■おすすめ特選記事■
【画像】 井上咲楽、たっぷりおっπなのがバレてしまう
【画像】 JK「雨で透けブラ?ざんね〜ん、スポブラだから全然Hじゃないよ♪」
【画像】 小嶋陽菜、競馬場でランジェリー姿になりジジイたちに45られまくるwwwww
【★激推★】【画像】 激工□デカπ女子アナ、なんとシコティッシュまで用意してくれるwwwww
【画像】 男が女子のおっπ見てるとき女子は「こいつおっπ見てるな」って気付いてます
【動画】 めちゃかわ女子小学生、登り棒に挑戦するもピクッとしたあと途中で辞めてしまうwwwww
【画像】 眞鍋かをり、全盛期モモ丸出しの明るく工ッ千な騎乗スタイルwwwww
【画像】 激カワ○リマンJK4人組、H技でクラスの男子全員卒業させる
【動画】 無法地帯の川崎で違法ピンク店摘発、工口工口ギャル達が次々逮捕される
【画像】 元乃木坂生田絵梨花ちゃんのS級ボインがブルンブルン動画wwwww
■管理人おすすめ記事①■
【画像】 クソデブオヤジ、東京ドームシティの観覧車でFC2個撮の撮影して晒されるwwwww
【画像】 超可愛いのに強風に煽られまくる工口コス女子、もはやただのお笑いになってしまうwwwww
【画像】 桐谷美玲が着用したHなサイン入りランジェリーがヤフオクに出品
【画像】 Yamete Kudasai(やめてください)、英語圏で新たなH用語として定着してしまうwwwww
【画像】 全身に3時間むしゃぶりつきたくなる工□工□恵体ママ、発見される
【画像】 ソプ女「おじさんってホントこういうの好きだよねwほらほらw」クチュ
【動画】 工□工□女子、バッセンで世界一可愛いハプニングを起こすwwwww
【★激推★】 【gif】 武田玲奈の工□工□脱衣シーン、マジ何回でも抜ける
【動画】 風吹ケイ(23)とかいうド素ケベすぎる体のデカπグラドルwwwww
【画像】 合コンでこんなSSS級の恵体女子3人が来たらオス共が○ンポ汁ダラダラにwwwww
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:29:55.006 ID:77KD5l6R0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
思いついたのを書いていくから、ペース遅めでいくわ
とりあえず年金制度まで語りだしたら3スレぐらい消費しちゃうので、社会保険制度(国民健康保険)で
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:43:28.457 ID:zJn1sesXa.net
厚労省で働いてたのか?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:48:23.129 ID:77KD5l6R0.net
>>17
公務員ちゃうで
社会保険制度について、仕事でちょっと齧ったし、闇を見てきたんでな
日本の将来に危惧しているわけよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:31:25.122 ID:77KD5l6R0.net
まず、日本の社会保険制度は、経済や農業以上に変革するのが難しい
ここを念頭に置かないと話にならん
その上で、とりあえず、なぜそうなのかって構造上の問題についてつらつらと書いていく
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:33:10.757 ID:77KD5l6R0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
まず、大前提として、社会保険制度を語る上で、社会保険制度ってのを誰が考えているのか
これについてレクチャーしていく
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:34:42.100 ID:77KD5l6R0.net
社会保険制度を考えているのは誰か?
つ内閣(政府)?
つ厚労省(官僚)?
つ地方自治体(公務員)?
誰やと思う?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:35:21.936 ID:pEhao5u50.net
わかりません
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:35:16.143 ID:jxQeg5Qc0.net
じちたい!
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:38:10.100 ID:77KD5l6R0.net
>>9
おー、自治体ね
正解はちゃうで
社会保険制度について考える審議会や
まぁ、政府や厚労省やらが大枠作ってって有り体な話なんや
これは、農業や経済政策もそうやね
ただ、社会保険制度についてはここからが違う
審議会におはかりして決定ってことなんやが、この審議会が曲者
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:42:45.032 ID:77KD5l6R0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
社会保険制度に関する審議会の委員には、医者や医学者が名を連ねている
で、この人らが、社会保険制度について意見を述べ合う
みんなも知っての通り、社会保険制度はすでに死に体や
死に体の原因は、医療費の高騰と、社会保険制度を支える資本が圧倒的に足りない
要は、金が無いのにも関わらず、よりお金をかけないといけない状態になっている
これをなんとかするには2つ
1つは医療費を抑えること
もう1つは、社会保険制度への投資を減らし、受益者負担割合を高めること
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:47:21.612 ID:77KD5l6R0.net
医療費を抑えるには、軽微なものは医療費高くするとか、慢性的なものは治療の意味が低くなるので、徐々に高くするとかそういう解決法がある
受益者負担割合を高くするってのは、病院に頻繁に来る人は、例えば5割負担にするとか、限度額を高めるとかそういう方法がある
社会が成熟してきて、昔ほど病院にかかると人が減ってきたんやから、めちゃめちゃかかってる人とそうで無い人で、医療費に差をつければOKってこと
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:51:55.952 ID:77KD5l6R0.net
>>19の続きで、本当に昔ほど病院かかる割合減ったわけだし、大病患う可能性も減ってきたわけで
一般の人としたら、なんでこんなに社会保険料を給与や保険料として払わなあかんのって思う人が増えていると思うの
罹った時に負担5割払うさけ、日々の保険料安くしてって思ってる人多いんじゃないかな
で、これに関しては私見だが、政治家も官僚も同意見やと思うの
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:55:16.882 ID:77KD5l6R0.net
>>24の続き
そういうわけで、私見だけど一般庶民も政治家も官僚も、医療費安くしたいと思ってるわけよ
が、そうは問屋がおろさないってしてる勢力が幾つかあるわけ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:02:11.706 ID:77KD5l6R0.net
>>28続き
政治家や官僚は、医療費高い、社会保険制度おかしいってのはよく分かっている
なぜならそれで毎回突き上げ食らってるわけだし、高額な社会保険料支払ってるし、この問題について勉強もしている
そういうわけでなんとかしたい
が、勉強してたり思い描くだけでは改善されるわけもないから、なんとかしようと、これからの政策のたたき台を作る場を設けている
それが審議会
ものによって名称違う場合もあるけど、まぁ大体は審議会だ
政治家も官僚も、自分らの考えだけではあかんって国民が言うもんなんで、「専門家」を呼んで話をして、その人らの意見をたたき台にするわけ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:06:49.628 ID:77KD5l6R0.net
>>33続き
では、「専門家」とは誰か
そもそも、この審議会に呼ばれる政治家や官僚以外の人物ってことになるわけだが、大体下記のような人らになる
医者(病院長とか)
医学教授
薬剤師
社労士
等々
これを見て分かると思うが、皆、社会保険制度で飯を食べてる人だ
そして、ここが経済や農業と一線を画す要因であり、社会保険制度が一向に改革されない遠因となってる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:11:04.784 ID:77KD5l6R0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
>>34続き
経済や農業も、同じような審議会をしている
が、社会保険制度の審議会と違い、その補助で食ってる人の割合が少なかったり、全く違う第三者的立場の人も、少なからずいたりする
けれども社会保険制度の場合、医療費で飯を食べてる人しかいない
大学教授にしても、医師として食べている側面があるわけなので、全くの第三者的立場ではない
要は社会保険制度で飯を食べてる人が、医療費抑えたい、患者負担割合高めたいって言葉に乗るかってところがある
そして、結論から言うと、この問いに対しての答えはノーでしかないということがある
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:17:14.604 ID:77KD5l6R0.net
>>36続き
なぜ、ノーとしか答えないのかというと、医療費を抑えると、医者として手元に入るお金が減るわけだし、
じゃあ窓口負担割合上げろよって話も、昨今の治療受けるだけ受けてバックレる人がいる現状(病院は金のない人でも治療拒んじゃいけないってのがある)では、さらに赤を出す事態になりかねない
当然、ノーとしか言わない
しかも最近は、なんやかんやと質問ぶつけて、物価下がっているにも関わらず、アップさせる方針取らせた実績がある
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:23:58.356 ID:77KD5l6R0.net
>>40続き
ここまでまとめると、
俺らの医療費なり保険料は、審議会でたたき台が決まっている
たたき台の決定者は、保険料や医療費で食ってる医療関係者。政治家でも官僚でもない
国「日本経済やばいから、医者の給料下げますわ。それでいいですかお医者さん?」
医者「駄目だぞ。むしろ色んな問題があるんだから上げろよ」
国「はい」
口語調にするとこんな感じ
これじゃ社会保険制度に大鉈は振るえない
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:31:29.022 ID:77KD5l6R0.net
>>43続き
そうやって決まったたたき台をもとに、国は法律・施行令・施行規則を作る
風邪薬400円じゃなくて500円にしろって話を受けて、施行令や施行規則弄って金額を上げる
国民健康保険や後期高齢者医療保険だと、地方自治体が保険運用者になるわけだが、昨今の崩壊した社会保険制度だと、当然払えるわけもない
嫌だから条例で300円にするとか言いたいところだが、関係法規や施行令、施行規則の方が上位なので、下げるわけにもいかず
赤字になりながら支払っている
で、その赤の分は当然国が補てんするわけないし、ましてや医師会なんかが払うわけないから、法定外繰入れって形でお金を投入して赤を埋めてる
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:37:08.030 ID:77KD5l6R0.net
>>46続き
「あ、俺は国民健康保険じゃなくて会社の保険入ってるから関係ないや」ってこれを見て思ってる御仁、そうそう単純な話でもない
法定外繰入れっていうのは、要は自治体が道路や企業支援なんかに回しているお金をそっちに回さず、医療費に回してるってことなわけ
つまり国民健康保険入っていないにもかかわらず、間接的にではあるが、そのお金を払っているわけ
無理くりにいうと、自分は一切医者にかかっていないにも関わらず、高齢者の医療費を負担しているって状態なわけ
なお、ひと月に病院で医療費最高で2億近く使っている人もいるからね
参考までにいうと
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:44:15.359 ID:77KD5l6R0.net
>>48続き
最後になるが、調べれば調べるほど医療費の問題は根深い
政治家や官僚のせいじゃないかって怒る人もいるが、この人らのせいではない
何度も言うが、立法・行政の人らはなんとかして改善したいし、医療費も下げたい保険料も下げたいってのが本音
だから、福祉が~って立法・行政の人らには当たんなよ。ましてや市議会や自治体レベルで解決は間違いなくできない
立法・行政の人らが問題の根っこじゃないし、むしろ医療費で食ってる人らは、ここを仮想敵にして今日も利権を貪ってる
俺も何ができるかわからんが、とりあえず思いの丈をぶちまけてみた
あとは好きに語り合ってくれ。俺も色々と混ぜさせてもらう
とりあえずここで一旦お開きな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:43:13.776 ID:5Jip2JWta.net
";
}else {
// PC向けの記述
ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
>>48
その2億円近く使ってる人って難病でしょ?
難病だから治療しませんなんて言い出した日には政府の存在価値が失われるわ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:48:16.297 ID:77KD5l6R0.net
>>49
現状では対応してるでしょ
でも、その医療費をどこで誰が負担しているのか
そこも考えてね
言っとくが国じゃないぞ
入ってる保険が会社なら、会社の保険組合が負担してるんだぞ
福利厚生言えば聞こえはいいが、それのせいで保険組合解散したりとかもしてるからね
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:17:07.802 ID:8522w/1N0.net
患者負担割合増やしても医師の給料は関係ないやん
癌の患者が破産するだけやん
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:18:49.917 ID:77KD5l6R0.net
>>39
限度額って制度があるから、患者が破綻するほど、超高額な医療費請求されることはない
それでも超高額な医療費請求された場合、それは保険適用外の治療の可能性がある
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:22:13.057 ID:8522w/1N0.net
";
}else {
// PC向けの記述
ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
>>41
患者の負担割合をあげるって言うことは高額医療費補償制度をなくすってことではないのかな?
老人なんて5割も払えないのでは?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:25:48.583 ID:77KD5l6R0.net
>>42
高額医療費制度はそのまま続ける
が、湿布や風邪薬とかそういう軽微なのは、負担割合あげるとか保険診療外にすればいいと
てか、そうしないと若年世代終わるぞ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:31:20.507 ID:8522w/1N0.net
>>44
特にソースはないが湿布とか風邪薬とかは微々たるもので、CTや手術、抗がん剤とか減らさないと無理だと思うよ
で、それらは手厚い医療を提供する限り避けられないと思う
審議会では病院側もいれば診療報酬下げたい側もいてその駆け引きで決まるから、早々単純な話でもないと思う
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:49:57.482 ID:Jfn4qe6n0.net
";
}else {
// PC向けの記述
ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
結論から頼む
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:53:19.551 ID:77KD5l6R0.net
>>21
結論としては、今の社会保険制度は抜本から見直さないといけない
が、とんでもない抵抗勢力がいるから無理やって話で締める
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:35:33.179 ID:pKBFbSrS0.net
高齢化社会の弊害だろ
少子化傾向も止まらないからたぶん日本はこれからもずっとこの調子
■管理人おすすめ記事②■
【画像】 激工□JD、絶対パイパ○にしてると分かるHなニットを着てしまう
【画像】 今日本一売り上げるキャバ嬢(1日1億円)、ガチ工□かわすぎる
【動画】 JK2人、しゃがんでパンT見え見え状態でTikTok撮ってしまうwwwww
【★激推★】 【画像】 バニーガール達が待機してる控え室、メスの匂いムンムンでHすぎる
【画像】 令和の特撮ヒロイン、ガチHグラビアやってる子が多すぎる
【画像】 激工□メン工ス嬢の裏サービス、撮影されてしまう
【画像】 混浴温泉に1人で来るのが趣味の工□工□女子(24)、ガードゆるゆるwwwww
【朗報】 富裕層ギャル「月15万で私とHしてくれるヒモ男募集!」応募殺到
【画像】 激工□黒タイツモデルが大勢いるネットショップ発見したから45りまくるわ
【画像】 ワイがJKの頃から追ってたグラドル、露出増えまくりついにB地区ポチ披露
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1465651795/
【画像】 クソデブオヤジ、東京ドームシティの観覧車でFC2個撮の撮影して晒されるwwwww
【画像】 超可愛いのに強風に煽られまくる工口コス女子、もはやただのお笑いになってしまうwwwww
【画像】 桐谷美玲が着用したHなサイン入りランジェリーがヤフオクに出品
【画像】 Yamete Kudasai(やめてください)、英語圏で新たなH用語として定着してしまうwwwww
【画像】 全身に3時間むしゃぶりつきたくなる工□工□恵体ママ、発見される
【画像】 ソプ女「おじさんってホントこういうの好きだよねwほらほらw」クチュ
【動画】 工□工□女子、バッセンで世界一可愛いハプニングを起こすwwwww
【★激推★】 【gif】 武田玲奈の工□工□脱衣シーン、マジ何回でも抜ける
【動画】 風吹ケイ(23)とかいうド素ケベすぎる体のデカπグラドルwwwww
【画像】 合コンでこんなSSS級の恵体女子3人が来たらオス共が○ンポ汁ダラダラにwwwww
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:29:55.006 ID:77KD5l6R0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = "
とりあえず年金制度まで語りだしたら3スレぐらい消費しちゃうので、社会保険制度(国民健康保険)で
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:43:28.457 ID:zJn1sesXa.net
厚労省で働いてたのか?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:48:23.129 ID:77KD5l6R0.net
>>17
公務員ちゃうで
社会保険制度について、仕事でちょっと齧ったし、闇を見てきたんでな
日本の将来に危惧しているわけよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:31:25.122 ID:77KD5l6R0.net
まず、日本の社会保険制度は、経済や農業以上に変革するのが難しい
ここを念頭に置かないと話にならん
その上で、とりあえず、なぜそうなのかって構造上の問題についてつらつらと書いていく
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:33:10.757 ID:77KD5l6R0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = "
これについてレクチャーしていく
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:34:42.100 ID:77KD5l6R0.net
社会保険制度を考えているのは誰か?
つ内閣(政府)?
つ厚労省(官僚)?
つ地方自治体(公務員)?
誰やと思う?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:35:21.936 ID:pEhao5u50.net
わかりません
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:35:16.143 ID:jxQeg5Qc0.net
じちたい!
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:38:10.100 ID:77KD5l6R0.net
>>9
おー、自治体ね
正解はちゃうで
社会保険制度について考える審議会や
まぁ、政府や厚労省やらが大枠作ってって有り体な話なんや
これは、農業や経済政策もそうやね
ただ、社会保険制度についてはここからが違う
審議会におはかりして決定ってことなんやが、この審議会が曲者
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:42:45.032 ID:77KD5l6R0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = "
で、この人らが、社会保険制度について意見を述べ合う
みんなも知っての通り、社会保険制度はすでに死に体や
死に体の原因は、医療費の高騰と、社会保険制度を支える資本が圧倒的に足りない
要は、金が無いのにも関わらず、よりお金をかけないといけない状態になっている
これをなんとかするには2つ
1つは医療費を抑えること
もう1つは、社会保険制度への投資を減らし、受益者負担割合を高めること
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:47:21.612 ID:77KD5l6R0.net
医療費を抑えるには、軽微なものは医療費高くするとか、慢性的なものは治療の意味が低くなるので、徐々に高くするとかそういう解決法がある
受益者負担割合を高くするってのは、病院に頻繁に来る人は、例えば5割負担にするとか、限度額を高めるとかそういう方法がある
社会が成熟してきて、昔ほど病院にかかると人が減ってきたんやから、めちゃめちゃかかってる人とそうで無い人で、医療費に差をつければOKってこと
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:51:55.952 ID:77KD5l6R0.net
>>19の続きで、本当に昔ほど病院かかる割合減ったわけだし、大病患う可能性も減ってきたわけで
一般の人としたら、なんでこんなに社会保険料を給与や保険料として払わなあかんのって思う人が増えていると思うの
罹った時に負担5割払うさけ、日々の保険料安くしてって思ってる人多いんじゃないかな
で、これに関しては私見だが、政治家も官僚も同意見やと思うの
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:55:16.882 ID:77KD5l6R0.net
>>24の続き
そういうわけで、私見だけど一般庶民も政治家も官僚も、医療費安くしたいと思ってるわけよ
が、そうは問屋がおろさないってしてる勢力が幾つかあるわけ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:02:11.706 ID:77KD5l6R0.net
>>28続き
政治家や官僚は、医療費高い、社会保険制度おかしいってのはよく分かっている
なぜならそれで毎回突き上げ食らってるわけだし、高額な社会保険料支払ってるし、この問題について勉強もしている
そういうわけでなんとかしたい
が、勉強してたり思い描くだけでは改善されるわけもないから、なんとかしようと、これからの政策のたたき台を作る場を設けている
それが審議会
ものによって名称違う場合もあるけど、まぁ大体は審議会だ
政治家も官僚も、自分らの考えだけではあかんって国民が言うもんなんで、「専門家」を呼んで話をして、その人らの意見をたたき台にするわけ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:06:49.628 ID:77KD5l6R0.net
>>33続き
では、「専門家」とは誰か
そもそも、この審議会に呼ばれる政治家や官僚以外の人物ってことになるわけだが、大体下記のような人らになる
医者(病院長とか)
医学教授
薬剤師
社労士
等々
これを見て分かると思うが、皆、社会保険制度で飯を食べてる人だ
そして、ここが経済や農業と一線を画す要因であり、社会保険制度が一向に改革されない遠因となってる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:11:04.784 ID:77KD5l6R0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = "
経済や農業も、同じような審議会をしている
が、社会保険制度の審議会と違い、その補助で食ってる人の割合が少なかったり、全く違う第三者的立場の人も、少なからずいたりする
けれども社会保険制度の場合、医療費で飯を食べてる人しかいない
大学教授にしても、医師として食べている側面があるわけなので、全くの第三者的立場ではない
要は社会保険制度で飯を食べてる人が、医療費抑えたい、患者負担割合高めたいって言葉に乗るかってところがある
そして、結論から言うと、この問いに対しての答えはノーでしかないということがある
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:17:14.604 ID:77KD5l6R0.net
>>36続き
なぜ、ノーとしか答えないのかというと、医療費を抑えると、医者として手元に入るお金が減るわけだし、
じゃあ窓口負担割合上げろよって話も、昨今の治療受けるだけ受けてバックレる人がいる現状(病院は金のない人でも治療拒んじゃいけないってのがある)では、さらに赤を出す事態になりかねない
当然、ノーとしか言わない
しかも最近は、なんやかんやと質問ぶつけて、物価下がっているにも関わらず、アップさせる方針取らせた実績がある
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:23:58.356 ID:77KD5l6R0.net
>>40続き
ここまでまとめると、
俺らの医療費なり保険料は、審議会でたたき台が決まっている
たたき台の決定者は、保険料や医療費で食ってる医療関係者。政治家でも官僚でもない
国「日本経済やばいから、医者の給料下げますわ。それでいいですかお医者さん?」
医者「駄目だぞ。むしろ色んな問題があるんだから上げろよ」
国「はい」
口語調にするとこんな感じ
これじゃ社会保険制度に大鉈は振るえない
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:31:29.022 ID:77KD5l6R0.net
>>43続き
そうやって決まったたたき台をもとに、国は法律・施行令・施行規則を作る
風邪薬400円じゃなくて500円にしろって話を受けて、施行令や施行規則弄って金額を上げる
国民健康保険や後期高齢者医療保険だと、地方自治体が保険運用者になるわけだが、昨今の崩壊した社会保険制度だと、当然払えるわけもない
嫌だから条例で300円にするとか言いたいところだが、関係法規や施行令、施行規則の方が上位なので、下げるわけにもいかず
赤字になりながら支払っている
で、その赤の分は当然国が補てんするわけないし、ましてや医師会なんかが払うわけないから、法定外繰入れって形でお金を投入して赤を埋めてる
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:37:08.030 ID:77KD5l6R0.net
>>46続き
「あ、俺は国民健康保険じゃなくて会社の保険入ってるから関係ないや」ってこれを見て思ってる御仁、そうそう単純な話でもない
法定外繰入れっていうのは、要は自治体が道路や企業支援なんかに回しているお金をそっちに回さず、医療費に回してるってことなわけ
つまり国民健康保険入っていないにもかかわらず、間接的にではあるが、そのお金を払っているわけ
無理くりにいうと、自分は一切医者にかかっていないにも関わらず、高齢者の医療費を負担しているって状態なわけ
なお、ひと月に病院で医療費最高で2億近く使っている人もいるからね
参考までにいうと
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:44:15.359 ID:77KD5l6R0.net
>>48続き
最後になるが、調べれば調べるほど医療費の問題は根深い
政治家や官僚のせいじゃないかって怒る人もいるが、この人らのせいではない
何度も言うが、立法・行政の人らはなんとかして改善したいし、医療費も下げたい保険料も下げたいってのが本音
だから、福祉が~って立法・行政の人らには当たんなよ。ましてや市議会や自治体レベルで解決は間違いなくできない
立法・行政の人らが問題の根っこじゃないし、むしろ医療費で食ってる人らは、ここを仮想敵にして今日も利権を貪ってる
俺も何ができるかわからんが、とりあえず思いの丈をぶちまけてみた
あとは好きに語り合ってくれ。俺も色々と混ぜさせてもらう
とりあえずここで一旦お開きな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:43:13.776 ID:5Jip2JWta.net
その2億円近く使ってる人って難病でしょ?
難病だから治療しませんなんて言い出した日には政府の存在価値が失われるわ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:48:16.297 ID:77KD5l6R0.net
>>49
現状では対応してるでしょ
でも、その医療費をどこで誰が負担しているのか
そこも考えてね
言っとくが国じゃないぞ
入ってる保険が会社なら、会社の保険組合が負担してるんだぞ
福利厚生言えば聞こえはいいが、それのせいで保険組合解散したりとかもしてるからね
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:17:07.802 ID:8522w/1N0.net
患者負担割合増やしても医師の給料は関係ないやん
癌の患者が破産するだけやん
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:18:49.917 ID:77KD5l6R0.net
>>39
限度額って制度があるから、患者が破綻するほど、超高額な医療費請求されることはない
それでも超高額な医療費請求された場合、それは保険適用外の治療の可能性がある
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:22:13.057 ID:8522w/1N0.net
患者の負担割合をあげるって言うことは高額医療費補償制度をなくすってことではないのかな?
老人なんて5割も払えないのでは?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:25:48.583 ID:77KD5l6R0.net
>>42
高額医療費制度はそのまま続ける
が、湿布や風邪薬とかそういう軽微なのは、負担割合あげるとか保険診療外にすればいいと
てか、そうしないと若年世代終わるぞ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:31:20.507 ID:8522w/1N0.net
>>44
特にソースはないが湿布とか風邪薬とかは微々たるもので、CTや手術、抗がん剤とか減らさないと無理だと思うよ
で、それらは手厚い医療を提供する限り避けられないと思う
審議会では病院側もいれば診療報酬下げたい側もいてその駆け引きで決まるから、早々単純な話でもないと思う
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:49:57.482 ID:Jfn4qe6n0.net
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 22:53:19.551 ID:77KD5l6R0.net
>>21
結論としては、今の社会保険制度は抜本から見直さないといけない
が、とんでもない抵抗勢力がいるから無理やって話で締める
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/11(土) 23:35:33.179 ID:pKBFbSrS0.net
高齢化社会の弊害だろ
少子化傾向も止まらないからたぶん日本はこれからもずっとこの調子
■管理人おすすめ記事②■
【画像】 激工□JD、絶対パイパ○にしてると分かるHなニットを着てしまう
【画像】 今日本一売り上げるキャバ嬢(1日1億円)、ガチ工□かわすぎる
【動画】 JK2人、しゃがんでパンT見え見え状態でTikTok撮ってしまうwwwww
【★激推★】 【画像】 バニーガール達が待機してる控え室、メスの匂いムンムンでHすぎる
【画像】 令和の特撮ヒロイン、ガチHグラビアやってる子が多すぎる
【画像】 激工□メン工ス嬢の裏サービス、撮影されてしまう
【画像】 混浴温泉に1人で来るのが趣味の工□工□女子(24)、ガードゆるゆるwwwww
【朗報】 富裕層ギャル「月15万で私とHしてくれるヒモ男募集!」応募殺到
【画像】 激工□黒タイツモデルが大勢いるネットショップ発見したから45りまくるわ
【画像】 ワイがJKの頃から追ってたグラドル、露出増えまくりついにB地区ポチ披露
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1465651795/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!