出典:pakutaso.com
1: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:24:56.59 ID:1ver7znjM.net

3: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:25:41.72 ID:DO2p5njr0.net
ええやん
551: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:14:58.08 ID:f9zUvl890.net
いいなあ
309: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:56:11.69 ID:m0RCbgp5r.net
すごくない?
2: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:25:36.29 ID:1Yc9yVwN0.net
公務員みんなそんなもんだろ
87: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:37:49.20 ID:hccQpoNt0.net
>>2
ねえよ
24: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:29:17.63 ID:2aKtTsZB0.net
マジでそんないいのか
15: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:27:34.81 ID:iRIjpLY30.net
めっちゃ給料ええやんけ
ワイ大卒(32)やけど年収340とかや
165: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:44:45.95 ID:9nHqQy9Hd.net
19歳で結構高いな
4: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:25:42.42 ID:LdQrnrXL0.net
高卒でそんなもらえんの?
64: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:35:15.69 ID:dDX8Tzes0.net
>>4
ほとんどは巡査長止まりでこれより1割程度低い
82: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:37:21.83 ID:RBV4t+g7a.net
>>64
いや退職まで部長なれへん奴なんて余程やる気ないか素行悪いかのどっちかやぞ
所謂ゴンゾーって奴や
普通はある程度年齢行ったら昇任試験で下駄履かせて貰えるで
6: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:25:56.27 ID:UTpbj/5o0.net
ほんで退職後は警備会社とかに幹部待遇で再就職やからな
ボロい仕事やで
20: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:28:15.41 ID:JpeozwI5d.net
>>6
そんなの警視以上のごく一部
8: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:26:03.11 ID:1ver7znjM.net
30歳で年収650万
50代後半になれば1000万プレーヤー
しかも福利厚生が充実で社会的信用もありローンなど組み放題
何でこいつが人気ない底辺職扱いなんや…
12: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:26:34.88 ID:udJ7Sj1v0.net
>>8
警察学校
5: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:25:56.00 ID:udJ7Sj1v0.net
警察学校行く苦労考えたら許す
9: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:26:03.73 ID:Q2RFdIwdM.net
大卒は?
28: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:30:02.13 ID:1ver7znjM.net
>>9
大して変わらない
警察における大卒と高卒の差は初任給と巡査部長昇任試験&警部補昇任試験を受けられるようになるまでの長さしかない
高卒は巡査を4年勤めないと巡査部長昇任試験を、そして巡査部長を4年勤めないと警部補昇任試験を受けられないけど大卒だとそれぞれ2年で受けられる
つまり最短の場合は高卒で22歳巡査部長、大卒で24歳巡査部長、警部補はどっちも最短28歳で警部以降は学歴関係ない
11: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:26:24.46 ID:/oS5sMkW0.net
そこまで勤め上げられる奴が何人いるか
13: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:26:35.32 ID:gN/0wwF80.net
こんな順当にキャリア踏めるかよ
知らんけど
14: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:27:08.83 ID:D6w+4b8q0.net
一応言っておくけど警視庁管轄外の警察は地方公務員という扱いで給与がもっと下がるよ
32: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:30:42.70 ID:1ver7znjM.net
>>14
警察庁と警視庁を混同してそう
22: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:28:33.35 ID:UNv8iRVI0.net
>>14
警視庁も地方公務員ですが
159: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:44:15.31 ID:TjUaFtKjd.net
>>14
なんでそんな適当なことを一応言っとこうと思ったんだよ
153: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:43:48.84 ID:tWgl8zDH0.net
なんj民警察庁と警視庁の区別ができない
もう終わりだよこの国
175: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:45:36.54 ID:Q+9TLlNZ0.net
>>153
東京だけ〇〇県警じゃなくて警視庁だから分かりづらいわな
164: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:44:35.35 ID:pkAUHE020.net
>>153
大人しく東京都警と名乗らない警視庁が悪い
264: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:53:36.74 ID:QXRjsi6Ld.net
>>164
警察は百歩譲って良いとしても消防はモロ被りやからな
18: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:27:50.73 ID:nJkpAB550.net
でも土日なしに夜勤もあり、キチガイに絡まれたりメンドーごとの連発やろ
無理やな
40: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:32:20.28 ID:1ver7znjM.net
>>18
これな
本質はブルーカラーワーカーやからな
給料だけは高いけど
消防と同じや
214: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:49:43.14 ID:gHKCBlVZ0.net
橋本環奈署長

出典: Twitter.com
190: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:47:53.84 ID:y2YQUQ4m0.net
出典: imgur.com
233: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:51:20.75 ID:npp/fw7v0.net
>>190
妄想戦士さゆしのやつのかわいい巡査姉ちゃんか
27: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:29:52.26 ID:EjAhBVRla.net
昇進見てるとやっと定年で大卒キャリアとトントンですぐ抜かれるのか
55: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:34:07.66 ID:1ver7znjM.net
>>27
そりゃキャリア組は東大当たり前で最低京大みたいな世界やし
35: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:31:07.52 ID:7v2paj6LM.net
昔警察官憧れたけどハコヅメ読んだら体力ない自分には向いてないとわかった
151: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:43:41.89 ID:bDUVGZQg0.net
ハコヅメとかいうマイルドにしててもヤバさを分からせる漫画
101: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:39:33.71 ID:2AJdrE2o0.net
ハコヅメ読んどるとそんぐらい貰えんとやってられん仕事に思えるわ
201: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:48:45.84 ID:WGx1DxMK0.net
ハコヅメ作者は同僚の過労死キッカケに漫画家になったと書いてたぞ
あれ読んでたら警察官になりたくねーわ
314: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:56:29.72 ID:SBi+DW9D0.net
ハコヅメ見てると警官て地味にブラックちゃうか?
335: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:57:22.50 ID:8i2Dn8rZ0.net
>>314
ド派手にブラック定期
46: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:33:06.86 ID:hrnQ393E0.net
拘束時間どんくらいよ
56: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:34:09.40 ID:qJh8rf3k0.net
>>46
長いで
なんか事件起きたら寝てても呼び出しや
50: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:33:43.60 ID:NfMp2ynN0.net
ストレスが凄そう
59: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:34:24.25 ID:H0A7afOc0.net
警察官とか救急隊員とか消防とか大変だと思うは
ここら辺、給与下げだしたら日本は完全に終わる
なにがなんでも公務員敵視する奴、煽る奴多すぎだからな
267: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:53:53.01 ID:MtDRYPnTa.net
>>59
公務員といえどそいつらは給料下げなくてエエわ
70: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:36:13.93 ID:4SjlQdyb0.net
金は滅茶苦茶もらえたけど警察学校辛すぎて辞めたわ
初任給が額面30の手取り26くらいだったわ
73: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:36:26.29 ID:/AAjTY6Ba.net
そりゃ夜勤とかハードな仕事込みだからこれぐらい貰わんとやってられんでしょ
お前らみたいな奴ができる仕事ではないぞ
130: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:42:17.72 ID:1ver7znjM.net
>>73
警察消防は年齢制限と体力の問題さえ突破出来れば筆記は簡単やからな
それでいて給料は地方公務員の中では最強
ハイパーエリートの都庁職員ですら給与水準だけは全く及ばない
156: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:44:06.32 ID:UNv8iRVI0.net
>>130
課長代理辺りで抜かれるけどね
182: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:46:30.37 ID:1ver7znjM.net
>>156
出世の話持ち出すなら警視とかなって署長なる奴の方が余裕で上やろ
192: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:48:05.20 ID:UNv8iRVI0.net
>>182
難易度が違うよね
都庁の課長代理って所謂係長級だし、それでいて警視並の給与水準
92: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:38:32.35 ID:SaZS1P9S0.net
俺の友達の33歳警察官が700万や
174: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:45:33.53 ID:1ver7znjM.net
>>92
頭悪い土方系陽キャが高給取りになって社会的信用も同時に得られる最も可能性の高い道が警察or消防やからな
警察消防は地方公務員の中では一番の高給取りや
給与水準だけは地上でも全く対抗出来ない
31: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:30:35.40 ID:m9BBp0rEM.net
巡査:年収570万円
巡査部長:年収630万円
警部:年収720万円
警視:年収780万円
警視総監:年収1,250万円
66: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:35:19.00 ID:1ver7znjM.net
>>31
階級よりも勤続年数の方が遥かに影響デカいで
警察って究極の年功序列やからな
43: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:32:45.79 ID:pI9Sgj5J0.net
>>31
警視総監安くね
警察のトップなのに
72: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:36:25.27 ID:HKV9tOFv0.net
>>43
警察のトップは警察庁長官定期
33: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:30:52.48 ID:K1Hm3hUk0.net
ポスト限られてるのにみんな出世できるのか?
39: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:32:01.90 ID:Yc19cSj8a.net
>>33
「自分は出世できる」という謎の自信で話を進めるんやで
38: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:32:01.56 ID:qJh8rf3k0.net
>>33
警部以上はゴマスリ上手く無いとアカンぞ
53: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:33:48.93 ID:JpeozwI5d.net
>>38
部長だろうと警部補だろうと上司の推薦が必要なんだから上に気に入られないと昇任できないよ
63: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:35:01.58 ID:qJh8rf3k0.net
>>53
警部補まではそんなん要らん
試験の点数次第や
77: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:36:58.04 ID:1ver7znjM.net
>>53
警部までは昇任試験受かれば行けるやろ
警視以上が昇任試験とかないしそういうの必要になってくる
219: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:50:16.05 ID:Ggk6l3pp0.net
>>53
いや下のほうは数も多いんやから世渡り下手でも平気やろ
89: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:37:51.18 ID:m9BBp0rEM.net

98: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:39:20.54 ID:gHKCBlVZ0.net
出典: imgur.com
112: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:40:06.30 ID:mDDV+fVh0.net
>>98
エリートだらけやんけ
405: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:02:36.12 ID:GAteJk9xa.net
>>98
黒田あんだけイキってるのに低くて草
465: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:08:12.96 ID:LyDgeHoYr.net
>>98
親二人がこんなんとか服部と和葉結婚したら大騒ぎやろ
133: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:42:26.87 ID:3S5EK1p00.net
>>98
服部とんでもないボンボンなんやな
228: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:51:10.32 ID:G62hbDPM0.net
>>133
家めちゃくちゃでかいぞ
出典: imgur.com
249: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:52:18.46 ID:b8Hvih00r.net
>>98
佐藤と白鳥すごすぎない?
274: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:54:14.86 ID:SM/PSJbU0.net
>>249
キャリア組の設定ってことなんやないかな
302: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:55:49.93 ID:HKV9tOFv0.net
>>274
佐藤はノンキャリ
319: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:56:36.76 ID:quNfZEya0.net
>>98
大原部長はどこになるんや??
325: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:56:55.26 ID:Q+9TLlNZ0.net
>>319
巡査部長やで
341: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:57:43.61 ID:quNfZEya0.net
>>325
高木と一緒かよ・・・ガッカリだな
357: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:59:07.94 ID:Q+9TLlNZ0.net
>>341
そもそも警察官のほとんどが巡査~警部補らしいで
そう考えたら不思議じゃない
178: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:45:53.16 ID:gHKCBlVZ0.net

出典: Twitter.com
203: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:49:00.14 ID:HKV9tOFv0.net
>>178
神田署長とかあのキャラでノンキャリ最高峰に到達してるのがイカしてるよな
184: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:46:47.65 ID:Q+9TLlNZ0.net
>>178
相棒の角田課長はノンキャリアで警視だったよな
凄いわ
224: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:50:37.46 ID:fxj/49qG0.net
>>184
フィクションだぞ
183: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:46:45.06 ID:gHKCBlVZ0.net
もっと詳しいのあったわ

出典: Twitter.com
218: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:50:07.80 ID:vy+SyIiy0.net
警官とか普通に一戸建て建てて子供3人私立大に行かせる金とか貰えるからな
285: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:54:55.28 ID:1ver7znjM.net
>>218
女さんのATMとしては理想的過ぎるんだよな
高給取りで社会的信用もあってクソ忙しくて休日出勤や当直もザラだから一人の時間も確保出来る
子供3人いても専業主婦出来るレベルやし
108: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:39:54.90 ID:1ver7znjM.net
女さんからしたら結婚相手としてはクソ優良物件やろ
絶対安定に公務員の中では消防と並んで一番給与水準が高くローンなども社会的信用があり簡単に通る
しかも休日出勤とか泊まりがあって忙しいから女さんからしたら一人の時間もたっぷりとれる
ATMとしては理想的や
131: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:42:23.30 ID:pkAUHE020.net
>>108
刑事は離婚多いけどな
休日も働いてばっかりやし
157: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:44:11.11 ID:Mbd0o5nK0.net
>>131
必ずホシをあげる刑事は離婚してなかったな
516: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:11:28.04 ID:A+/aO7W50.net
必ず!星を上げる!
116: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:40:28.39 ID:EwyVNnliM.net
給料はええけど
仕事内容考えると得って言えるか微妙やぞ
132: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:42:26.67 ID:4SjlQdyb0.net
給料も良いけどその他の手当だとか保険だとかも凄くいいよ
福利厚生はめっちゃしっかりしてる
179: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:45:58.62 ID:7Mx+EC57d.net
キャリア組はもっともらってるんだろ?
刑事かっこいいわ
135: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:42:34.18 ID:r+ZzqgbY0.net
ワイの親父高卒警察で今年定年したんやけどどのくらい退職金貰ってるん?
188: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:47:41.66 ID:1ver7znjM.net
>>135
2500万位ちゃう?
139: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:42:47.55 ID:LLdJvLhj0.net
これから何か犯罪でも犯したら即マスコミに実名報道される人生やで
辞めてもや
そんなん犯罪起こす起こさないとか関係なく正直堅苦しくて耐えられんわ
171: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:45:15.65 ID:n9a/1ZDnr.net
>>139
警察って全然名前出されないイメージなんやが
162: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:44:22.29 ID:0UeaOoOpr.net
>>139
言うほど実名報道されるか?
出典: imgur.com
170: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:45:00.00 ID:Uzji4qpt0.net
>>162
1人ほぼ実名ですやん
155: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:44:03.71 ID:Uzji4qpt0.net
好きだったら続けられるけどな
194: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:48:17.98 ID:Q+9TLlNZ0.net
そういえば大原部長ってなんで部長って付けられてるんや?
243: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:51:47.91 ID:dDX8Tzes0.net
>>194
階級が巡査部長だから
巡査部長といっても巡査部と言う職位があってそこの長
と言う意味じゃなく
階級名が部長
213: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:49:34.41 ID:9eOEhUwL0.net
>>194
巡査部長やからやろ
236: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:51:30.18 ID:9eOEhUwL0.net
>>221
多分普通は班長とか言うんやろな
240: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:51:42.59 ID:RBV4t+g7a.net
>>221
警察内では巡査部長は部長か長さんって呼び方が普通やぞ
巡査部長なんて長ったらしくて言ってられへんわ
245: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:52:07.69 ID:pkAUHE020.net
>>221
現実でも巡査部長は〇〇部長言われてるで
交番のおじさんお巡りさんが若手に何て呼ばれてるかこっそり聞いてみたらええ
253: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:52:37.03 ID:Q+9TLlNZ0.net
>>240
>>245
はぇ~為になったわ
サンガツ
195: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:48:20.09 ID:sQ6Dci0Ad.net
やりがいMAXで羨ましいな
ストレスと引き換えやろうけど
453: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:07:14.29 ID:ToXQKZVq0.net
自衛隊とどっちがマシ?
200: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:48:43.81 ID:OgYzEbML0.net
自衛隊の教育期間と警察学校ならどっちがマシなん?
210: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:49:23.98 ID:k9rP7/xS0.net
>>200
圧倒的自衛隊や
216: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:50:02.13 ID:OgYzEbML0.net
>>210
マ?
そんなやばいんか警察学校
222: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:50:27.21 ID:oZR8dcWs0.net
>>216
警察の剣道の動画見てみ
嫌になるぞ
239: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:51:42.34 ID:OgYzEbML0.net
>>222
自衛隊の教育期間の動画見てめっちゃ嫌になってんけどアレよりやばいんか
見てみるわ
514: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:11:24.08 ID:O3V1q9uQa.net
ワイは警察学校逃げて帰ってきた
あんなん普通の神経の人間には無理やで
272: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:54:04.21 ID:mAPxHmR40.net
警察官のパッパおるからこのスレのエアプ簡単に見抜けるわ
気に食わなければ安価してやるから震えてろ
324: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:56:53.82 ID:4SjlQdyb0.net
>>272
お前は警察官にならんのか?
二世警察官結構おったぞ
347: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:58:04.66 ID:mAPxHmR40.net
>>324
仕事忙しければ忙しいほど家のことに無頓着やぞ
ワイはマッマのためなら死ねるけどパッパが溺れてても助けない自信あるわそれくらい他人
356: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:59:00.15 ID:ah1gndYU0.net
>>347
警官の息子が不良になるってあるある過ぎるからな
だって家にほとんどおらんからな
368: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:59:51.13 ID:BxpvXF3ka.net
>>356
あと教師のガキもな
275: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:54:28.51 ID:pz8axcvb0.net
上下関係厳しくて体育会系とかなんJ民とは正反対のコミュニティやん
388: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:01:16.25 ID:qZz5lJAVd.net
お前ら金と待遇しか見てないけど今でも1年に10人は殉職してるからな
291: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:55:09.39 ID:F5uwFxI60.net
ワイのイメージなんやけど、警察官って定年退職までに1/3位は殉職する
イメージなんやが、最近はそうでもないんか?
300: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:55:48.60 ID:xUjk9mmjM.net
>>291
昔でもそんな死んでたらヤバイだろ
303: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:55:50.36 ID:Qlds5KzJ0.net
ワイ高卒自衛官8年目や
学歴も職歴もないからこの仕事に定年までしがみつづけるしかない…
同級生の大卒はもっと稼いで結婚とか子育てもしてるんやろなぁ
ワイは一生無理そう
ちな資格は大型(自衛隊車両に限る)、牽引
出典: imgur.com
321: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:56:53.48 ID:/3Pdls4nr.net
>>303
めっちゃええやん
328: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:57:03.63 ID:n2lSjwOW0.net
>>303
手取り引かれすぎやない?何や?
336: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:57:26.69 ID:npp/fw7v0.net
>>303
何でそんな引かれるねん
348: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:58:14.98 ID:Qlds5KzJ0.net
>>328,336
定積貯金で強制毎月4万やあとは保険
394: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:01:36.05 ID:DvPTQIai0.net
>>348
それ絶対見直した方がいいよ
372: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:00:07.50 ID:npp/fw7v0.net
>>348
定年早いから、強制貯金か
辞めたあと大変そう
398: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:01:54.47 ID:n2lSjwOW0.net
>>348
はえー
3040まで勤め上げればもっと昇給望めるんかな?頑張りや
315: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:56:30.03 ID:RUxqnnBS0.net
ワイ高卒やけど入った方がいいんか?
384: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:00:55.03 ID:1ver7znjM.net
>>315
今現在ニートで年齢制限にも引っかからないなら人生を一発軌道修正して真っ当な人生を送れる可能性がある道やな
400: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:02:13.19 ID:8i2Dn8rZ0.net
>>384
プラプラしてた頃はことある事に自衛隊と警察薦められたわ
408: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:02:43.17 ID:DMAXeftrd.net
>>384
今19歳で電気系の資格を取る専門学科行ってる
馬鹿だとは思うから馬鹿にしないで
397: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:01:47.34 ID:TyBH3Htdr.net
>>384
警察官になるよりYouTuberになってUUUMに入った方が良くないですか?
421: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:04:05.28 ID:b8Hvih00r.net
>>397
それだと忍耐や協調性は要らんかもしれんけど才能が必要やん
人気で金得る職業はハナから向いてない奴はどうにもならんやろ
331: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:57:06.91 ID:lqtTnz+00.net
はえー
ワイの警察なった同級生も年収700万円手前か
あんな平凡な人間やったのになぁ
342: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:57:52.35 ID:ShXGx9eB0.net
ええなぁ
友達が警官になってええ暮らししてるから
羨ましかったけどこんなに貰ってるんか
354: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:58:51.30 ID:ui7rXvBm0.net
もっと貰ってもええんやで
364: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:59:37.33 ID:6NI4XIJh0.net
どっかの記事か忘れたけど高卒でも頑張れば警視正まで行けるし前例ある
419: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:03:59.87 ID:1ver7znjM.net
>>364
ノンキャリには学歴全く関係ないからな
警部までは昇任試験に受かるかどうかが全て
369: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:59:55.89 ID:lqtTnz+00.net
若くて爽やかな兄ちゃんが警察やってるの見るとそのまま頑張れって心のなかで応援してるわ
職質ほんまうざいけど
376: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:00:37.85 ID:5EnCKVIR0.net
>>1
それ一部の叩き上げだけやろ…
大半の高卒警官はそんな年収高くなるほど出世できないぞ
389: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:01:20.43 ID:1ver7znjM.net
>>376
警部補って言うほど出世してるか?
平均的やろ
436: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:05:48.93 ID:Mo5Aj16sr.net
蛇が逃げたとか通報されて家にはおらんいうて家の周り探したら実は家にいましたって言われてなぜかワイらのせいにされたからやってられんわ
379: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:00:43.70 ID:2ARZy9Ot0.net
ネカフェバイト時代に受付すらまともにできん泥酔客が来て処理しきれんから警察呼んだらその警察が道で寝てたそいつをうちのネカフェに押し付けた元凶やったわ
360: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:59:27.62 ID:+De8yUGz0.net
警察は警察で大変!
391: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:01:25.13 ID:OgrB7Fwu0.net
絶対やりたくないわ
433: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:05:27.33 ID:5b2MPR460.net
高卒でもこの待遇で働けるなら大学行く必要なかったかも
438: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:05:54.21 ID:LoN+EJUk0.net
キャリア警察は配属1年で警部なんやろ?
451: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:07:09.63 ID:HKV9tOFv0.net
>>438
全うにしてれば2年で警部、さらに5年で警視やな
459: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:07:42.64 ID:LoN+EJUk0.net
>>451
ホンマにスピード出世やな
そらキャリアの中でも人気になるわ
491: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:10:21.28 ID:8snuIki+0.net
>>459
警察っていうても官僚といっしょやで
486: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:10:10.80 ID:1ver7znjM.net
>>438
東大が基本、最低京大の世界やし新卒採用年間で10人とかやぞ
特権階級や
502: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:10:55.01 ID:LoN+EJUk0.net
>>486
警察 外務 総務が人気なんやってな
517: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:11:34.02 ID:YsRw6TSed.net
>>502
財務省やろ
警察なんか人気ねーよ
560: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:15:37.23 ID:npp/fw7v0.net
>>517
警察庁めっちゃ人気だぞ
456: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:07:16.38 ID:56r1+qcO0.net
警察から転職してきたやつが朝6時から柔道やらされるっていってて草生えたで
521: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:11:53.51 ID:VXxVTdoy0.net
サラリーマンレベルの給料であんな仕事やりたくないわ
まともな神経してたら仕事に対する肯定感が得られなくて精神おかしくなるやろ
524: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 01:11:59.55 ID:cl+0TQFm0.net
若いうちは楽しそうやけど一生は体力的に辛そう
96: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:39:13.67 ID:UboMzA4E0.net
でもあらゆる仕事の中でもトップ級にストレス溜まるし、報われない仕事だよね
106: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:39:51.72 ID:k9rP7/xS0.net
年収1000万で新宿の交番勤務やるか?
ワイはやらない
185: 名無しさん@MUD:2021/06/20(日) 00:47:00.28 ID:x+wsIHL90.net
日本って治安良くてこんなに給料良いってアメリカのポリスからしたら天国やろ
2021 New!! 無題のドキュメントのTwitterが新しくなりました!
100%フォロー返し致しますので何卒フォローよろしくお願い致します!
Follow @mudaino2
無題のドキュメントの公式Facebookページもあります!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624116296/