1: 名無しさん@おーぷん:2015/01/27(火)23:37:26 Z8v
ひどすぎワロタwwwwwwwwww

ワロタ………………
5: 名無しさん@おーぷん:2015/01/27(火)23:39:40 56s
@FoolFLank
2: 名無しさん@おーぷん:2015/01/27(火)23:38:35 5Ed
じわじわくる
3: 名無しさん@おーぷん:2015/01/27(火)23:38:39 FnM
嫌いじゃない
6: 名無しさん@おーぷん:2015/01/27(火)23:42:26 Z8v
他にもあるから貼ってく

7: 名無しさん@おーぷん:2015/01/27(火)23:47:51 Z8v


10: 名無しさん@おーぷん:2015/01/27(火)23:52:16 Z8v
何でこんなにえぐるの…………



12: 名無しさん@おーぷん:2015/01/27(火)23:57:04 Z8v
高卒ニート俺、怒りに震える

15: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:02:01 qWJ
むしろおもろい
13: 名無しさん@おーぷん:2015/01/27(火)23:59:05 FLi
ふざけんなコイツなんなんだよ
わざわざ言われるまでもねーよ黙っとれや
自称高学歴うぜぇ
14: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:00:34 M4g
まあこういう煽りする人も何かしら酷く拗らせたコンプレックス持ってるから気にしなくていいよ
16: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:05:22 pqC
これおもろいんか?性格悪くね?


18: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:06:15 nQw
フォローしとこ
17: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:05:56 m7Q
正論過ぎて何も言うことが無い
見事
24: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:10:48 y4k
おもろい
25: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:12:26 hy7
最高すぎwww
このBotのツイ歴見ると、
まさに「これ」ってポイント押さえてるんだよな
学歴の本質を分かってる
20: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:08:03 ws1
ニートの俺が言うのも何だけど、
結局高学歴だからといって使える人間ってわけじゃ無いと思うんだよ
26: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:12:40 M4g
おもろいと言ってる中に果たして低学歴はいるのか
28: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:13:43 veL
>>26
基本ニートはそっ閉じ
ちなみにその事について触れてるツイートもあった
32: 1:2015/01/28(水)00:18:21 Hzw
>>28
これかな?

30: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:16:53 Wl7
反応で大まかに学歴がわかるなwww
33: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:19:54 M4g
東大とそれ以外で分けて対象広げた方が煽りとしてはいいな
面白がってた東大未満自称高学歴も発狂するんだろうな
67: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:55:35 qWJ
>>33
これはどうなんかね?
85: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)01:07:42 weL
>>67
面白いとか言ってる何人かが必死になったりして
86: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)01:09:08 WbD
>>85
それはあるかも
まぁ、このBotでは無さそうだな
34: 1:2015/01/28(水)00:23:01 Hzw


42: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:39:14 Ine
俺は決して高学歴ではないが、学校の勉強なんて結局無意味とは思ってる
46: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:43:08 Wl7
>>42
さっきから釣りだろうけど、こういうやつマジでいるよなwww
45: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:42:49 K5W
ハイ、勉強が嫌で努力もせず嫌なものから逃げ続けた人生送ったからニートでーす
今が楽しけりゃ別にいいわ
親が死んだら俺も死ぬし
50: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:44:28 VjV
>>45
これ
54: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:47:54 Jnd
これは面白いwwwww
久々に腹かかえて笑ってるwwwww
61: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:51:41 weL
就職してからも学歴って重要になることある?
働いてからも学歴が重視される仕事ってそんなになさそうだけど
63: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:52:55 sKe
>>61
どーだろうな、それこそ周りの目くらいじゃん?
転職には関わるだろうけど
70: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:57:15 weL
>>63
就職転職には関係あるよな
あとは経歴が重要なコンサルとか?
大学一年生で受かったばっかりとかなら誇るのもまだ分かるが、就職してからも学歴で判断するのは過去の栄光にすがってるようにしか見えないな
75: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)01:00:27 Wl7
>>70
証券の営業だけど大学名出すと信頼されやすいって先輩が言ってたわ
76: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)01:00:58 faa
>>75
これは分かるかもしれない
81: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)01:04:58 weL
>>75
営業もそうなんだ
社名≧学歴な感じなイメージ
104: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)03:31:51 V5x
まあ才能×努力+運=結果だしさ……
努力すればどうとでもなるのにねwwwwwwww
105: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)15:42:24 Ine
>>104
つまり努力がゼロなら……
107: 1です:2015/01/28(水)16:03:32 ZxM
俺のクソスレが意外と反響あってびっくり
てか、おまえら…………(呆れ)

Botにこんなに自己主張できるのすげーわ
112: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)16:11:49 OLH
>>107
botにレスしちゃうヒトってwwwww
80: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)01:04:09 eFt
おもしろい
正論って訳じゃないけど、間違ってはいないだけに否定し難い
リアルなら悪質だけど、ネタ(bot)としては秀逸だな
37: 名無しさん@おーぷん:2015/01/28(水)00:33:44 OsF
ファ、ファイトよ!
無題のドキュメントからひっそりお知らせ→●