【どれ飲む?いつ飲む?エナジードリンク・栄養ドリンクのすべて】
1:
ボマイェ(東日本)@\(^o^)/ [CN]
:2017/02/20(月) 09:59:25.97 ID:fcHctMEw0.net
疲労回復効果を求めて、疲れや眠気を感じたときに思わず手にする栄養ドリンクやエナジードリンク。しかし、
大阪市立大学大学院医学研究科疲労医学講座の特任教授で「東京疲労・睡眠クリニック」院長の梶本修身先生は、
ビタミンB1やタウリンを主成分とする一般的な栄養ドリンクには「疲労を取る成分は一切入っていない」と断言する。
記事詳細はこちら
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170219/Cyzowoman_201702_post_129178.html
7: 稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:01:01.29 ID:6C77PQ4k0.net
知らなかった・・・
133: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/ [GB] :2017/02/20(月) 11:01:43.56 ID:Su9MO5mw0.net
タウリン信じてたのに…
48: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:17:26.88 ID:B0Xfgnqd0.net
今までのは気のせいだったのか…
57: アキレス腱固め(岐阜県)@\(^o^)/ [CN] :2017/02/20(月) 10:20:04.25 ID:RTeo9gO30.net
栄養ドリンクて 基本的に大量の糖とカフェインだからなあれ
19: ストマッククロー(熊本県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:06:12.93 ID:M8zSnuXa0.net
わかってるけど
糖分とカフェインがほしいねん
71: ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:24:48.58 ID:FsHgwx4Z0.net
カフェインによる興奮作用とブドウ糖による血糖値の上昇によって一時的に意識がシャキッとするだけだろ
んなもん誰でも知ってると思ってたが
エナジードリンクで本当に疲労が回復するなんて思って飲んでる奴いるのか?
98: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ [JP] :2017/02/20(月) 10:39:51.64 ID:t3zL7hoL0.net
仮にカフェインが疲労感を取るとしてして
ドリンクに含まれる栄養成分は疲労とどういう関係があるんだ?
103: ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:44:37.84 ID:sMhS0abJ0.net
>>98
砂糖→シュガーハイという言葉があるように気分が一時的に高揚する
ビタミンB→炭水化物(砂糖)の代謝に効果がある
タウリンとか→量が少なすぎてほとんど期待できない
こんなん
24: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:08:04.31 ID:0mbDJ1aL0.net
ビタミンBが効く気がするんだよね
28: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:08:59.66 ID:G6NL/9PP0.net
ビタミン不足による疲労の場合は
ビタミンB1は疲労回復効果あるじゃん
45: ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:15:15.21 ID:sMhS0abJ0.net
>>28
それならアリナミンでええやん
普通のビタミンB1よりはるかに吸収されやすいで
もともと脚気の治療薬として日本軍が求めたものだし
197: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [CN] :2017/02/20(月) 11:53:26.52 ID:P6edS9aX0.net
>>1
そもそも栄養ドリンクであって、疲労回復ドリンクではないだろw
肉体疲労時は栄養も補給しにくいから栄養ドリンクがいいって話だ。
199: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 11:54:09.62 ID:RFXfWsY20.net
「肉体疲労時の栄養補給」だからな
「回復」とは一言もうたってない
50: ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/ [NL] :2017/02/20(月) 10:17:49.64 ID:JwmgAKsGO.net
栄養ドリンクであって疲労回復ドリンクじゃないので
49: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ [NO] :2017/02/20(月) 10:17:27.30 ID:fslwwsF60.net
疲労回復の為の栄養補給だが、無関係ってのは言い過ぎかと
3: ナガタロックII(宮城県)@\(^o^)/ [EU] :2017/02/20(月) 10:31:19.90 ID:iXa7U0rP0.net
栄養ドリンクは体力回復の為の燃料だろ
87: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 10:35:13.94 ID:uRPsvVfk0.net
>>83
カフェインの面倒なのは元気を前借りしてぶり返しがくる上に自律神経おかしくしてその後の疲労回復まで阻害するところ
166: ボマイェ(長屋)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 11:29:31.12 ID:6cMMRLXJ0.net
>必ず“ぶり返し”が起こります。
これ
だから、自分はカフェイン摂取を控えるようにした
結局は、過集中の反動で抑鬱状態に陥るから
でも、カフェインゼロは無理 仕事が手につかない
明治のコーヒーゼリーとブラックチョコレートだけは止められない
138: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 11:06:02.97 ID:+c8lo4H50.net
栄養ドリンク飲んで徹夜して
やり終えた後にサウナ入って極限まで睡魔呼んで
寝るって最高だなあ
力の前借って意味がわかるわ
123: ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/ [CO] :2017/02/20(月) 10:56:24.31 ID:vE5WNDI80.net
元気の前借り剤とはよく言ったもんだ
54: 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [RU] :2017/02/20(月) 10:18:17.70 ID:mHkzdiO90.net
疲れを取るというより栄養分が含まれてるんだろ。
カフェイン中毒は確かに恐いが、疲労回復とは関係ないな。
RECOTT(レコット)ってなに?
62: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:21:33.55 ID:xY4dCkZ40.net
じゃ、何を摂取すれば疲労回復するんだよ!?
63: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ [PL] :2017/02/20(月) 10:22:05.93 ID:tb0QYXUG0.net
>>62
食事と睡眠
146: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ [JP] :2017/02/20(月) 11:12:19.37 ID:0hRT9vzi0.net
毎日飲んでると気分沈む気がして止めたわ
週1ニンニク数かけら焼いて食うのがちょうど良い
67: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [FR] :2017/02/20(月) 10:22:50.00 ID:BUGEm5lL0.net
肉体疲労時はビタミンB群取ると最後のちょっとだけ踏ん張りがきく
ただ普通そこまで疲労する前に休まないと体壊すけど
168: ナガタロックII(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 11:31:52.92 ID:HscIG8qz0.net
チョコラBBと亜鉛でOK
33: 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/ [CN] :2017/02/20(月) 10:11:14.84 ID:ki7dZlNU0.net
マジレスすると疲労回復にはアミノ酸がベスト
肉食っとけ
29: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:09:48.73 ID:+c8lo4H50.net
一番効くと思うのは買ったときの値段
高いの買った瞬間にきいてくるww
32: キドクラッチ(宮崎県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:10:53.54 ID:sGZDdak80.net
>>29
ワロタwww
55: アルゼンチンバックブリーカー(群馬県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:18:46.75 ID:lkgwjYxa0.net
>>29
そのとうりw
30: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:10:16.24 ID:anaDDY+I0.net
>>29
これ
自己暗示
206: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 12:01:13.58 ID:N0ui0WrT0.net
>>29
分かる
風邪薬もパッケージの効果読んでる時点で聴いて効いてくる
81: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:29:38.63 ID:sNffvCJP0.net
>>29
500円と3000円とで悩んでた時が有ったが無駄だったのかw
78: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ [CA] :2017/02/20(月) 10:28:34.28 ID:UFAxdhJG0.net
>>29
ユンケルの千円超えるやつ買うと確かにそうなるわw
260: スターダストプレス(大分県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 13:05:06.98 ID:ZenO81HJ0.net
>>29
高いユンケル5000円とかするもんな。
536: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ [FR] :2017/02/21(火) 23:14:36.45 ID:NcfjE8LI0.net
>>29
ユンケルの法則
509: エルボードロップ(中国地方)@\(^o^)/ [CN] :2017/02/21(火) 10:04:38.64 ID:y61RCgKH0.net
>>29
ユンケルさいきょ
499: グロリア(四国地方)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/21(火) 07:51:11.15 ID:hQEXALco0.net
>>29
おまえすごいなw
333: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ [DE] :2017/02/20(月) 15:07:56.55 ID:5AcqrUuZ0.net
>>29
あんた俺から言わしたら文才やわ
瞬時にそういうのが言える人が羨ましい
457: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 22:58:29.65 ID:w4J14NgH0.net
>>29
2ちゃん今年初の笑いだった。元気が出たよありがとう
https://store.shopping.yahoo.co.jp/guruguru/9784295400394.html?sc_e=afvc_shp_2439871
237: ドラゴンスープレックス(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CA] :2017/02/20(月) 12:39:09.82 ID:8xw4iMQWO.net
皆プラシーボって分かってて飲んでるからほっといてほしい
171: ストレッチプラム(長野県)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 11:33:01.94 ID:CHKGq0n20.net
元気になった気分で頑張れるんだから余計なこと言うな
258: ときめきメモリアル(学校)@\(^o^)/ [AU] :2017/02/20(月) 13:03:56.09 ID:lTtrCTZT0.net
景気付けだからな。効能がないなんて指摘するのも野暮。
185: ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 11:42:53.19 ID:ZNQbtz8/0.net
元気になったような気分になれる成分が入ってればそれでいいんだよ!
65: 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 10:22:36.26 ID:/kvEOGe40.net
24時間戦えりゃ何だっていいんだ!
それで引退と共に早死にしとけば社会に対する貢献度うpだわ
46: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ [JP] :2017/02/20(月) 10:16:17.65 ID:oII9V4xz0.net
522: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/21(火) 14:50:49.16 ID:aHKK0QNX0.net
>>46
麻薬じゃねーか
131: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [PT] :2017/02/20(月) 11:01:34.07 ID:MWVeN/yh0.net
ウウキツイ…マダヒトヤマ とか 峠越えたと思ったらまた頂上が見えない坂に出たでござる ってときはリポDなきゃ折れる。ある意味ポーションよかマジックアイテムかもだ。
91: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [PT] :2017/02/20(月) 10:37:25.01 ID:MWVeN/yh0.net
HP回復じゃねえよな。SPとかMPを回復してるんだありゃ。
97: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ [PL] :2017/02/20(月) 10:39:40.14 ID:tb0QYXUG0.net
>>91
HP削って攻撃回数増やしてる感じ
ひと仕事終えたら死にかけてる
106: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ [SA] :2017/02/20(月) 10:45:14.21 ID:GCowXRz00.net
>>97
場合によっては最大HP減ってることも
113: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [PT] :2017/02/20(月) 10:52:39.01 ID:MWVeN/yh0.net
>>106
そりゃたぶん市販の栄養ドリンクじゃねえと思うんだよねw
102: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:43:14.99 ID:XLMFfHY30.net
>>1
>一時的に疲労感を麻痺させるには効果的です。
効果あるんじゃん
ならいいわ
15: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [ID] :2017/02/20(月) 10:04:19.64 ID:tHaeaxJr0.net
一時的でもスッキリするのは助かるだろ
8: 張り手(東京都)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:01:07.00 ID:ZSK6mN2b0.net
疲労を忘れさせてくれればそれでいい
267: ラダームーンサルト(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 13:13:45.93 ID:jslYPs4x0.net
ある種の興奮剤だろ
疲れをとるなんて期待してない
疲れをとるなら寝るのが一番
263: ボマイェ(長屋)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 13:12:23.01 ID:6cMMRLXJ0.net
結局、疲労回復に効くのは、
軽い有酸素運動、肉・青魚を中心としたバランス良い食事、風呂入る、よく寝る
こんなのが王道だろ
糖分+カフェインは、摂り過ぎ注意だけど、
仕事する際には完全には手放せないな
75: 毒霧(東京都)@\(^o^)/ [FR] :2017/02/20(月) 10:27:47.34 ID:jZrd4F9G0.net
知ってた
一時的にはいいけど、ちゃんと休息で疲労は抜かないとな


世界のエリートがやっている最高の休息法
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1487552365/
疲労回復効果を求めて、疲れや眠気を感じたときに思わず手にする栄養ドリンクやエナジードリンク。しかし、
大阪市立大学大学院医学研究科疲労医学講座の特任教授で「東京疲労・睡眠クリニック」院長の梶本修身先生は、
ビタミンB1やタウリンを主成分とする一般的な栄養ドリンクには「疲労を取る成分は一切入っていない」と断言する。
記事詳細はこちら
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170219/Cyzowoman_201702_post_129178.html
7: 稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:01:01.29 ID:6C77PQ4k0.net
知らなかった・・・
133: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/ [GB] :2017/02/20(月) 11:01:43.56 ID:Su9MO5mw0.net
タウリン信じてたのに…
48: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:17:26.88 ID:B0Xfgnqd0.net
今までのは気のせいだったのか…
57: アキレス腱固め(岐阜県)@\(^o^)/ [CN] :2017/02/20(月) 10:20:04.25 ID:RTeo9gO30.net
栄養ドリンクて 基本的に大量の糖とカフェインだからなあれ
19: ストマッククロー(熊本県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:06:12.93 ID:M8zSnuXa0.net
わかってるけど
糖分とカフェインがほしいねん
71: ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:24:48.58 ID:FsHgwx4Z0.net
カフェインによる興奮作用とブドウ糖による血糖値の上昇によって一時的に意識がシャキッとするだけだろ
んなもん誰でも知ってると思ってたが
エナジードリンクで本当に疲労が回復するなんて思って飲んでる奴いるのか?
98: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ [JP] :2017/02/20(月) 10:39:51.64 ID:t3zL7hoL0.net
仮にカフェインが疲労感を取るとしてして
ドリンクに含まれる栄養成分は疲労とどういう関係があるんだ?
103: ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:44:37.84 ID:sMhS0abJ0.net
>>98
砂糖→シュガーハイという言葉があるように気分が一時的に高揚する
ビタミンB→炭水化物(砂糖)の代謝に効果がある
タウリンとか→量が少なすぎてほとんど期待できない
こんなん
24: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:08:04.31 ID:0mbDJ1aL0.net
ビタミンBが効く気がするんだよね
28: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:08:59.66 ID:G6NL/9PP0.net
ビタミン不足による疲労の場合は
ビタミンB1は疲労回復効果あるじゃん
45: ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:15:15.21 ID:sMhS0abJ0.net
>>28
それならアリナミンでええやん
普通のビタミンB1よりはるかに吸収されやすいで
もともと脚気の治療薬として日本軍が求めたものだし
197: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [CN] :2017/02/20(月) 11:53:26.52 ID:P6edS9aX0.net
>>1
そもそも栄養ドリンクであって、疲労回復ドリンクではないだろw
肉体疲労時は栄養も補給しにくいから栄養ドリンクがいいって話だ。
199: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 11:54:09.62 ID:RFXfWsY20.net
「肉体疲労時の栄養補給」だからな
「回復」とは一言もうたってない
50: ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/ [NL] :2017/02/20(月) 10:17:49.64 ID:JwmgAKsGO.net
栄養ドリンクであって疲労回復ドリンクじゃないので
49: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ [NO] :2017/02/20(月) 10:17:27.30 ID:fslwwsF60.net
疲労回復の為の栄養補給だが、無関係ってのは言い過ぎかと
3: ナガタロックII(宮城県)@\(^o^)/ [EU] :2017/02/20(月) 10:31:19.90 ID:iXa7U0rP0.net
栄養ドリンクは体力回復の為の燃料だろ
87: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 10:35:13.94 ID:uRPsvVfk0.net
>>83
カフェインの面倒なのは元気を前借りしてぶり返しがくる上に自律神経おかしくしてその後の疲労回復まで阻害するところ
166: ボマイェ(長屋)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 11:29:31.12 ID:6cMMRLXJ0.net
>必ず“ぶり返し”が起こります。
これ
だから、自分はカフェイン摂取を控えるようにした
結局は、過集中の反動で抑鬱状態に陥るから
でも、カフェインゼロは無理 仕事が手につかない
明治のコーヒーゼリーとブラックチョコレートだけは止められない
138: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 11:06:02.97 ID:+c8lo4H50.net
栄養ドリンク飲んで徹夜して
やり終えた後にサウナ入って極限まで睡魔呼んで
寝るって最高だなあ
力の前借って意味がわかるわ
123: ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/ [CO] :2017/02/20(月) 10:56:24.31 ID:vE5WNDI80.net
元気の前借り剤とはよく言ったもんだ
54: 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [RU] :2017/02/20(月) 10:18:17.70 ID:mHkzdiO90.net
疲れを取るというより栄養分が含まれてるんだろ。
カフェイン中毒は確かに恐いが、疲労回復とは関係ないな。
RECOTT(レコット)ってなに?
62: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:21:33.55 ID:xY4dCkZ40.net
じゃ、何を摂取すれば疲労回復するんだよ!?
63: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ [PL] :2017/02/20(月) 10:22:05.93 ID:tb0QYXUG0.net
>>62
食事と睡眠
146: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ [JP] :2017/02/20(月) 11:12:19.37 ID:0hRT9vzi0.net
毎日飲んでると気分沈む気がして止めたわ
週1ニンニク数かけら焼いて食うのがちょうど良い
67: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [FR] :2017/02/20(月) 10:22:50.00 ID:BUGEm5lL0.net
肉体疲労時はビタミンB群取ると最後のちょっとだけ踏ん張りがきく
ただ普通そこまで疲労する前に休まないと体壊すけど
168: ナガタロックII(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 11:31:52.92 ID:HscIG8qz0.net
チョコラBBと亜鉛でOK
33: 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/ [CN] :2017/02/20(月) 10:11:14.84 ID:ki7dZlNU0.net
マジレスすると疲労回復にはアミノ酸がベスト
肉食っとけ
29: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:09:48.73 ID:+c8lo4H50.net
一番効くと思うのは買ったときの値段
高いの買った瞬間にきいてくるww
32: キドクラッチ(宮崎県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:10:53.54 ID:sGZDdak80.net
>>29
ワロタwww
55: アルゼンチンバックブリーカー(群馬県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:18:46.75 ID:lkgwjYxa0.net
>>29
そのとうりw
30: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:10:16.24 ID:anaDDY+I0.net
>>29
これ
自己暗示
206: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 12:01:13.58 ID:N0ui0WrT0.net
>>29
分かる
風邪薬もパッケージの効果読んでる時点で聴いて効いてくる
81: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:29:38.63 ID:sNffvCJP0.net
>>29
500円と3000円とで悩んでた時が有ったが無駄だったのかw
78: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ [CA] :2017/02/20(月) 10:28:34.28 ID:UFAxdhJG0.net
>>29
ユンケルの千円超えるやつ買うと確かにそうなるわw
260: スターダストプレス(大分県)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 13:05:06.98 ID:ZenO81HJ0.net
>>29
高いユンケル5000円とかするもんな。
536: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ [FR] :2017/02/21(火) 23:14:36.45 ID:NcfjE8LI0.net
>>29
ユンケルの法則
509: エルボードロップ(中国地方)@\(^o^)/ [CN] :2017/02/21(火) 10:04:38.64 ID:y61RCgKH0.net
>>29
ユンケルさいきょ
499: グロリア(四国地方)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/21(火) 07:51:11.15 ID:hQEXALco0.net
>>29
おまえすごいなw
333: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ [DE] :2017/02/20(月) 15:07:56.55 ID:5AcqrUuZ0.net
>>29
あんた俺から言わしたら文才やわ
瞬時にそういうのが言える人が羨ましい
457: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 22:58:29.65 ID:w4J14NgH0.net
>>29
2ちゃん今年初の笑いだった。元気が出たよありがとう
https://store.shopping.yahoo.co.jp/guruguru/9784295400394.html?sc_e=afvc_shp_2439871
237: ドラゴンスープレックス(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CA] :2017/02/20(月) 12:39:09.82 ID:8xw4iMQWO.net
皆プラシーボって分かってて飲んでるからほっといてほしい
171: ストレッチプラム(長野県)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 11:33:01.94 ID:CHKGq0n20.net
元気になった気分で頑張れるんだから余計なこと言うな
258: ときめきメモリアル(学校)@\(^o^)/ [AU] :2017/02/20(月) 13:03:56.09 ID:lTtrCTZT0.net
景気付けだからな。効能がないなんて指摘するのも野暮。
185: ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 11:42:53.19 ID:ZNQbtz8/0.net
元気になったような気分になれる成分が入ってればそれでいいんだよ!
65: 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 10:22:36.26 ID:/kvEOGe40.net
24時間戦えりゃ何だっていいんだ!
それで引退と共に早死にしとけば社会に対する貢献度うpだわ
46: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ [JP] :2017/02/20(月) 10:16:17.65 ID:oII9V4xz0.net

522: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/21(火) 14:50:49.16 ID:aHKK0QNX0.net
>>46
麻薬じゃねーか
131: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [PT] :2017/02/20(月) 11:01:34.07 ID:MWVeN/yh0.net
ウウキツイ…マダヒトヤマ とか 峠越えたと思ったらまた頂上が見えない坂に出たでござる ってときはリポDなきゃ折れる。ある意味ポーションよかマジックアイテムかもだ。
91: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [PT] :2017/02/20(月) 10:37:25.01 ID:MWVeN/yh0.net
HP回復じゃねえよな。SPとかMPを回復してるんだありゃ。
97: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ [PL] :2017/02/20(月) 10:39:40.14 ID:tb0QYXUG0.net
>>91
HP削って攻撃回数増やしてる感じ
ひと仕事終えたら死にかけてる
106: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ [SA] :2017/02/20(月) 10:45:14.21 ID:GCowXRz00.net
>>97
場合によっては最大HP減ってることも
113: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [PT] :2017/02/20(月) 10:52:39.01 ID:MWVeN/yh0.net
>>106
そりゃたぶん市販の栄養ドリンクじゃねえと思うんだよねw
102: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:43:14.99 ID:XLMFfHY30.net
>>1
>一時的に疲労感を麻痺させるには効果的です。
効果あるんじゃん
ならいいわ
15: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [ID] :2017/02/20(月) 10:04:19.64 ID:tHaeaxJr0.net
一時的でもスッキリするのは助かるだろ
8: 張り手(東京都)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 10:01:07.00 ID:ZSK6mN2b0.net
疲労を忘れさせてくれればそれでいい
267: ラダームーンサルト(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/02/20(月) 13:13:45.93 ID:jslYPs4x0.net
ある種の興奮剤だろ
疲れをとるなんて期待してない
疲れをとるなら寝るのが一番
263: ボマイェ(長屋)@\(^o^)/ [US] :2017/02/20(月) 13:12:23.01 ID:6cMMRLXJ0.net
結局、疲労回復に効くのは、
軽い有酸素運動、肉・青魚を中心としたバランス良い食事、風呂入る、よく寝る
こんなのが王道だろ
糖分+カフェインは、摂り過ぎ注意だけど、
仕事する際には完全には手放せないな
75: 毒霧(東京都)@\(^o^)/ [FR] :2017/02/20(月) 10:27:47.34 ID:jZrd4F9G0.net
知ってた
一時的にはいいけど、ちゃんと休息で疲労は抜かないとな

世界のエリートがやっている最高の休息法
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1487552365/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!