【さよなら、シリアルキラー】

1:
名無しさん@MD
:2019/08/22(木) 13:17:55.57
ID:WefA23vta.net
琵琶湖でレジャー中の事故続発、7月以降で6人死亡 海と違う「真水」体浮きにくく、急な深場も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00010000-kyt-soci
2: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:18:20.99 ID:WefA23vta.net
琵琶湖ってそんなに危険やったんか...
3: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:18:22.13 ID:ShREILpX0.net
もう水飲めまへんわ
4: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:18:34.71 ID:B9Yv1sAkM.net
鳥人間にやられたんか
5: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:19:03.32 ID:9ct0HQbd0.net
遠浅やからな
知らんと一気に飲み込まれる
38: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:23:06.18 ID:s8Vev19RM.net
これ琵琶湖規制すべきやろ
77: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:27:09.98 ID:7FyTbn1Ir.net
>>38
琵琶湖規制って何やねんw
9: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:19:36.78 ID:xVLRqIoAM.net
琵琶湖ってガチ泳ぎしたくなるほど綺麗なん?
250: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:46:17.73 ID:kenj5rBH0.net
>>9
日本海に近くなると透き通ってみえるで
252: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:47:08.94 ID:ML1iFZ9h0.net
>>9
湖西はきれい
湖東は濁ってて藻が絡みついてくる
13: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:20:10.65 ID:hOvqFnnDd.net
近江舞子辺りは突然深くなってたな
21: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:20:57.55 ID:hOvqFnnDd.net
上の方は透明度高くて綺麗
20: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:20:53.64 ID:hZejUNTI6.net
この夏はじめて琵琶湖で湖水浴したけどマジで最高やったわ
海なんか行く気ならんわ
8: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:19:30.28 ID:Y9wi32Ama.net
淡水は浮かないからな
26: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:21:47.00 ID:xxmtJqgq0.net
一切浮かないから地味に危ないんだな
18: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:20:50.12 ID:8L3iKQOv0.net
そんな海と淡水で変わるんか
22: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:21:12.05 ID:9ct0HQbd0.net
こわヨ
70: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:26:27.63 ID:evARU7lY0.net
>>22
ふか
279: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:51:12.75 ID:QbhRe4Bd0.net
>>22
ヒェッ
29: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:21:53.13 ID:9kY4A/KX0.net
>>22
ヒェッ…
25: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:21:42.72 ID:zURysNPoa.net
>>22
深過ぎでしょ
32: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:22:09.70 ID:xxmtJqgq0.net
>>22
やっばwwwww
96: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:28:49.43 ID:Wnh5SQg10.net
>>22
ケルマデック海溝やん
138: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:33:44.63 ID:pjtOYdRE0.net
>>22
これもう落とし穴だな
93: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:28:31.83 ID:b5wJOpM1p.net
>>22
こんなん湖やなくて海やん
165: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:36:57.18 ID:1NZDIzKua.net
>>22
巨大な主が住み着いてそう
175: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:37:52.49 ID:bY0GAttmM.net
>>22
淡水の水深100mってどんな生物がおるんや
196: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:40:17.64 ID:4VyCy5AD0.net
>>175
湖では海流みたいに流れがないから深いところまでは酸素が運ばれてかないらしい
だから湖では水深の深いところでは全くの無酸素状態になって魚などの生物はほとんどいないみたいやね
54: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:24:45.99 ID:6UZtbYuH0.net
これマジ?
76: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:27:06.24 ID:evARU7lY0.net
>>54
こういうの面白いな
116: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:31:43.26 ID:9kY4A/KX0.net
>>54
北の方浅瀬すら無くて草
127: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:32:58.96 ID:6aYTFRUdr.net
>>54
西側と北側は殺しにきとるな
62: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:26:00.81 ID:2NEjXymhp.net
>>54
こう見ると湖南はただの水たまりやな
317: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:57:26.18 ID:Iu40B7F80.net
>>54
こういうの見るとほんま湖こわい
海と違って穴にたまったただのデカイ水溜まりだもんな
55: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:24:48.56 ID:yUVNTLWcr.net
だだっ広いけど海水じゃないから当然浮かないからな
海の感覚でいると溺れ死ぬんだろ
57: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:25:08.38 ID:vCPlw88J0.net
ワイ子供のころから海でしか泳いだことなかったから、初めて琵琶湖で泳いだ時めっちゃ怖かったわ
真水の恐怖がわからんもんかね
126: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:32:30.87 ID:Qq4yGldPd.net
海水と違う事教えないと
84: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:27:58.03 ID:FpBV1iHK0.net
海と違うのはわかるが川やプールで泳いだことあるだろ
何が違うんや?
103: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:29:49.39 ID:JYe+pMwra.net
>>84
水深
琵琶湖は沖まで結構な距離を歩いていけるんやけど
そこから突然数十mの深さになる崖みたいな構造してるから
それを知らんと真水で浮力も無いから一気に沈んでいって死ぬ
112: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:31:20.37 ID:FpBV1iHK0.net
>>103
はえー
145: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:34:48.05 ID:Zm4mius10.net
>>103
怖いな
289: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:52:50.69 ID:tzFXnkvba.net
>>103
怖すぎやろ…
118: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:31:47.59 ID:unV8rO+wa.net
体が浮きにくい等々の理由もあるけど「海」と「湖」で一番大きな違いは「躍層(やくそう)」の違いや
どんな湖でも水面下数メートル(6~10m)のところに冷水の塊の断層(躍層)が出来るんや
真夏の時期に表層が20度近くまで上昇しましてもその断層で温水(対流)がさえぎられるんや
湖での水泳が危険なのはその躍層が何らかのきっかけで水面近く上昇してきた時に躍層に気がつかないで泳いでいると急激に冷水を浴びた筋肉や冷たい血液が入り込んだ心臓がマヒして溺れてしまうからなんや
冷水に体が触れているとどんどん体温が奪われて「低体温症」になり最後は死亡するケースもあるんや
121: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:32:20.98 ID:2NEjXymhp.net
>>118
はえ~
140: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:34:13.85 ID:YRvhxqY9d.net
県警の説明では、琵琶湖は海水より比重の小さい真水のため、体が浮きにくい。また、湖西側は急に深くなっている場所が多く、水泳場であっても岸から10メートルほどで水深20メートルになる箇所があるという。
148: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:34:59.83 ID:AruPG5nN0.net
>>140
ヒェッ
344: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 14:00:34.39 ID:96RBdmDq0.net
確かに調子こいてちょっと湖中出たらヤバいとこばっかやな
180: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:38:09.56 ID:P/Xsi8Br0.net
急がば回れの語源になったぐらいの魔境だからな
177: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:37:56.10 ID:63bgscy90.net
底にアホほど人骨沈んでんのやろなあ
88: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:28:12.25 ID:RDYcPLcwp.net
琵琶湖ってもはや海だよね
98: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:29:10.63 ID:xxmtJqgq0.net
>>88
普通に波あるしな
RECOTT(レコット)ってなに?
237: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:44:25.64 ID:fb9GBSoa0.net
245: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:45:22.36 ID:xxmtJqgq0.net
>>237
カスピ海やばww
262: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:48:42.44 ID:c+qes+Qe0.net
>>237
どれも武器って感じの湖
254: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:47:11.74 ID:7FyTbn1Ir.net
>>237
カスピ海って流石海がつくだけある
277: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:51:04.45 ID:h5uzaw4fa.net
>>237
日本ちっちゃ
134: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:33:25.50 ID:3e27INwf0.net
YouTuber「琵琶湖の水抜いてみた」
100万再生不可避
338: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 14:00:04.91 ID:EHFv7yCSd.net
カッパじゃ!カッパの仕業じゃ!!
311: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:56:09.40 ID:aor+3F8X0.net
琵琶湖博物館で詳しく学べるで!!
335: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:59:33.99 ID:V71Tr9+ar.net
塩をしこたま入れたらエエんとちゃうか?
278: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:51:11.32 ID:0hvi2y+t0.net
もぅマヂ無理。塩いれょ・・・
【わたし琵琶湖の漁師です】
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566447475/
琵琶湖でレジャー中の事故続発、7月以降で6人死亡 海と違う「真水」体浮きにくく、急な深場も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00010000-kyt-soci
2: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:18:20.99 ID:WefA23vta.net
琵琶湖ってそんなに危険やったんか...
3: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:18:22.13 ID:ShREILpX0.net
もう水飲めまへんわ
4: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:18:34.71 ID:B9Yv1sAkM.net
鳥人間にやられたんか
5: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:19:03.32 ID:9ct0HQbd0.net
遠浅やからな
知らんと一気に飲み込まれる
38: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:23:06.18 ID:s8Vev19RM.net
これ琵琶湖規制すべきやろ
77: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:27:09.98 ID:7FyTbn1Ir.net
>>38
琵琶湖規制って何やねんw
9: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:19:36.78 ID:xVLRqIoAM.net
琵琶湖ってガチ泳ぎしたくなるほど綺麗なん?
250: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:46:17.73 ID:kenj5rBH0.net
>>9
日本海に近くなると透き通ってみえるで
252: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:47:08.94 ID:ML1iFZ9h0.net
>>9
湖西はきれい
湖東は濁ってて藻が絡みついてくる
13: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:20:10.65 ID:hOvqFnnDd.net
近江舞子辺りは突然深くなってたな
21: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:20:57.55 ID:hOvqFnnDd.net
上の方は透明度高くて綺麗
20: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:20:53.64 ID:hZejUNTI6.net
この夏はじめて琵琶湖で湖水浴したけどマジで最高やったわ
海なんか行く気ならんわ
8: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:19:30.28 ID:Y9wi32Ama.net
淡水は浮かないからな
26: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:21:47.00 ID:xxmtJqgq0.net
一切浮かないから地味に危ないんだな
18: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:20:50.12 ID:8L3iKQOv0.net
そんな海と淡水で変わるんか
22: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:21:12.05 ID:9ct0HQbd0.net
こわヨ
70: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:26:27.63 ID:evARU7lY0.net
>>22
ふか
279: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:51:12.75 ID:QbhRe4Bd0.net
>>22
ヒェッ
29: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:21:53.13 ID:9kY4A/KX0.net
>>22
ヒェッ…
25: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:21:42.72 ID:zURysNPoa.net
>>22
深過ぎでしょ
32: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:22:09.70 ID:xxmtJqgq0.net
>>22
やっばwwwww
96: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:28:49.43 ID:Wnh5SQg10.net
>>22
ケルマデック海溝やん
138: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:33:44.63 ID:pjtOYdRE0.net
>>22
これもう落とし穴だな
93: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:28:31.83 ID:b5wJOpM1p.net
>>22
こんなん湖やなくて海やん
165: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:36:57.18 ID:1NZDIzKua.net
>>22
巨大な主が住み着いてそう
175: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:37:52.49 ID:bY0GAttmM.net
>>22
淡水の水深100mってどんな生物がおるんや
196: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:40:17.64 ID:4VyCy5AD0.net
>>175
湖では海流みたいに流れがないから深いところまでは酸素が運ばれてかないらしい
だから湖では水深の深いところでは全くの無酸素状態になって魚などの生物はほとんどいないみたいやね
54: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:24:45.99 ID:6UZtbYuH0.net
これマジ?
76: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:27:06.24 ID:evARU7lY0.net
>>54
こういうの面白いな
116: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:31:43.26 ID:9kY4A/KX0.net
>>54
北の方浅瀬すら無くて草
127: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:32:58.96 ID:6aYTFRUdr.net
>>54
西側と北側は殺しにきとるな
62: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:26:00.81 ID:2NEjXymhp.net
>>54
こう見ると湖南はただの水たまりやな
317: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:57:26.18 ID:Iu40B7F80.net
>>54
こういうの見るとほんま湖こわい
海と違って穴にたまったただのデカイ水溜まりだもんな
55: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:24:48.56 ID:yUVNTLWcr.net
だだっ広いけど海水じゃないから当然浮かないからな
海の感覚でいると溺れ死ぬんだろ
57: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:25:08.38 ID:vCPlw88J0.net
ワイ子供のころから海でしか泳いだことなかったから、初めて琵琶湖で泳いだ時めっちゃ怖かったわ
真水の恐怖がわからんもんかね
126: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:32:30.87 ID:Qq4yGldPd.net
海水と違う事教えないと
84: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:27:58.03 ID:FpBV1iHK0.net
海と違うのはわかるが川やプールで泳いだことあるだろ
何が違うんや?
103: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:29:49.39 ID:JYe+pMwra.net
>>84
水深
琵琶湖は沖まで結構な距離を歩いていけるんやけど
そこから突然数十mの深さになる崖みたいな構造してるから
それを知らんと真水で浮力も無いから一気に沈んでいって死ぬ
112: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:31:20.37 ID:FpBV1iHK0.net
>>103
はえー
145: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:34:48.05 ID:Zm4mius10.net
>>103
怖いな
289: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:52:50.69 ID:tzFXnkvba.net
>>103
怖すぎやろ…
118: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:31:47.59 ID:unV8rO+wa.net
体が浮きにくい等々の理由もあるけど「海」と「湖」で一番大きな違いは「躍層(やくそう)」の違いや
どんな湖でも水面下数メートル(6~10m)のところに冷水の塊の断層(躍層)が出来るんや
真夏の時期に表層が20度近くまで上昇しましてもその断層で温水(対流)がさえぎられるんや
湖での水泳が危険なのはその躍層が何らかのきっかけで水面近く上昇してきた時に躍層に気がつかないで泳いでいると急激に冷水を浴びた筋肉や冷たい血液が入り込んだ心臓がマヒして溺れてしまうからなんや
冷水に体が触れているとどんどん体温が奪われて「低体温症」になり最後は死亡するケースもあるんや
121: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:32:20.98 ID:2NEjXymhp.net
>>118
はえ~
140: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:34:13.85 ID:YRvhxqY9d.net
県警の説明では、琵琶湖は海水より比重の小さい真水のため、体が浮きにくい。また、湖西側は急に深くなっている場所が多く、水泳場であっても岸から10メートルほどで水深20メートルになる箇所があるという。
148: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:34:59.83 ID:AruPG5nN0.net
>>140
ヒェッ
344: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 14:00:34.39 ID:96RBdmDq0.net
確かに調子こいてちょっと湖中出たらヤバいとこばっかやな

180: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:38:09.56 ID:P/Xsi8Br0.net
急がば回れの語源になったぐらいの魔境だからな
177: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:37:56.10 ID:63bgscy90.net
底にアホほど人骨沈んでんのやろなあ
88: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:28:12.25 ID:RDYcPLcwp.net
琵琶湖ってもはや海だよね
98: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:29:10.63 ID:xxmtJqgq0.net
>>88
普通に波あるしな
RECOTT(レコット)ってなに?
237: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:44:25.64 ID:fb9GBSoa0.net
245: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:45:22.36 ID:xxmtJqgq0.net
>>237
カスピ海やばww
262: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:48:42.44 ID:c+qes+Qe0.net
>>237
どれも武器って感じの湖
254: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:47:11.74 ID:7FyTbn1Ir.net
>>237
カスピ海って流石海がつくだけある
277: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:51:04.45 ID:h5uzaw4fa.net
>>237
日本ちっちゃ
134: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:33:25.50 ID:3e27INwf0.net
YouTuber「琵琶湖の水抜いてみた」
100万再生不可避
338: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 14:00:04.91 ID:EHFv7yCSd.net
カッパじゃ!カッパの仕業じゃ!!
311: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:56:09.40 ID:aor+3F8X0.net
琵琶湖博物館で詳しく学べるで!!
335: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:59:33.99 ID:V71Tr9+ar.net
塩をしこたま入れたらエエんとちゃうか?
278: 名無しさん@MD :2019/08/22(木) 13:51:11.32 ID:0hvi2y+t0.net
もぅマヂ無理。塩いれょ・・・
【わたし琵琶湖の漁師です】

New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566447475/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!