1: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:09:49.22 ID:0.net
2: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:11:06.98 ID:0.net
立地による
16: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:31:40.51 ID:0.net
レシート出すだけマシ!
6: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:15:38.95 ID:0.net
池袋によくあるキャッチの店だろ
13: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:26:48.45 ID:0.net
席料にサービス料がかかるのか・・・
10: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:20:49.95 ID:0.net
これで消費税1円切り捨てる意味がわからん
14: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:27:14.25 ID:0.net
お通し @525 x 2 1050
週末料金 @500 x 2 1000
アボカドシーザーサラ 750
席料金 @500 x 2 1000
刺身三点盛り 1500
唐揚げ 550
生ビール @580 x 2
りんごサワー 480
マンゴーサワー 480
小計額 7970
サービス料 10% 797
外税 700
(消費税 700)
合計 9467
17: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:32:20.84 ID:0.net
お通し 525
週末料金 500
席料金 500
サービス料10%
こんなに名目分けて取れるもんなの
48: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:52:28.98 ID:0.net
>>17
それだけでお一人様1811円(消費税込)
24: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:42:22.16 ID:0.net
料理自体は普通価格だけどオプションが酷すぎるな
28: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:44:35.47 ID:0.net
お通し・席料・サービス料ってどれか1つだけじゃないのか?
ガチでぼったくりの店だなヤバい
33: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:47:01.88 ID:0.net
リピーターこないだろうけど東京だとやっていけるのか
35: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:47:35.86 ID:0.net
お通し代て席料と思ってた 後半のコンボがすごいな
37: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:49:18.75 ID:0.net
こういうとこの店員てどういう経緯で入ったのかな
普通に募集してたのか
40: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:50:00.59 ID:0.net
こんな店入っちゃうのが悪い
どんだけ警戒レベルを下げたら入店にいたるんだ
上京したてで右も左も分からない田舎モンの大学生か
43: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:50:29.43 ID:0.net
割烹みたいに料理がむちゃくちゃ凝ってて美味とかならわかるけど
そうじゃないんだろ
47: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:51:42.45 ID:0.net
>>43
そういうちゃんとした店は料理の料金に乗っけてもこんなボッタしないでしょ
46: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:51:21.01 ID:0.net
まだ良心的だな・・数十分で数万から数十万請求する拒否すればボコボコにされる怖い店も少なくないから
53: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:53:26.97 ID:0.net
そもそも池袋とか渋谷で初見しかもキャッチいるような居酒屋で飲むのが間違ってる
電車でもタクシーでもちょっと離れればまともな店調べたらいくらでもある
何のためにスマホ持ってるんだ
58: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:55:45.62 ID:0.net
店の前でちょっとググるくらいの知能があれば地雷は回避できるだろ
店も店だが客も客
低レベル同士お似合い
31: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:45:37.93 ID:0.net
>>1
外にキャッチが複数人いて、この店に入らせようとしてくるので注意しましょう。
店に入り席につくと、席代500円が取られ、つきだしは一人500円程取られます。勿論、店の外に説明書きはありませんし、店員からも説明されません。
食べ物は値段の高い割に量、質ともにとても低く、出された品は変えてくれません。飲み物はとにかく薄いです。
皿を割ったり、吐いたりすると、必ず一人5万円を取られます。
こちらも何も説明されません。壁に注意書きが書かれた紙が貼られているだけです。
多くの居酒屋に足を運びましたが、お世辞抜きで最悪でした。良かった点は、混んでなく、すぐに店に入れることぐらいでしょうか。
近くに鳥貴族等サービスや質の良い居酒屋があるので、そちらに行きましょう
34: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:47:11.39 ID:0.net
>>1
定員の接客最低でした。
お店のフロア内でスマホをいじる。
電話をする。
料理はそこまでクオリティ高くないのにぼったくり価格。
2人で来店して、1500円の飲み放題と注文2つずつしただけで9500円ほどに。
サービス料をとられてて意味がわからなかった。
終いには、会計時にスマホの電話に出て中断させ、本当にマナーの悪い常識知らずが集まっているお店でした。
料理の内容はまだ許せるとしても、定員は本当に最悪なので早めにどうにかした方がいいと思います。
60: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:56:16.21 ID:0.net
すごいなこの評価
星1の評価の価値もない。
星 1.0
友達同士
まりにゃんさん 女性/20代
従業員の態度が非常に悪かったです。
翌朝5時までの営業のはずなのに、飲み放題の時間を早く切り上げられました(ラストオーダーが来てなかった上に営業時間を短縮するという説明はありませんでした)
早く終わらせようという雰囲気が丸出しで、あからさまに帰れよというオーラを出しながら客席で店閉めの作業をされ、とてもいい気分ではありませんでした。
料理に関しても、古い食材を使っており、全く食べる気にならなく、食材や生産者さんには大変申し訳ありませんでしたが、大半を残しました。
期待して来店しましたが、正直言ってチェーン店の方に行った方がいいと個人的には感じました。
お手洗いも壊れたまま放置されており、使用禁止の張り紙がされてました。いつから壊れていたか存じ上げませんが、張り紙も使用禁止ではなく、使えないので こちらを使って欲しいという事や、修理中などの張り紙の方がよかったです。女性が男性用を使うのはなるべく避けたいですが、女性からしたら、男性用を使う のは、少し気が引けました。
もう二度と利用することはないと思います。
行った時期:2017年11月
混雑具合:空いていた
投稿日:2017年11月22日
61: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:57:14.13 ID:0.net
ドリンク2杯
サラダ 刺身 唐揚げを2人でシェア
これで1人4700円
ヤバそうな店だと察知して途中でやめて別の店に行ったんだろうな
186: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 13:46:48.99 ID:0.net
鳥福
201: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 13:49:41.06 ID:0.net
>>186
これも週末だな
206: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 13:51:07.11 ID:0.net
>>186
サービス料だけで普通に飯食えるな
91: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 13:11:36.44 ID:0.net
だからあれほどお外は危険だと
66: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 12:59:21.80 ID:0.net
こんなんでも商売なるんだからすごい
モラル壊れてる方が儲かるのは転売とかと一緒だな
89: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 13:11:13.09 ID:0.net
プチぼったくりってやつでしょ?何年か前に夕方のニュースで見たわ
引っかかる奴がアホなので同情できんわ
128: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 13:23:55.14 ID:0.net
昔と違ってビミョーなぼったくり具合なんだよな
これが10万なら即ぼったくり即ヤクザとなるが1万くらいだと渋々払える金額
152: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 13:39:25.30 ID:0.net
嫌ならコンビニで酒買って公園のベンチで飲んでろよ
席代もかからないしお通しも出ないぞ
162: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 13:40:54.74 ID:0.net
店で酒を飲むというのはそういうこと
おままごとじゃないんだよ
165: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 13:42:29.02 ID:0.net
>>162
せやな
こんなとこ行かなきゃいいだけ
175: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 13:44:29.14 ID:0.net
あとで笑い話のタネになるし元は取れるな
153: 名無しさん@MD:2018/07/15(日) 13:39:28.85 ID:0.net
平日に行けばいいってことだしな