1: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:02:13 ID:GBIN
2: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:02:28 ID:GBIN
女性同士のマウンティング 「三すくみの関係」が招く終わらない格付け地獄
https://www.moneypost.jp/929707
https://www.moneypost.jp/929707
24: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:11:54 ID:Md38
三国志
39: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:31:57 ID:e7PL
なぜ戦う?
11: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:05:18 ID:0NhE
これ三すくみか?
4: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:03:00 ID:GBIN
「かつて、女性の優劣を決めていたのは、主に家庭や家柄といった『伝統的な女性としての地位・能力』、もしくは容姿や若さといった『性的魅力』のどちらかで、マウンティングというより、『嫌み』や『皮肉』と呼ばれることが多かった。
しかし、人々のライフスタイルが多様化し、働く女性が増えた現代では、『自立した人間としての地位・能力』というカテゴリーも増えた。
それによって、ある部分では一方に勝てるけれど、ある部分では負けるという膠着した三すくみの状態ができ、優劣を決めることができなくなったのです」
しかし、人々のライフスタイルが多様化し、働く女性が増えた現代では、『自立した人間としての地位・能力』というカテゴリーも増えた。
それによって、ある部分では一方に勝てるけれど、ある部分では負けるという膠着した三すくみの状態ができ、優劣を決めることができなくなったのです」
12: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:05:55 ID:Md38
ファッションとキャリアに拘りあるのは人間のバグやで
5: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:03:02 ID:Yk0Q
ってオイイィィ!!マウントとか雑魚のやることだろーがァァァ!!!
6: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:03:39 ID:XZf7
男もそうじゃね?
9: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:04:28 ID:GBIN
>>6
「男性の場合は、『仕事でいい結果を出しながら、いい家庭を持つ』という、同じ方向を向いていることが多い。
男性の間でもマウンティングは発生しますが、内容がシンプルなためすぐに勝負がつくか、そもそもマウンティングが起こりにくいと考えられます」
「男性の場合は、『仕事でいい結果を出しながら、いい家庭を持つ』という、同じ方向を向いていることが多い。
男性の間でもマウンティングは発生しますが、内容がシンプルなためすぐに勝負がつくか、そもそもマウンティングが起こりにくいと考えられます」
23: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:11:51 ID:26Im
でも冷静に考えたら男のマウントの取り合いもこんなもんよな
26: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:13:00 ID:Md38
>>23
男はポーカーフェイスやから
男はポーカーフェイスやから
10: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:04:53 ID:Md38
子孫繁栄は基本やから
30: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:14:44 ID:Md38
ガルちゃんホント面白い
15: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:07:23 ID:Md38
ヒ工ラルキーやからしゃーないわ
27: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:13:04 ID:oKwM
弱者女性はどれに分類されるんですか?
31: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:14:51 ID:G37n
まあ完全な上下関係より三すくみの方がゲーム性があって面白いよな
32: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:15:26 ID:hagV
>>31
「三国志」とか「トライアングルストラテジー」みたいやね
「三国志」とか「トライアングルストラテジー」みたいやね
13: 名無しさん@MD23/12/20(水) 17:06:04 ID:OCG7
そこそこ満足してたらマウント取ろうともおもわんから、マウント取る人は不幸せなんやなと思って生きてる