1: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:51:30

11: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:55:21
カーッ!
201: 名無しさん@MD:2020/04/13(月) 07:34:14.70 ID:0.net
火噴くわ
10: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:54:50
死ぬわwww
2: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:52:37
自由奔放
52: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:07:50
燃えそう
43: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:06:04
お得じゃん
62: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:10:17
火事になるぞ
60: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:09:57
サービスサービスぅ
48: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:07:03
ウオッカない話だな
3: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:52:56
喉焼けるわ
4: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:53:39
アル中歓喜
6: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:54:02
大丈夫かよw
22: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:59:00
死んじゃうやん
7: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:54:10
消毒液で使おう
5: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:53:57
回収すんな
消毒液として使える
69: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:11:30
いいなぁこれ欲しい
80: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:15:00.07 ID:0.net
立派な社会貢献だな
14: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:56:14
酒のロシアンルーレット
15: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:56:52
95度4Lはヤバい
13: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:56:12
95度は未知の領域だな
12: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:55:51
95度は消毒にも適さない
16: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:56:56
>>1
むしろ95度を詰めたものを売れよw
18: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:58:28
ここまで高かったら開けた瞬間わかるだろ
8: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:54:30
25度のつもりで飲んで足腰立たなくなりそう
19: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:58:35
間違って入れた95度の品て何?
この酒造メーカーが作ってるものなのかそれとも原材料?
29: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:00:04
>>19
甲類焼酎だからアルコールを水で割ったものを売ってるだけだよ
自分たちで95度のアルコールを作ってるんだろ
21: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:58:54
80度でいいから4リットルで売ってくれw
20: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:58:47
ペットボトル焼酎飲んでるのなんて飲んでも気付かないだろ
32: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:00:50
焼酎ってアルコール度数水入れて調整するんだよな
それ忘れたのかな
25: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:59:23
95度だとめっちゃ蒸留繰り返して水分飛ばしたから割高なのか
17: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:57:57
45度くらいのウィスキーでも喉が焼ける感じするのに95度はどんな感じなの?
28: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:59:53
4lの焼酎買う末期は今日のは濃いなーwくらいで飲み干しそう
33: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:00:51
むしろコレ欲しい
27: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:59:40
スピリタスかよw
24: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:59:21
買うから売ってくれ
34: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:02:30.21 ID:0.net
95度だとむしろお得なのか
30: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:00:26
よくぞ気づいたよくぞ申した
37: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:02:59.31 ID:0.net
水割りでちょうど良いね
38: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:04:03.85 ID:0.net
二対八でじゅうぶんのめる
68: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:11:03
スピリタスが飲み物として売ってんだから飲めないことはないんだろうな
67: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:10:47
消毒用アルコールとして度数高い酒はめっちゃ高値で取引されてるから
むしろラッキーだな
71: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:11:49
>>67
4L焼酎買ってる層には通じないだろう…
86: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:16:37.47 ID:0.net
最近厚労省お墨付きで酒造各社消毒液替りの
アルコール高濃度の酒売り始めたもんねw
94: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:18:09
地元にアルコール消毒として使ってと
配ってんだろ
一応ステートメント出しているだけで
107: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:20:51
>>94
もちょっと薄めたほうがいいかも
102: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:19:53
なんか消毒用のアルコールは税金安くする為に何か混ぜて飲めないようにしてたな
122: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:28:36.56 ID:0.net
>>102
料理酒も塩混ぜてるしな
134: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:36:38
ご褒美じゃん
157: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:56:39
名前がズルいw
194: 名無しさん@MD:2020/04/13(月) 02:55:54.58 ID:0.net
これ当たりだろ
154: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:54:42
酒飲み的にはラッキーて思うの?
160: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:59:29
>>154
ラッキーどころじゃない
非売品だからな
エラーコインとかと同じ
162: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 23:03:29
>>160
なるほど
124: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:29:20.40 ID:0.net
こんなのアル中しか買わないから喜んでるよ
126: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 22:30:13.30 ID:0.net
95度なんて酒蔵の職人じゃなきゃ飲めない
当たった人羨ましい
173: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 23:32:40.09 ID:0.net
マスク騒動の最中に開店一番ダッシュで大五郎とかの4リットル持てるだけ抱えてた爺の話思い出した
198: 名無しさん@MD:2020/04/13(月) 03:12:19
>>173
パワフルだねえwww
9: 名無しさん@MD:2020/04/12(日) 21:54:48
自由奔放すぎるだろ
196: 名無しさん@MD:2020/04/13(月) 03:08:43
お買い得過ぎ欲しいDEATH
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1586695890/