出典:いらすとや
1: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:10:44.46 ID:0.net
ひでぇw
2: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:11:24.73 ID:0.net
おしゃれ
17: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:49:20.67 ID:0.net
かっこいいな
4: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:13:25.08 ID:0.net
スナックさん
14: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:28:59.70 ID:0.net
これ70年代かそれ以前のだろ
9: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:18:03.49 ID:0.net
>>1
当時で3500円は糞高いなw
3: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:12:36.68 ID:0.net
トースターとレンジとケトルが不要とは画期的
8: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:16:44.61 ID:0.net
パンと卵とミルク
朝食向けやな
なかなかいいと思う
6: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:16:19.44 ID:0.net
大人版のママレンジだな
15: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:30:55.37 ID:O.net
これ上は電熱器か 30年代やとアパートとか三つ使えばブレーカー落ち確実マシーンやな
10: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:20:19.50 ID:0.net
一体型って必ずあったよね
ラジオとカセットと白黒テレビとレコードプレーヤーの一体型とか
11: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:23:37.57 ID:0.net
これはハイカラってやつだな
12: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 00:23:42.83 ID:0.net
いってみりゃスマホも一体型
20: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 01:49:55.66 ID:0.net
>>1
この当時の東芝は素晴らしかったよな
32: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 10:21:42.54 ID:0.net
>>1
むしろすげえじゃん
こういう技術はこの辺でも高いな
デジタルの技術は比べ物にならないけど
21: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 01:54:47.17 ID:0.net
平成になるとこんなに進化してる
24: 名無しさん@MD:2017/09/16(土) 03:53:09.78 ID:0.net
>>21
デザインは退化してるな