■おすすめ■
【画像】 小6男子とヤリまくって逮捕されたシンママ(23)のルックス、工ッッッ口
【画像】 くら寿司にとんでもなくスケベな格好してる痴女がいたwwwww
【画像】 女優の山本美月さんが買ったスケベすぎるプライベート水着wwwww
【画像】 このA●女優、21歳でデビューして2年で450本以上に出演wwwww
【画像】 すぐヤらせてくれるってだけで全て許されるクソ女のBBQ、マジで腹立つわ
【画像】 成長途中の工口工口巨乳JK、ポムポムプリンカフェにいる所を晒されるwwwww
【画像】 石原さとみ、マジで明日花キララみたいな涙袋になっていた
【画像】 淫乱デリ嬢、童貞からこんなチップをもらい咽び泣くwwwww
【画像】 パチ屋社長のドスケベ美魔女奥様、工口さを隠しきれないwwwww
【画像】 街中でジャンプしてるこのJK2人の太もも、工口工口で超好きwwwww
■おすすめ■
【画像】 全盛期の元フジ平井理央さん、工ッ口い格好で高校球児のチ●ポを勃てまくっていたwwwww
【画像】 この9人のママで一番工ッ口いセッ●ス大好きママ決定戦wwwww
【画像】 こういう清楚なのにHだけはド淫乱そうなOLさん、ガチで顔だけで抜ける
【画像】 ノーブラで寝てる俺のお姉ちゃん、お●ぱい揉んでも起きないから晒す
【画像】 ドスケベ女子大生「グアム来たからちょっとHな格好してアップしちゃいました」パシャ
【画像】 巨乳バニーガールだらけの控え室、めちゃくちゃ工ッ口い
日本の女子大生が皆こんなルックスで性に奔放だったら、絶対もっと日本が明るくなる
【画像】 めっちゃ照れてるこの超工口可愛い女子の耳裏の匂い嗅ぎたい
【悲報】 ヤリ●ンなワイの彼女、ガチで下着がゼブラ柄だった
【画像】 「ブルマで騎馬戦」とかいう性癖が完全に狂う変態競技wwwww
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:31:49.18 ID:dSFhnWNVp.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
【画像①】NHK、なんと7年も前から親ガチャ特集
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:39:38.96 ID:/WKWeNKzM.net
今更何を
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:37:23.55 ID:8dIp2GEn0.net
身も蓋もねーな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:33:21.20 ID:w9ycJFnhp.net
酷いけどまあ概ね合ってる
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:33:26.09 ID:+ihnAgCWa.net
せやな
522: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:37:36.18 ID:Pgk/S5ND0.net
家の環境においても貧乏だと不利なんだよな・・・
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:47:55.31 ID:p3hdV1xz0.net
何でカンニング竹山がイラスト登場してんだよwwwww
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:37:57.93 ID:0hst7p8j0.net
職員はどんな気持ちでこのフリップ作ったの
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:42:19.49 ID:ABArRbsIa.net
家の大きさも
ちゃんと違うね
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:43:49.29 ID:thCoHsdCa.net
>>58
アパートだな
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:58:13.58 ID:8D0drjVO0.net
子供は関係あるけど独身は関係ないだろwwwww
384: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:22:19.66 ID:pnWTn8Pca.net
うわっ、親の年収低すぎw
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:36:14.24 ID:SV4eC6Ru0.net
非正規で225万ってかなりいいほうじゃね
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:43:55.81 ID:VcNw9d/i0.net
>>13
ほんとな
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:38.79 ID:F2N7Q0JU0.net
非正規雇用になるとは限らないんじゃ・・・・
高卒と大卒でそんなに正規・非正規の割合違うの?
中卒なら厳しいけど高卒なら普通に生きていけるんじゃ?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:40:00.94 ID:UI3it6ycd.net
貧乏だとさらに禿げにもなるのか...現実は非情
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:32:57.71 ID:0E2kDOj0p.net
親の所得の格差が教育の格差
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:51:55.11 ID:8uILEM0D0.net
親の年収1000万なのに子の年収600万って失敗作じゃないですかね
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:53:02.70 ID:LW2BxUsv0.net
>>133
歳考えろ歳
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:41:30.89 ID:jAuVvEoh0.net
親の年収1000万円で海外旅行に塾習い事はちょっと嘘だな・・・
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:45:50.40 ID:c/GT9gwn0.net
共働きで年収1000万だったけど海外旅行なんて贅沢させてもらえなかった
兄弟3人大学まで行かせてもらえたのが最高の贅沢だったのかもな
545: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:39:52.92 ID:JnMoE58U0.net
親の年収1000万超えてるが、ワイニートw
329: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:16:00.54 ID:HyTPJDvOE.net
親の年収一千万超えてても非正規になったりするしな俺のように
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:59:00.49 ID:lB6hSGqf0.net
年収1000万でもきついんだが
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:54:20.57 ID:R1AkeHBNa.net
金持ちだって最初から金持ちな訳じゃないんだよなぁ・・・
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:55:45.49 ID:Egu2tVYBp.net
>>158
裕福な家遡ると地主や庄屋とかが多いがな
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:57:17.26 ID:5Zuqu+RGM.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
";}else {
// PC向けの記述
ad_txt = "";
}
document.write(ad_txt);
>>166
そうそうおなじ職業でも大家と店子で違うんだよな
大家の子は大家になる店子の子は店子それが固定化している
271: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:09:02.05 ID:cZ4yUMb40.net
>>158
初めは地主とかだよな。
そこから金持ちになる。
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:38:44.64 ID:ABArRbsIa.net
親の年収200万って
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:36:50.05 ID:wBoXzgYya.net
年収200万って何やってんだ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:40:13.53 ID:hcb2aqWFd.net
親もうちょいがんばれよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:39:41.13 ID:V3ufByC60.net
親の年収200万は極端すぎ
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:55:26.08 ID:cqBe4jDe0.net
>>33
両親あわせて年収225万だった俺の家庭バカにしてんの?
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:53:14.33 ID:hFPswq8T0.net
年収200万って貧しいのか?
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:54:15.33 ID:Egu2tVYBp.net
>>152
どう考えても貧困層
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:58.22 ID:fNRr8Gle0.net
公立小中高で地元国立大卒地元市役所職員だがママンのパート収入120万くらいだったぞ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:45:10.21 ID:QIgSOxxb0.net
親の年収150くらいだったけど普通に大学院まで行ったぞ
589: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(茸) :2015/01/31(土) 12:44:34.30 ID:scVORNVVd.net
世帯年収3桁行ってるだけマシ
496: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(茸) :2015/01/31(土) 12:34:20.48 ID:scVORNVVd.net
母子家庭団地住み親の年収90万円で~す^^
508: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:35:47.05 ID:Kd1SYkUq0.net
>>496
それだけ親の愛情がよかったんだろ
母親を大切にしろよ
590: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:44:51.65 ID:cB1wY7Ai0.net
親が低学歴だと子供も勉強の必要性を感じなくなる
351: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:19:08.36 ID:nUZy1CEs0.net
親が勉強をしっかりしてきたなら子供にもその勉強が大事かを教えられる
ただ勉強せずに生きていただけなら親は勉強が大事だと思えないから子供に何も教えられない
前者の家庭は年収が高くなりやすくて後者はその逆な傾向が強いとかじゃね
440: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:28:12.66 ID:DJvA5Vyn0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
>>351
これ合ってる。
自分が勉強する努力を経験していなかったら、
なぜ大事なのか説得力もたせて説明できない。
自分はやってこなかったのに子供にはただ押し付ける。
こういう毒親は少なくない。
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:36:27.76 ID:dL4Y30BC0.net
正解だからしょうが無い・・・
276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:09:34.30 ID:/d3tIB+bd.net
ド田舎工場勤務のうちでさえ世帯600はある
548: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:40:18.18 ID:h8SwdqbA0.net
世帯年収600万行かない家庭で2人兄弟だけど
俺京大卒で
弟阪大医学部やで
元から頭悪いだけやろ
451: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:29:15.00 ID:zz+nqW/W0.net
大学なんて奨学金とるか休学して働いてでいけるやろ
537: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:39:05.53 ID:dsjCLm+70.net
親貧乏だけど奨学金で国立いったよ
さすがに私大じゃ奨学金だけじゃ無理だけど
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:41:26.82 ID:3qBoxb6YM.net
奨学金とかもらえそうだけど
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:47:31.86 ID:dpRRqau10.net
大学断念ってなんだ?それは甘えだろ
奨学金なりいくらでも方法はある
そこで諦めたら人生終了
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:52:51.62 ID:vPtY8gAi0.net
>>97
まぁ甘えもあるかもしれんが年収200万の家庭で生まれりゃ自暴自棄になるかも分からんし自分がそういう環境にいないなら偉そうに言えなくね?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:35:10.48 ID:z4lvfWiwM.net
奨学金貰えば大学は行けるだろ
203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:00:58.30 ID:9ZuHbXPK0.net
>>8
親が非正規だと奨学金も貰えないんだが
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:29.35 ID:gctaBkRe0.net
奨学金貰ってまで行きたい大学じゃなかったってだけじゃね
自分で勉強しなかったのが全ての原因
308: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:13:45.64 ID:3qeuYmI5a.net
奨学金も保証人がいなかったせいで貰えなかったんだよなぁ
205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:01:25.22 ID:9ZuHbXPK0.net
それに奨学金以前に受験料が払えないんだよ
571: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:42:43.44 ID:rFWYmpck0.net
大学行くのは努力次第で給付奨学金も免除制度もあるんだよなぁ
教育への意識が裕福さに比例するのは事実だけどさ
581: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:43:52.11 ID:VCGUiEf7M.net
うちの世帯収入800万くらいだったけど兄弟4人とも大学行ったから奨学金借りてこれから返さないといけないよ
はあつらい
578: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:43:21.95 ID:dsjCLm+70.net
貧乏はよくないことだ
奨学金なんか最初っから借りないほうがいい
俺なんか国立出たのに借金600万抱えることになったからなw
584: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:44:18.49 ID:h8SwdqbA0.net
>>578
俺も卒業時で250万あったわ借金
574: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:42:58.42 ID:DR5EEu/V0.net
涙が出てきた
591: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:44:54.51 ID:DR5EEu/V0.net
奨学金三年借りて中退したから後に残ったのは四百万の借金だけだった
車でも買えばよかった
422: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:26:26.82 ID:mZXpxaVc0.net
うっかり留年したら奨学金止まってバイト三昧になり今まで以上についていけなくなって大学辞めた残ったのは20越えて借金残った高卒のみ
周りで結構留年してる奴他にもいたけどむしろバイト辞めて学業に専念しろと親に言われたりしててこういうとこで差ができてくんだなぁと実感した
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:50:37.71 ID:DR5EEu/V0.net
奨学金で大学行けたとして、バイト三昧で遊べない日々じゃ心も病むよ
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:48:51.32 ID:qDVeYg5/0.net
お前ら涙目
538: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:39:15.76 ID:DR5EEu/V0.net
国立工行ったけど奨学金バイトまみれの生活に心の弱さが災いして中退した
逆転の道は閉ざされた
597: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:45:26.80 ID:D4fGNX5F0.net
>>538
心の強さにも限界があって、個体差があるってのは最近ようやく世間で認められ始めたよな
無理が効くのは強いからで、限界を超えたら壊れるのは当たり前のことなのにな・・・ブラック労働が横行するわけだ
587: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:44:25.22 ID:kUu4D1ra0.net
奨学金すら自己責任www
586: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:44:22.15 ID:jeO/8rGH0.net
まあ基本的にはそうだけどな
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:53:11.46 ID:F2N7Q0JU0.net
奨学金はなぁ・・・・一種なら金利ないけど月3万とかそこらが限度じゃなかったっけ?
二種なら10万ちょいいけたと思うけど金利3%だし・・・・
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:48:15.17 ID:91HPLrkq0.net
奨学金が学生ローンと化してる国日本
未開だね
514: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:36:13.58 ID:PoFilhQE0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
子供にまで貧乏の影響がいくかいかないかは親のやり方次第だな
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:44:09.48 ID:DR5EEu/V0.net
奨学金で大学行けるじゃんとかそういうレベルの問題じゃねんだよなあ
まずガチで貧乏な家は心に余裕がないから常に家で怒号が飛んでる
そんな中でどうまっすぐ育てと言うんだ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:38:09.06 ID:eNfU2MYF0.net
間違ってはいない
407: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:25:08.55 ID:iKQ9tSSm0.net
そもそも貧乏な奴の子供が低学歴なのは親が子供にいい大学に行かせる意識がないのが一番の原因だから
周りの低学歴の親見てればわかるだろ
大学行かなくてもいい、地元のショボい私立ですら立派な大学
だと思い込んでる親がたくさんいる
429: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:27:13.97 ID:7Aet0hQTM.net
>>407
そんなことはないサラリーマンの家とかお金がない人の家のほうが
学歴に執着するよ、富裕層だと別にそういうハングリー精神ないから
学歴よりやりたいことをさせることにこだわる
その中でお勉強好きな子は高学歴になるけど
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:37:00.61 ID:o+K0CUbfp.net
これが現実だからなんとも
566: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:42:10.54 ID:cHTZcnH/0.net
一定以上の年収になるとどれだけ年収が上がっても幸福度は変わらないらしい
自分より他人に金を使う方が幸福度は高いらしい
その金額はいくらだろうと幸福度は大差ないらしい
564: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:41:59.90 ID:DR5EEu/V0.net
貧乏でも円満な家庭なら問題はないと思う
でも実際そんなものはわずかしか存在しない
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:05:53.83 ID:R1AkeHBNa.net
生まれる家庭によって格差が生じるのは確かだけどでも仕方ないよね
どうしようもないもん
224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:03:27.78 ID:OdueKZEVK.net
親や環境は運でどうしようもないて当たり前じゃんwww
524: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:37:50.84 ID:cHTZcnH/0.net
結局どれだけ幸せかだろ
532: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:38:52.48 ID:Su2wrJDm0.net
>>524
最低限のモノがないと幸せになれない
特に金
546: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:39:53.84 ID:thCoHsdCa.net
>>524
俺は得る幸せを受けれなかった
368: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:20:34.99 ID:l31wdCf0M.net
俺の親年収3000万くらいあるから
引きこもりニート五年した後に惰性で入った大学留年して中退してももう一回大学行かせてくれるって言ってるわ
393: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:23:24.36 ID:R1AkeHBNa.net
>>368
それも不幸だな
349: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:18:36.48 ID:fHUhq0/i0.net
うちの家は昔年収1000万くらいあったみたいだけど、今はその5分の1くらいしかないわ
539: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:39:20.02 ID:9ndTSDxyD.net
なんでも、もしくはほぼなんでも比較することしか価値観を見定める手段を知らないとしたらそりゃぁ負の連鎖になりそうだわ
313: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:14:25.09 ID:pnWTn8Pca.net
生活保護の8割は十分な教育受けてないし
ほとんどが脳に障害あるってデータがでてる
貧困の負の連鎖が止まらない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:36:04.93 ID:DJvA5Vyn0.net
負の連鎖は続く…
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:38:20.69 ID:jAqCwuYa0.net
俺が負の連鎖をとめてやるぜ
471: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:31:37.49 ID:FoppmIFSr.net
";
}else {
// PC向けの記述
ad_txt = " ";
}
document.write(ad_txt);
";}else {
// PC向けの記述
ad_txt = "";
}
document.write(ad_txt);
でも人生逆転した奴なんていっぱいいるんだぜ
475: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:32:23.22 ID:HyTPJDvOE.net
>>471
そのまま終わる奴のがいっぱいいるけどな
482: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:32:39.01 ID:DR5EEu/V0.net
>>471
そいつらは本当に楽しかったのかな
人一倍努力したってことはその分だけ余暇の時間は削られてるんだぜ
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:01.32 ID:DR5EEu/V0.net
成功するには学歴なんかより豊かな精神が何より大事なんだよ
貧乏のしみったれた心じゃ絶対に無理
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:01.75 ID:oVniZmBe0.net
でも金持ちと同じ努力はしてないんだろ?
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:48:50.64 ID:EqF6smjJH.net
正論だが、努力次第
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:44:37.26 ID:fZ8oWvll0.net
まぁ大体その通りだけど本人の努力次第でどうとでもなるだろ
金無くたって塾行けなくたって勉強は出来るんだから
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:41.41 ID:jrHRvA9n0.net
>>73
というかその思考に育つってのが難しかったりするからどうしようもなかったりする
分かるだろうけど親が頭悪い場合幼児期の環境で地頭の形成がちゃんと出来なかったり頼るところが無かったりでそのまま育って行った結果勉強の方法が分からないってことになる
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:43:37.50 ID:3Kj6lPtT0.net
しゃーない
そこから這い上がるヤツが本物
485: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:32:56.77 ID:oVniZmBe0.net
どこを目標にするかじゃね
平均年収ならどんなに貧乏でも努力次第で超えられる
391: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:23:19.80 ID:9ZuHbXPK0.net
「努力しろ」と努力する才能を持って生まれてきた人は言う
399: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:23:49.53 ID:3HhQ6NIod.net
>>391
努力する才能(笑)
408: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:25:09.70 ID:1vZOsLQI0.net
>>399
努力は才能のひとつだよ
457: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:30:05.25 ID:cBYUocNU0.net
努力するのも才能なんで
努力という才能がないと努力なんてできないでふ(´・ω・`)
444: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:28:28.91 ID:PoFilhQE0.net
努力が足りないと人に言えるほど努力してるのかっていうと実際大したことない奴がほとんどだよ
大体はまわりのおかげ
455: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:29:40.21 ID:1vZOsLQI0.net
>>444
だから努力したかしてないかは結果なんだよ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:47:02.89 ID:haCjiEiu0.net
>>1
みんながみんなこうなるわけじゃないんだよなあ
268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:08:40.78 ID:BzkItBVk0.net
貧乏から成りあがった話はたくさんある!
っていってもそれがそれなりに珍しいから「話」になるわけであって
頑張ってれば誰でも貧乏脱出できる世の中ならお話にもならん
497: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:34:26.36 ID:DR5EEu/V0.net
まあそんなボロクソな俺でも運良く公務員に滑り込めたからね
なんとか体裁だけは保てた
421: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:26:22.39 ID:cHTZcnH/0.net
高卒年収500万だけどダメっすか?
396: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:23:34.26 ID:dsjCLm+70.net
出来る奴なら高卒ひとつあれば這い上がれるんだけどな
それも極稀か
411: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:25:21.12 ID:mhElpKJy0.net
>>396
マジで?
うwwwはwwwwwwゆめがひろがりんぐwwwwwwwww
■おすすめ■
【画像】 工口工口美魔女(37)、多幸感を得るため肛門からウォッカを注入し搬送されるwwwww
【画像】 ワイの妹、ブラジャーだけでリビングでつくろいでしまう晒す
【画像】 オッサンだらけの釣り堀に即孕ませ不可避の工口アラサー女子降臨wwwww
【画像】 宮脇咲良たんが無修正ジョリ脇、臭そうで魅力度ガチ上がりwwwww
【画像】 段文凝(だんぶんぎょう)とかいう、「工口賢い」親日中国語の先生wwwww
【画像】 この激工口褐色バニーガールさんに犯されたい男、多すぎる
【画像】 このNGなし限界突破風俗嬢の1日の稼ぎwwwww
【画像】 明らかにドスケベな体してるのにチキン屋で働くこの女、Hすぎるw
【画像】 ワイの彼女、ウエスト細いのにお尻大きくてめっちゃH
【画像】 白衣姿の美人東大生、研究室でもド変態シコらせ欲が止まらない
無題のドキュメントからひっそりお知らせ→●
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422671509/
【画像】 全盛期の元フジ平井理央さん、工ッ口い格好で高校球児のチ●ポを勃てまくっていたwwwww
【画像】 この9人のママで一番工ッ口いセッ●ス大好きママ決定戦wwwww
【画像】 こういう清楚なのにHだけはド淫乱そうなOLさん、ガチで顔だけで抜ける
【画像】 ノーブラで寝てる俺のお姉ちゃん、お●ぱい揉んでも起きないから晒す
【画像】 ドスケベ女子大生「グアム来たからちょっとHな格好してアップしちゃいました」パシャ
【画像】 巨乳バニーガールだらけの控え室、めちゃくちゃ工ッ口い
日本の女子大生が皆こんなルックスで性に奔放だったら、絶対もっと日本が明るくなる
【画像】 めっちゃ照れてるこの超工口可愛い女子の耳裏の匂い嗅ぎたい
【悲報】 ヤリ●ンなワイの彼女、ガチで下着がゼブラ柄だった
【画像】 「ブルマで騎馬戦」とかいう性癖が完全に狂う変態競技wwwww
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:31:49.18 ID:dSFhnWNVp.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = "
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:39:38.96 ID:/WKWeNKzM.net
今更何を
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:37:23.55 ID:8dIp2GEn0.net
身も蓋もねーな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:33:21.20 ID:w9ycJFnhp.net
酷いけどまあ概ね合ってる
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:33:26.09 ID:+ihnAgCWa.net
せやな
522: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:37:36.18 ID:Pgk/S5ND0.net
家の環境においても貧乏だと不利なんだよな・・・
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:47:55.31 ID:p3hdV1xz0.net
何でカンニング竹山がイラスト登場してんだよwwwww
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:37:57.93 ID:0hst7p8j0.net
職員はどんな気持ちでこのフリップ作ったの
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:42:19.49 ID:ABArRbsIa.net
家の大きさも
ちゃんと違うね
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:43:49.29 ID:thCoHsdCa.net
>>58
アパートだな
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:58:13.58 ID:8D0drjVO0.net
子供は関係あるけど独身は関係ないだろwwwww
384: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:22:19.66 ID:pnWTn8Pca.net
うわっ、親の年収低すぎw
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:36:14.24 ID:SV4eC6Ru0.net
非正規で225万ってかなりいいほうじゃね
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:43:55.81 ID:VcNw9d/i0.net
>>13
ほんとな
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:38.79 ID:F2N7Q0JU0.net
非正規雇用になるとは限らないんじゃ・・・・
高卒と大卒でそんなに正規・非正規の割合違うの?
中卒なら厳しいけど高卒なら普通に生きていけるんじゃ?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:40:00.94 ID:UI3it6ycd.net
貧乏だとさらに禿げにもなるのか...現実は非情
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:32:57.71 ID:0E2kDOj0p.net
親の所得の格差が教育の格差
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:51:55.11 ID:8uILEM0D0.net
親の年収1000万なのに子の年収600万って失敗作じゃないですかね
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:53:02.70 ID:LW2BxUsv0.net
>>133
歳考えろ歳
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:41:30.89 ID:jAuVvEoh0.net
親の年収1000万円で海外旅行に塾習い事はちょっと嘘だな・・・
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:45:50.40 ID:c/GT9gwn0.net
共働きで年収1000万だったけど海外旅行なんて贅沢させてもらえなかった
兄弟3人大学まで行かせてもらえたのが最高の贅沢だったのかもな
545: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:39:52.92 ID:JnMoE58U0.net
親の年収1000万超えてるが、ワイニートw
329: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:16:00.54 ID:HyTPJDvOE.net
親の年収一千万超えてても非正規になったりするしな俺のように
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:59:00.49 ID:lB6hSGqf0.net
年収1000万でもきついんだが
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:54:20.57 ID:R1AkeHBNa.net
金持ちだって最初から金持ちな訳じゃないんだよなぁ・・・
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:55:45.49 ID:Egu2tVYBp.net
>>158
裕福な家遡ると地主や庄屋とかが多いがな
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:57:17.26 ID:5Zuqu+RGM.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = "
そうそうおなじ職業でも大家と店子で違うんだよな
大家の子は大家になる店子の子は店子それが固定化している
271: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:09:02.05 ID:cZ4yUMb40.net
>>158
初めは地主とかだよな。
そこから金持ちになる。
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:38:44.64 ID:ABArRbsIa.net
親の年収200万って
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:36:50.05 ID:wBoXzgYya.net
年収200万って何やってんだ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:40:13.53 ID:hcb2aqWFd.net
親もうちょいがんばれよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:39:41.13 ID:V3ufByC60.net
親の年収200万は極端すぎ
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:55:26.08 ID:cqBe4jDe0.net
>>33
両親あわせて年収225万だった俺の家庭バカにしてんの?
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:53:14.33 ID:hFPswq8T0.net
年収200万って貧しいのか?
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:54:15.33 ID:Egu2tVYBp.net
>>152
どう考えても貧困層
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:58.22 ID:fNRr8Gle0.net
公立小中高で地元国立大卒地元市役所職員だがママンのパート収入120万くらいだったぞ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:45:10.21 ID:QIgSOxxb0.net
親の年収150くらいだったけど普通に大学院まで行ったぞ
589: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(茸) :2015/01/31(土) 12:44:34.30 ID:scVORNVVd.net
世帯年収3桁行ってるだけマシ
496: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(茸) :2015/01/31(土) 12:34:20.48 ID:scVORNVVd.net
母子家庭団地住み親の年収90万円で~す^^
508: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:35:47.05 ID:Kd1SYkUq0.net
>>496
それだけ親の愛情がよかったんだろ
母親を大切にしろよ
590: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:44:51.65 ID:cB1wY7Ai0.net
親が低学歴だと子供も勉強の必要性を感じなくなる
351: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:19:08.36 ID:nUZy1CEs0.net
親が勉強をしっかりしてきたなら子供にもその勉強が大事かを教えられる
ただ勉強せずに生きていただけなら親は勉強が大事だと思えないから子供に何も教えられない
前者の家庭は年収が高くなりやすくて後者はその逆な傾向が強いとかじゃね
440: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:28:12.66 ID:DJvA5Vyn0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = "
これ合ってる。
自分が勉強する努力を経験していなかったら、
なぜ大事なのか説得力もたせて説明できない。
自分はやってこなかったのに子供にはただ押し付ける。
こういう毒親は少なくない。
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:36:27.76 ID:dL4Y30BC0.net
正解だからしょうが無い・・・
276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:09:34.30 ID:/d3tIB+bd.net
ド田舎工場勤務のうちでさえ世帯600はある
548: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:40:18.18 ID:h8SwdqbA0.net
世帯年収600万行かない家庭で2人兄弟だけど
俺京大卒で
弟阪大医学部やで
元から頭悪いだけやろ
451: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:29:15.00 ID:zz+nqW/W0.net
大学なんて奨学金とるか休学して働いてでいけるやろ
537: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:39:05.53 ID:dsjCLm+70.net
親貧乏だけど奨学金で国立いったよ
さすがに私大じゃ奨学金だけじゃ無理だけど
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:41:26.82 ID:3qBoxb6YM.net
奨学金とかもらえそうだけど
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:47:31.86 ID:dpRRqau10.net
大学断念ってなんだ?それは甘えだろ
奨学金なりいくらでも方法はある
そこで諦めたら人生終了
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:52:51.62 ID:vPtY8gAi0.net
>>97
まぁ甘えもあるかもしれんが年収200万の家庭で生まれりゃ自暴自棄になるかも分からんし自分がそういう環境にいないなら偉そうに言えなくね?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:35:10.48 ID:z4lvfWiwM.net
奨学金貰えば大学は行けるだろ
203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:00:58.30 ID:9ZuHbXPK0.net
>>8
親が非正規だと奨学金も貰えないんだが
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:29.35 ID:gctaBkRe0.net
奨学金貰ってまで行きたい大学じゃなかったってだけじゃね
自分で勉強しなかったのが全ての原因
308: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:13:45.64 ID:3qeuYmI5a.net
奨学金も保証人がいなかったせいで貰えなかったんだよなぁ
205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:01:25.22 ID:9ZuHbXPK0.net
それに奨学金以前に受験料が払えないんだよ
571: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:42:43.44 ID:rFWYmpck0.net
大学行くのは努力次第で給付奨学金も免除制度もあるんだよなぁ
教育への意識が裕福さに比例するのは事実だけどさ
581: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:43:52.11 ID:VCGUiEf7M.net
うちの世帯収入800万くらいだったけど兄弟4人とも大学行ったから奨学金借りてこれから返さないといけないよ
はあつらい
578: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:43:21.95 ID:dsjCLm+70.net
貧乏はよくないことだ
奨学金なんか最初っから借りないほうがいい
俺なんか国立出たのに借金600万抱えることになったからなw
584: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:44:18.49 ID:h8SwdqbA0.net
>>578
俺も卒業時で250万あったわ借金
574: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:42:58.42 ID:DR5EEu/V0.net
涙が出てきた
591: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:44:54.51 ID:DR5EEu/V0.net
奨学金三年借りて中退したから後に残ったのは四百万の借金だけだった
車でも買えばよかった
422: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:26:26.82 ID:mZXpxaVc0.net
うっかり留年したら奨学金止まってバイト三昧になり今まで以上についていけなくなって大学辞めた残ったのは20越えて借金残った高卒のみ
周りで結構留年してる奴他にもいたけどむしろバイト辞めて学業に専念しろと親に言われたりしててこういうとこで差ができてくんだなぁと実感した
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:50:37.71 ID:DR5EEu/V0.net
奨学金で大学行けたとして、バイト三昧で遊べない日々じゃ心も病むよ
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:48:51.32 ID:qDVeYg5/0.net
お前ら涙目
538: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:39:15.76 ID:DR5EEu/V0.net
国立工行ったけど奨学金バイトまみれの生活に心の弱さが災いして中退した
逆転の道は閉ざされた
597: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:45:26.80 ID:D4fGNX5F0.net
>>538
心の強さにも限界があって、個体差があるってのは最近ようやく世間で認められ始めたよな
無理が効くのは強いからで、限界を超えたら壊れるのは当たり前のことなのにな・・・ブラック労働が横行するわけだ
587: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:44:25.22 ID:kUu4D1ra0.net
奨学金すら自己責任www
586: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:44:22.15 ID:jeO/8rGH0.net
まあ基本的にはそうだけどな
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:53:11.46 ID:F2N7Q0JU0.net
奨学金はなぁ・・・・一種なら金利ないけど月3万とかそこらが限度じゃなかったっけ?
二種なら10万ちょいいけたと思うけど金利3%だし・・・・
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:48:15.17 ID:91HPLrkq0.net
奨学金が学生ローンと化してる国日本
未開だね
514: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:36:13.58 ID:PoFilhQE0.net
"; }else { // PC向けの記述 ad_txt = "
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:44:09.48 ID:DR5EEu/V0.net
奨学金で大学行けるじゃんとかそういうレベルの問題じゃねんだよなあ
まずガチで貧乏な家は心に余裕がないから常に家で怒号が飛んでる
そんな中でどうまっすぐ育てと言うんだ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:38:09.06 ID:eNfU2MYF0.net
間違ってはいない
407: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:25:08.55 ID:iKQ9tSSm0.net
そもそも貧乏な奴の子供が低学歴なのは親が子供にいい大学に行かせる意識がないのが一番の原因だから
周りの低学歴の親見てればわかるだろ
大学行かなくてもいい、地元のショボい私立ですら立派な大学
だと思い込んでる親がたくさんいる
429: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:27:13.97 ID:7Aet0hQTM.net
>>407
そんなことはないサラリーマンの家とかお金がない人の家のほうが
学歴に執着するよ、富裕層だと別にそういうハングリー精神ないから
学歴よりやりたいことをさせることにこだわる
その中でお勉強好きな子は高学歴になるけど
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:37:00.61 ID:o+K0CUbfp.net
これが現実だからなんとも
566: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:42:10.54 ID:cHTZcnH/0.net
一定以上の年収になるとどれだけ年収が上がっても幸福度は変わらないらしい
自分より他人に金を使う方が幸福度は高いらしい
その金額はいくらだろうと幸福度は大差ないらしい
564: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:41:59.90 ID:DR5EEu/V0.net
貧乏でも円満な家庭なら問題はないと思う
でも実際そんなものはわずかしか存在しない
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:05:53.83 ID:R1AkeHBNa.net
生まれる家庭によって格差が生じるのは確かだけどでも仕方ないよね
どうしようもないもん
224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:03:27.78 ID:OdueKZEVK.net
親や環境は運でどうしようもないて当たり前じゃんwww
524: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:37:50.84 ID:cHTZcnH/0.net
結局どれだけ幸せかだろ
532: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:38:52.48 ID:Su2wrJDm0.net
>>524
最低限のモノがないと幸せになれない
特に金
546: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:39:53.84 ID:thCoHsdCa.net
>>524
俺は得る幸せを受けれなかった
368: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:20:34.99 ID:l31wdCf0M.net
俺の親年収3000万くらいあるから
引きこもりニート五年した後に惰性で入った大学留年して中退してももう一回大学行かせてくれるって言ってるわ
393: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:23:24.36 ID:R1AkeHBNa.net
>>368
それも不幸だな
349: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:18:36.48 ID:fHUhq0/i0.net
うちの家は昔年収1000万くらいあったみたいだけど、今はその5分の1くらいしかないわ
539: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:39:20.02 ID:9ndTSDxyD.net
なんでも、もしくはほぼなんでも比較することしか価値観を見定める手段を知らないとしたらそりゃぁ負の連鎖になりそうだわ
313: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:14:25.09 ID:pnWTn8Pca.net
生活保護の8割は十分な教育受けてないし
ほとんどが脳に障害あるってデータがでてる
貧困の負の連鎖が止まらない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:36:04.93 ID:DJvA5Vyn0.net
負の連鎖は続く…
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:38:20.69 ID:jAqCwuYa0.net
俺が負の連鎖をとめてやるぜ
471: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:31:37.49 ID:FoppmIFSr.net
475: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:32:23.22 ID:HyTPJDvOE.net
>>471
そのまま終わる奴のがいっぱいいるけどな
482: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:32:39.01 ID:DR5EEu/V0.net
>>471
そいつらは本当に楽しかったのかな
人一倍努力したってことはその分だけ余暇の時間は削られてるんだぜ
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:01.32 ID:DR5EEu/V0.net
成功するには学歴なんかより豊かな精神が何より大事なんだよ
貧乏のしみったれた心じゃ絶対に無理
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:01.75 ID:oVniZmBe0.net
でも金持ちと同じ努力はしてないんだろ?
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:48:50.64 ID:EqF6smjJH.net
正論だが、努力次第
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:44:37.26 ID:fZ8oWvll0.net
まぁ大体その通りだけど本人の努力次第でどうとでもなるだろ
金無くたって塾行けなくたって勉強は出来るんだから
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:49:41.41 ID:jrHRvA9n0.net
>>73
というかその思考に育つってのが難しかったりするからどうしようもなかったりする
分かるだろうけど親が頭悪い場合幼児期の環境で地頭の形成がちゃんと出来なかったり頼るところが無かったりでそのまま育って行った結果勉強の方法が分からないってことになる
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:43:37.50 ID:3Kj6lPtT0.net
しゃーない
そこから這い上がるヤツが本物
485: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:32:56.77 ID:oVniZmBe0.net
どこを目標にするかじゃね
平均年収ならどんなに貧乏でも努力次第で超えられる
391: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:23:19.80 ID:9ZuHbXPK0.net
「努力しろ」と努力する才能を持って生まれてきた人は言う
399: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:23:49.53 ID:3HhQ6NIod.net
>>391
努力する才能(笑)
408: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:25:09.70 ID:1vZOsLQI0.net
>>399
努力は才能のひとつだよ
457: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:30:05.25 ID:cBYUocNU0.net
努力するのも才能なんで
努力という才能がないと努力なんてできないでふ(´・ω・`)
444: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:28:28.91 ID:PoFilhQE0.net
努力が足りないと人に言えるほど努力してるのかっていうと実際大したことない奴がほとんどだよ
大体はまわりのおかげ
455: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:29:40.21 ID:1vZOsLQI0.net
>>444
だから努力したかしてないかは結果なんだよ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:47:02.89 ID:haCjiEiu0.net
>>1
みんながみんなこうなるわけじゃないんだよなあ
268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:08:40.78 ID:BzkItBVk0.net
貧乏から成りあがった話はたくさんある!
っていってもそれがそれなりに珍しいから「話」になるわけであって
頑張ってれば誰でも貧乏脱出できる世の中ならお話にもならん
497: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:34:26.36 ID:DR5EEu/V0.net
まあそんなボロクソな俺でも運良く公務員に滑り込めたからね
なんとか体裁だけは保てた
421: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:26:22.39 ID:cHTZcnH/0.net
高卒年収500万だけどダメっすか?
396: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:23:34.26 ID:dsjCLm+70.net
出来る奴なら高卒ひとつあれば這い上がれるんだけどな
それも極稀か
411: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 12:25:21.12 ID:mhElpKJy0.net
>>396
マジで?
うwwwはwwwwwwゆめがひろがりんぐwwwwwwwww
■おすすめ■
【画像】 工口工口美魔女(37)、多幸感を得るため肛門からウォッカを注入し搬送されるwwwww
【画像】 ワイの妹、ブラジャーだけでリビングでつくろいでしまう晒す
【画像】 オッサンだらけの釣り堀に即孕ませ不可避の工口アラサー女子降臨wwwww
【画像】 宮脇咲良たんが無修正ジョリ脇、臭そうで魅力度ガチ上がりwwwww
【画像】 段文凝(だんぶんぎょう)とかいう、「工口賢い」親日中国語の先生wwwww
【画像】 この激工口褐色バニーガールさんに犯されたい男、多すぎる
【画像】 このNGなし限界突破風俗嬢の1日の稼ぎwwwww
【画像】 明らかにドスケベな体してるのにチキン屋で働くこの女、Hすぎるw
【画像】 ワイの彼女、ウエスト細いのにお尻大きくてめっちゃH
【画像】 白衣姿の美人東大生、研究室でもド変態シコらせ欲が止まらない
無題のドキュメントからひっそりお知らせ→●
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422671509/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!