出典:いらすとや
■おすすめ特選記事■ 【激推し☞】【画像】トヨタ期間工の寮や食堂が公開され、全ネット騒然
「死刑囚を絶対に名前で呼んではいけない理由」ヤバすぎやろ…
【速報】突然ネットに沸く「大金を稼いだ情報商材屋」の正体が明らかになる
【闇】「発達障害を炙り出すために面接やってる会社」多すぎる
まともな人間がある日突然おかしくなるのは「この3つ」のケースが多いらしい
■管理人おすすめ記事■
【激推し☞】【画像】あのちゃん、実は腕に「アレ」が入りまくっていた
【画像】漫画史上最高の「タイトル回収」、満場一致で決まる!
【画像】放射線ノーベル賞キュリー夫人の手、ヤバ過ぎる
任天堂「バンダイの権利侵害してもうた…小切手送って好きな額書いてもらお」バンダイからの返答wwwww
医者「コンバースの靴は絶対履かない方がいい理由を教えます」
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:48:46.27 ID:pPJfYiiU0.net
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:50:05.19 ID:41RIEjG3x.net
草
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:49:06.19 ID:3S0kOqw3a.net
あっ…
【激推し☞】知らない方が良かった雑学「ATMで出る明細書に『当たり』と記載されてることがある」
【画像】日本地図の「この円」の中に生まれなかった奴、負け人生確定です
【画像】親ガチャ「ウルトラSSR」を引いた大学生の生活、発狂しそう
【闇】統合失調症の人間と縁切り神社、実は闇深すぎる関係があった
【速報】IQ148のニートだけど、俺が見えてる「人間社会の真理」を語るわ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:16:42.78 ID:Qf3XrHom0.net
ヒェッ…..
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:53:21.81 ID:dD5fYNLjd.net
ヒェッ…
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:51:30.19 ID:xL7GJySb0.net
爺さん…w
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:06:31.49 ID:WlOIVUYFd.net
老人すげぇ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:51:44.24 ID:Xi8Th0Q70.net
30代アカンやろ
免許返納せえや
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:17:40.36 ID:gv7tLhU50.net
こういう過信が一番危険なんだよなあ
だから年寄りとガキは事故が多い
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:52:33.65 ID:A5VQv0xV0.net
周りがぶつかってくると思っとるんやろなぁ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:49:48.74 ID:3n+IpxpS0.net
自信がある(避けられるとはいってない)やで
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:53:53.54 ID:06o4S20WM.net
周りが見えなくなってくるせいでヒヤッとすることがないんやろな
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:06:01.91 ID:QEETu4HC0.net
スポーツでも怖さを知らない若手選手とかいるけどあんな感じか
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:07:16.18 ID:jKR7OuM50.net
>>47
危険だと認知できてないから
怖さとはちょっと違うんとちゃうか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:57:09.21 ID:3gatydVOa.net
じじいの人口は10代の5倍やぞ!
自信も5倍に決まってるだろ!
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:14:54.84 ID:A2jXU4yNa.net
>>19
10人が1分待ったから合計10分待たせた理論やめろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:01:02.66 ID:KZjLMTMj0.net
これ賢さのパラメータやな
10代50代70代以降って一番はっちゃける時期や
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:01:20.28 ID:5/PMBlB50.net
能力は衰えてるのに
何十年も事故起こしてないから変に自信がちゅいちゃってるよな
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:02:34.18 ID:1IFu3J2MF.net
自動車学校の教官が言うてたけど高齢者は自動車学校が運転は上手くてもルールやマナーを知らん人が多いらしいで
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:04:27.07 ID:5/PMBlB50.net
でも自主的に免許返納する年寄りも増えてるらしいで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:05:37.88 ID:5/PMBlB50.net
免許返納したら何かしら旨味があればええのにな
バスやタクシー割引とか
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:07:23.08 ID:QPM/kclLd.net
>>45
そういう取り組みやってる自治体はあるぞ
まあ爺婆が嫌がって返さないんだけどな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:06:38.88 ID:paKr1pNq0.net
70過ぎたら、対人対物無制限の保険加入させればええ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:07:29.61 ID:06o4S20WM.net
>>49
入ってないやつおるんか
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:08:58.48 ID://91EaGQ0.net
免許取るとき学科は昔より相当難しくなってるとは聞くな
昔はガイジレベルじゃないと落ちることはないとか聞いたわ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:11:08.63 ID:oppoEHvv0.net
>>58
しかも今の50か60以上くらいの人は普通自動車取っただけで大型ダンプ運転できるからな
免許の区分も超ガバガバや、経済成長優先させた結果やろうけど
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:14:07.30 ID:Liq81A8jd.net
>>58
今の試験でも相当やないと落ちないのに
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:16:30.59 ID://91EaGQ0.net
>>68
ワイが免許とったとき半分以上帰ってびっくりしたわ
さすがに落ちすぎやろ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:09:08.39 ID:okm6YBWd0.net
大きな事故もせずに70代とかになったなら自信がつくのもわからんでもなち
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:12:32.53 ID://91EaGQ0.net
>>59
大きな事故もせず(スピード違反信号無視駐車違反やりまくり)やぞ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:09:46.45 ID:7G8Tj+600.net
酷いのになると高い保険(ただの任意)はいっとるから事故起こしても問題ないわ、と言っとるぞ