【画像】「日本人に多い誕生日ランキング」あなたの誕生日は何位?

top.png
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:26:25.47 ID:Fn+D1G3i0.net








2: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:26:58.15 ID:Uw4QKuRVa.net
どういうこと?





4: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:27:04.91 ID:Y25aNU0Ea.net
クリスマス定期







44: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:35:15.88 ID:OD6nJeBta.net
ワイ、栄光の1位でニッコリ





3: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:26:59.28 ID:1fB3mab7a.net
4/2の有能っぷり






5: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:27:39.49 ID:ltNSO5TDd.net
4/2は早生まれ避けるため?





10: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:28:29.27 ID:1fB3mab7a.net
>>5
せやで野球選手も早生まれは少ない





8: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:28:13.02 ID:FWikGIEE0.net
4月1日に産まれそうなのは次の日まで我慢させてるんやろなあ





11: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:28:41.03 ID:31/IxWsx0.net
12月22日って確かに多い気がするけど何で?





9: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:28:13.47 ID:lZipaOqm0.net
確かに12月22日に誕生日の友達多い気がするわ






50: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:36:44.93 ID:FH2RqX0ed.net
12月23は恐れ多い言うことで前後にずらしてるんかな?
その結果前後の順位爆上げ





16: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:29:36.04 ID:qcPJQn7e0.net
4/1までが旧年度で扱われるから
4/1の夜に生まれたのは気を使って2にすると聞いたことあるんやけど





22: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:30:52.24 ID:1faq7V/I0.net
>>16
4/1どころか3月末でも4/2までズラしたりするらしいが





20: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:30:35.38 ID:yyK9i5KG0.net
ちょっとだけ赤いバレンタインに草生える





21: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:30:42.51 ID:CH3gNfKV0.net
なぜか多い12月のベイビー





24: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:31:12.35 ID:CH3gNfKV0.net
12/11はなんなんやこれ






14: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:29:19.14 ID:1faq7V/I0.net
1222ってなんかあるんか?
21日23日と差があるのも良くわからん





23: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:31:00.92 ID:FWikGIEE0.net
>>14
天皇誕生日と年末年始になる前に絞り出しとるんやない?(適当)





28: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:31:48.21 ID:8yzHMBnH0.net
ワイのマッマも12/22だし友達にも一人おるな





71: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:44:05.50 ID:cyCmrJ7q0.net
子どもの頃からしたら12月22日誕生日とかクリスマスと一緒にされそうでかわいそう





26: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:31:17.53 ID:OwAXIeB00.net
なんで元日が最下位なんや?
閏のぞいて






33: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:33:33.78 ID:FWikGIEE0.net
>>26
産婆が休みなんちゃう?





18: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:29:54.78 ID:WpfrBa9nd.net
夏多すぎんだろ





43: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:35:04.82 ID:Qk0I/s9+a.net
なんで夏産まれ異常に多いんや





48: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:36:18.61 ID:Y1yV8vtY0.net
常夏のサンシャインベイベー





45: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:35:31.61 ID:isUG3nJ20.net
日本人は夏誕生日多いよな
シルシルミシルで農家が冬になると休みばかりになるからって





34: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:33:50.96 ID:qcPJQn7e0.net
・1位がもっとも誕生日が多い日で、366位がもっとも少ない日。
・多い日は赤に、少ない日は青に塗られています。
・出生届の「提出日」の統計情報が元になっているので、4月1日や盆と正月あたりにはズレが生じています。

情報元:テレビ朝日『シルシルミシル』2011年5月4日放送 厚生労働省 1981年~2010年 統計


画像載ってる記事に説明文載ってたわ






39: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:34:39.78 ID:FWikGIEE0.net
>>34
有能






38: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:34:38.03 ID:HSbkTiNN0.net
>>34
提出日か
それで祝日はすくないんやね






52: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:37:43.82 ID:8qUeAtx70.net
>>34
よく見たら祝日が下の方なのはそういうことか





57: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:40:44.53 ID:xezSsMhUd.net
>>34
提出日じゃ役所の関係で偏ったりするんやないの?

もっと画像を見る↓


タイトルとURLをコピーしました