ケチャップとマスタードを同時に出す入れ物を作る会社に就職したワイの末路wwwww
読む
1:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:25:33.24
ID:FAtsW0+y0.netこれから毎日ケチャップとマスタードがいっぺんに出てくる入れ物を作りまくるぞ!
15:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:27:42.11 ID:h0baBRVt0.net
なんか草
97:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:33:38.04 ID:+7l/J8eGd.net
スレタイでちょっと草
91:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:33:19.85 ID:L7RXtNSyp.net
スレタイだけで電車でにやけちまったわ
4:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:26:28.12
ID:FAtsW0+y0.netしかしケチャップとマスタードがいっぺんに出てくる入れ物って需要あるんか
2:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:26:21.55 ID:SMj3fINs0.net
細長い口2本ついてるやつか
6:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:26:49.10 ID:/nbrMU6i0.net
パキッと折るやつやな
53:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:30:03.69 ID:Jju0Zmlp0.net
あれ便利
8:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:27:02.50 ID:PaK8xEAHd.net
ディップパックだっけ
5:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:26:48.46 ID:M04XAVFX0.net
ディスペンパックやぞ
68:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:31:07.59 ID:/2qCngWld.net
ディスペンパックは、1983年にアメリカのサンフォード・レッドモンド社によって考案された、食品用小型包装容器。
上ぶたに極薄の切れ目と突起(ディンプル)をつくり、これを軸に片手で容器を二つに折れば中身が搾り出せることが特徴で、片手で容易に開封でき、従来の袋やカップに比べ手を汚すことなく、中身を完全に押し出すことができるという特徴がある。
アウトドア、テイクアウト、外食等、多様化する現在の食生活のあらゆるシーンにマッチし、どこでも、いつでも、そして誰にでも便利に使用できることで、大ヒットした。
日本では、三菱商事等が設立した株式会社ディスペンパックジャパンが独占実施権を取得しているんやで。
102:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:34:00.46 ID:aeSXMVyld.net
>>68
はぇ~すっごい博識…
92:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:33:23.92 ID:EOhOCLAdr.net
>>68
wiki定期
https://ja.wikipedia.org/wiki/ディスペンパック
84:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:32:48.34 ID:g4mjPzJja.net
3: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:26:27.45 ID:EVZgykaW0.net
世話になっとるわ
168: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:40:41.17 ID:vaqmtQVQa.net
あれどうやって作ってんの
7: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:26:54.25 ID:NCrFAawXa.net
人生をケチャップとマスタードが同時に出てくる入れ物作りに捧げて後悔せんか?
16: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:27:44.32 ID:xRbkVpmQd.net
>>7
草
10: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:27:25.12 ID:FAtsW0+y0.net
>>7
ワイケチャップもマスタードもすきやからケチャップとマスタードがいっぺんに出てくる入れ物もすきになれそうなんや
31: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:28:40.51 ID:fGLUjEIx0.net
>>10
おもろいなあ自分
19: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:27:50.45 ID:Mye5d0mv0.net
愛してるから頑張れや
12: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:27:34.74 ID:Uz51P18L0.net
いっぺんに出る(同時とは言ってない)
26: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:28:19.43 ID:IhG91Vyja.net
>>12
だいたいケチャップが先に出てくるよな
欠陥やろこれはよ何とかせえや
101: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:33:54.96 ID:L9d4jmdn0.net
>>26
マスタードとケチャップが同じ量だったら辛いだろ
85: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:32:49.07 ID:dx4HQ4P+d.net
先にケチャップばかりが出るの改善してくれや
89: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:33:13.77 ID:YExuD8Lr0.net
マスタードが若干出遅れるよね
100: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:33:50.74 ID:g4mjPzJja.net
>>89
最後に残ったマスタードをぷりっと捻り出す瞬間がたまらん
44: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:29:28.79 ID:9IESPYIc0.net
いうほどいっぺんに出てきてほしいか?
17: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:27:46.50 ID:+RyFFDKXa.net
言うほどケチャップとマスタードがいっぺんに出てくる入れ物は必要なんか?
134: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:37:09.82 ID:hwxR4O8Z0.net
>>17
あると便利やろ
39: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:29:18.63 ID:g6Kin4+3d.net
最初にパキッと割ってニュルッと出す容器見たときは感動したわ
87: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:32:51.55 ID:j9arBOVEd.net
コンビニでアメリカンドッグ買ってあれパキッて割る瞬間は今でもワクワクするで
46: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:29:41.25 ID:tl1p53dO0.net
あれ大好き
ワイのために頑張って作るんやで
28: 名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:28:24.90 ID:+AxGLXeJp.net あのギミックにアメリカ人が驚愕してたな
136:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:37:25.65 ID:lZM/wcGi0.net
>>28
マジで?
日本すげえ
18:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:27:49.53 ID:Rr0pmS4ha.net
タルタルソースのはつくってないの?
37:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:28:56.56
ID:FAtsW0+y0.net>>18
今の所ケチャップとマスタードがいっぺんに出てくる入れ物のラインにしか配属されてないからケチャップとタルタルソースがいっぺんに出てくる入れ物のとこはやってないで
55:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:30:12.92
ID:FAtsW0+y0.net初任給は手取りで35万くらいらしい
61:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:30:47.77 ID:g6Kin4+3d.net
>>55
ファッ!?
高級ドリやんけ
64:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:30:51.48 ID:tl1p53dO0.net
>>55
めちゃくちゃ儲かっとるやんけ!
66:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:31:03.59 ID:7ssSgKaL0.net
>>55
ニートは給与相場もわからんのか…
143:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:37:54.75 ID:NCrFAawXa.net
>>55
そんなもらえるならワイもケチャップとマスタードが同時に出てくる入れ物作りたいわ
41:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:29:19.64 ID:fGLUjEIx0.net
イッチの経歴が気になる
71:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:31:22.24
ID:FAtsW0+y0.netいつの日か醤油とからしがいっぺんに出てくる入れ物作ってシュウマイにかけたいんや
79:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:32:20.96 ID:M+xGD0z70.net
>>71
残念ながら比率がおかしいから難しいで
106:
名無しさん@MD:2017/08/10(木) 20:34:29.83 ID:kxKE2ZkT0.net
会社?
工場だろw