出典:Twitter.com
1: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:25:05.36 ID:.net
この中でプレイしたことあるゲームはある?
Kayo Noro 野呂佳代@kayopone
実家に帰りましたらば、お父さんがやってました(笑)懐かしい!!
この間ファミコンできるので買ったから、実家に置いといたんだ
野呂家にはファミコンソフトが当時のまま残ってるから
Kayo Noro 野呂佳代@kayopone
ありました!!
私が好きだったのは、、、
#たけしの挑戦状
#テニス
#スカイデストロイヤー
63: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 08:07:01.58 ID:DkR4wVkUa.net
すげー笑
9: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:32:37.40 ID:5rOyS0tJa.net
ほぼ良ゲーだな
8: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:32:19.89 ID:99Jl5CYK0.net
マジで懐かしいw
95: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 16:58:39.86 ID:gcEHR06fd.net
今みると任天堂の初期のソフトのデザインかっこいいな。
10: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:33:47.08 ID:.net
野呂さんと同世代だわ
小学生の頃はファミコンばっかしてた
11: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:34:34.12 ID:DI3J+sR3K.net
>>1
野呂て40歳ぐらいだっけ?
14: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:38:33.76 ID:p1mhn9hZ0.net
>>11
34歳
40歳ならマッピーやシティコネクションとかいっきも持ってるはずw
21: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:46:46.88 ID:DI3J+sR3K.net
>>14
34ならベースボール、テニス、ゴルフ、ドンキーコング辺りは生まれる前のやつだろw
58: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 07:45:23.33 ID:80X+AAve0.net
>>21
ファミコンが出た年に生まれてるで
2: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:26:23.20 ID:.net
エモいな
マリオやドラえもんはよくやってたなぁ
4: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:29:27.49 ID:3MF7n8A+0.net
大体どのゲームも遊んだことある
ドラゴンボールのソフトは面白かった記憶がある
24: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 04:03:43.37 ID:dxHHAzFF0.net
テニスとスーパーマリオが揃っているのか
26: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 04:07:05.44 ID:3YcqwABk0.net
>>24
合体技知ってるはず多分
64: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 08:09:01.56 ID:DkR4wVkUa.net
>>24
電源入れっぱでテニス抜いてマリオ差すやつか!
あれ、地味に恐怖だった笑
54: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 07:19:04.18 ID:z0+6rHPB.net
スーパーマリオブラザーズなんてあったんだな
どのへんがスーパーなんだろう?
57: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 07:31:11.63 ID:CyR7CA20p.net
>>54
マリオブラザーズってソフトがあって
スーパーマリオブラザースはその進化系
画面が横スクロールするというのにみんなビックリした
6: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:31:31.95 ID:/s0lWtJZa.net
たけしの挑戦状はめっちゃ難しいらしいな
7: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:31:40.69 ID:3YcqwABk0.net
この聖闘士星矢は右下を20回くらい連続で押すとコスモがほぼ無限に増やせるやつだっけ?
15: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:39:35.85 ID:0FmUslSDd.net
お父さんやってるって書いてるから、まだ電池切れてないんだな。
17: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:41:07.20 ID:qeICS5Hm0.net
この辺の年代のはバックアップ機能が付いてないのが大半だから電池切れを気にする必要は無いよ
20: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:45:18.58 ID:0FmUslSDd.net
>>17
それに電池使うんだ。
電池切れたらゲーム自体出来ないと思ってたわ
19: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:44:24.98 ID:p1mhn9hZ0.net
この写真に写ってるソフトはセーブはまだ内臓メモリじゃなくて
復活の呪文的なやつの時のじゃないの
32: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 04:37:32.62 ID:ZZtP/gFG0.net
六三四の剣といえばマシンガン突き
33: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 04:55:45.67 ID:DI3J+sR3K.net
六三四の剣はカセットをゲームが止まらない程度に少し揺らすと無敵になる裏技があって、それでクリアしたなw
44: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 06:04:42.73 ID:3YcqwABk0.net
>>33
懐かしいな 死ぬ穴に落ちても上から落ちてくるんだよな
でもあの無敵はかなり複雑だがコマンドがあったけど忘れちゃったな
37: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 05:26:27.71 ID:AMfDK5UUd.net
けっこう金持ちかよ
23: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 03:56:56.29 ID:3YcqwABk0.net
ジャッキー以外のソフトは全部持ってたな PCエンジンもCD-ROMROMもメガドライブも持ってたな ワイの家は金あったんやな
46: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 06:10:30.15 ID:eYq9l2Ij0.net
オバQのワンワンパニックは200万だか300万本売れたんだよなw
開発規模小さい時代だしファミコン初期から中期を支えた会社はウハウハだったろうな
69: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 09:24:08.12 ID:xI32/x1b0.net
すごい 42歳の俺にドンピシャなラインナップ
多少新しいのも混じってるけど
74: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 10:12:45.57 ID:CyR7CA20p.net
>>69
ヨッシーとかドラゴンボール3は新しすぎるな
71: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 09:28:02.38 ID:ZUrz5vKIK.net
たけしの挑戦状って…
そのたけしの前所属事務所に所属してる野呂さんの運命w
99: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 20:03:31.13 ID:E4qCPo+J0.net
>>71
忖度か
35: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 05:19:00.06 ID:x4JhQn980.net
たけしの挑戦状はクソゲーだろ
好きだったとか嘘付くなよ
41: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 05:53:44.16 ID:ZZtP/gFG0.net
>>35
あまりに有名すぎてクソゲーってかネタゲーな感じで流行ってたよ
本当のクソゲーは野呂の親父が買ってないような中途半端なやつ
61: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 08:00:21.51 ID:2/YGc9oAd.net
>>35
今みたいにクソゲーを叩くみたいな余裕ない遊び方してないから
クソゲーはクソゲーなりに遊び尽くすのが昭和のゲーマー
76: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 10:21:07.07 ID:eYq9l2Ij0.net
そもそもファミコンの時代に糞ゲーなんて言葉はなかったよなw
取捨に恵まれた時代になって生まれた言葉だわ
77: 名無しさん@MD:2018/01/11(木) 10:25:59.42 ID:1kSYo0CV0.net
>>76
今との違いはクソげーと知りつつ次のソフトまで長いから泣く泣くやるしかないって所だろうな
未来神話ジャーヴァスを本体をセットで買って半年やり続けたが苦痛の一言だったわ