の黒字路線全部たしても
東海道新幹線の半分の利益なもよう
96: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:35:38.76 ID:lCaU4bn20.net
利益率低いとこは乗客に利益還元してる優良企業なんやな
113: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:37:42.56 ID:wstWhPwEd.net
>>96
単純に要介護路線抱えてるか抱えてないかやで
6位の阪神なんか規模で考えたらこのランキングにのるレベルやないけど甲子園抱えてるおかげでクッソ安定しとる
114: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:37:44.97 ID:VURRIJoYp.net
>>96
京王のあの詰め込みっぷりで利益還元とか言われても困る
千歳烏山も停めるし
88: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:34:10.87 ID:VURRIJoYp.net
京王の売上800億しかないとか嘘やろ
新宿であんだけ人を詰め込んどいて800億とかどうかしてるわ
95: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:35:18.38 ID:bS8BF01Ur.net
>>88
運賃安い上に路線距離が短いからな
116: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:38:23.47 ID:JQNsoKV/d.net
何気に私鉄の方もおもろいわ
京王すげー良心的なんやな
120: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:39:03.39 ID:dKyLNCAO0.net
京王安いもんな
118: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:38:59.59 ID:AJGiuMLn0.net
京王大丈夫なんか
124: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:39:45.05 ID:+92UUgOvr.net
>>118
京王はさらに値下げするくらい余裕やで!
57: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:28:16.60 ID:KnRQLjA/0.net
東海のこの先はリニア次第やね
134: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:41:42.80 ID:YMrgY9wG0.net
でもJR東海はCMがいいから
142: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:42:45.46 ID:3VrvP55Pp.net
>>134
よう考えたら、そうだ京都ヘ行こうってなんで東海がやってんねんな
148: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:44:32.60 ID:xBuQslhQ0.net
大正義企業やな
【JR北海道の危機】
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566864559/
3: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:10:46.95 ID:xnv/9p2na.net
京王なんでこんななん
14: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:18:04.52 ID:Xu+XSBiv0.net
>>3
低運賃政策や
6: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:14:30.44 ID:rLRVs6j8d.net
>>3
売り上げと利益みるに運賃が安いんやない?
5: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:13:06.99 ID:yHjrXCml0.net
名鉄ってJR東海とトヨタにいじめられてるのによく頑張ってるな
7: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:15:50.44 ID:gOr90J3u0.net
どこに45%の利益率を稼げる要素があるのか素人目にはわからんわ
新幹線なんだろうけど

11: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:17:37.27 ID:rLRVs6j8d.net
>>7
新幹線やろ
人員割かずに通すだけで万々歳
20: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:19:39.69 ID:FZ5AXjfPa.net
>>7
在来線だけ見るとJR九州や四国よりヤバそう
30: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:21:36.06 ID:XJaKNqzaM.net
>>7
そら新幹線でしょ
JR東海の売り上げは92%が新幹線
他の鉄道会社みたいなコストのかかる在来線の細々とした商売をほとんどしなくて済む
72: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:30:19.94 ID:5pbwVNrO0.net
>>7
そらもう駅の密集しとる紫色のとこや
133: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:41:27.62 ID:9JcEoERi0.net
>>7
紫の路線すごいな
どうなっとんねん
144: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:43:06.89 ID:twKLoeJG0.net
>>7
飯田線すごい儲かりそう
35: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:23:20.13 ID:WaI1R9HmM.net
>>7
田原市とか電車走ってないのかよ
そのエリアの子供とか時代遅れの田舎生活してそう
55: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:27:46.99 ID:RYvpUnXrd.net
>>35
豊橋鉄道あるやろ
15: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:18:17.28 ID:akZ3fssmM.net
京王とかいうボランティア
8: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:16:38.23 ID:Pe3THx2GM.net
京王運賃安すぎやろ ええんか?
9: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:17:26.42 ID:fmlanzxTa.net
相鉄とかなんで強いんや?ライバルいないから?
33: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:22:48.43 ID:39wtfJFkd.net
>>9
そうにゃんのおかげやでたぶん
19: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:19:28.56 ID:O8vRt/jUr.net
せやな
71: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:30:11.94 ID:urUP3SxS0.net
>>19
ローカル線なくなってるやん
28: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:21:14.93 ID:Xu+XSBiv0.net
>>19
JR北も1日0.2人も使ってる駅が廃止になるしほんまやばいわ
23: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:20:43.91 ID:0A3r6zr1r.net
新幹線の運賃半額にしろや
32: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:22:33.83 ID:0A3r6zr1r.net
JR全部民間じゃなくてええ
国家公務員レベルに給与下げてその分運賃の値段下げろや
辞める奴は辞めればええ
やりたい奴はいくらでもいるだろ
36: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:23:43.15 ID:2mZ3K4M3r.net
高尾→渋谷
京王線 360円
JR 720円
うーんこの
45: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:25:41.91 ID:ywdZnlxE0.net
>>36
はえ~
43: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:25:16.59 ID:Xu+XSBiv0.net
>>36
井の頭線あるやんけ
65: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:29:20.37 ID:bYeRKcfbp.net
>>36
横浜市営地下鉄は初乗り210円やぞ
68: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:29:50.92 ID:FfV2B8x3r.net
>>36
渋谷横浜の東急とJR比較も中々やろ
38: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:24:20.91 ID:tXGeM54/0.net
阪急ってそんな強かったの
48: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:26:08.13 ID:wstWhPwEd.net
>>38
関西の主要路線やからな、JRより強いぞ
41: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:24:43.22 ID:1gj71Dhe0.net
交通の要衝を抑えて利益貪って何がアカンのや
歴史の必然やん
47: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:26:03.76 ID:0A3r6zr1r.net
>>41
現代で独占は許されません
52: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:27:37.19 ID:FZ5AXjfPa.net
>>47
その為の北陸新幹線やないの?
全部開通したら東海道と北陸でシェア半々くらいになるやろ
51: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:27:27.92 ID:kBi33Iu30.net
東海道新幹線はトラック専用道路にでも魔改造して渋滞緩和して欲しいわ
んでリニアの路線を2つ作ってくれ
56: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:27:57.54 ID:Xu+XSBiv0.net
>>51
新東名拡張してるやん
60: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:28:46.23 ID:FZ5AXjfPa.net
>>56
全て開業しても海老名までしか行けないゴミ
77: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:31:36.54 ID:kBi33Iu30.net
>>56
静岡区間は正直大した事ないが厚木から東京までの区間が酷い
なんとかしてくれ
62: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:28:59.46 ID:6rZrumIp0.net
高いのは交通量が多いこの区間を自動車とか他の方法に分散させる公共の利益の為やぞ
67: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:29:29.00 ID:rTdqELa6r.net
在来線なんか都市部以外ボランティアやからなぁ
頼れるのは東京ー大阪間の新幹線のみよ
69: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:30:02.32 ID:JQNsoKV/d.net
圧倒的に場所がええのは仕方ないか…?
なんでそもそも東海作ったんかわからんけど
89: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:34:21.59 ID:lEXlS5dSa.net
>>69
富山石川福井は東海だよなぁ
78: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:31:46.28 ID:FZ5AXjfPa.net
>>69
NEXCOの区割りはもっとエグいで
86: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:34:01.52 ID:5wT7ZjTx0.net
>>69
新潟も西日本っていうのが一番謎
125: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:39:53.37 ID:3VrvP55Pp.net
>>69
なんで東北は独立しなかったんや
北海道と四国は東北にキレてええと思うわ
76: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:31:18.17 ID:XTGkYr/Z0.net
新幹線だけの会社作って各社に分配するべきだった
111: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:37:22.51 ID:RYvpUnXrd.net
でも東や西は新幹線以外に首都圏京阪神圏在来線っていうドル箱があるけど
東海の在来線は全部赤字やし
117: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:38:53.97 ID:pyG8vwe0a.net
>>111
なお東と西の黒字路線全部たしても
東海道新幹線の半分の利益なもよう
96: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:35:38.76 ID:lCaU4bn20.net
利益率低いとこは乗客に利益還元してる優良企業なんやな
113: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:37:42.56 ID:wstWhPwEd.net
>>96
単純に要介護路線抱えてるか抱えてないかやで
6位の阪神なんか規模で考えたらこのランキングにのるレベルやないけど甲子園抱えてるおかげでクッソ安定しとる
114: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:37:44.97 ID:VURRIJoYp.net
>>96
京王のあの詰め込みっぷりで利益還元とか言われても困る
千歳烏山も停めるし
88: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:34:10.87 ID:VURRIJoYp.net
京王の売上800億しかないとか嘘やろ
新宿であんだけ人を詰め込んどいて800億とかどうかしてるわ
95: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:35:18.38 ID:bS8BF01Ur.net
>>88
運賃安い上に路線距離が短いからな
116: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:38:23.47 ID:JQNsoKV/d.net
何気に私鉄の方もおもろいわ
京王すげー良心的なんやな
120: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:39:03.39 ID:dKyLNCAO0.net
京王安いもんな
118: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:38:59.59 ID:AJGiuMLn0.net
京王大丈夫なんか
124: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:39:45.05 ID:+92UUgOvr.net
>>118
京王はさらに値下げするくらい余裕やで!
57: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:28:16.60 ID:KnRQLjA/0.net
東海のこの先はリニア次第やね
134: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:41:42.80 ID:YMrgY9wG0.net
でもJR東海はCMがいいから
142: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:42:45.46 ID:3VrvP55Pp.net
>>134
よう考えたら、そうだ京都ヘ行こうってなんで東海がやってんねんな
148: 名無しさん@MD :2019/08/27(火) 09:44:32.60 ID:xBuQslhQ0.net
大正義企業やな
【JR北海道の危機】

New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566864559/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!