【うどんのうーやん】
1:
ヒップアタック(アラビア)@\(^o^)/
:2016/01/28(木) 22:56:59.07 ID:82xBCW0d0.net
180: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 11:03:55.79 ID:Czj6ynUQ0.net
うどん民は切れ者だな
11: 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:00:34.63 ID:5aaQQtFk0.net
すぐぶっかけうどんとか食えるじゃん()
26: ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:07:16.64 ID:Buewrbye0.net
なんとこの電子ケトルお湯を沸かすだけじゃなく
うどん茹で器にもなるんです!!
37: 腕ひしぎ十字固め(京都府)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:10:41.19 ID:vr7WGpxs0.net
放り込むうどんは当然加ト吉だよな?w
13: フェイスロック(山梨県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:01:16.98 ID:ZPtLUTMP0.net
うどん県民って冷凍うどんなんか食ったら血祭りにされるんじゃないの?
125: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 01:47:12.65 ID:vcy9yNLR0.net
>>13
冷凍うどんは生より美味いんだよ
47: オリンピック予選スラム(香川県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:18:44.89 ID:h+eIFipd0.net
>>13
加ト吉(テーブルマーク)をナメるな
69: フェイスロック(山梨県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:31:39.88 ID:ZPtLUTMP0.net
>>47
いや、俺も加ト吉の冷凍うどんは食うけど本場の人は生麺常備かと思って・・・
77: キングコングラリアット(愛媛県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:42:04.21 ID:uE9WQRAO0.net
>>69
スーパーで買う分には生麺より加ト吉の冷凍うどんの方が美味いと思う
165: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 08:03:54.55 ID:O0U9cVSh0.net
>>13
讃岐人にブラインドで生麺と冷凍麺食わせるテストしたら全員が冷凍麺を選んだ。
174: 河津落とし(香川県)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 09:53:43.85 ID:naC/+9fw0.net
>>165
冷凍うどんの完成度は高いよね
ウチも常備している
89: 中年'sリフト(京都府)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:59:17.42 ID:YxSzl1xb0.net
ヘぇーうどん県人的には冷凍はアリなんだな
101: グロリア(庭)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:08:39.39 ID:CEYxCZdI0.net
>>89
カト吉は別格です
80: シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:48:49.98 ID:XA99DbSZ0.net
レンジでええやん
18: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:04:21.89 ID:Ny13bIFg0.net
冷凍ならふつうにレンチン3分でいけるじゃん
39: ミラノ作 どどんスズスロウン(徳島県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:12:47.87 ID:d+IIScVB0.net
蓋を開けた状態で徳利いれたら、
本体:水
徳利:酒
熱燗になるんじゃね?
171: イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 09:10:56.69 ID:jOEiIq8S0.net
>>39
時々そんな使い方する。
沸騰して電源が切れたところに酒入れた徳利入れてしばらく待つ。ぬる燗になる。
43: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:14:35.57 ID:YKARzYeU0.net
>>39
直で酒入れた方がはえーよ
52: アトミックドロップ(西日本)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:21:19.89 ID:8z3yBdGf0.net
>>43
燗は湯でつけるもんだ
レンチンとかもダメだぞ
105: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:22:42.24 ID:CjxfcYbq0.net
温玉つくれるかな?
113: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:43:02.49 ID:DdSjqnoO0.net
>>105
ゆで卵出来たから何回か時間計ってテストすれば出来そう
70: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:31:46.15 ID:wvWSyeiA0.net
サッポロ一番も作れそうだけど洗うの面倒だからやめとく
82: メンマ(愛知県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:50:30.61 ID:OzN2j/UJ0.net
うどんはないがレトルトカレーは突っ込んで温める
ガスより早くてレンジより安心
62: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:26:25.86 ID:IP5Yc7VN0.net
普通に茹でるのと手間ほとんど変わらなくね?
41: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:14:17.04 ID:VIR9kAKS0.net
うどん専用として使う前提なら、賢いけど汎用で使う気ならただのバカだわ、茹で汁でベトベトになるぞ
85: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:55:37.49 ID:mlMNNxBZ0.net
家族に>>1の使い方したら、壊れると教えられた。
麺に塩気が含まれているから、職場に持ち込んで>>1をやり続けた馬鹿が
ティファールを壊したことがあるんだとさ。
149: ローリングソバット(関東地方)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 05:58:21.56 ID:XorjmvAPO.net
>>85
塩分で壊れる?意味わからん。塩分ではなく異物混入じゃないの?
154: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 06:53:17.41 ID:qq68BeUs0.net
>>149
ティファールからしたらうどんは異物だろ
164: ローリングソバット(関東地方)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 07:53:41.65 ID:XorjmvAPO.net
>>154
いやだから塩分ではなく異物(うどん)が原因だろと言ってるんだよ。
93: スターダストプレス(茨城県)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:04:19.35 ID:6p2EXMyW0.net
えっ
これみんなやらんの?
92: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:04:16.88 ID:WHd4M6mG0.net
水以外のもんいれたらだめだろ
96: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:07:09.35 ID:xUAvRbfe0.net
>>92
近所の売れてるパン屋で
電気ポットでコンソメスープ無料で提供してるけど
それ見て電気ポットって水以外入れても大丈夫なんだと思った
40: 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:13:16.18 ID:e2/9WvDp0.net
ざるうどんならレンジでいいじゃん
沸かした奴洗うのめんどくさそー
151: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 06:30:54.63 ID:53Bafn7D0.net
洗うの大変そう
91: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:03:32.04 ID:xUAvRbfe0.net
洗う事考えたらコンロで鍋の方が楽では
それともこういうことする人はそもそも洗う事は考えてないのか
110: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:34:37.07 ID:y8YWe2kZ0.net
またうどん県でうどん食いまくりたい
本当に美味かった
167: ツームストンパイルドライバー(四国地方)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 08:10:45.53 ID:kIuqKcC20.net
久しぶりにうどん県にうどん食べに行きたいな
冬は暖かい釜たまで、夏は冷たいぶっかけ


讃岐 うどん県 × HIPHOP
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453989419/




180: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 11:03:55.79 ID:Czj6ynUQ0.net
うどん民は切れ者だな
11: 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:00:34.63 ID:5aaQQtFk0.net
すぐぶっかけうどんとか食えるじゃん()
26: ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:07:16.64 ID:Buewrbye0.net
なんとこの電子ケトルお湯を沸かすだけじゃなく
うどん茹で器にもなるんです!!
37: 腕ひしぎ十字固め(京都府)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:10:41.19 ID:vr7WGpxs0.net
放り込むうどんは当然加ト吉だよな?w
13: フェイスロック(山梨県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:01:16.98 ID:ZPtLUTMP0.net
うどん県民って冷凍うどんなんか食ったら血祭りにされるんじゃないの?
125: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 01:47:12.65 ID:vcy9yNLR0.net
>>13
冷凍うどんは生より美味いんだよ
47: オリンピック予選スラム(香川県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:18:44.89 ID:h+eIFipd0.net
>>13
加ト吉(テーブルマーク)をナメるな
69: フェイスロック(山梨県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:31:39.88 ID:ZPtLUTMP0.net
>>47
いや、俺も加ト吉の冷凍うどんは食うけど本場の人は生麺常備かと思って・・・
77: キングコングラリアット(愛媛県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:42:04.21 ID:uE9WQRAO0.net
>>69
スーパーで買う分には生麺より加ト吉の冷凍うどんの方が美味いと思う
165: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 08:03:54.55 ID:O0U9cVSh0.net
>>13
讃岐人にブラインドで生麺と冷凍麺食わせるテストしたら全員が冷凍麺を選んだ。
174: 河津落とし(香川県)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 09:53:43.85 ID:naC/+9fw0.net
>>165
冷凍うどんの完成度は高いよね
ウチも常備している
89: 中年'sリフト(京都府)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:59:17.42 ID:YxSzl1xb0.net
ヘぇーうどん県人的には冷凍はアリなんだな
101: グロリア(庭)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:08:39.39 ID:CEYxCZdI0.net
>>89
カト吉は別格です
80: シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:48:49.98 ID:XA99DbSZ0.net
レンジでええやん
18: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:04:21.89 ID:Ny13bIFg0.net
冷凍ならふつうにレンチン3分でいけるじゃん
39: ミラノ作 どどんスズスロウン(徳島県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:12:47.87 ID:d+IIScVB0.net
蓋を開けた状態で徳利いれたら、
本体:水
徳利:酒
熱燗になるんじゃね?
171: イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 09:10:56.69 ID:jOEiIq8S0.net
>>39
時々そんな使い方する。
沸騰して電源が切れたところに酒入れた徳利入れてしばらく待つ。ぬる燗になる。
43: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:14:35.57 ID:YKARzYeU0.net
>>39
直で酒入れた方がはえーよ
52: アトミックドロップ(西日本)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:21:19.89 ID:8z3yBdGf0.net
>>43
燗は湯でつけるもんだ
レンチンとかもダメだぞ
105: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:22:42.24 ID:CjxfcYbq0.net
温玉つくれるかな?
113: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:43:02.49 ID:DdSjqnoO0.net
>>105
ゆで卵出来たから何回か時間計ってテストすれば出来そう
70: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:31:46.15 ID:wvWSyeiA0.net
サッポロ一番も作れそうだけど洗うの面倒だからやめとく
82: メンマ(愛知県)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:50:30.61 ID:OzN2j/UJ0.net
うどんはないがレトルトカレーは突っ込んで温める
ガスより早くてレンジより安心
62: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:26:25.86 ID:IP5Yc7VN0.net
普通に茹でるのと手間ほとんど変わらなくね?
41: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:14:17.04 ID:VIR9kAKS0.net
うどん専用として使う前提なら、賢いけど汎用で使う気ならただのバカだわ、茹で汁でベトベトになるぞ
85: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:55:37.49 ID:mlMNNxBZ0.net
家族に>>1の使い方したら、壊れると教えられた。
麺に塩気が含まれているから、職場に持ち込んで>>1をやり続けた馬鹿が
ティファールを壊したことがあるんだとさ。
149: ローリングソバット(関東地方)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 05:58:21.56 ID:XorjmvAPO.net
>>85
塩分で壊れる?意味わからん。塩分ではなく異物混入じゃないの?
154: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 06:53:17.41 ID:qq68BeUs0.net
>>149
ティファールからしたらうどんは異物だろ
164: ローリングソバット(関東地方)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 07:53:41.65 ID:XorjmvAPO.net
>>154
いやだから塩分ではなく異物(うどん)が原因だろと言ってるんだよ。
93: スターダストプレス(茨城県)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:04:19.35 ID:6p2EXMyW0.net
えっ
これみんなやらんの?
92: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:04:16.88 ID:WHd4M6mG0.net
水以外のもんいれたらだめだろ
96: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:07:09.35 ID:xUAvRbfe0.net
>>92
近所の売れてるパン屋で
電気ポットでコンソメスープ無料で提供してるけど
それ見て電気ポットって水以外入れても大丈夫なんだと思った
40: 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/28(木) 23:13:16.18 ID:e2/9WvDp0.net
ざるうどんならレンジでいいじゃん
沸かした奴洗うのめんどくさそー
151: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 06:30:54.63 ID:53Bafn7D0.net
洗うの大変そう
91: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:03:32.04 ID:xUAvRbfe0.net
洗う事考えたらコンロで鍋の方が楽では
それともこういうことする人はそもそも洗う事は考えてないのか
110: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 00:34:37.07 ID:y8YWe2kZ0.net
またうどん県でうどん食いまくりたい
本当に美味かった
167: ツームストンパイルドライバー(四国地方)@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 08:10:45.53 ID:kIuqKcC20.net
久しぶりにうどん県にうどん食べに行きたいな
冬は暖かい釜たまで、夏は冷たいぶっかけ

讃岐 うどん県 × HIPHOP
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453989419/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!