出典:Twitter.com
1: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:41:08.86 ID:kN7A6fDI0.net
出典: imgur.com
出典: imgur.com
2: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:41:36.08 ID:RdK6uHAx0.net
サンキュー有吉
17: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:45:42.10 ID:nfpxaoeC0.net
こういうことらしい
出典: imgur.com
30: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:47:06.63 ID:Y2SkRyz5a.net
>>17
なるほど
241: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:08:29.56 ID:LrEbuVPj0.net
細木数子がテレビ出まくってる頃にこれを言えていたらね
260: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:09:50.32 ID:uGBT4p5R0.net
>>241
言って欲しいな
43: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:48:51.97 ID:kN7A6fDI0.net
出典: imgur.com
出典: imgur.com
出典: imgur.com
52: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:49:27.14 ID:HjzIiwwQ0.net
>>43
草
59: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:50:50.89 ID:J/DJR+Wgd.net
>>43
どの格闘技よりも格闘技してたわ
68: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:52:27.77 ID:LQgggPrO0.net
>>43
この時は最高に芸人してたな
当時なんJあったらどれだけ伸びただろうか
107: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:56:33.37 ID:7F0zwedi0.net
>>43
正論やな
473: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:29:01.42 ID:YGJT1tYg0.net
>>43
本当すごい
199: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:05:18.95 ID:KYl+4vkB0.net
>>43
スタッフ「謝って!」(カンペ)
HG「謝ってくださいよ細木さん!」
285: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:12:10.02 ID:7QWSdsGJ0.net
>>199
ほんますこ
292: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:12:48.49 ID:DC/wW6Y30.net
>>199
草
432: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:24:33.39 ID:mATPcWaT0.net
>>199
ワロタ
36: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:48:01.57 ID:HNBXDAmoa.net
人の手のシワ見て「あーでもないこーでもない」とかほざいてる奴ら
223: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:07:20.55 ID:hPZc1QNn0.net
>>36
手は人体の一部やから何かしら特徴出てもおかしくはないやろ
32: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:47:17.39 ID:P8338QFo0.net
手相を手のシワ扱いするの好き
66: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:51:44.94 ID:P8338QFo0.net
有吉はVTRで島田が出てきた瞬間、「出たよ~、コガネムシ!」、「芸能人からも圧倒的な支持」と紹介されると、「俺は支持してないぞ」と連続ツッコミ。
スタジオに島田が登場すると、「好きだなお前は、手のシワ見んのが」「いいなぁお前は、手のシワ見ていい加減なこと言ってりゃカネが入ってきて」と、あいさつ代わりに続けて倒置法でディスった。
島田も「あなただけですよ!手相を手のシワって言うのは!」と反論したが、有吉は意に介さず。
タレント・ダレノガレ明美(26)の手相を「頭脳線っていうのがあるんですけど、めちゃめちゃ短い」と占った島田に、有吉は「それ、手相じゃなくても分かるもん」と言い放っていた。
99: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:55:55.66 ID:D8ZDd4/7M.net
島田秀平のことハッピーカウンセラーって言ってるの草
147: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:59:51.30 ID:ZvSd7PBK0.net
島田は占いよりも怪談話イジられてるときのほうが好き
島田「プルルルル…」
有吉「はい、もしもーし」
島田「あ、出ないでください」
156: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:00:36.10 ID:RC2NMxwXp.net
>>147
草生える
69: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:52:29.28 ID:GTXA4myb0.net
手相占いは結構当たるで
協調性ない一匹狼とか高慢な奴とか確実に帝王線あったり
頭脳線と生命線が離れてる
220: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:07:12.95 ID:DCDGsQY+0.net
ワイは手相信じてるで
楽しいし
242: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:08:31.95 ID:OsFggfxY0.net
>>220
マジックとかで書き足してもいいらしいやん手相って
信じてないけど楽しいね
75: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:53:34.08 ID:BMRf+o5t0.net
今時まともに信じてるやついるんかね
79: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:53:43.46 ID:h22wTGMIr.net
占いとかくだらんなと思うこともあるけど
必死になって否定するのもなんかそれはそれでどうなんだ
85: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:54:45.70 ID:qS+64uz+a.net
>>79
手相占いとかな
もし彼女出来たらデートで行きたいわ
あれこれ話のネタに面白そうやし
100: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:56:03.18 ID:XJNrjOC40.net
>>85
これ
話のネタとして楽しめばおもろい
92: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:55:14.44 ID:yNTY0Vdz0.net
>>85
絶対嫌われるやろ
115: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:57:02.25 ID:qS+64uz+a.net
>>92
占いを否定するんじゃなくて結果を話のネタに使いたいってことや
内心どう思ってるかは置いといても
135: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:58:57.58 ID:yNTY0Vdz0.net
>>115
ワイは男やから女の気持ちはよくわからんけどワイならネタであっても「占いでこう占われてさ~w」とか言われたらしょーもなって思うわ
80: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:53:45.14 ID:SxpbLwATp.net
女の子って占い信じがちやからワイは一切信じてないけど占いの勉強して話合わせたら彼女出来たわ
84: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:54:41.97 ID:HjzIiwwQ0.net
>>80
そんな占いガチ勢おるんか?
128: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:58:24.24 ID:SxpbLwATp.net
>>84
ガチ勢っていうか占い好きって言うから何の占いか聞いて話合わせるために勉強した
四柱推命ってやつやんやけどおもろいで
ワイは一切信じてないけど
507: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:32:06.26 ID:SxpbLwATp.net
占いってコミュニケーションツールとしてはクソほど有能なんやけどな
男友達の前ではやらんけど女の子ウケはええぞ
誕生日とか今までの彼氏遍歴とか割とすんなり聞けるし
388: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:20:32.59 ID:dADxZBZ00.net
女は何故占いが好きなのか
472: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:28:55.00 ID:9K4KbDpra.net
でも好きなことの姓名判断とかしちゃうよね
180: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:03:25.19 ID:zjK4D67Id.net
女さん占い好きや言うけど、その女さんだって一週間もすれば占い結果なんて全部ケロッと忘れてるやろ
結局、結果でキャイキャイしたいだけや
話のネタになるから行ってるだけ
Twitterでよく流れてくる診断メーカーの延長や
196: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:04:51.96 ID:dJhD09tEa.net
>>180
変にのめり込むよりその方が健全やろ
389: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:20:41.36 ID:q/bMz2krp.net
でも高校の頃ペア画にしてたらずっと一緒にいられるって恥ずかしい待ち受けをカッノとやってたから何も言えんわ
なお三ヶ月で別れた模様
162: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:01:20.43 ID:1suDMqQm0.net
占い師の鑑定結果を振り返る番組やればいいのに
女さんも我に帰るやろ
169: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:01:58.72 ID:+7S4x2UR0.net
>>162
あいつら当たったことしか頭に入ってないぞ
そして自分に関しては当たると思い込んでるぞ
39: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:48:18.41 ID:AMFy89WZ0.net
生年月日聞いて虫眼鏡みたいなんで何か紙と照らし合わせてやる占い嫌い
まず生年月日当ててみろいwww
49: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:49:09.27 ID:Y2SkRyz5a.net
>>39
それが統計のほうの占いなんやろ?
不思議な力で占う(設定の)占いとは別
67: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:52:23.53 ID:wOp7rmrl0.net
占いっていうか自分でも気付いてない無意識の部分を他人に指摘してもらうっていうのは悪いことではないと思うわ
71: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:52:58.01 ID:0QPJNSZK0.net
>>67
それが占いでわかるんか?
94: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:55:18.81 ID:6HCqGQn20.net
>>67
統計学よりカウンセリングとか精神分析の方がまだ近いよな
73: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:53:11.81 ID:qS+64uz+a.net
占いって統計なん?
大学の時統計学教えてた先生がめっちゃ占いバカにしてたで
74: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:53:20.41 ID:fivY9Uqt0.net
占いから突然の統計
57: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:50:21.71 ID:QivkBGCQ0.net
コロナ予言したやつなんておらんしな
60: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:50:54.19 ID:cdh7FfSup.net
>>57
かりそめ天国で有吉それ言ってたな
195: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:04:51.31 ID:kN7A6fDI0.net
出典: imgur.com
出典: imgur.com
↓
出典: imgur.com
541: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:35:47.14 ID:AJEa8WZX0.net
>>195
病気になるのはわからんのか
247: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:08:59.06 ID:33Fyd5mHa.net
>>195
※コロナがなければ、やな
例えば隕石落ちて地球無くなるとかわかる占師いるわけないやろ
それと同じこと
90: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:54:58.96 ID:MzmZHAzz0.net
怒り新党の時だっけか
占いの館で働く占い師の人たちの特集で
「この人らこの会社に履歴書とか持ってきて、面接受けてここで働いてんでしょ?www占い師なのにwww」
って言ってたの好き
480: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:30:10.65 ID:6UK+/H6i0.net
>>90
草
157: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:00:53.67 ID:+7S4x2UR0.net
ゲッターズ飯田にはガッカリした今年ブレイクするアスリートで外しまくってて悲しくなったわ
178: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:02:57.04 ID:Jk9jpyLwa.net
>>157
コロナがあったからしゃあない
完全なイレギュラーだから
189: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:03:55.93 ID:gg5FRNbB0.net
>>178
それも当てろや
257: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:09:33.59 ID:DC/wW6Y30.net
>>178
こんな大騒ぎやのに当てられんてどういう事やねん…
96: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:55:39.89 ID:kN7A6fDI0.net
出典: imgur.com
↓
出典: imgur.com
106: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:56:31.52 ID:b9j0iB3ba.net
>>96
なれば成功なのでセーフ
109: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:56:36.44 ID:CwMhIqtU0.net
>>96
なると成功やからならなかったらダメやな
116: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:57:16.36 ID:YnW9fx/C0.net
>>96
なるとやからええやろ 監督になる!やったら大ハズレやけど
184: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:03:38.95 ID:+kpEOOG80.net
>>96
監督になって成功する! じゃなくて監督になれば成功する! なのが巧妙やな
監督になってもならなくても外れにならないから
160: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:01:07.44 ID:0cwnjZ86a.net
>>96
これじゃ監督やなくて監獄やないけ
168: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:01:48.64 ID:HzHgJ5lJa.net
そもそも占いは当たる外れるじゃないからな
それは占ってもらったがわの感想でしかない
○○占いによるとこういう傾向がありますよってアドバイス
補助輪のようなものだから
その通りにならないこともあるのは当たり前やし
176: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:02:44.77 ID:krPe+TPB0.net
>>168
そうやって適当こいて金もらえるんやから楽な商売やな
130: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 01:58:41.04 ID:K9tnoWUe0.net
占いなんて本気で信じてる奴なんてほとんどいない
やろうに大昔から需要があるって事は
結局悩み相談屋って事なんちゃうか
190: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:04:11.85 ID:/AODRY/vd.net
有吉はカウンセリングとしての占いは否定してないんだよな
そこ誤解してる占い師が叩いてたけど
201: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:05:28.48 ID:ZvSd7PBK0.net
>>190
迷ってる人の背中を押してあげるようなものであれってしきりに言ってるしな
512: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:32:30.63 ID:bDMpb30y0.net
真実がどうであれ占いやらで前向きになれるならええと思うで
希望が何も無いってネガティブな奴よりはマシや
517: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:33:06.49 ID:2Wq72xlm0.net
>>512
有吉もそう言ってたな
カウンセラー的な役割ならいいって
538: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:35:45.34 ID:bDMpb30y0.net
>>517
本来宗教もそんな感じなんやけど弱ってる人間を食い物にしようとするクズが寄ってきて問題になるんだよな
248: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:09:01.83 ID:TwdgFQpXa.net
すっげえ人気の占い師に、結婚出来るって言われたけど
軽く運命乗り越えてるしな、俺
舐めんなよ
210: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:06:08.48 ID:TuGm6iYX0.net
台湾の占い師に夜運転すんなって言われて大丈夫やろと思って運転してたらほんまに事故ったわ
215: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:06:42.82 ID:AypewqBFa.net
>>210
だから何やねん
218: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:06:54.30 ID:F2ku2CbR0.net
>>210
心理的なもんだぞそれ
232: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:07:39.80 ID:gg5FRNbB0.net
>>210
夜中事故起こしやすいとこなんやない?
244: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:08:43.33 ID:qB0oYKBZp.net
>>210
こういうの
子どもに転ぶよって注意するとほんまに転ぶ現象みたいなのの一種やろ
326: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:15:04.93 ID:vPKwo8OS0.net
>>210
それ占い師に監視されてて辻褄合わせさせられてるやん
227: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:07:31.05 ID:alRWvWbv0.net
本人が信じてれば問題ないけど明らかに嘘ついたり騙してるのはアレやな
オーラの色が見えるって言ってた女子大生とか
230: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:07:37.69 ID:D8ZDd4/7M.net
いま人気の突然占っても良いですか?って番組もあれオーラの泉とやってること変わらんだろ
いつになっても占いとかオーラとかって形を変えて流行るんよ
226: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:07:29.93 ID:8JfAwPgh0.net
頭が悪いやつは占い好きよな
やたら頼る
当たったら私凄い
外れたら私被害者やし
331: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:15:31.00 ID:PWtfZ370a.net
>>226
経営者意外とと占い好き多いで
274: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:11:08.71 ID:TuGm6iYX0.net
金持ちとか成功者ほど風水とか占い重視するのはなんなんやろな
283: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:12:03.28 ID:RC2NMxwXp.net
>>274
そら成功に一番大事な要素が運やタイミングやしな
289: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:12:25.12 ID:lYBs63sy0.net
>>274
始皇帝も天下取ったあと占いとかに傾倒したやろ
そういうことや
390: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:20:43.09 ID:SxpbLwATp.net
>>274
成功者ほど占いを信じがちってのは気のせいやと思うけどもしあるとするなら精神面の安定が大きいと思うわ
弦担ぎと一緒で自分では考えられる限りの努力をしたけどそれでも不安が残るからそれを取り除いてパフォーマンスを上げるんやと思う
占いには精神安定剤の側面はあってそこは的中云々はさておいて効果を認めるべきや
295: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:12:53.00 ID:+7S4x2UR0.net
>>274
あいつらは人は怖くないからや
見えないものが怖いんや
309: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:14:10.69 ID:+B9xG8kp0.net
>>295
ワイは勝ち組ではないけどそれわかるわ
430: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:24:20.88 ID:fhmRenbN0.net
占いって本人が決断のきっかけや口実作るためのものなんだよな
経営者が最終的にそっち方向行くのもそのせい
305: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:13:52.52 ID:zjK4D67Id.net
なんJ民が必死に占い否定する一方で社会的に成功した人達ほど占いに傾倒したりするの割と謎よな
ダウンタウン浜田なんて数珠ジャラジャラ付けとるで
320: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:14:48.18 ID:RC2NMxwXp.net
>>305
成功に一番大事な要素って運とタイミングじゃん
成功者ほどてめえの実力だけで勝ち上がれたわけやないと実感しとるんやろな
332: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:15:35.78 ID:bXQzPoPg0.net
>>305
社会的に成功したほとんどの人は占いに傾倒してないで
344: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:16:28.63 ID:P2iIM3fYr.net
>>305
なんかそういうデータあるんすか?
それってあなたの感想ですよね?
314: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:14:30.07 ID:0QPJNSZK0.net
>>305
社会的に成功した人が占いに傾倒するの?
205: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:05:45.62 ID:zjK4D67Id.net
でも、スポーツ選手とか結構占い結果気にしたりするよな
212: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:06:30.85 ID:+7S4x2UR0.net
>>205
運に左右されるものってあるからな
特に日本人は宗教やってないし信じられるものがないから不安になるらしい
235: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:07:46.90 ID:zjK4D67Id.net
>>212
結局人間って寄りかかる何かが無いと弱いんやろなぁ
そういうのも込で宗教ってあんま馬鹿にできんな
341: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:16:17.30 ID:fgMP1hvCa.net
君ら風水とかも色眼鏡で見てそうやな
348: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:16:45.74 ID:0QPJNSZK0.net
>>341
部屋を片付けろ、水回りを綺麗にしろって
人に言われなくてもするわ
290: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:12:29.57 ID:VyiAdip+0.net
風水とかってどうなん?
どこまでガチなのあれ
302: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:13:33.94 ID:TuGm6iYX0.net
>>290
全くないとも言えん感じやろ
あるともないとも証明できへん
318: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:14:35.89 ID:qB0oYKBZp.net
>>290
マッマが好きでワイの部屋によう盛り塩してたわ
効果は知らん
336: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:15:57.10 ID:gg5FRNbB0.net
>>290
日当たりやらものの配置やら考えるのは普通の人でもやるからな
ある程度科学的に正しいことはあるかもよ
340: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:16:13.92 ID:f2IwrpdBM.net
>>290
もともと風水は古代中国の公務員
風向きとかを調べて墓地は風下の北側に作れば疫病を防げるとか
南に畑を作れば日照と通風で作物がよく育つとかそういうのを診断するのが風水師やった
それを捏造改竄して曲解したのがいまのところ風水
411: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:23:15.06 ID:0/ubfuQpa.net
>>340
はえー
349: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:16:48.36 ID:SF0OPk7R0.net
でも人相学はガチやで
363: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:18:16.44 ID:OsFggfxY0.net
>>349
運気がどうとかは知らんが
性格は顔に出るってのはホントだと思うわ
美醜云々とかではなく
407: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:22:57.10 ID:8JfAwPgh0.net
>>363
性格で使う筋肉変わるからな
使った筋肉は強くなるから
年取ると顔にでる
457: 名無しさん@MUD:2021/06/08(火) 02:27:05.37 ID:tWXDmi6Za.net
>>363
ワイはフェイササイズして顔つき変わったからはかれないな