【不思議と自分のまわりにいいことが次々に起こる神社ノート】
1:
名無しさん@MD
:2018/01/30(火) 20:57:39.58 ID:0.net
わかりやすい
215: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 22:27:24.68 ID:0.net
絵が上手い
177: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:57:42.74 ID:0.net
先生になるべき
9: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:04:28.99 ID:0.net
教科書みたいだな
178: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:57:52.79 ID:0.net
これもう参考書じゃん
2: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 20:59:22.56 ID:0.net
すごい綺麗にまとめてるなw
なんかの教科書みたい
12: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:07:15.55 ID:0.net
驚くべきはその絵心だろ
形態把握力高すぎ
13: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:07:25.79 ID:0.net
イメージと理屈を繋げる勉強法だな
5: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:02:08.85 ID:0.net
板書するだけで精一杯だったわ
3: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:00:44.34 ID:0.net
ここまで丁寧に書けばもう覚えてるんじゃないの
28: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:11:37.51 ID:0.net
気体が固体になることも昇華っていうのか知らんかった
7: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:03:35.51 ID:0.net
単純にメモってるレベルじゃないな
もうすでにすべて完全に把握して理解してるから書くことができるレベル
8: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:04:11.83 ID:0.net
小保方晴子が「ようせいかくにん」とか騒ぎ起こしたときに
他の研究者の手書きの実験ノートってのを見たけど
走り書きみたいなのにすごい綺麗だった記憶
RECOTT(レコット)ってなに?
11: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:06:13.17 ID:0.net
こいつが授業したほうが他の生徒の成績も上がりそうだな
16: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:08:54.62 ID:0.net
これ板書じゃなくて自分で勉強する過程でまとめたノートだろうな
17: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:09:27.08 ID:0.net
いわゆるメモするノートではない
覚えるための資料
25: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:10:57.42 ID:0.net
まとめでこういうノート作れる人は板書とかメモもだいたい綺麗
42: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:15:29.13 ID:0.net
趣味の世界だな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dorama/n32136987.html?sc_e=afvc_shp_2439871
41: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:15:27.63 ID:0.net
会議のまとめ資料担当になれるわ
47: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:18:18.30 ID:0.net
愛着わくから何回も見直すし絶対覚えやすいよな
40: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:15:10.90 ID:0.net
理解してるからこうやって綺麗にまとめられるんだろ
その理解するまでの過程を知りたい
97: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:25:38.86 ID:0.net
こんなん絶対勉強楽しくなっちゃうやつやん
161: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:43:00.50 ID:0.net
参考書みたいだな
思えばノートってあまり使った記憶がないな
79: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:22:43.23 ID:0.net
すげえw
俺なんか授業中はずっと教科書に書いてある絵をペンで塗ってたわ
175: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:56:34.58 ID:0.net
ノートをメモ代わりに使う(どこの引き出しに何が入ってるかわかる程度に)か
覚えるために使うかで使い方は違うよな
206: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 22:09:41.76 ID:0.net
中学生のころ好きだった子がこういうノート書く子だったわ
顔が可愛くて垢抜けてる感じで漫画家目指してて雑誌で入賞してた
頭の方はバカで成績は2ばっかりだったみたいだけど
226: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 23:09:02.43 ID:0.net
233: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 23:29:45.39 ID:0.net
>>226
自分のノートかと思ってドキッとした
筆跡がそっくり
231: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 23:22:39.69 ID:O.net
ごわす
いいなw
230: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 23:21:42.51 ID:0.net
インスタばえノート
242: 名無しさん@MD :2018/01/31(水) 00:15:21.74 ID:0.net
一方、工業高校卒の俺は・・・
ノートなんかとった事ねーわ!
183: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 22:02:27.97 ID:0.net
楽しく勉強してそうで微笑ましい
39: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:14:54.92 ID:0.net
コピーさせてもらうのにはいいノートだな
こんな子と友達になりたい
22: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:10:20.65 ID:0.net
ノートが綺麗だからって勉強ができるとは限らない
ただ俺は好きになっちゃう
273: 名無しさん@MD :2018/01/31(水) 07:18:45.84 ID:0.net
このノートを売れば金になるぜ


頭のよさはノートで決まる 超速脳内整理術
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1517313459/
わかりやすい




215: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 22:27:24.68 ID:0.net
絵が上手い
177: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:57:42.74 ID:0.net
先生になるべき
9: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:04:28.99 ID:0.net
教科書みたいだな
178: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:57:52.79 ID:0.net
これもう参考書じゃん
2: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 20:59:22.56 ID:0.net
すごい綺麗にまとめてるなw
なんかの教科書みたい
12: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:07:15.55 ID:0.net
驚くべきはその絵心だろ
形態把握力高すぎ
13: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:07:25.79 ID:0.net
イメージと理屈を繋げる勉強法だな
5: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:02:08.85 ID:0.net
板書するだけで精一杯だったわ
3: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:00:44.34 ID:0.net
ここまで丁寧に書けばもう覚えてるんじゃないの
28: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:11:37.51 ID:0.net
気体が固体になることも昇華っていうのか知らんかった
7: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:03:35.51 ID:0.net
単純にメモってるレベルじゃないな
もうすでにすべて完全に把握して理解してるから書くことができるレベル
8: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:04:11.83 ID:0.net
小保方晴子が「ようせいかくにん」とか騒ぎ起こしたときに
他の研究者の手書きの実験ノートってのを見たけど
走り書きみたいなのにすごい綺麗だった記憶
RECOTT(レコット)ってなに?
11: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:06:13.17 ID:0.net
こいつが授業したほうが他の生徒の成績も上がりそうだな
16: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:08:54.62 ID:0.net
これ板書じゃなくて自分で勉強する過程でまとめたノートだろうな
17: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:09:27.08 ID:0.net
いわゆるメモするノートではない
覚えるための資料
25: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:10:57.42 ID:0.net
まとめでこういうノート作れる人は板書とかメモもだいたい綺麗
42: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:15:29.13 ID:0.net
趣味の世界だな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dorama/n32136987.html?sc_e=afvc_shp_2439871
41: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:15:27.63 ID:0.net
会議のまとめ資料担当になれるわ
47: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:18:18.30 ID:0.net
愛着わくから何回も見直すし絶対覚えやすいよな
40: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:15:10.90 ID:0.net
理解してるからこうやって綺麗にまとめられるんだろ
その理解するまでの過程を知りたい
97: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:25:38.86 ID:0.net
こんなん絶対勉強楽しくなっちゃうやつやん

161: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:43:00.50 ID:0.net
参考書みたいだな
思えばノートってあまり使った記憶がないな
79: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:22:43.23 ID:0.net
すげえw
俺なんか授業中はずっと教科書に書いてある絵をペンで塗ってたわ
175: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:56:34.58 ID:0.net
ノートをメモ代わりに使う(どこの引き出しに何が入ってるかわかる程度に)か
覚えるために使うかで使い方は違うよな
206: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 22:09:41.76 ID:0.net
中学生のころ好きだった子がこういうノート書く子だったわ
顔が可愛くて垢抜けてる感じで漫画家目指してて雑誌で入賞してた
頭の方はバカで成績は2ばっかりだったみたいだけど
226: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 23:09:02.43 ID:0.net





233: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 23:29:45.39 ID:0.net
>>226
自分のノートかと思ってドキッとした
筆跡がそっくり
231: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 23:22:39.69 ID:O.net
ごわす
いいなw
230: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 23:21:42.51 ID:0.net
インスタばえノート
242: 名無しさん@MD :2018/01/31(水) 00:15:21.74 ID:0.net
一方、工業高校卒の俺は・・・
ノートなんかとった事ねーわ!
183: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 22:02:27.97 ID:0.net
楽しく勉強してそうで微笑ましい
39: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:14:54.92 ID:0.net
コピーさせてもらうのにはいいノートだな
こんな子と友達になりたい
22: 名無しさん@MD :2018/01/30(火) 21:10:20.65 ID:0.net
ノートが綺麗だからって勉強ができるとは限らない
ただ俺は好きになっちゃう
273: 名無しさん@MD :2018/01/31(水) 07:18:45.84 ID:0.net
このノートを売れば金になるぜ

頭のよさはノートで決まる 超速脳内整理術
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1517313459/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!