【食べる水素】
1:
名無しさん@MD
:2017/05/04(木) 22:34:39.10 ID:CAP_USER9.net
https://mainichi.jp/articles/20170505/k00/00m/040/054000c
畳の原料イグサの 一大産地・熊本県が、イグサを使った「 食べられるお箸(畳味)」
を開発した。原料は同県八代市産の 食用イグサ粉末で、箸として使った後、
菓子のようにポリポリ食べられる。
畳の需要が減り、 ピーク時に 1万戸以上あった熊本県内のイグサ農家は
約550戸に減少した。畳の復権を図るため、「 イグサ箸を食べたら畳も印象に残る」
と考え、インパクトのある“ 食用箸”を開発した。
イグサ粉末を小麦粉などに練り込み箸形に焼いた。県内外3店で試験提供したところ
「 想像以上においしい」と好評で、今後、一般販売を目指す。食後に箸をかじったら
周りがびっくりするかも。
食べられるお箸=熊本県提供

6: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:36:21.46 ID:0opMmuOT0.net
プリッツで食え
16: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:39:33.09 ID:ywToHEZR0.net
畳味wなんやねん
31: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:42:49.95 ID:2EMbPCMt0.net
乾燥パスタみたいなの想像したけどイグサかー
354: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 09:51:34.07 ID:Yn3ufsFaO.net
食べてみたい
36: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:44:12.06 ID:J1GfkCvW0.net
ちょっと食ってみたい
どんな味なんだろう
4: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:36:11.89 ID:Xt0LBNrA0.net
すいません、お箸10本ください
47: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:49:01.09 ID:uHqmcTUtO.net
>>4
じわじわくるw店でそういう注文するのか
3: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:35:39.69 ID:eZFQyheP0.net
ネギを箸がわりにしてもいい
329: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 05:55:06.16 ID:zqW5RixS0.net
>>3
うむ

9: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:36:51.71 ID:CV+kMev60.net
食事中にうっかりお箸を食べてしまったらどうするの。
328: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 05:47:38.95 ID:hUKfOzpN0.net
>>9
お箸のおかわり
45: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:48:23.58 ID:XC8JbCrE0.net
>>9
お箸おかわりって言えば!
58: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:52:17.01 ID:c28ogqEp0.net
>>45
お箸のおかわりお断り
61: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:52:51.81 ID:RzRujDjr0.net
お店でこの箸出てきたら、お腹空いて
食事出てくる前に食べたくなっちゃうわ
19: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:40:20.17 ID:tEph5A+d0.net
嫌いなもんは先に食う主義だから、嫌いな味だったらどうすんだよ!!!
28: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:42:16.01 ID:zHrdAzga0.net
逆にこの箸の味苦手だとしても食べれる物だと思ったら捨てにくいよね
RECOTT(レコット)ってなに?
40: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:46:16.70 ID:urAbolezO.net
手あかのついた箸をそのまま食べるのか(´・ω・)
223: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 00:02:44.67 ID:FhRhA+fj0.net
>>40
おにぎりとか食えない人かよ
155: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 23:22:37.70 ID:QBBD+0hM0.net
>>40
そこなんだよな
先だけなら良いけど持ってた部分は抵抗がある
161: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 23:23:56.22 ID:Y7IOUSp90.net
>>155
だから持つとこだけ紙巻いといたら言いと思うんだよね
ジャイアントコーンだって紙巻いてあるだろ
44: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:46:54.28 ID:gkhwn3JV0.net
強度が気になる
316: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 03:16:58.06 ID:wG0Nu1UK0.net
鍋とかつついていたらふやけるんじゃないか?
319: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 04:23:21.80 ID:W//ICV9YO.net
温かい汁物食べてたら箸がふにゃふにゃになってきそう
8: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:36:36.05 ID:Gpdvv5B60.net
使ってたらおれるんじゃね?
ラーメンとか汁物だとふやけそうだし
47: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:49:01.09 ID:uHqmcTUtO.net
>>8
M&Mのマーブルチョコみたいに砂糖とか飴で薄くコーティングしたらどうだろう
11: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:37:56.20 ID:rjm/GoSr0.net
床に落とした箸は食えばいいわけか
14: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:39:02.73 ID:0umDM7fK0.net
これ食ってもいいんだろうか?
マナー的にはどうなんだろう
314: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 03:12:08.61 ID:o8CYscBC0.net
>>14
食える箸なんて、今まで無かったんだから、マナーはこれから決まるんだろう
13: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:38:51.05 ID:wgm1w6/a0.net
割り箸の代わりなわけか
ゴミの削減にもなるし、いいことじゃないか
22: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:40:46.91 ID:CIn2MM1f0.net
>>13
たしかにエコやね
34: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:43:47.81 ID:XL5xf8n40.net
次は食べられる弁当箱で
食事したら何も残らなくできるな
140: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 23:18:39.77 ID:t2Z+p4F+0.net
発想は面白いよね
160: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 23:23:10.65 ID:J1ODNA2p0.net
エコだね!


エコロジーという洗脳
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493904879/
https://mainichi.jp/articles/20170505/k00/00m/040/054000c
畳の原料イグサの 一大産地・熊本県が、イグサを使った「 食べられるお箸(畳味)」
を開発した。原料は同県八代市産の 食用イグサ粉末で、箸として使った後、
菓子のようにポリポリ食べられる。
畳の需要が減り、 ピーク時に 1万戸以上あった熊本県内のイグサ農家は
約550戸に減少した。畳の復権を図るため、「 イグサ箸を食べたら畳も印象に残る」
と考え、インパクトのある“ 食用箸”を開発した。
イグサ粉末を小麦粉などに練り込み箸形に焼いた。県内外3店で試験提供したところ
「 想像以上においしい」と好評で、今後、一般販売を目指す。食後に箸をかじったら
周りがびっくりするかも。
食べられるお箸=熊本県提供

6: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:36:21.46 ID:0opMmuOT0.net
プリッツで食え
16: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:39:33.09 ID:ywToHEZR0.net
畳味wなんやねん
31: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:42:49.95 ID:2EMbPCMt0.net
乾燥パスタみたいなの想像したけどイグサかー
354: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 09:51:34.07 ID:Yn3ufsFaO.net
食べてみたい
36: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:44:12.06 ID:J1GfkCvW0.net
ちょっと食ってみたい
どんな味なんだろう
4: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:36:11.89 ID:Xt0LBNrA0.net
すいません、お箸10本ください
47: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:49:01.09 ID:uHqmcTUtO.net
>>4
じわじわくるw店でそういう注文するのか
3: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:35:39.69 ID:eZFQyheP0.net
ネギを箸がわりにしてもいい
329: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 05:55:06.16 ID:zqW5RixS0.net
>>3
うむ

9: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:36:51.71 ID:CV+kMev60.net
食事中にうっかりお箸を食べてしまったらどうするの。
328: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 05:47:38.95 ID:hUKfOzpN0.net
>>9
お箸のおかわり
45: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:48:23.58 ID:XC8JbCrE0.net
>>9
お箸おかわりって言えば!
58: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:52:17.01 ID:c28ogqEp0.net
>>45
お箸のおかわりお断り
61: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:52:51.81 ID:RzRujDjr0.net
お店でこの箸出てきたら、お腹空いて
食事出てくる前に食べたくなっちゃうわ
19: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:40:20.17 ID:tEph5A+d0.net
嫌いなもんは先に食う主義だから、嫌いな味だったらどうすんだよ!!!
28: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:42:16.01 ID:zHrdAzga0.net
逆にこの箸の味苦手だとしても食べれる物だと思ったら捨てにくいよね
RECOTT(レコット)ってなに?
40: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:46:16.70 ID:urAbolezO.net
手あかのついた箸をそのまま食べるのか(´・ω・)
223: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 00:02:44.67 ID:FhRhA+fj0.net
>>40
おにぎりとか食えない人かよ
155: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 23:22:37.70 ID:QBBD+0hM0.net
>>40
そこなんだよな
先だけなら良いけど持ってた部分は抵抗がある
161: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 23:23:56.22 ID:Y7IOUSp90.net
>>155
だから持つとこだけ紙巻いといたら言いと思うんだよね
ジャイアントコーンだって紙巻いてあるだろ
44: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:46:54.28 ID:gkhwn3JV0.net
強度が気になる
316: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 03:16:58.06 ID:wG0Nu1UK0.net
鍋とかつついていたらふやけるんじゃないか?
319: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 04:23:21.80 ID:W//ICV9YO.net
温かい汁物食べてたら箸がふにゃふにゃになってきそう
8: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:36:36.05 ID:Gpdvv5B60.net
使ってたらおれるんじゃね?
ラーメンとか汁物だとふやけそうだし
47: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:49:01.09 ID:uHqmcTUtO.net
>>8
M&Mのマーブルチョコみたいに砂糖とか飴で薄くコーティングしたらどうだろう
11: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:37:56.20 ID:rjm/GoSr0.net
床に落とした箸は食えばいいわけか
14: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:39:02.73 ID:0umDM7fK0.net
これ食ってもいいんだろうか?
マナー的にはどうなんだろう
314: 名無しさん@MD :2017/05/05(金) 03:12:08.61 ID:o8CYscBC0.net
>>14
食える箸なんて、今まで無かったんだから、マナーはこれから決まるんだろう
13: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:38:51.05 ID:wgm1w6/a0.net
割り箸の代わりなわけか
ゴミの削減にもなるし、いいことじゃないか
22: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:40:46.91 ID:CIn2MM1f0.net
>>13
たしかにエコやね
34: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 22:43:47.81 ID:XL5xf8n40.net
次は食べられる弁当箱で
食事したら何も残らなくできるな
140: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 23:18:39.77 ID:t2Z+p4F+0.net
発想は面白いよね
160: 名無しさん@MD :2017/05/04(木) 23:23:10.65 ID:J1ODNA2p0.net
エコだね!

エコロジーという洗脳
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493904879/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!