1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:27:22.23 ID:k1Q0RqjuM.net


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/17(火) 00:10:09.89 ID:dOs+5qGY0.net
ワロタ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:34:55.48 ID:8C3Q1+D90.net
これは車のデザインが糞
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:30:18.92 ID:r2D32VVzd.net
そこまでしたらルパンみたいに運転席飛ばせよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:32:46.31 ID:RZXsOfME0.net
押すか引くかで給油口とトランクになってるレバーがムカツク
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:28:58.03 ID:DYNbZhch0.net
ボンネットばかぁとはあかないだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:36:25.82 ID:gRlgXrjD0.net
ボンネットがこんな豪快に開く車ってどこのメーカーだよ
いやむしろ初心者に優しいのかな
最初迷うし
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:38:57.78 ID:bkX3YTTup.net
むしろボンネットはこれだけ派手に開くべき
たまに開いてるのに気づいてないやつがいる あれ高速のるとガタガタするんじゃねえかな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:40:58.64 ID:LZcjRYGj0.net
>>15
ボンネットは車外からレバーに手をかけないとあかないようにしとかないとダメだろ。
何かの弾みで運転中にこんな風にあいたら視界遮られて死ぬ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:42:22.48 ID:bkX3YTTup.net
>>16
車走ってる間は開かないでいいじゃん
あのほっしい隙間に手を入れるの怖いんだよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:48:46.90 ID:LZcjRYGj0.net
>>17
何かの拍子にと言ってるだろ
誤って開くレバーに接触して開いた場合とかね
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:50:04.00 ID:eErWF5+Oa.net
>>16
所さんもスーパーチャージャーつけた車乗ってるとガソスタ店員が面白がって開けるらしい
締め方わからずとりあえずしめとかれると
所さんが発信した後スピード出すとボンネット開いちゃってヤベェって思ったら
スーパーチャージャー出してる穴から前見えて意外となんとかなったそうな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:53:24.76 ID:LZcjRYGj0.net
>>22
あぶねぇwwww
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:49:25.29 ID:mSVWJUwn0.net
ボンネットと同じ位置に給油口のレバーがある車には悪意を感じる事はある
1つ分の幅のレバーが2分割されて、ボンネットと給油口に分かれてるやつな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 23:50:48.17 ID:o+qByDaT0.net
いっそ給油口を鍵で開ける車に乗れよ
古い車みたいな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/17(火) 00:12:42.57 ID:70OCph+8d.net
正直ボンネットは何回か経験ある
だから代車乗るのイヤなんじゃい!
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/17(火) 00:00:57.08 ID:pFV22n+H0.net
俺の車レバーないんだが
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/17(火) 00:01:31.51 ID:AdbbZT+P0.net
>>25
港においておくとストリートファイターが開けてくれるよ
無題のドキュメントからひっそりお知らせ→●
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426516042/