出典:Twitter.com
1: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:11:45.08 ID:o5kyoxLB0.net
画力すげえわ
出典:imgur.com
出典:imgur.com
出典:imgur.com
出典:imgur.com
出典:imgur.com
59: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:23:44.83 ID:KAF9fYYp0.net
すげえ
2: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:12:17.74 ID:4gVl5OhZa.net
売れよ
16: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:17:25.35 ID:AGP79pOa0.net
これは凄いわ
70: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:25:12.83 ID:uEYeD6BE0.net
これCGじゃねえのか
8: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:14:56.88 ID:0L7VSTXj0.net
デジタルじゃないんかい
3: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:12:43.81 ID:xvrZpPUn0.net
パソコンで書いてるかと思った
4: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:13:12.86 ID:NETjAdEta.net
デカい物を描く力量ってハッキリわかるよな
5: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:13:42.93 ID:o5kyoxLB0.net
確かアナログなんだったような
9: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:15:33.95 ID:J4QYgdYLa.net
Macで書いてたはずやぞ
11: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:16:25.92 ID:nDOvEqgvM.net
大阪の3匹かっこよすぎや
23: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:19:04.48 ID:Zb5Ac9KMa.net
奥さんかと思ったら奥さんの奥さんのツイートかよ
34: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:20:43.53 ID:f1D/VQ2KM.net
奥の奥さんがツイッターやってるのか
75: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:25:47.60 ID:OQfNcWoK0.net
なるほど奥さん
10: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:15:46.24 ID:iFEBkefv0.net
こういうのってアシスタントが描いとるんやないんか
13: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:16:40.73 ID:WCIF66xw0.net
奥浩哉はパソコンだろ?GANTZの前の作品とかモロCGやし
14: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:16:45.03 ID:O4fHojTw0.net
昔CGで楽してると編集に思われてブチギレて原稿見せてたよな
15: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:16:46.92 ID:UZlpP1Et0.net
自分の構想にコンピューターの技術が追いつくまで温めてたって言ってなかった?
43: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:21:52.46 ID:Gv4ZPjcb0.net
塗り以外はほぼアナログらしいで
出典:imgur.com
53: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:22:58.70 ID:9UStWuWL0.net
>>43
「僕の作業は」ってどういうことだろう
CGのアシスタントがいるのか
64: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:24:29.37 ID:wRepsn+k0.net
>>53
確実に3DCG使ってるシーンあるし、それで自分はアナログですって言ってるってことはアシがCG処理してるんやろな
仏像編の屋根瓦がカクカクしてるけどあれはポリゴン数の少ない3Dの瓦使ってると思う
68: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:25:00.82 ID:Gv4ZPjcb0.net
>>53
アシスタントの描く背景はデジタルで
崩れた瓦礫なんかは全部奥がアナログで描いてる言うてた
96: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:29:23.52 ID:7Fv3JvSW0.net
>>68
それでも十分すげえな
66: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:24:42.75 ID:xIkjv5usa.net
>>43
ガンツの単行本のおまけで作り方載せてたよな
背景と塗りだけパソコンで処理してた気がする
134: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:35:23.80 ID:eRiHfUoo0.net
>>66
あれ見てびっくりしたわ
ハードスーツとか手書きであんな細かく買いてると思わなかった
240: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:46:31.20 ID:Yl4vK+DM0.net
改めて見るととんでもなくうめーな
カタストロフィ編の絵とかどう描いてるのか理解できんわ
出典:imgur.com
出典:imgur.com
出典:imgur.com
出典:imgur.com
63: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:24:27.56 ID:rAboDhdn0.net
画力えぐいな
46: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:22:08.65 ID:l1XcExXyM.net
デジタルっぽい作画だと思ってたけどアナログだったんか
72: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:25:19.81 ID:pLfpwFqs0.net
>>46
奥やアシがデジタルで描いたのを背景にしてそこにさらに手書きで描き込むスタイルやで
背景のモデリングは奥メインでやってアシが仕上げてそれを紙に出力してさらに手描きで加える
102: 名無しさん@MD:2022/01/13(木) 20:30:36.37 ID:B9mU306f0.net
>>72
わりと謎行程やな