出典:Twitter.com
1: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:35:16.28 ID:oOtkddh70.net
セブンイレブン 土浦田中店にて。
— 2代目〆さば (@zeNon_projectS2) 2018年10月7日
どうやら会計を子供に任せた所、酒の年齢確認を子供では押せないという事で子供に呼び戻され、元々居たんだからいいだろ。ということでキレている様子。
コレ、威力業務妨害罪ですよね?#拡散希望 pic.twitter.com/uvhqRevoQB
13: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:38:41.08 ID:0edk0XCJ0.net
草
34: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:42:13.14 ID:4vrU5DE3p.net
マニュアルなんでね
286: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 16:01:48.52 ID:9urzKSJt0.net
>>1
ただただこどもがかわいそう
29: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:41:11.82 ID:sDjFGpOVa.net
ただただ子供がかわいそうなだけ
71: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:46:35.90 ID:+bMvIhW/0.net
喋り方がなんか一茂に似てる
99: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:48:54.01 ID:qNnroQkP0.net
もうレジは機械にするしか無いな
113: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:50:09.86 ID:5pjIMKKK0.net
ワイなら面倒くさいし自分で押すわ
16: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:38:57.59 ID:pWbtb/ZH0.net
どっちもどっちだが
子供に酒を買わせるのがイカンわな
17: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:39:11.70 ID:5Ny8RAhW0.net
でもこういうのでキレるアホ一定数おるからな
見た目でわかるやろとか店は決まった手順とってるだけやろに
こいつらレジがAI管理になったら機械叩き壊しそう
19: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:39:47.94 ID:lgCnBXcL0.net
なにをそんなに急いでるんや
余裕ねーな
27: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:40:47.89 ID:jbXxxQ7A0.net
>>19
結局ブチ切れて時間かかってるっていう
32: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:41:49.65 ID:sDjFGpOVa.net
>>19
結局子供が払って帰ってこなあかんのにな
48: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:43:42.16 ID:YmHePZFj0.net
しこたま文句言った後にじゃあワイは車戻るからってまた子供に精算任せて>>1に戻ったら面白いのに
842: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 16:34:01.89 ID:cCVVHSQU0.net
>>48
想像したら草
75: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:46:51.43 ID:7CtX1Za7p.net
>>48
東京03みたいやな
お前に言ってんだよの言い方とかもなんか飯塚のセリフっぽい
127: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:51:53.54 ID:DPQ2hVpGa.net
でもこれって今更晒したところでなんかメリットあるか?
69: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:46:30.67 ID:xwlF1XTY0.net
こういう時はカウンターから出て至近距離で謝ったほうがええで
131: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:52:06.93 ID:YbEdhCZI0.net
実際店員の立場やったらどうすればええんや?
めんどくさいから子供相手に売ったら
やっぱあとで問題になるんか?
192: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:55:40.07 ID:IdkKVeBM0.net
>>131
売らない
警察呼ぶ
137: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:52:32.49 ID:/Z6Kpv5Wd.net
>>131
売らないのが正解
144: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:52:51.07 ID:OAQrrvIXa.net
>>131
罰金&酒類販売禁止やな
200: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:56:08.24 ID:WswJ4iHTp.net
>>131
ワイは学生時代コンビニバイトしとったけど年齢確認にいちゃもんつけられたら即警察って習ったわ
年齢確認では無かったけどいちゃもんクレーマーには実際に一回警察呼んだで
216: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:57:11.72 ID:l3i9kCWJa.net
>>200
逮捕されたんか?
250: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:59:39.52 ID:WswJ4iHTp.net
>>216
いやいちゃもんだけやから警察が仲介してくれてクレーマーにお前が悪いわはっきり言ってくれたわ
クレーマー4人くらい警察に囲まれて書類書かされてて草生えたで
134: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:52:25.08 ID:/lV4b6/Y0.net
酒は売った側の責任なるやん
139: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:52:42.27 ID:qNnroQkP0.net
融通きかせても店員には何の得も無い
143: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:52:45.80 ID:pBpDtKvsa.net
店員が気きかせてもたまたまいたクレーマーが見てたらもっと大変なことになっちゃうじゃん
152: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:53:21.41 ID:+bMvIhW/0.net
まあでもこの店員は正しい対応
万が一子供に酒の年齢確認ボタン押させたり
自分で押して酒渡したとこ動画取られたらこれどころじゃ済まないからな
154: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:53:29.22 ID:n8r0hWAIr.net
たとえ5秒前まで親がいたとしてもそれで軽い気持ちで子供に確認ボタン押させたらそこだけ見てた人に晒されて大事になるかもしれんし絶対やだわ
現に顔も丸見えなのに勝手に動画撮ってネットに上げてるやつがいるわけだし
160: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:53:47.74 ID:tTRjnF/80.net
臨機応変()に対応してそれをツイカスに写真でも撮られたらどうするんや
209: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:56:33.24 ID:ifyMkA/K0.net
子供が確認ボタン押してるとこ撮影されてて通報されたら終わりだから売れないに決まっとるやん
145: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:52:52.04 ID:iMTZpKf9a.net
なにがなんでもレシート渡そうと呼び止めるガイジ店員とかもいるよな
171: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:54:26.63 ID:OAQrrvIXa.net
>>145
レシート勝手に捨てたクセにレシート無しで返金返品求めるガイジおるからな
168: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:54:13.11 ID:5DaIzr7h0.net
てかレジに戻って来たなら普通にボタン押せばええだけやんガチ切れする必要あるんか?
220: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:57:27.00 ID:1zQNb+1dp.net
>>168
小さなプライドのために戦わな気がすまんタイプなんやろ
229: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:58:04.75 ID:zozJM+P40.net
ビールサーバー置くのやめたり
酒関係はいろいろデリケートやからな
235: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:58:21.55 ID:aH0SQkNU0.net
https://biz-journal.jp/2016/02/post_13629.html
2013年、当時15歳の少年にたばこ2箱を売ったとして、コンビニの40代店員が未成年者喫煙禁止法違反に問われた事件があった。
第一審で裁判所は、たばこを販売した店員に対し有罪として罰金刑を科した。
だが昨年9月、高等裁判所は防犯カメラの画像などを分析した結果、当時の少年の身長などから「未成年者と判断、認識していたと認めるには、合理的な疑いがある」と逆転無罪の判断を下した。
しかしこの事件は、未成年者に酒類等を販売すると、店員が刑事罰に処されるおそれがあるということをあらためて示した。
一方の販売者には、未成年者へ酒類等の販売を防止する法律上の義務がある。
そこで、目視した上で未成年者に見えるような人物には、確認パネルのタッチだけでなく身分証の提示を求めるのが大原則だ。
しかし、この確認はあくまで店員の判断で行われており、身分証の提示まで求めずに誤って未成年者に酒類等を販売してしまうことはあり得る。
「酒類販売者は、未成年者に対し、飲酒・喫煙することを知りながら酒類等を販売することを禁止されています。
これに違反した場合には、50万円以下の罰金という処罰を科され、店の代表者・従業員共に処罰されます」(中村弁護士)
254: 名無しさん@MD:2018/10/09(火) 15:59:56.33 ID:HhXTSxM30.net
>>235
こっわ