【まんが47都道府県研究レポート 中部地方の巻】
1:
名無しさん@MD
:2017/08/21(月) 09:54:41.651
ID:NIQIan120.net
ソース
2: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 09:55:55.400 ID:A6nG0XHY0.net
ブルドックて何だよ
4: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 09:56:47.765 ID:NIQIan120.net
>>2
3: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 09:56:15.479 ID:UETzZHFY0.net
カープってなんだよ
5: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 09:57:21.793 ID:NIQIan120.net
>>3
10: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:00:22.075 ID:A6nG0XHY0.net
ソースといったらこれなんだが?
11: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:00:55.233 ID:UETzZHFY0.net
我が三重県は東ですか?西ですか?
22: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:12:58.781 ID:NIQIan120.net
>>11
三重県は関西じゃない
論理的根拠
・JRが西日本ではない
・在版局のテレビが映らない
・関西は薄味志向なはずなのにスーパーの味噌売り場がやたら充実してる
・方言が関東人の喋るエセ関西弁にしか聞こえない
・台高山脈と言う鉄壁がでかすぎる
25: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:15:03.774 ID:UETzZHFY0.net
>>22
いや関西なんておもてへんわ
東と西なら西やとおもてるって言うてるだけやん
26: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:15:39.840 ID:uQFA7ROb0.net
>>25
三重のどこらへんなん?
41: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:27:25.744 ID:NIQIan120.net
>>26
場所によるな
雲出川より南、山間部より先は完全に関西
その内側は名古屋の配下
人の気質も変わる
西日本のようにモノをハッキリ表明する人が少なくて東日本的なシャイな人が多い
14: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:02:39.009 ID:ft5Q+dw7a.net
鉄道じゃね?
中部地方はJR東日本じゃないし
路面電車がある街が多いし
名古屋は近鉄や新快速や関西本線が近畿に伸びてる東京より近い
54: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:34:27.102 ID:NIQIan120.net
>>14
JR東日本とJR北海道は通じてる感あるね
駅の雰囲気も似てるし、海峡線も新幹線も青函トンネルで直通するし
でもJR東日本とJR東海は違う
新幹線は東京駅で乗り継ぎするし、東海道線はいったん熱海でぶちぎられてる
けど在来・新幹線ともに西日本とは直通だからJRの管轄が与える影響大きいかもね
鉄道の充実度がJR<私鉄なのも西日本っぽい
18: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:08:39.725 ID:NIQIan120.net
ちなみに公的な定義では
福井県や三重県までが東日本
西日本は京都滋賀和歌山より以西だって
23: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:13:18.518 ID:eANQeWi4p.net
>>18
公的な定義なんてどこが決めたの?
24: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:13:48.090 ID:NIQIan120.net
>>23
気象庁とか教育とか
RECOTT(レコット)ってなに?
44: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:28:07.680 ID:NIQIan120.net
西日本⇒ブルドックソースを知らない
東日本⇒オタクフソースを知らない
48: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:30:12.774 ID:UETzZHFY0.net
>>44
どっちも売っとるわ
47: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:29:45.058 ID:4J9G3Im10.net
関ヶ原が東西境界
これは間違いない
28: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:16:57.079 ID:OJiKWdgpr.net
関ヶ原から東と西に分かれるイメージ
31: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:18:43.590 ID:uFB6Bb7+0.net
関東関西だったら箱根が境だけど
東日本西日本はやっぱり関ヶ原かなあ
50: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:31:06.390 ID:NIQIan120.net
探偵ナイトスクープの投稿者率が関西地方で唯一低いのが三重県
探偵が名古屋に行くと路上の市民の反応が妙に芳しくないだろ?
三重県は名古屋基幹局のテレビを見ているから間接的に在京のキー局の影響受けてる
53: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:34:16.836 ID:4J9G3Im10.net
三重県は緩衝地帯だろ
伊賀は大阪圏だし公式には近畿
ただ桑名とか名古屋通勤圏だし
55: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:35:15.727 ID:NIQIan120.net
>>53
三重と福井はバッファゾーン
段ボール箱に梱包されるプチプチと一緒
60: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:39:20.204 ID:4J9G3Im10.net
>>55
石川県もバッファだと思う
富山岐阜は東日本で間違いない
64: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:39:51.213 ID:NIQIan120.net
>>60
岐阜が東日本・・・・?
67: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:42:47.362 ID:4J9G3Im10.net
>>64
岐阜は関ヶ原の手前だから東日本
カップ麺はEで餅は四角い
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/8395891.html?sc_e=afvc_shp_2439871
68: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:43:50.699 ID:NIQIan120.net
中部地方の平均的なポリ缶
東日本だと、これが赤い色らしいぞ!
71: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:45:45.874 ID:9/HIsEC50.net
>>68
赤いポリタンだっせーよな
115: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:19:10.495 ID:F7fBumwcr.net
>>68
青ってまじ?ダサすぎ震えるわ
73: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:47:38.340 ID:4J9G3Im10.net
駅の立ち食い
岐阜羽島駅→鰹出汁のつゆ
米原駅→昆布出汁のつゆ
79: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:55:44.789 ID:NIQIan120.net
>>73
岐阜は西日本
87: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:58:48.541 ID:4J9G3Im10.net
>>79
岐阜は東日本
愛知と岐阜は普段から行き来する
だが西日本の滋賀との交流は薄い
78: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:55:21.245 ID:NIQIan120.net
東日本の平均的なおむすびの形がこれだ
中部地方は普通の三角形が主流、西日本は俵型、ボール型などまちまち
これに該当しないおむすびが当たり前ならあなたは中部地方ではない
80: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:56:29.497 ID:Epg/lABl0.net
俵型もボール型もある地域はどうしたらよいですか
83: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:57:38.015 ID:NIQIan120.net
>>80
西日本に認定
85: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:58:01.134 ID:jjRpnpW4M.net
86: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:58:43.723 ID:UETzZHFY0.net
>>85
大判やな
89: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:59:37.923 ID:NIQIan120.net
>>85
やはり中部は西日本
88: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:59:07.822 ID:jjRpnpW4M.net
91: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:00:28.581 ID:UETzZHFY0.net
>>88
こんなんどっちでもええやろと思ったらシマシマやったわ
96: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:01:58.924 ID:jjRpnpW4M.net
98: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:02:44.983 ID:UETzZHFY0.net
>>96
これはうわぐつ
132: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:31:08.119 ID:jjRpnpW4M.net
153: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:49:50.748 ID:Epg/lABl0.net
>>132
じゃんけんもってすっちゃっほ?ってなんだよとなるからこれは巧妙な山陰釣り出し画像
93: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:01:09.880 ID:NIQIan120.net
東西の区分けが一番うまいのがこれだと思っている
事実に基づいている
101: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:04:13.593 ID:4J9G3Im10.net
>>93
神奈川が中日本!?
会社区分はあてにならん
だったらJR基準で長野県内に西日本ができる
108: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:11:52.273 ID:NIQIan120.net
>>101
新幹線や御殿場線はJR東海だ
埼玉が東北地方出身者が多いなら
神奈川は中部地方出身者が多い県だからそうなる
114: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:17:16.772 ID:4J9G3Im10.net
>>108
新幹線は運行単位で分割しただけ
だから京都や新大阪も東海
御殿場線は身延線や飯田線と同じく路線単位分離の結果
172: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 12:33:45.819 ID:cNAkQ+JZa.net
味噌感のあるスレ
174: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 12:42:42.328 ID:85ZSY1T+a.net
コーミですね


ソース あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1503276881/
ソース

2: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 09:55:55.400 ID:A6nG0XHY0.net
ブルドックて何だよ
4: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 09:56:47.765 ID:NIQIan120.net
>>2

3: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 09:56:15.479 ID:UETzZHFY0.net
カープってなんだよ
5: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 09:57:21.793 ID:NIQIan120.net
>>3

10: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:00:22.075 ID:A6nG0XHY0.net
ソースといったらこれなんだが?

11: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:00:55.233 ID:UETzZHFY0.net
我が三重県は東ですか?西ですか?
22: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:12:58.781 ID:NIQIan120.net
>>11
三重県は関西じゃない
論理的根拠
・JRが西日本ではない
・在版局のテレビが映らない
・関西は薄味志向なはずなのにスーパーの味噌売り場がやたら充実してる
・方言が関東人の喋るエセ関西弁にしか聞こえない
・台高山脈と言う鉄壁がでかすぎる
25: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:15:03.774 ID:UETzZHFY0.net
>>22
いや関西なんておもてへんわ
東と西なら西やとおもてるって言うてるだけやん
26: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:15:39.840 ID:uQFA7ROb0.net
>>25
三重のどこらへんなん?
41: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:27:25.744 ID:NIQIan120.net
>>26
場所によるな
雲出川より南、山間部より先は完全に関西
その内側は名古屋の配下
人の気質も変わる
西日本のようにモノをハッキリ表明する人が少なくて東日本的なシャイな人が多い
14: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:02:39.009 ID:ft5Q+dw7a.net
鉄道じゃね?
中部地方はJR東日本じゃないし
路面電車がある街が多いし
名古屋は近鉄や新快速や関西本線が近畿に伸びてる東京より近い
54: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:34:27.102 ID:NIQIan120.net
>>14
JR東日本とJR北海道は通じてる感あるね
駅の雰囲気も似てるし、海峡線も新幹線も青函トンネルで直通するし
でもJR東日本とJR東海は違う
新幹線は東京駅で乗り継ぎするし、東海道線はいったん熱海でぶちぎられてる
けど在来・新幹線ともに西日本とは直通だからJRの管轄が与える影響大きいかもね
鉄道の充実度がJR<私鉄なのも西日本っぽい
18: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:08:39.725 ID:NIQIan120.net
ちなみに公的な定義では
福井県や三重県までが東日本
西日本は京都滋賀和歌山より以西だって
23: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:13:18.518 ID:eANQeWi4p.net
>>18
公的な定義なんてどこが決めたの?
24: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:13:48.090 ID:NIQIan120.net
>>23
気象庁とか教育とか
RECOTT(レコット)ってなに?
44: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:28:07.680 ID:NIQIan120.net
西日本⇒ブルドックソースを知らない
東日本⇒オタクフソースを知らない
48: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:30:12.774 ID:UETzZHFY0.net
>>44
どっちも売っとるわ
47: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:29:45.058 ID:4J9G3Im10.net
関ヶ原が東西境界
これは間違いない
28: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:16:57.079 ID:OJiKWdgpr.net
関ヶ原から東と西に分かれるイメージ
31: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:18:43.590 ID:uFB6Bb7+0.net
関東関西だったら箱根が境だけど
東日本西日本はやっぱり関ヶ原かなあ
50: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:31:06.390 ID:NIQIan120.net
探偵ナイトスクープの投稿者率が関西地方で唯一低いのが三重県
探偵が名古屋に行くと路上の市民の反応が妙に芳しくないだろ?
三重県は名古屋基幹局のテレビを見ているから間接的に在京のキー局の影響受けてる
53: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:34:16.836 ID:4J9G3Im10.net
三重県は緩衝地帯だろ
伊賀は大阪圏だし公式には近畿
ただ桑名とか名古屋通勤圏だし
55: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:35:15.727 ID:NIQIan120.net
>>53
三重と福井はバッファゾーン
段ボール箱に梱包されるプチプチと一緒
60: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:39:20.204 ID:4J9G3Im10.net
>>55
石川県もバッファだと思う
富山岐阜は東日本で間違いない
64: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:39:51.213 ID:NIQIan120.net
>>60
岐阜が東日本・・・・?
67: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:42:47.362 ID:4J9G3Im10.net
>>64
岐阜は関ヶ原の手前だから東日本
カップ麺はEで餅は四角い
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/8395891.html?sc_e=afvc_shp_2439871
68: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:43:50.699 ID:NIQIan120.net
中部地方の平均的なポリ缶

東日本だと、これが赤い色らしいぞ!
71: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:45:45.874 ID:9/HIsEC50.net
>>68
赤いポリタンだっせーよな
115: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:19:10.495 ID:F7fBumwcr.net
>>68
青ってまじ?ダサすぎ震えるわ
73: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:47:38.340 ID:4J9G3Im10.net
駅の立ち食い
岐阜羽島駅→鰹出汁のつゆ
米原駅→昆布出汁のつゆ
79: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:55:44.789 ID:NIQIan120.net
>>73
岐阜は西日本
87: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:58:48.541 ID:4J9G3Im10.net
>>79
岐阜は東日本
愛知と岐阜は普段から行き来する
だが西日本の滋賀との交流は薄い
78: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:55:21.245 ID:NIQIan120.net
東日本の平均的なおむすびの形がこれだ


中部地方は普通の三角形が主流、西日本は俵型、ボール型などまちまち
これに該当しないおむすびが当たり前ならあなたは中部地方ではない
80: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:56:29.497 ID:Epg/lABl0.net
俵型もボール型もある地域はどうしたらよいですか
83: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:57:38.015 ID:NIQIan120.net
>>80
西日本に認定
85: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:58:01.134 ID:jjRpnpW4M.net

86: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:58:43.723 ID:UETzZHFY0.net
>>85
大判やな
89: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:59:37.923 ID:NIQIan120.net
>>85
やはり中部は西日本
88: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 10:59:07.822 ID:jjRpnpW4M.net

91: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:00:28.581 ID:UETzZHFY0.net
>>88
こんなんどっちでもええやろと思ったらシマシマやったわ
96: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:01:58.924 ID:jjRpnpW4M.net

98: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:02:44.983 ID:UETzZHFY0.net
>>96
これはうわぐつ
132: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:31:08.119 ID:jjRpnpW4M.net

153: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:49:50.748 ID:Epg/lABl0.net
>>132
じゃんけんもってすっちゃっほ?ってなんだよとなるからこれは巧妙な山陰釣り出し画像
93: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:01:09.880 ID:NIQIan120.net
東西の区分けが一番うまいのがこれだと思っている

事実に基づいている
101: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:04:13.593 ID:4J9G3Im10.net
>>93
神奈川が中日本!?
会社区分はあてにならん
だったらJR基準で長野県内に西日本ができる
108: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:11:52.273 ID:NIQIan120.net
>>101
新幹線や御殿場線はJR東海だ
埼玉が東北地方出身者が多いなら
神奈川は中部地方出身者が多い県だからそうなる
114: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 11:17:16.772 ID:4J9G3Im10.net
>>108
新幹線は運行単位で分割しただけ
だから京都や新大阪も東海
御殿場線は身延線や飯田線と同じく路線単位分離の結果
172: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 12:33:45.819 ID:cNAkQ+JZa.net
味噌感のあるスレ
174: 名無しさん@MD :2017/08/21(月) 12:42:42.328 ID:85ZSY1T+a.net
コーミですね

ソース あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1503276881/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!