【超簡単なので自炊やってみた。】

1:
名無しさん@MD
:2018/03/11(日) 12:50:01.30 ID:0.net
19: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:57:06.03 ID:0.net
お皿が最適
2: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:50:31.70 ID:0.net
割りばしあらへん
44: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:37:06.13 ID:0.net
冷めるじゃんそれ
3: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:50:53.73 ID:0.net
サイドが開いとるやないけ
5: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:51:33.27 ID:0.net
日清ならテープ付いてるのに
4: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:51:02.41 ID:0.net
シール付く前からある方法だぞ
43: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:35:31.37 ID:0.net
シールのついてるカップ麺を買うのはブルジョワ
7: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:52:42.10 ID:0.net
やかんでお湯沸かしたら熱いやかんの底をそのまま蓋に乗せると接着剤が溶けて再接着する
発明将軍ダウンタウンで得た知識
8: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:52:46.25 ID:0.net
上に熱した鍋の底ギューッで開封前みたいにくっつくで
50: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 14:47:04.04 ID:0.net
>>8
鍋て、、普通にティファールとかで沸騰させてる人のが多いだろ
9: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:52:51.11 ID:0.net
袖ひっかけて倒します
17: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:55:52.29 ID:0.net
やかん乗っけとけばいいだろ
RECOTT(レコット)ってなに?
30: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:08:57.99 ID:0.net
実際フタが閉まって出来が劇的にかわると思えないから開けっぱだわ
11: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:53:51.25 ID:0.net
そもそもフタ開いたっていいじゃんたいした差なんてねぇよ
52: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 14:52:11.02 ID:0.net
キッチリ閉じないとラーメンの精が逃げるからな
12: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:53:58.05 ID:0.net
そこら辺にある何かを重石にするだけでいい
なんかあるはず
28: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:05:57.52 ID:0.net
俺らレベルになると爪楊枝
25: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:03:34.44 ID:0.net
ティッシュBOX載せろよ
34: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:19:35.84 ID:0.net
>>1
開いてるがは
ボックスティッシュを乗せればいい
79: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 23:29:47.34 ID:0.net
>>34
ティッシュ湿気るぞ
カビの温床に
35: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:19:41.08 ID:0.net
誰だって断熱効果の高い素材でカバー自作してるだろ
41: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:26:22.93 ID:0.net
いつもキッチンタイマーを乗せてる
61: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 16:01:35.66 ID:0.net
細川たかしさんは鮭弁当でフタをする
85: 名無しさん@MD :2018/03/12(月) 05:00:14.58 ID:0.net
>>61
いやーんいやんいやん
63: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 17:54:56.32 ID:0.net
>>61
金持ってんだからもっといいもん食えばいいのにと思ったけど庶民アピールなのか
64: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 18:00:45.50 ID:0.net
>>63
ただ単に好物なのとコンサート前のルーティンらしい
67: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 18:50:47.56 ID:0.net
チキンラーメンに玉子落としてるのが律儀やな
69: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 19:00:57.68 ID:0.net
>>67
醤油もかける
70: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 19:02:27.31 ID:0.net
シャケ弁一筋 他いらない
と言いながらチキンラーメン(卵と醤油入り)も食う
74: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 21:06:55.11 ID:0.net
もう何十年とそれらしいから今更変えないだろうね
68: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 18:53:35.93 ID:0.net
テレビのリモコン乗っけておけばキッチリ閉まるよ
でなんなのこのスレw
22: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:02:16.61 ID:0.net
カップ麺は体に悪いと分かりつつも半年に一回くらい無性に食いたくなるよな
不思議だ
27: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:05:17.59 ID:0.net
>>22
お坊ちゃまかよ
29: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:07:16.06 ID:0.net
今年まだ1回もカップラ食ってないw
14: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:54:32.56 ID:0.net
カップメンとかもう何年も食ってない
21: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:00:29.35 ID:O.net
そもそもカップ麺喰ってる負け組が何を工夫しようと世の体勢には何も影響はない
23: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:02:30.60 ID:0.net
本当の負け組はカップ麺なんて高くて食わない
【カップヌードルカレー20食入り10箱セット】
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1520740201/

19: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:57:06.03 ID:0.net
お皿が最適
2: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:50:31.70 ID:0.net
割りばしあらへん
44: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:37:06.13 ID:0.net
冷めるじゃんそれ
3: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:50:53.73 ID:0.net
サイドが開いとるやないけ
5: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:51:33.27 ID:0.net
日清ならテープ付いてるのに
4: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:51:02.41 ID:0.net
シール付く前からある方法だぞ
43: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:35:31.37 ID:0.net
シールのついてるカップ麺を買うのはブルジョワ
7: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:52:42.10 ID:0.net
やかんでお湯沸かしたら熱いやかんの底をそのまま蓋に乗せると接着剤が溶けて再接着する
発明将軍ダウンタウンで得た知識
8: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:52:46.25 ID:0.net
上に熱した鍋の底ギューッで開封前みたいにくっつくで
50: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 14:47:04.04 ID:0.net
>>8
鍋て、、普通にティファールとかで沸騰させてる人のが多いだろ
9: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:52:51.11 ID:0.net
袖ひっかけて倒します
17: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:55:52.29 ID:0.net
やかん乗っけとけばいいだろ
RECOTT(レコット)ってなに?
30: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:08:57.99 ID:0.net
実際フタが閉まって出来が劇的にかわると思えないから開けっぱだわ
11: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:53:51.25 ID:0.net
そもそもフタ開いたっていいじゃんたいした差なんてねぇよ
52: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 14:52:11.02 ID:0.net
キッチリ閉じないとラーメンの精が逃げるからな
12: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:53:58.05 ID:0.net
そこら辺にある何かを重石にするだけでいい
なんかあるはず
28: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:05:57.52 ID:0.net
俺らレベルになると爪楊枝
25: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:03:34.44 ID:0.net
ティッシュBOX載せろよ
34: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:19:35.84 ID:0.net
>>1
開いてるがは
ボックスティッシュを乗せればいい
79: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 23:29:47.34 ID:0.net
>>34
ティッシュ湿気るぞ
カビの温床に
35: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:19:41.08 ID:0.net
誰だって断熱効果の高い素材でカバー自作してるだろ
41: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:26:22.93 ID:0.net
いつもキッチンタイマーを乗せてる
61: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 16:01:35.66 ID:0.net
細川たかしさんは鮭弁当でフタをする

85: 名無しさん@MD :2018/03/12(月) 05:00:14.58 ID:0.net
>>61
いやーんいやんいやん
63: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 17:54:56.32 ID:0.net
>>61
金持ってんだからもっといいもん食えばいいのにと思ったけど庶民アピールなのか
64: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 18:00:45.50 ID:0.net
>>63
ただ単に好物なのとコンサート前のルーティンらしい
67: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 18:50:47.56 ID:0.net
チキンラーメンに玉子落としてるのが律儀やな
69: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 19:00:57.68 ID:0.net
>>67
醤油もかける

70: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 19:02:27.31 ID:0.net
シャケ弁一筋 他いらない
と言いながらチキンラーメン(卵と醤油入り)も食う

74: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 21:06:55.11 ID:0.net
もう何十年とそれらしいから今更変えないだろうね
68: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 18:53:35.93 ID:0.net
テレビのリモコン乗っけておけばキッチリ閉まるよ
でなんなのこのスレw
22: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:02:16.61 ID:0.net
カップ麺は体に悪いと分かりつつも半年に一回くらい無性に食いたくなるよな
不思議だ
27: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:05:17.59 ID:0.net
>>22
お坊ちゃまかよ
29: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:07:16.06 ID:0.net
今年まだ1回もカップラ食ってないw
14: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 12:54:32.56 ID:0.net
カップメンとかもう何年も食ってない
21: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:00:29.35 ID:O.net
そもそもカップ麺喰ってる負け組が何を工夫しようと世の体勢には何も影響はない
23: 名無しさん@MD :2018/03/11(日) 13:02:30.60 ID:0.net
本当の負け組はカップ麺なんて高くて食わない
【カップヌードルカレー20食入り10箱セット】

New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1520740201/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!