【我がロック革命 それはビートルズから始まった】
1:
名無しさん@MD
:2017/06/30(金) 23:54:28.34
ID:JpHyeovY0.net
toshi♪ @503kToshi
今日のひよっこを見て母がチケット持ってきた チケットの裏側は例の歯磨き粉 #ひよっこ
http://www.nhk.or.jp/hiyokko/
2: 名無しさん@MD :2017/06/30(金) 23:54:47.35 ID:JpHyeovY0.net
https://twitter.com/503kToshi/status/880713414074617856
7: 名無しさん@MD :2017/06/30(金) 23:58:09.47 ID:Ji2e8xrB0.net
>>2
ほえー
9: 名無しさん@MD :2017/06/30(金) 23:58:37.78 ID:8UodrOo20.net
>>2
安いな
39: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:23:15.33 ID:h2FybUeQ0.net
>>2
安いな
27: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:08:36.53 ID:DWXkxSDa0.net
>>2
すげえ
いくらになるんだこれ
50: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:36:50.24 ID:yJGQYzw40.net
>>2
3階 w列 48番
当時はアリーナ=1階だったのかな
それにしても後ろだなw
81: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 02:09:50.61 ID:0huWeHao0.net
>>2
やっぱ名古屋って興行に強かったりするんだな
64: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:12:32.67 ID:lXe5h3MR0.net
>>2
保存状態良すぎワロタwww
34: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:16:34.60 ID:NlkMQeP00.net
>>2
このチケット20万ぐらい?
37: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:20:23.76 ID:PA2cYJ3F0.net
>>34
使用ずみだからそんなに高くない
38: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:23:02.43 ID:Lmfh2HOu0.net
>>37
でもオク出したら結構付くよね?
14: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:00:15.30 ID:F/li6c9m0.net
どこに笑う要素があるのか分からんのだが
俺がおかしいのか?>>1がおかしいのか?
23: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:06:16.48 ID:iv4O1U2P0.net
>>14
あぁこれが元ネタなのねっていうかマジだったのねというお話
RECOTT(レコット)ってなに?
70: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:23:27.01 ID:2V6/lFB50.net
ようやく意味を理解した
ひよっこというドラマでヒロインがビートルズのチケット当てるために
歯磨き粉を多量購入してたけど
それの元ネタということか
71: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:26:25.64 ID:EsxKuX6T0.net
>>70
お父さん、わかってくれる人がいました。うれしいです
54: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:52:45.83 ID:f61ktcgn0.net
ドラマではダイアナ歯磨きだったねw
15: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:00:50.65 ID:c8mK1VwO0.net
混同するわ
25: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:06:41.37 ID:BIvnHzvS0.net
>>15
wwwwwww
51: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:44:45.88 ID:FNQ09KYu0.net
>>15
ダイヤボンドだね~
あ~あ~
28: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:09:35.49 ID:p36sLIGx0.net
こんな昔からフッ素入りなんだ
29: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:10:18.92 ID:dMSntC610.net
なかなかいいもの見せてもらった。
5: 名無しさん@MD :2017/06/30(金) 23:57:09.07 ID:9b7ELk8G0.net
こんな時代にもフッ素入りの歯磨きあったんか
141: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 10:54:37.59 ID:9DY6UxHh0.net
>>5
あの頃は子供の歯を強くしようと歯医者でフッ素の塗布をしてたくらい
21: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:03:53.13 ID:DRMeQNCi0.net
エプスタインがビートルズのコンサートの料金安くしたんだよね。
102: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 04:47:09.30 ID:GkXZO4Ma0.net
>>21
若い子のお小遣いで買えるようにLP一枚の値段にしたってジッちゃんが言ってた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1158685251
33: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:16:22.50 ID:go/K/pcq0.net
ネットが普及する前は映画館の前売り券とか
ありとあらゆるところに広告があったな
103: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 05:14:48.74 ID:a2sHJbDR0.net
>>33
航空券の裏もシェーバーの広告だったな。
シェーバーのイメージが強すぎるくらいシェーバーの広告しかなかったと思う。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/boox/bk-4861521815.html?sc_e=afvc_shp_2439871
46: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:31:44.78 ID:VrrQ0eWR0.net
主催中部日本放送?CBC?
55: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:53:06.96 ID:NlkMQeP00.net
>>46
全国の民放で2~3番目に放送免許を取った老舗
56: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:54:08.44 ID:YbVSZmYk0.net
>>55
日本初の民間放送でしょ
58: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:55:19.80 ID:fjK2Aqhy0.net
百均で買えそうなペーストが120円だと...
当時大卒初任給3, 4万て嘘か?
70年代にインフレとかでトイレットペーパーも買えなかったんじゃなかったのか?
66: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:13:49.42 ID:asZMn8dz0.net
>>58
ビートルズ来日は1966年だぞ
1966年の物価
大卒初任給(公務員)21.600円 高卒初任給(公務員)16.100円
牛乳:20円 かけそば:50円 ラーメン:70円 喫茶店(コーヒー):80円
銭湯:28円 週刊誌:50円 新聞購読料:580円 映画館:400円
83: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 02:21:12.86 ID:hOyQ8tVH0.net
>>66
映画高いな!
79: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:53:58.18 ID:kpT40ymb0.net
>>66
じゃあ700円くらいか。そこそこするな
78: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:35:27.91 ID:p/bpwrEB0.net
>>66
牛乳、かけそば、ラーメンは適正やと思うけどコーヒーと映画 高ぁー!
128: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 09:56:54.29 ID:9tYKNhkD0.net
>>78
この値段で映画全盛期だからなあ
映画スターがいかに稼いでいたかわかるわ
62: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:59:30.11 ID:d7/N2Wxx0.net
1966だとまだ塩で歯磨いてた時代だもんな
65: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:13:21.77 ID:lXe5h3MR0.net
>>62
うちの爺さん婆さんは白湯に塩だったわw思い出したww
63: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:07:51.59 ID:asZMn8dz0.net
塩じゃないにしても、本当に歯磨き粉が粉だったよね
今はほとんどチューブ入りなのに、未だに歯磨き粉っていう言い方が
残ってるのって不思議だな
80: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:55:13.28 ID:HiB7rboq0.net
瓶のコーラたぶん50円以下 煙草100円くらいの時代かな
92: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 02:47:17.32 ID:IsjM5zSrO.net
>>80
いこいは80円、少年サンデー、マガジンは30円
貸本は一泊二日で五円だった
86: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 02:24:55.55 ID:hOyQ8tVH0.net
当時のチケット価格が1500~1800だというから、昔は娯楽が物凄い贅沢だったんだな。
131: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 10:10:30.79 ID:9CDAOYSb0.net
ライオンは相当金出したんだろうなw
89: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 02:37:04.47 ID:s4fUHSnK0.net
>>1
119: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 09:03:28.19 ID:8cTfaUs10.net
メンバーも今や落ちぶれて座布団運びだもんなあ
96: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 03:21:42.81 ID:Qsr1idy50.net
これ見に行った人は一生の思い出やね。
ポールの東京ドームは行ったけど。
145: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 11:12:15.65 ID:DN3xByHD0.net
逆に今だったら裏に何が書いてあるの?
150: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 11:50:54.46 ID:rhnIII1H0.net
>>145
規約
8: 名無しさん@MD :2017/06/30(金) 23:58:12.71 ID:GP/RZflL0.net
お前ら口臭いの虫歯なんじゃね?
35: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:19:04.49 ID:oEyYYFyS0.net
>>8
ちがうよ。
歯槽膿漏だよ(^_^)v
99: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 04:01:29.61 ID:HOBG/9WK0.net
>>35
おじいちゃんお口臭ぁい~


ビートルズ - 私が会ったビートルズとロック・スター
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1498834468/
toshi♪ @503kToshi
今日のひよっこを見て母がチケット持ってきた チケットの裏側は例の歯磨き粉 #ひよっこ
http://www.nhk.or.jp/hiyokko/
2: 名無しさん@MD :2017/06/30(金) 23:54:47.35 ID:JpHyeovY0.net


https://twitter.com/503kToshi/status/880713414074617856
7: 名無しさん@MD :2017/06/30(金) 23:58:09.47 ID:Ji2e8xrB0.net
>>2
ほえー
9: 名無しさん@MD :2017/06/30(金) 23:58:37.78 ID:8UodrOo20.net
>>2
安いな
39: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:23:15.33 ID:h2FybUeQ0.net
>>2
安いな
27: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:08:36.53 ID:DWXkxSDa0.net
>>2
すげえ
いくらになるんだこれ
50: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:36:50.24 ID:yJGQYzw40.net
>>2
3階 w列 48番
当時はアリーナ=1階だったのかな
それにしても後ろだなw
81: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 02:09:50.61 ID:0huWeHao0.net
>>2
やっぱ名古屋って興行に強かったりするんだな
64: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:12:32.67 ID:lXe5h3MR0.net
>>2
保存状態良すぎワロタwww
34: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:16:34.60 ID:NlkMQeP00.net
>>2
このチケット20万ぐらい?
37: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:20:23.76 ID:PA2cYJ3F0.net
>>34
使用ずみだからそんなに高くない
38: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:23:02.43 ID:Lmfh2HOu0.net
>>37
でもオク出したら結構付くよね?
14: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:00:15.30 ID:F/li6c9m0.net
どこに笑う要素があるのか分からんのだが
俺がおかしいのか?>>1がおかしいのか?
23: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:06:16.48 ID:iv4O1U2P0.net
>>14
あぁこれが元ネタなのねっていうかマジだったのねというお話
RECOTT(レコット)ってなに?
70: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:23:27.01 ID:2V6/lFB50.net
ようやく意味を理解した
ひよっこというドラマでヒロインがビートルズのチケット当てるために
歯磨き粉を多量購入してたけど
それの元ネタということか
71: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:26:25.64 ID:EsxKuX6T0.net
>>70
お父さん、わかってくれる人がいました。うれしいです
54: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:52:45.83 ID:f61ktcgn0.net
ドラマではダイアナ歯磨きだったねw
15: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:00:50.65 ID:c8mK1VwO0.net
混同するわ

25: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:06:41.37 ID:BIvnHzvS0.net
>>15
wwwwwww
51: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:44:45.88 ID:FNQ09KYu0.net
>>15
ダイヤボンドだね~
あ~あ~
28: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:09:35.49 ID:p36sLIGx0.net
こんな昔からフッ素入りなんだ
29: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:10:18.92 ID:dMSntC610.net
なかなかいいもの見せてもらった。
5: 名無しさん@MD :2017/06/30(金) 23:57:09.07 ID:9b7ELk8G0.net
こんな時代にもフッ素入りの歯磨きあったんか
141: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 10:54:37.59 ID:9DY6UxHh0.net
>>5
あの頃は子供の歯を強くしようと歯医者でフッ素の塗布をしてたくらい
21: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:03:53.13 ID:DRMeQNCi0.net
エプスタインがビートルズのコンサートの料金安くしたんだよね。
102: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 04:47:09.30 ID:GkXZO4Ma0.net
>>21
若い子のお小遣いで買えるようにLP一枚の値段にしたってジッちゃんが言ってた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1158685251
33: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:16:22.50 ID:go/K/pcq0.net
ネットが普及する前は映画館の前売り券とか
ありとあらゆるところに広告があったな
103: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 05:14:48.74 ID:a2sHJbDR0.net
>>33
航空券の裏もシェーバーの広告だったな。
シェーバーのイメージが強すぎるくらいシェーバーの広告しかなかったと思う。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/boox/bk-4861521815.html?sc_e=afvc_shp_2439871
46: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:31:44.78 ID:VrrQ0eWR0.net
主催中部日本放送?CBC?
55: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:53:06.96 ID:NlkMQeP00.net
>>46
全国の民放で2~3番目に放送免許を取った老舗
56: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:54:08.44 ID:YbVSZmYk0.net
>>55
日本初の民間放送でしょ
58: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:55:19.80 ID:fjK2Aqhy0.net
百均で買えそうなペーストが120円だと...
当時大卒初任給3, 4万て嘘か?
70年代にインフレとかでトイレットペーパーも買えなかったんじゃなかったのか?
66: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:13:49.42 ID:asZMn8dz0.net
>>58
ビートルズ来日は1966年だぞ
1966年の物価
大卒初任給(公務員)21.600円 高卒初任給(公務員)16.100円
牛乳:20円 かけそば:50円 ラーメン:70円 喫茶店(コーヒー):80円
銭湯:28円 週刊誌:50円 新聞購読料:580円 映画館:400円
83: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 02:21:12.86 ID:hOyQ8tVH0.net
>>66
映画高いな!
79: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:53:58.18 ID:kpT40ymb0.net
>>66
じゃあ700円くらいか。そこそこするな
78: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:35:27.91 ID:p/bpwrEB0.net
>>66
牛乳、かけそば、ラーメンは適正やと思うけどコーヒーと映画 高ぁー!
128: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 09:56:54.29 ID:9tYKNhkD0.net
>>78
この値段で映画全盛期だからなあ
映画スターがいかに稼いでいたかわかるわ
62: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:59:30.11 ID:d7/N2Wxx0.net
1966だとまだ塩で歯磨いてた時代だもんな
65: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:13:21.77 ID:lXe5h3MR0.net
>>62
うちの爺さん婆さんは白湯に塩だったわw思い出したww
63: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:07:51.59 ID:asZMn8dz0.net
塩じゃないにしても、本当に歯磨き粉が粉だったよね
今はほとんどチューブ入りなのに、未だに歯磨き粉っていう言い方が
残ってるのって不思議だな
80: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 01:55:13.28 ID:HiB7rboq0.net
瓶のコーラたぶん50円以下 煙草100円くらいの時代かな
92: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 02:47:17.32 ID:IsjM5zSrO.net
>>80
いこいは80円、少年サンデー、マガジンは30円
貸本は一泊二日で五円だった
86: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 02:24:55.55 ID:hOyQ8tVH0.net
当時のチケット価格が1500~1800だというから、昔は娯楽が物凄い贅沢だったんだな。
131: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 10:10:30.79 ID:9CDAOYSb0.net
ライオンは相当金出したんだろうなw
89: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 02:37:04.47 ID:s4fUHSnK0.net
>>1

119: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 09:03:28.19 ID:8cTfaUs10.net
メンバーも今や落ちぶれて座布団運びだもんなあ
96: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 03:21:42.81 ID:Qsr1idy50.net
これ見に行った人は一生の思い出やね。
ポールの東京ドームは行ったけど。
145: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 11:12:15.65 ID:DN3xByHD0.net
逆に今だったら裏に何が書いてあるの?
150: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 11:50:54.46 ID:rhnIII1H0.net
>>145
規約
8: 名無しさん@MD :2017/06/30(金) 23:58:12.71 ID:GP/RZflL0.net
お前ら口臭いの虫歯なんじゃね?
35: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 00:19:04.49 ID:oEyYYFyS0.net
>>8
ちがうよ。
歯槽膿漏だよ(^_^)v
99: 名無しさん@MD :2017/07/01(土) 04:01:29.61 ID:HOBG/9WK0.net
>>35
おじいちゃんお口臭ぁい~

ビートルズ - 私が会ったビートルズとロック・スター
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1498834468/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!