1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:29:14.52 ID:E2FeB2sm0.net

払いたくないって母さんに相談されたんだが、こんなやつ本当に
いるんだな。
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:31:29.86 ID:7nMzOL6M0.net
金子さんも隠したれやw
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:31:03.65 ID:Efvwqzdd0.net
普通はお金集めてから集まった金額と相談して物買うね
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:32:17.99 ID:WePI+aX90.net
>>5
払わない奴がいる事も考えて普通はそうなるよね
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:30:44.22 ID:WS93qMle0.net
みんなからってプレゼントするんだから金払うに決まってるじゃん
プレゼント選びから購入までやってもらったんだから感謝するべきだろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:33:26.54 ID:JtKZSqBq0.net
買ってから金回収するんか
代表者金持ってんな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:33:07.13 ID:ZN8qhAT+0.net
まぁ…ピンハネしてるやろうなぁ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:36:07.54 ID:dQjsiZMR0.net
領収書見せて貰ってホントに割った数か確かめろ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:55:10.64 ID:xpFlOJvG0.net
500円くらいならまぁと思うけどこれはないなぁ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:33:17.91 ID:3zxAgIUHd.net
何人いるか知らんが1人500円くらいで花とかでよくね
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:33:24.27 ID:5LvOahFO0.net
プレゼント渡すのはいいとしてなんで希望聞いてるんだよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:33:50.01 ID:E2FeB2sm0.net
ちなみに母さんは送り相手に一度も会ったことないし
プレゼントを渡す話も聞いてなかった
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:34:54.31 ID:RfeqWBv0p.net
>>17
これは払わなくていいだろ
このメールの送り主が異常
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:36:40.33 ID:YGY0eEXV0.net
>>17
絶対払わなくていいわ
そもそも退職祝いに財布ってなんだよ
金子とその仲間たちは図々しすぎ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:34:02.28 ID:lq2nEB8w0.net
昔やったけど金払いたくないなら払わなくてもいいよ
そもそも全員で払うっていうのがおかしい
昔一人3000円ほど集めたけど余ったお金は買いに行った奴でわけたし
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:35:33.29 ID:JnIx9R/xa.net
会社幹部に文句言ってもいいレベルの内容だな。普通はみんなから金を集める時点で全員の了承が必要だし、使い道も了承が必要。
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:34:04.08 ID:Gc1E1GZDM.net
退職する人が職場でどの程度の地位にいた人かで金額かわるから、なんとも言えないな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:35:41.79 ID:E2FeB2sm0.net
あと時給870円位で家は母子家庭
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:49:44.92 ID:Gc1E1GZDM.net
あー>>1の話だと、確かに払いたくないよな
特に>>26を見てしまうと
でも回避するのは難しいだろうな
その後の職場での雰囲気もあるし…
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:35:48.74 ID:l0qEMP5vK.net
にしても高い
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:36:14.62 ID:KQ/QjQLj0.net
A「退職祝いのプレゼント何がいい?」
B「財布かな」
両方おかしい
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:37:14.03 ID:aSaaabQv0.net
財布ってそのままの意味で財布なのか
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:37:24.06 ID:QJvCEZFKd.net
なかいい人同士で食事して済ませりゃいいのにね
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:39:49.16 ID:QYD7ijlrp.net
その三千円の中にこのでしゃばり2人のランチ代入ってるだろ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:40:52.19 ID:RjiDJ85S0.net
すまん、メールを見てもお前らのレスを見ても状況が分からん
誰か説明してくれませんか?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:42:36.42 ID:E2FeB2sm0.net
>>42
会ったこともない奴の財布代を払わされそうになってる
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:43:55.83 ID:UQ5xyUsm0.net
>>42
>1の母の職場の人間が退職する。
それを職場の人間の金子他複数が何がほしい?って質問して退職する奴が財布って答えた。
で、財布を退職祝いの品としてプレゼントすることにしたから>1の母に金払えなってメールしてきた。
それを貧乏な>1がこんな非常識なとか言い出して晒した
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:47:55.19 ID:YGY0eEXV0.net
>>42
馬鹿「退職祝いは財布で」→阿保「オッケー」
阿保「馬鹿の退職祝いの財布買ったから割り勘な」→1母「・・・(誰?)」
1「フザケルナ!」
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:45:42.24 ID:rXF1+sRD0.net
>>42
○○が退職
→プレゼントしよう
→○○に欲しいもの聞く(この時点でどうかと思う)
→○○が財布が欲しいと言う(この時点で頭おかしい)
→相談も無しに勝手に財布決めて買う
→こっちの意志関係なく財布代を分割で徴収しようとしてる(知ったこっちゃない)
→金子がピンハネ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:49:34.36 ID:RjiDJ85S0.net
>>53が優勝です
正しく説明した上で笑いも折り混ぜてる
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:42:39.52 ID:tjYVH0qB0.net
一人三千円で何人から徴収するんだろうか?
パートの割にずいぶん立派な退職祝いだなwwwww
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:48:28.92 ID:WePI+aX90.net
その財布の金って何人から集めたんだろう
顔見た事もない人からも集めてるなら10人はいそうだな
ブランド物の財布が買えそう
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:42:53.40 ID:5oGhIK5GM.net
普通は一人あたりいくらもらうか計算してから品物を決めるんだがな
財布を選んだのはこの人の見栄だから放っておいてもいいと思うけど
払わないとパートやり辛くなるだろうね
今回は払っておいて後で社員さんに相談したらいいんじゃないか?
>>47
社員は頼りないおっちゃんで40代のおばさん先輩には頭が上がらんらしい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:42:57.33 ID:R5vtH2Hi0.net
退職する人ってパート?
パートの退職でプレゼントとかしないだろ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:45:42.25 ID:E2FeB2sm0.net
>>48
パート
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:43:04.33 ID:XmEPpi+Q0.net
パートの退職ごときでプレゼントなんて送るのか?
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:51:51.71 ID:C6qZDDR50.net
意識高い系がやりそう
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 18:53:32.00 ID:nlVfbAktd.net
看護師だけど一年中こんなことしてるわ
71: 【16.2m】:2015/03/15(日) 18:56:43.50 ID:cd+LLM7H0.net
勝手になんか買ってきて金よこせとかカツアゲみたい
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 19:03:35.12 ID:rXF1+sRD0.net
>>1何歳なの?
もう働いてるならそんなとこのパート辞めさせてやれ
生活に関わるかもしれんが少しぐらいなら保つだろ
母ちゃんにはゆっくり次のパート先探させてやれよ
返信には私も辞めるので財布下さいって送っとけ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 19:07:20.62 ID:E2FeB2sm0.net
>>75
年齢は言えんがマジで辞めさせようと思ってる。
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 19:01:57.02 ID:5oGhIK5GM.net
まあやめる人全員がそれぐらいの物をもらうルールなら払うしかないかな
お母さんがやめる時も同じような物をもらうのかも知れんし
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 19:03:53.63 ID:M2VhG/SId.net
マジレスすると2600円くらいなら払えば
払わないで仕事しづらくなるよりいいやろ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/15(日) 19:06:44.73 ID:16N8J3et0.net
時給870円のパート先の居心地を3000円で買うんか
そりゃすげえや
無題のドキュメントからひっそりお知らせ→●
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426411754/