top.png






【実録!超ド貧乏ヤバすぎる最底辺の生現場】



2: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:41:01.21 ID:Mw5OdyWN0.net
中央公論8月号より。国民に所得階層を尋ねると、低所得と答えるのは4.8%なのに、年収400万円以下が全体の半分。自分の弱者性を否認してる人が多く、
その人達は自分が大変だから生活保護や障害者に厳しいという話。
小田原の「保護なめんな」、役所に寄せらた意見の内、「よくやった」が45%。
 

https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2017/9/e/9ec811f88497d3cfb100ce4a7fa6b4b56355caec1503412915.jpg


https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2017/c/8/c8b3139e553fd056f1c77531702dbe82686e1e991503412915.jpg

https://twitter.com/arapanman/status/898048586675507200





ソース元によると
世帯でも400万以下が47%
底辺諸君!茹で蛙状態なことに気付こう!






297: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 11:21:57.61 ID:lTXfSZ0k0.net
幸せじゃねーか。





300: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 11:39:02.08 ID:f5J42Myw0.net
平均ガー平均ガー





3: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:41:09.11 ID:dHtT39560.net
俺は自覚してるけどな





21: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:56:40.42 ID:BHoQW5Fo0.net
俺は胃が痛くなるほど自覚してるわw





334: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 19:47:00.13 ID:Zce1XiCn0.net
自覚じゃねえ、実感してんだ





5: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:42:10.29 ID:0G/LrGpk0.net
年収だけでくくってもな
住む場所によってかかる金が違う



RECOTT(レコット)ってなに?





4: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:41:59.05 ID:x3eePJc+0.net
400万ありゃ日本だと普通に生活出来るからな





168: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 23:07:46.80 ID:PeqvyrMw0.net
>>4
ひとりならな






256: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 07:36:21.97 ID:Xm26bjOr0.net
>>4
世帯収入400万は底辺だろな





70: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:16:01.89 ID:opJEC0LK0.net
>>4
できないだろ





80: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:19:09.62 ID:rcYWqa7H0.net
>>70
地方30代で400万有れば、普通に家庭と車と家を持てるレベル





157: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 22:47:55.99 ID:+jalWDEJ0.net
>>80
ウソつくな
群馬で400万でもキツいぞ





94: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:31:02.63 ID:JfenIBeK0.net
>>4
まさにスレタイ通りだねw

埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査
2017年4月17日05時30分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK4J3VPPK4JUTNB004.html

この支出のためには、税や社会保険料を加えた額面で、約50万円の月収(年収約599万円)が必要だ。

しかし、厚生労働省の調査によると埼玉県内の30代男性の平均年収は約411万円と、200万円近い開きがある。





114: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:43:03.74 ID:rOaUhQBg0.net
>>94
31歳公務員だが月30万弱だからそれには足りてない
節約すれば十分暮らせるけど叩かれる公務員でこれだからなあ





265: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 08:55:33.20 ID:xIsrZF600.net
>>4
独身でも最低でも
500か600は欲しいだろ





282: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 09:56:49.41 ID:SErm2xFk0.net
>>265
首都圏だけの話だろ
地方へ行けば建て売りも安くなってるしスーパーもまだ安いし世帯年収で500あれば一家4人なんとかなる





306: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 11:56:29.14 ID:rAWn05Sv0.net
>>282
いや厳しいからw
嫁が子育ての為仕事してない状態で世帯収入500
300や400だとボロいアパートに移るか車を1台にするかしないと全然無理
いま余計なものほとんど買えない生活





53: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:08:38.68 ID:hF6Six2W0.net
自覚してるよ
マジでカネ無い





56: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:09:03.24 ID:jfcsNC6a0.net
400万は暮らすのつらいな





9: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:46:17.02 ID:ggd6M1WB0.net
よく言われる、田舎の400万≒都会の800万








12: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:50:05.03 ID:kdAeSemG0.net
幸せじゃん





18: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:55:05.39 ID:QQeMgEpBO.net
>>12
だよね
底辺でも 何不自由なく暮らせるんだから





82: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:19:36.13 ID:Xza5vzNs0.net
>>18
そもそも何不自由なく暮らせてる事を底辺という言葉で括って良いのだろうかと思うわ






13: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:51:23.93 ID:iWKbth9w0.net
田舎の格安社宅住まいの独身で400万ありゃ貴族よ





19: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:55:21.57 ID:mXmKLofG0.net
400もらえるのはそこそこいい会社





28: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:02:15.12 ID:WbHeHJI20.net
年収600だけど低所得だと思うわ
300とかよく生きていけるよな





23: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:58:27.09 ID:bJfGdxaN0.net
俺月20万しか貰えないんだけど
年400万も貰えるやつのほうがすげー





16: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 20:53:43.55 ID:lRZT6BDf0.net
年収500万だけど、底辺の自覚はある。





25: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:00:33.11 ID:ss7mPKXT0.net
でも楽しく過ごせるじゃん(ヽ´ω`)





27: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:01:42.91 ID:ggd6M1WB0.net
>>25
それも人それぞれ。死ぬほど働いて400万と、のんびり400万だと天国と地獄






32: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:03:14.31 ID:0KEsYj8s0.net
身の丈考えれば別に底辺でもええやんw





43: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:06:32.87 ID:usg5+F0I0.net
底辺だけどエアコン効いた部屋でネットわゲームで遊んでたら満足やからな
金かかる趣味がない





63: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:11:25.66 ID:PQoXdpke0.net
>>43
マイクラで立派な建築物作るのにはまるのは危険だ。





47: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:07:30.27 ID:UN7tEMPg0.net
洋画とか見てると、貧乏人設定なのに普通にいい暮らしして驚くよね





54: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:08:50.05 ID:usg5+F0I0.net
身の丈にあった生活すればいいよ





76: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:18:00.83 ID:4GjFPD3w0.net
そりゃ働かなくても不労所得だけで生きてける人間と
働かないと生きていけない人間じゃ全く別物だろ





95: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:31:10.44 ID:+IwkEMs+0.net
地方と都会の賃金格差はかなりあるので
この手のスレだと話が妙に噛み合わないことが結構あるよね





120: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:47:33.07 ID:WeXn7gk+0.net
田舎なら200でも余裕なんだよね……





299: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 11:33:35.68 ID:SErm2xFk0.net
>>120
持ち家畑付きなら余裕やね







141: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 22:15:30.08 ID:wffp7rIe0.net
460だったが、低所得という意識はあった。
今度転職して650くらいになるが、ようやく普通くらいになれるなあ、やっと、はい普通の会社員です、と言えるなという感じ





98: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:32:41.10 ID:UTo8eAK70.net
収入は少ないけど何不自由ないから底辺じゃ無いとか言うばかが自覚がないんだよ。大病したり、事故災害や、裁判沙汰に遭ったとき差が出て、同じ人間なのに金が無いと扱いが、ここまで違うのかと身につまされる





144: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 22:19:45.57 ID:UTo8eAK70.net
いざ何かあったとき金に困って、あぁ弱者なんだと自覚するよ。たった年収400ぽっちじゃな





171: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 23:10:00.22 ID:6WSF9ehy0.net
金はあればあるほど使うようになるからな





293: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 10:24:40.12 ID:PDRVn2g/0.net
2ちゃん脳なんで年収500万以下は底辺だと思ってる





173: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 23:15:33.89 ID:hlhTXZ2h0.net
俺、世代年収は、1000万超えてるけど、低所得層の底辺層の自覚あるけどな





174: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 23:28:16.98 ID:UMWRFLHp0.net
俺は底辺の自覚あるぜ!





195: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 00:50:46.93 ID:Ji9uB5xK0.net
底辺ですが、なにか問題でも?





205: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 01:02:43.29 ID:y65tz5dh0.net
一人なら年200万で生きていけるからな





86: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/21(月) 21:21:35.14 ID:5ZpPBuck0.net
ここはエリートだらけだから関係なさそうだな





263: 名無しさん@涙目です。 :2017/08/22(火) 08:28:35.02 ID:bOJjxUHR0.net
日本の底辺は質がいいな




【最底辺の10億人】

New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1503315639/